新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ スーパーカブ 110プロのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ
三年ほど乗っています。
最近エンジン音が大きくなったような気がしていたのですが、
幹線道路を走行中にエンジンが停止。
バイク店で診てもらったらエンジンが焼き付いていました。
オイル量は間違いなくちゃんと適量だったし、オイル交換もマメにしていたので
なんで???
バイク店の説明によるとオイルポンプが回っていなかったとのこと。
写真の 14670-KWW-C00 という部品を見せてもらったら
右下のように内側の金属の部品が
外側の歯車と分離して空回りしていました。
ネットで検索してみると他のスーパーカブ系でも発生していて
イモネジで空回りしないよう対策をしている方も。
確かに今交換しても、また三年くらいで焼き付いてしまうのでは?
これって欠陥では?????
15点
欠陥ですね。
書込番号:23285310 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
これでは、オイル量を確認しても焼けますよね、、
チャイナクオリティだからでしょうかね
書込番号:23285324 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
これはイカンですね。せっかくオイル量を確認してもこれじゃお手上げです。自分でメンテやる人でも、常日頃からオイルポンプにまで気を配っている人はさすがにいないでしょう。
定期点検に出すにしても、「ついでにオイルポンプ見といてくれ」とはなかなか言えないですし。
リコールになるかどうかは分かりませんが、今回のスレ主さんがどういう対応をされるのか気になります。
同系のエンジンを使ったモデルが他にも色々ありますから、出回っている台数はかなりのものになりますね。
書込番号:23285453
6点
事故にはつながらず不幸中の幸いでしたね。
走行距離はどれくらいでの不具合だったのでしょうか?
書込番号:23285563
3点
これは欠陥ですね。
そこは一体ものにすればいいのになんでツーピースにしちゃったんでしょうね。
しかも新しく取り寄せたものも同じくツーピースに見えます。
何か対策されてるのかな。
カブプロなんて酷使してなんぼのバイクなのに。
書込番号:23285583
8点
オイル交換の時に油圧をチェックできるといいのですが、、、
自分のバイク(カブではありません)のエンジンには
シリンダーのオイル流路にボルトが付けてあって
これをわずかに緩めてオイルが滲んできたら
油圧がかかっていると判断します。
書込番号:23285589
2点
皆様、ありがとうございます。
>RICKMAN さん
バイクが修理中で走行距離がわからないのですが、三万キロぐらいだと思います。
まぁ、高回転まで引っぱってエンジンに負担をかける乗り方ですが、
インターネット上に他にも事例があるので扱い方の問題でないかと…。
この部品をツーピースにするならクルクル回らないようにするべきですね。
ホンダ関係の方が こちらのスレを見て 対策をしていただけたらと思います。
書込番号:23285644
0点
3年3万キロ程度でオイルポンプ壊れちゃダメですよね。
油圧ゼロだと、腰上も腰下も全滅?
エンジン交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:23285812
2点
先代のモデルと仮定しますと、、、スーパーカブ110プロ(EBJ-JA10)は2012〜2017の僅か5年で生産終了したようですね。
理由はユーロ規制に対応出来ないためとかってなってますが、実際には社内でもチャイナクォリティによる欠陥が露呈してて早期のモデルチェンジが必要って思ったんじゃ無いですかね?
現行モデルであるならばリコールになるべきですね。熊本製作所で作ってるわけですし、、、
書込番号:23285852
3点
>消費は文化さん
カブでもこんなの?ホンダでもあてにならんってことですかね。笑
スレ読んでたら今は日本製ってことですか。
今のカブは心配ないの?
書込番号:23286215
1点
>消費は文化さん
欠陥ですね。カブというこれまで培った評判を完全に落とすような内容ですね。メーカーには即対応して頂きたいですよね。
書込番号:23286394
6点
衝撃的ですね。
今のモデルは、一体型へ変更されているようです。
私のJA07も、同じツーピース構造でした。
いつなるかビクビクものです。
書込番号:23286530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
近年のホンダは設計ミスみたいなトラブルが多いですよね
バイクも車も・・・
書込番号:23287562
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






