> > > > スーパーカブ 110プロ
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ

スーパーカブ 110プロ のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スーパーカブ 110プロ」のクチコミ掲示板に
スーパーカブ 110プロを新規書き込みスーパーカブ 110プロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討していますが…

2011/01/22 16:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ

クチコミ投稿数:40件

カブ110かプロ110を検討しています。

積載能力等を考えるとプロ110を検討したいのですが時にはダンデムもする必要があるので質問です。

プロ110は乗車定員が一人ですが
@改造等によりダンデムは出来ますか?
Aその場合に法規上は問題ないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12545304

ナイスクチコミ!2


返信する
neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/22 17:30(1年以上前)

ステップなどを付けて構造変更を陸運局(?)に申請して認可が取れればいけると思います

4輪の2座変更はよくやりましたが2輪の構造変更はやったことないのであまりあてにならないかな(^.^)

書込番号:12545568

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/01/22 20:41(1年以上前)

G−FIVEさん

例えば50ccのスーパーナインを、70ccにボアアップして、
黄色ナンバーで再登録した場合、2人乗り「OK」みたいですよ。

110プロに、ステップとオプションのシートを取り付けて、
写真と整備士のサイン付きで、市役所などに改造申請を出したら、
受理してくれないでしょうかね?

曖昧な表現で申し訳ありません、すべて経験による内容ですが、
排気量よりは、構造や装備が重要なのは、間違いなさそうです。

neereeさん、原付の申請用紙に、乗車定員を書く欄ありましたよね?
一度廃車にして、改造後に再登録したら、OKだと思うんですけど。

書込番号:12546430

ナイスクチコミ!3


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/22 22:03(1年以上前)

ん?ありましたっけ?
それって125以上じゃなかったですか?


カブ110はもともとタンデム可能車体なので耐荷重的には問題なさそうですがタンデムベルト(バー?)をどう付けるかと、カブのステップって確かサスアームに付いていましたよね?
プロにもステップの取り付け穴が開いているのかわかりませんが、無ければけっこうな加工が必要になると思います
へたすりゃサスアーム交換?

とりあえずその二つをクリアーすれば市役所で登録は可能だと思います
最初に陸運と書いてしまいました
小型なので市役所ですね

書込番号:12546887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2011/01/22 22:34(1年以上前)

普通にやれば無理です、PROはタイヤが小さくスイングアームの垂れ角が大きいので
マフラーとリヤステップが干渉します、110とPROを横から見れば解ります

地上高をなんとかしないと、あとリヤステップもネジじゃなく溶接のように見えます
もちろん溶接までする根性があればなんでも可能ではありますが。

110でもリヤキャリアが一回り小さいのと、前籠がOPになるだけで
積載についてもPROとそんなに大差ないので110でいいかと。

書込番号:12547083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2011/01/22 23:09(1年以上前)

neeree さん
自然科学 さん
はらへったにょー さん

皆さん御回答ありがとうございます。

@改造(ステップとシート)がポン付け程度に簡単に出来れば良いのでしょうけど…
はらへったにょー さんの説明だと無理っぽいですね

A市役所の登録申請は可能か後日確認をしてみます。

実際にプロ110でダンデムされている方(居ないか?)の御意見もうかがえるとありがたいです。

書込番号:12547287

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/01/23 02:32(1年以上前)

G−FIVEさん

鉄は他の金属に比べ、簡単に溶接ができるので、器用な人なら、
マフラーなどに干渉しないように、スイングアームからの立ち上げを、
巧く作ってくれると思います。 荷台に付けるシートは、
以前はオプションで販売されていましたが、今はありませんかね?

役所の人にバイクの知識はなく、先に聞きに行けば、たぶん「できない」
と言うでしょうね。購入予定のバイク屋さんには相談されましたか?

ここからは別の話ですが‥‥‥‥
陸運事務所で、事故車を継ぎ剥ぎにして作ったバイクで、車検を受けていた
人に出会いましたが、改造申請は簡単に受理されていましたよ。

検査員の方に、少し話を伺いましたが、爆音マフラーやハイフラッシャーなど、
個々の法律にふれていなければ、車検場としては、問題ないという事でした。

書込番号:12548126

ナイスクチコミ!2


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 スーパーカブ 110プロのオーナースーパーカブ 110プロの満足度5

2011/01/23 05:54(1年以上前)

この車両、前側がプロです。

スイングアームのステップに注目。

G-FIVE さん、おはようございます。

@について
昨年のホンダ本社でのカフェカブにて、プロにタンデムステップをつけている車両がありました。
画像のアングルが悪くて申し訳ありませんが、アップしました。
私の想像では、スイングアームを丸ごとノーマル110と交換していると思います。

Aについて
私は110プロを所有していますが、登録書類には1人乗り、2人乗りの表示がありません。
ただ、カタログに1人乗りと表示してあるのが現状です。
この事から類推すると、メーカーが型式認定を受ける時に1人乗りで申請しているのだと思います。
もう一つ、付け加えると、実際に警官と1人乗りか2人乗りか揉める事は無いに等しいと思います。
あるとしたら、重大な事故が発生した時だと思います。

書込番号:12548362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2011/01/23 20:14(1年以上前)

自然科学 さん

当方、溶接の知識も無いですし知人にもそのような方はいないので×ですね
荷台に付けるシートはオプションで販売していますね
ショップには事前の下調べ状況ですのでまだ行って無いです。
陸運の対応は『なるほど♪』と納得です。

moto_adv さん

スイングアームを交換しているようですね
ダンデムするとマフラーに干渉しそうに見えますが…どうなんでしょう?
事故を起こさない保証は有りませんから改造はショップに相談してみます。

皆さんありがとうございます。

書込番号:12551422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2011/01/23 20:25(1年以上前)

>プロにタンデムステップをつけている車両がありました。

違います、それは110の車体にPROのフロント周りを移植したものです
後ろ半分は110の物そのままです、

溶接しろとかスイングアームのスワップとか皆さん気軽におっしゃいますが
それにかかる手間や時間、金の事は全く無視なんですね
「金が幾らかかろうが知った事かい」と言わんばかりのアドバイスに驚愕しますw

私は「法的にも問題なくな値段もPROより安く、買ったその瞬間から2人乗れる110を
ベースに前籠でもつければそれでいいんじゃね?」としか思えないんですがw
その方が警察に対して精神的にも楽ですし、改造申請があーだこーだ悩む
必要もないですしね

110ならファッション ピリオンシートがOPでありますよ、PROは不可
これは取り外し自由ですから直ぐにキャリアに戻せますよ
http://www.honda.co.jp/bike-customize/supercub110/seat.html

書込番号:12551469

ナイスクチコミ!5


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 スーパーカブ 110プロのオーナースーパーカブ 110プロの満足度5

2011/01/24 06:19(1年以上前)

>「金が幾らかかろうが知った事かい」と言わんばかりのアドバイスに驚愕しますw

どっちが高いの?

書込番号:12553502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/01/24 19:42(1年以上前)

はらへったにょー さん
moto_adv さん

御回答大変有難うございます。

PROのダンデム仕様ネット上で確認出来ました。
販売しているショップが有りました。
地元のショップにも確認いたしましたがカスタムOKだそうです。
登録も特に問題無いそうです。

後はカスタム費用の問題だけです。
急ぎの購入では有りませんのでジックリと検討いたします。

皆さん大変有難うございました。

書込番号:12555711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2011/01/24 19:52(1年以上前)

>どっちが高いの?

え?そんな事も解らないのですか?ちょっと色々と大丈夫ですか?

>プロにタンデムステップをつけている車両がありました。
>スイングアームを丸ごとノーマル110と交換していると思います。

こんな嘘を発信した事について、反省や謝罪はないんですか?
幾らインターネットが自由でも嘘やしったかを堂々と書いたらまずいでしょう。

書込番号:12555774

ナイスクチコミ!4


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 スーパーカブ 110プロのオーナースーパーカブ 110プロの満足度5

2011/01/24 21:55(1年以上前)

どこがどうウソなの?

書込番号:12556492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/07 20:38(1年以上前)

110の価格コム欄のところにこんなのありましたよ


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000044118/SortID=12126534/ImageID=771036/

書込番号:13595272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/07 20:42(1年以上前)


mac-abcさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/08 13:46(1年以上前)

スレ主さんへ

ダンデムじゃなくタンデムね

書込番号:16810062

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ

スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件 スーパーカブ 110プロのオーナースーパーカブ 110プロの満足度5

購入を考えていますが、単なる見た目のインパクトで14インチのモトクロスタイヤをを装着したいのです。
タイヤがアームなどに干渉しなければいいのですが、実際はどうでしょうか?

書込番号:11663082

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件 スーパーカブ 110プロのオーナースーパーカブ 110プロの満足度5

2011/01/23 06:01(1年以上前)

自己レスです。
下記のブログの方が、ミノモトタイヤの装着を実践していました。
http://tkzwmnr.blog101.fc2.com/blog-entry-36.html

私もタイヤを手に入れましたが、当方雪国の為、春になってからの交換となります。

書込番号:12548365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スーパーカブ 110プロ」のクチコミ掲示板に
スーパーカブ 110プロを新規書き込みスーパーカブ 110プロをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

スーパーカブ 110プロ
ホンダ

スーパーカブ 110プロ

新車価格帯:346500346500

スーパーカブ 110プロをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング