DCD-1500SE のクチコミ掲示板

2010年 5月中旬 発売

DCD-1500SE

「Advanced AL32 Processing」を搭載したミドルクラスのスーパーオーディオCDプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz SACD:○ MP3:○ DCD-1500SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCD-1500SEの価格比較
  • DCD-1500SEのスペック・仕様
  • DCD-1500SEのレビュー
  • DCD-1500SEのクチコミ
  • DCD-1500SEの画像・動画
  • DCD-1500SEのピックアップリスト
  • DCD-1500SEのオークション

DCD-1500SEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬

  • DCD-1500SEの価格比較
  • DCD-1500SEのスペック・仕様
  • DCD-1500SEのレビュー
  • DCD-1500SEのクチコミ
  • DCD-1500SEの画像・動画
  • DCD-1500SEのピックアップリスト
  • DCD-1500SEのオークション

DCD-1500SE のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCD-1500SE」のクチコミ掲示板に
DCD-1500SEを新規書き込みDCD-1500SEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

唸りに関して

2025/04/16 13:03(7ヶ月以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500SE

クチコミ投稿数:38件

ヤフオクの中古で購入したのですが電源を入れただけでウーという低周波の唸り音が常時なり続けています。
DENONのサービスセンターに聞いてみたのですが、修理には1.5〜2万円くらい掛かると言われました。
修理に出さずに改善する方法はありますでしょうか。
その関係の有識者の方の対策法をお聞きしたいと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:26148482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8734件Goodアンサー獲得:1402件

2025/04/16 21:56(7ヶ月以上前)

>どるくす80ミリさん
こんにちは

サーボ系の故障じゃないでしょうか。

メーカーじゃないと無理ですね。

書込番号:26149051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/04/16 23:01(7ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
サーボ系の不具合でトランスが唸るのですね。
トランスがかなり振動しているのでトランス自体に問題があるものだと思っていました。
その辺の仕組みを詳しく知りたいですね!

書込番号:26149113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8734件Goodアンサー獲得:1402件

2025/04/17 05:33(7ヶ月以上前)

>どるくす80ミリさん
こんにちは

トランスが唸っているのですか?

動作は正常なら、コンセントを180度回転させてさしてみるか、防振マットを敷いてみる、

トランスを止めているネジに、ゆるみがないかを確かめるくらいですかね。

経年劣化で、うなることもあるようです。

書込番号:26149252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイレゾ再生は可能でしょうか?

2014/01/21 19:19(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500SE

クチコミ投稿数:71件

本機の説明書では、全面のUSBにiPodをつなげると音楽が聴けるとのことですが、今流行りのハイレゾは聴けますでしょうか?

曲をWMAでダウンロードして、iPhoneにハイレゾ対応アプリを購入して試してみればいいのですが、試しの出費が惜しくて(^_^;)

よろしくお願いします

書込番号:17097370

ナイスクチコミ!3


返信する
満さんさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/22 04:17(1年以上前)

こんばんは。

現行のiTunesが対応しているファイル形式ならば、ハイレゾでも再生できると思いますよ。

ちなみにiTunesでハイレゾに対応しているファイル形式はWAV、AIFF、ALACになるかと思います。

それとハイレゾでWMAというのが謎ですが。

書込番号:17099089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


満さんさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/22 04:24(1年以上前)

補足です。

先程のコメントはapple製品(iPodやiPhoneなど)をUSB接続した場合の話です。

書込番号:17099094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2014/01/22 08:40(1年以上前)

満さん

ありがとうございます _(._.)_
買ってやってみようと思います

拡張子は間違えちゃいました (^_^;)

書込番号:17099385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/01/22 23:25(1年以上前)

iPodやiPhoneのデフォルトデジタル出力は16/48までの仕様ですからハイレゾ出力は無理だと思います。

ハイレゾ音源の再生だけならプレイヤーソフトによっては可能ですが、16/48にダウンサンプリングされて出力されます。

ただ、PC用のUSB入力があるDAC等ならCCKを使用すればハイレゾ再生が可能な場合があります。

書込番号:17102050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/01/23 10:00(1年以上前)

>T-ジューシーさん

そうなんですか
そのUSB入力、1500SEには無いんですよね・・・

iPhone側の出力が対応するようになるのを待つ、といった感じでしょうか

ありがとうございます

書込番号:17103109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-1500SE

クチコミ投稿数:2件

SP;SPENDOR BC2, AMP;QUAD 44,405(いずれも初期型)とDENONのCDP中級機で、長年、クラシックを聴いてきました。
CDPが毀れたので、新しいCDPを買おうと思います。
現在、同じDENONのDCD 1500SEを考えています。
同じ価格帯で、他に良い機種がありますか?。
SACDが聴けて、クラシックにむいていて、音がうるさくなく、しかも、解像度がよく、低音がよくでる機種がよいです。



書込番号:16378377

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2013/08/06 21:11(1年以上前)

th60さん、こんばんは。

>SACDが聴けて、クラシックにむいていて、音がうるさくなく、しかも、
>解像度がよく、低音がよくでる機種がよいです。
私の知る範囲で書かれている内容の全てを満たす機種はないです。ただ一番近そうなのは、DCD-1500SEかと思います。解像度という点では同価格帯の中でDCD-1500SEより優れているプレーヤーは他にも多くありますが、DCD-1500SEは丸く柔らな音で低音も良く出る機種だと思いますね。

機会あれば、同価格帯の比較試聴をされてみてください。ではでは。

書込番号:16443489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/08/14 19:40(1年以上前)

のらぼん 様
ありがとうございます。
パイオニア PD-70 も検討中ですが、どんな性質の機種ですか?
クラシックに合いますか?

書込番号:16469397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 audio-style 

2013/08/15 22:10(1年以上前)

th60さん こんばんは

SPENDOR BC2・・良いスピーカーですね。
かつて、欲しいスピーカーのひとつでした。
アンプがQUADというのも、素敵な組み合わせの様に感じます。

次期CDプレーヤーの候補ですが、私だったらという前提で・・・。
少し古い機種になりますが、同じデノンのDCD-CX3は如何でしょう。
ミニコンサイズですが、QUADのアンプとサイズ的(奥行きはありますが)に近く、
ダイキャスト製のボディは、音も含めて、小型のメリットが随所に生かされている印象を受けます。




書込番号:16473486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 5万円前後でオススメのCDPを教えて下さい。

2013/05/05 22:04(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500SE

クチコミ投稿数:5件

AMP パイオニア VSA-LX53
フロントSP Dali IKON7 mk2 バイアンプ接続
SW KENWOOD SW-05
SPケーブル ベルデン 8460


最近音楽も良い音で聴きたいと思い、CDPの購入を考えています。

現在CDPを持っていないためBDレコーダーかPS3で再生していますが、どうも中高音域がシャカシャカな感じです。

好きな音楽はミーシャ、マライアキャリーなどの突き抜ける様な高音の女性ボーカル系が好みです。

本人が視聴しないと…と言うのは十分承知していますので、皆様の経験上この製品良かったよ!って商品で構いません。

プリメインアンプも欲しいのですが、予算上まずは5万円前後のCDPを考えていますので、オススメの商品をご教授下さい。

よろしくお願いします!

書込番号:16099183

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2013/05/06 01:06(1年以上前)

アモンリザさん、こんばんは。

音源をグレードアップすることはシステム全体の音質向上の点で重要なポイントです。
また、今後アンプのグレードアップを視野に入れるなら、なお一層CDPの選択はあまり
妥協したくないところかと思います。

ご予算の5万円前後により音質のグレードアップは期待できるかと思いますが、何より
大切なのはアモンリザさんの音に対する好みです。各メーカーはメーカーが一番良い音、
または聴いてほしいという音を持っていてそれを製品化しています。なお、スピーカー
の潜在能力からすると、可能ならもう少し上のランクまで選択肢を広げ10万円以上のCD
Pを狙われるのもひとつかと思います。


実売5万円を少し上回ってしまう機種もありますが、ご希望の価格帯ではアフターケア
を考慮し、私個人のお薦めの機種は下記になります。

・クールで締りを効かせた繊細派のONKYO「C-7070」
http://kakaku.com/item/K0000296328/

・中高高域がクッキリ、明瞭な音調が特徴のマランツ「SA8004」
http://kakaku.com/item/K0000126553/

・柔軟で濃厚な音色のデノン「DCD-1500SE」

・すっきりしたナチュラル系のパイオニア「PD-30」
http://kakaku.com/item/K0000387978/


最終的にはやはりご試聴された方が良いと思います。また、これより上位の機種であっ
ても各メーカーの音色に関わる音作りは同じ方向かと思います。

ご自分に合うCDPにめぐり合えると良いですね。

書込番号:16100001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/05/06 07:22(1年以上前)

 まず、SACDを聴かれるかどうかですね。それが機種選定の決め手になります。

 もしも「SACDを聴いていきたい」と思われるのならば、PIONEERのPD-30かDENONのDCD-1500SEの二択になるかと思います(MARANTZはクセがあって繋ぐ機種を選ぶと思います・・・・あくまでも個人的な意見ですが ^^;)。

 「普通のCDしか聴く予定は無い」とのことでしたら、ONKYOのC-7070かCECのCD3800になります。

 最近、PD-30などのSACD対応プレーヤーとC-7070のような通常CD専用機とを聴き比べる機会がありましたが、メーカーが違うので音色は異なるのは当然としても、(同価格帯ならば)CD専用機の方が全般的に「音が濃い」ような印象を受けました。

 某ディーラーのスタッフによると「SACD対応プレーヤーはSACDを聴くための機種なので、通常CDしか聴かないユーザーには選ぶ価値は無い。もちろん、値段が同じぐらいならばCD専用機の方が音質が良い。ちなみに、DENONならばDCD-1500SEよりも安いDCD-755REの方が(普通のCDの再生では)音質は上だ」とのことです。

 ・・・・まあ、最終的にはトピ主さんの試聴によって決められることですが、SACD対応プレーヤーと通常CD専用機とは、同じプレーヤーといっても中身は別物であることは確かのようです。

書込番号:16100450

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2013/05/06 08:14(1年以上前)

USB入力が必要の場合、PD-70も試聴候補に。
http://yoshidaen.jp/shopdetail/014000000018/order/

書込番号:16100558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/06 10:46(1年以上前)

のらぽんさんおはようございます。

10万円以上のCDP欲しいのですが、つい最近スピーカーを購入したため予算が…
もう少しお金貯めて、その価格帯も考えた方が後悔せずにいいかもしれませんね!

のらぽんさんの他の口コミも読ませていただいたのですが、綺麗な海にゴミが1つ…と言うのは分かり易かったです。
スピーカーが良くても、再生するCDPの段階で音が良くないと、ゴミが混ざった音をスピーカーが鳴らしてしまう…みたいな事ですよね?
大変参考になりました。
ありがとうございました!




元・副会長さんおはようございます。

通常CDの専用機の方が同じ価格帯なら音が良い理由は、「なるほど」と思いました。
現在通常CDしか持っていない為、その辺も考えて機種選びした方が良さそうですね!
近所にオーディオとホームシアター専門店があるのですが、あまり大きくない為視聴できる機種が少ないです。
CDPは10機種も無かったような気がします。
あまり選択肢がありませんが、通常CD専用機とSACD対応機の違いを聴き比べたいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました!



ギュリギュリさんおはようございます。

どこかのサイトで、非圧縮で録音したipodが最強だ…みたいなのを見たんですが、
何十万もするCDPよりも音が良いなんてあり得るんですかね?
途中まではなんとなく理解出来るんですが、ipodからAMPのケーブルで音の情報量はどうなの?って思っちゃいました。

USB入力も欲しかったんですが、書き忘れてました。
ありがとうございました!








書込番号:16101048

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/05/06 11:16(1年以上前)

変わりダネですが、ヤマハは如何でしょうか?

YAMAHA CD-N500

http://kakaku.com/item/K0000429236/
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/cd-players/cd-n500__j/
http://www.ippinkan.com/yamaha_cd-n500.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/20130131_585521.html
http://www.phileweb.com/review/article/201211/14/655.html

CDプレイヤーですが、ネットワークプレイヤーにもなるマルチなプレイヤーです。
音調は、割合いスッキリめな感じです。

書込番号:16101127

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/05/06 11:33(1年以上前)

>どこかのサイトで、非圧縮で録音したipodが最強だ…みたいなのを見たんですが、
>何十万もするCDPよりも音が良いなんてあり得るんですかね?

嘘です(笑)

私の場合、ipodドックにDACを噛ましていますが、同じDACにCDプレイヤーを噛ましてますが、いい線は言ってますが全然最強でないです。

書込番号:16101183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/05/06 13:11(1年以上前)

圭二郎さんこんにちは。

ヤマハのCD-N500はネットワークプレイヤーにもなるってとこが面白そうですね!
今までAMPのネットラジオとCSのMTVで録画したMVは結構いい音質(全部ではありませんが)だったのに、CDを聴くと???な感じでした。
ipad第4世代64GBを持っているので、リモコン役と大量の音楽入れておけば、ipadも有効活用できて良さそうですね!
近くのオーディオ店にあれば視聴したいと思います。
ありがとうございました!

ipod最強説は嘘だったんですね(笑)
5万円前後のCDPと比べると、どうなんでしょうかね?





皆さんに質問なんですが、視聴する際、全て自分のシステムと同じにすることなんてほぼ不可能ですよね?
例えば、このCDPは良い音質だと思って購入しても、自分のシステムで聴くと???って事は無いですか?
たまたま相性が良かっただけなのか、そのまた逆もしかり。
皆さんは何を基準に選んでいますか?



書込番号:16101539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/05/06 14:26(1年以上前)

1回目の試聴と2,3回目の試聴では違ったりします。

販売店で同定度の音質傾向のアンプとSPがないとツライかな。

書込番号:16101780

ナイスクチコミ!3


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/05/06 14:49(1年以上前)

アモンリザさん、こんにちは。

> 今までAMPのネットラジオとCSのMTVで録画したMVは結構いい音質(全部ではありませんが)だったのに、CDを聴くと???な感じでした。

私はCSのMTVはほとんど聴いたことはありませんが、でも以前はたまにいくつかの番組は聴いたことがあることと、CSのほかの音楽チャンネルはたまに聴くことがあり、その経験から言いますと、そんなにいい音ではなかった感想を持っています。すなわち音の良さで言ったら CS < CD だと思います。(番組にもよるのかもしれませんが。)

ですから、そのCSの音質を「結構いい音質」と評価されるアモンリザさんが現在感じられているCDの音の悪さは別の要因によるものだと推測します。CDプレーヤーを替えても私はメリットは無いと思います。

書込番号:16101845

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/05/06 15:00(1年以上前)

アモンリザさん こんばんは。

>ipod最強説は嘘だったんですね(笑)
>5万円前後のCDPと比べると、どうなんでしょうかね?

要は、DAC次第ですよ。
例えば、我が家ではこんなシステムで聞いています。

http://kakaku.com/item/K0000304579/
http://kakaku.com/item/K0000223986/

ipodドックからデジタル伝送でDACに繋げていますが、5万円前後のプレイヤーなら余裕で勝ってると思っていますし、デジタル伝送出来るポタアンも使っていますが、3万円ぐらいのプレイヤーの解像度等は有るかと思います。

http://kakaku.com/item/K0000452090/

定価で100万円近くする製品にipodを繋げて聞いたことありますが、並みのプレイヤーを凌駕する音質でしたよ。

http://dm-importaudio.jp/classe/lineup/l4/Vcms4_00000188.html


個人的な考えですが、同価格帯のプレイヤーとipodとDACで比較した場合、私はCDプレイヤーに分があると思います。
もし宜しければ、ipodが繋げるCDプレイヤーで同じ音源でCDとipodを比較されてみたら如何でしょうか?

書込番号:16101887

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/05/06 15:10(1年以上前)

一応、私の考えを言って置きますが多分、ipod最強説はプロケーブルが言っていると思いますが、あそこは扱ってるケーブル類はまともで良品ですが、言ってることはおかしいので真に受けない方が良いですよ。

http://www.procable.jp/setting/25.html

ちなみにプロケーブルが良いと言ったシステムを、元・副会長さんが試聴されていましたが、全然駄目だと言ってました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14937146/#tab

書込番号:16101917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2013/05/06 15:35(1年以上前)

圭二郎さん
ipodからドッグ不要デジタル伝送でDAC、AVアンプなど何かありますでしょうか?

デジテル伝送か知りませんが、ピーチツリーオーディオやオニキスに
あると思われますが価格が15万円前後

書込番号:16101990

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/05/06 16:09(1年以上前)

ギュリギュリさん こんにちは。

>ipodからドッグ不要デジタル伝送でDAC、AVアンプなど何かありますでしょうか?

AVアンプは、まったく分からないのでお答え出来ませんが、殆どCDプレイヤーのDACを使うタイプではないかと思います。
単体DACの場合、PCと接続ですからipodを繋げるよりPCのiTunesで操作して音楽聴きますから、ipodを繋げられるDACはないと思います。

一応、AVアンプで調べてみましたので、各社ipodと繋げるみたいです。
機種によって対応してないモデルもあるようなので、要確認して頂ければ。

書込番号:16102099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2013/05/06 16:12(1年以上前)

ありがとうございます。
脱線になるのでこの件はここまで

書込番号:16102121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/06 17:07(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

ジュリジュリさんの言うとうり、自分のシステムに近い物で視聴するしかないですよね…
候補としては、オンキョーのC7070とヤマハのCD-N500辺りです。
近くの店にあればいいのですが…


結構前MTVでミーシャのMVを録画していたのを聴いて、高音域がクリアで結構いい音質だなぁと思って、
マライアキャリーのCDをBDレコーダーで再生した所、音がスカスカと言うか?お世辞にもいい音ではありませんでした。
そのCDが10年以上前の物だし、CD専用機で再生していないので、こんなもんなのかな?って思ってCDPを購入しようと思っているところです。
アンプ側の設定もバイアンプ接続にして、スピーカーインピーダンスも6オーム(ikon7)にしたので設定は間違っていないと思います。

ipodで音楽を聴くのは、それなりの機材が揃った中級者以上でないと本領発揮しなさそうですね。
それにしてもオーディオは奥が深すぎて、私のような初心者は、ある程度の所で妥協しないと大変な事になりそうですね(^_^;)
高級機の音は知らぬが仏で聴かない方が幸せなのかなって思ったりします。


書込番号:16102302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2013/05/06 17:38(1年以上前)

>視聴する際、全て自分のシステムと同じにすることなんてほぼ不可能ですよね?

自分のシステムが販売中の製品であればスピーカーケーブル以外は不可能では
ありませんね。
試聴する店舗の協力があれば、ですが。

>例えば、このCDPは良い音質だと思って購入しても、自分のシステムで聴くと???
>って事は無いですか?

ありますよ。
試聴を何度かしても1年で手放す事も過去に何度かありましたね。

>皆さんは何を基準に選んでいますか?

自分の求める方向性に合っているかどうか。

>私のような初心者は、ある程度の所で妥協しないと大変な事になりそうですね(^_^;)
>高級機の音は知らぬが仏で聴かない方が幸せなのかなって思ったりします。

より良い妥協をする為にも聴いておいた方がいいと思いますよ?
聴かないでとりあえず妥協しても、結局は妥協できないで大変?
な事になっているパターンの方が多いと思います。

書込番号:16102441

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/05/06 22:11(1年以上前)

アモンリザさん こんばんは。

>ipodで音楽を聴くのは、それなりの機材が揃った中級者以上でないと本領発揮しなさそうですね。

あまり難しく考えなくて大丈夫ですよ。
皆さんのレビューを見ると、CDプレイヤーにipodを繋げて満足して楽しんでいるみたいですし、多分スレ主さんも実際、聞いてみると、ipodでこんなに高音質で楽しめるかと感動するのではないかと思います。

ただ、さすがにipodが最強と言われてしまうと、ちょっと私から見ると疑問に感じる次第です。
同じ条件だとCDの方が分があるかとは、個人的には思う次第です。

書込番号:16103589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/07 06:54(1年以上前)

♪iPone&iPodは、Bluetooth接続ですね♪

良いD/Aコンバーターを使えば、2〜3万のCDPをデザインで選べば十分です。
20万超のCDPを凌ぐよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20446010794/SortID=15945494/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000074634/SortID=15726801/#tab

♪嬉しい4系統の入力対応♪
1)PCからUSBで192kHz接続

2)CDPから光おorデジタル同軸で接続

3)TVから光orデジタル同軸で接続

♪4)前面USBにBluetoothアダプタ♪
http://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/
を使ってiPoneやiPodとBluetooth接続すればケーブル不要です。


書込番号:16104674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/07 19:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

デジタル貧乏さん
あくまで自分の予算内での妥協です。
予算を遥かに超えたCDPの音を聴いてしまうと、自分の予算内で買ったCDPとの違いに
ガッカリしてしまう事もあるかもしれないので…
予算内で1番気に入った物が買えれば良いかなって感じです。
高級機の音を聴かなければ、どの位の差なのかは聴き比べていないので当然わかりません。
5年後、10年後にまたお金を貯めて、機会があればグレードアップしてもいいかな?と思ってます。
安物買いの銭失い…になってしまうかもしれませんが、初心者の私には5万円前後でも満足出来ると思ってます。
良いCDPに巡り会えるように、視聴したいとおもいます。ご忠告ありがとうございました!


圭二郎さんご親切にありがとうございます!
ipodがどの程度の音質なのかは聴いた本人の好みなどもありますし、わからないですよね!
ipodは嫁にあげてしまったので、今使ってるipadを非圧縮で入れたのを今度聴いてみようと思います。
もしかしたらipad案外いいなぁってなるかもしれないですもんね!



ちょろQパパさんこんばんは。
今までプロジェクターで映画を観るのがメインで、オーディオ系は殆ど知らないことばかりで勉強になります。
いろんな方々の口コミなどを見ていても、アルファベットの略語が多くて調べながらですが、
いろんな製品や機能があっておもしろいですね!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:16106445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 DCD-1500SEと1650SEの購入を迷っています。

2013/03/28 11:20(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500SE

クチコミ投稿数:5件

始めて質問をさせて頂きます。
一昔前前の両方10万程度のアンプとスピーカーを使っております。
CDデッキがこわれてしまいここ数年はiPadを接続して鳴らしております。
上記機種のカタログにiPod&USBメモリーの再生が可能なUSB端子装備 云々の説明を読み
薄っぺらい音が向上するのならと購入を考えております。
毎日のように鳴らしている割にオーディオには詳しくありません。
クラシックをよく聞いております。
またCDは数百枚はあります。
ipadで鳴らす程度で1650SEは宝の持ち腐れになるでしょうか?
無知な質問とは思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15948154

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/28 13:17(1年以上前)

iPodしか使わないなら単体のUSBDACを買うのが効率的でしょうけど、CDで本腰をすえて聴くことも考えるならDCD-1650SEがベターではないでしょうか。

生産終了して流通在庫が値崩れしていますから、ねらい目としてはオイシイと思います。

書込番号:15948506

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/03/28 14:52(1年以上前)

私は DCD-1500SE も DCD-1650SE も機能のわりにはあまりにも高すぎると思います。
iPad 対応のAVアンプなどを購入するほうが資金を効率的に使えると思います。

書込番号:15948725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/28 18:42(1年以上前)

サンスイっすよ、やっぱ さん,こんばんは
ご回答有難うございます。
実は使用しているアンプはAU-a607MRでスピーカーはKENWOOD LS-99ODです。
年代物でちょっと恥ずかしいのですが…CDデッキが使えた時はよく鳴らしていました。
壊れてからはお手軽なiPadで鳴らしていますが、音には満足出来ていません。
DACの購入も考えたのですが、出来ればCDも聞けてipadでも音質向上が出来たら…と考えております。

ばうさん
ご回答有難うございます。
AVアンプはテレビの横にあり、DENONのAVR3311があります。
こちらにもB&W(型番はどこをみるのか?)のスピーカーが繋いであるためipadを接続できますが、音はかなり今一でした。
他にもマランツPM17SAにVictor SX500がありipadを接続できます。
ばらばらに機種があり、どれと相性が良いかわからず、入手順に繋いだって感じです。





書込番号:15949399

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/03/28 19:15(1年以上前)

>クラシックをよく聞いております。
>またCDは数百枚はあります。
>ipadで鳴らす程度で1650SEは宝の持ち腐れになるでしょうか?

クラシック系が好みで数百枚もCDをお持ちなら、知らぬ間にSACDのハイブリットを結構お持ちではないでしょうか?
それなら1650SEでいいではないでしょうか?

また、デジタル入力出来ますからDDコンバーターを別途購入すれば、PCオーディオも1650SEなら出来ますよ。
予算があれば1650REの方が好みによってはいいかも知れませんが、クラシックならipadは繋げませんがヤマハのCD-S2000、S1000をお好みに合うかと思いますよ。

書込番号:15949517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/03/28 19:57(1年以上前)

圭次郎さん
ご回答有難うございます。
クラシックの場合はオーケストラの楽器の位置がipadだと全く分からず、ガチャガチャした音に感じているため
最近ジャンルをかえて邦楽以外は何でも聞いております。
1650クラスが俄然欲しくなりました。
また恥ずかしい質問ですが、知らずにsacdだったって事はあるのでしょうか?

書込番号:15949654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2013/03/28 20:16(1年以上前)

モモハルクンさん、こんばんは。

DCD-1500SEにせよ1650SEにせよ、宝の持ち腐れになるということはないでしょう。DENONに限らず今のシステムで、CDPを新たに導入する意義は大きいように思います。

アンプとスピーカーを固定してCDPを変えて試聴すると良く分かるのですが、音源の再生機器の差は全体のシステムの音質に大きく影響します。スピーカーやアンプ以上にCDPの進歩は進んでいますから是非、お近くのお店でご試聴されてみると良いです。ではでは。

書込番号:15949724

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/03/28 20:21(1年以上前)

>また恥ずかしい質問ですが、知らずにsacdだったって事はあるのでしょうか?

こんなマークが付いたCDが混じっていませんか?

http://www.sa-cdlab.com/about/files1/file2.html

それがSACDです。
多分、SACDを買おうと購入してないと思いますが、混じっている可能性はあると思います。

クラッシック系だとAmazon辺りで安価で高音質のSACDいっぱいありますよ。

http://www.sa-cdlab.com/r_classic/03con/doublecon/doublecon.html

このシリーズなら1,000円台であります。

後、エソテリックやEMIなどのSACDは良いと思います。

http://www.sa-cdlab.com/ta/cla.html

SACDではありませんが、SONYからBlu-spec CD2も録音いいです。

http://www.sonymusicshop.jp/m/sear/groupShw.php?site=S&ima=2053&cd=M002033

書込番号:15949751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/03/28 21:07(1年以上前)

のらぽんさん こんばんは
ご回答有難うございます。
仰る通り視聴出来るお店を探してみます。

圭次郎さん
よーーくわかりました。有難うございます!!
SACDだったとは…全く理解していませんでした。
一枚見つけたカラヤンを聞くにも1650SEにかなり傾いてきました。
1650REはお値段がまだまだ高いように思います。

書込番号:15949959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/03/28 21:50(1年以上前)

圭二郎さんでした。
圭次郎さんではありません。
間違えてホントすみませんせんでした。

書込番号:15950163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

apple iPad

2013/02/24 07:56(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500SE

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

この機種は最新のipadを前面のUSB端子に接続して、itunesで音楽を聴くことは出来るのでしょうか?

実際に試してみた方、いらっしゃいますか?

書込番号:15809527

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCD-1500SE」のクチコミ掲示板に
DCD-1500SEを新規書き込みDCD-1500SEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCD-1500SE
DENON

DCD-1500SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月中旬

DCD-1500SEをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング