> > > > スーパーカブ 110プロ
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ

スーパーカブ 110プロ のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スーパーカブ 110プロ」のクチコミ掲示板に
スーパーカブ 110プロを新規書き込みスーパーカブ 110プロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ

クチコミ投稿数:4件

昨年11月に納車しました。毎日30キロ通勤に使っています。少しでも快適にとウインドシールドを手作りしました、合わせてナビ(ゴリラ)も取り付けました。これから音楽も聞けるようにスピーカーも取り付ける予定です。あまり費用をかけずに取り付けたいのですが、いい方法ありますか?

書込番号:16272792

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/19 22:00(1年以上前)

ツーリング装備

ヘルメット内蔵ヘッドフォン

参考までに

スピーカーを取り付けるという趣旨と違いますが、100均のスマホキーパーにウオークマンを取り付け、ヘルメットの中に耳かけ式のヘッドホンを改造したものを内蔵して、使用してます。

ものすごく、音いいしウオークマンとヘッドホンはもともと持っていたものなので、製作費200円くらいでしょうか?

書込番号:16273105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/06/20 09:12(1年以上前)

発電機の能力以内、だけど発電出力は公表されていない。
グリップヒーターで気が付きゃバッテリーが上がるというのもあるからご注意を、特に電子制御は電圧にシビアです。

書込番号:16274412

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/20 11:49(1年以上前)

>だけど発電出力は公表されていない

公表されていない バイクも車もないと思いますよ。
サービスマニュアルなどに記載されていると思いますよ。

カブ110は、ACジェネレータ出力 180W (5000 rpm) のようです。

書込番号:16274783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:107件

2013/06/21 21:05(1年以上前)

なんだか楽しそう^ ^
うちのカブ様は90なのでいかにも商用車。
最近のは色も綺麗だしドレスアップ出来て
いいなと思いました。うらやましい

書込番号:16280031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/22 12:43(1年以上前)

●ハッピー抹茶アイスさんアイディアありがとうございます。以前同じことしていましたが、イヤホンでの運転は違反とのことでやめました。それで外部のスピーカを取り付けようと考えました。
●また神戸みなとさん・JFEさんご指摘ありがとうございます。確かにバッテリー上がりが気になりましたが、私、しもやけができる体質で、両手にしもやけができ痛痒い思いをしましたが、グリップヒーターを取り付けることで全くしもやけができず快適でした。
ナビを取り付けるときシガソケットを直でバッテリーにつなげましたが、さすがにこれはまずいと思い単独でスイッチをつけました。おまけに車用で防水仕様ではないのでタッパーでカバーしました。
●カブセブンさんカブは色々いらうことが出来暇つぶしにいいですよ。ただチャイナカブのためか、ねじ類の締め付けがきつく、全く歯が出ませんでした。仕方なくプロにお願いする始末です。ホンダさん中国の社員にその点注意してください。

書込番号:16282322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:107件

2013/06/23 16:07(1年以上前)

わたしも皆さんのようにバイクにメモリーナビつけてみたことあります。しかし画面は光る、音声は聞こえない、超老眼で見にくい。付けても見ることはありませんでした。車とは違って路肩に避難して地図見た方が早いこともあります。せいぜい遠くでも100`圏内ならあまり必要性は感じませんが、皆さんはどんな感じですか?バイクから離れる時、食事する時など脱着面倒じゃありません?

書込番号:16287017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/24 21:46(1年以上前)

カブセブンさん毎度です
確かにおっしゃる通り着脱も面倒ですが、私の場合大阪市内での会議の時によく使っています。
電車で行くより楽なので。音声は聞き取りにくいですが、地図を見るより便利です。雨の時は
クリアファイルをかぶせて防水しています。今のところ問題なく使ってます。

書込番号:16291808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:107件

2013/06/24 21:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
確かに使用する環境によっては便利かも
しれませんね。ちなみに東京ではバイク用
駐車場がだいぶ出来てきました。
でもまあ都内ならやっぱ地下鉄かなぁ(^^;;

書込番号:16291867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kamezyさん
クチコミ投稿数:7件 スーパーカブ 110プロのオーナースーパーカブ 110プロの満足度5

2013/06/28 12:46(1年以上前)

皆さん、乙です!
当方の青カブは、Honda仕様のZumo660装着車ですが、
取付け取外しはワンタッチなので楽は楽ですね。

でも、シガーライターやUSB端子迄は取り付けていないので、
付けられている方が眩しいです。w

書込番号:16304325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

クロスカブ・待ちきれなくて(*^。^*)

2013/06/04 20:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ

クチコミ投稿数:29件

さわやかな!川沿いです

去年からず〜っと!待っていたクロスカブついに待ちきれず。PRO注文しちゃいました。
巷のいろいろな噂など全然平気です。ミッションの不具合もなく
走りもよく!荷物もいっぱいつまるし、文句なしです
本日は、天気もいいのでお気に入りのポイントまで、ドライブです。

書込番号:16215424

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/04 20:31(1年以上前)

このバイクで大正解でしょう。
下からのアングル良いですね。
ヘッドライトとウィンカーが渋い!
機能美あふれる感じがして気に入りました。

この機能美はスクーターではなかなか無い。
やっぱりオートバイのカブならではでしょう。

いつまでも大事にして可愛がってあげてください。

書込番号:16215499

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2013/06/04 20:43(1年以上前)

DAIWAのロゴがなかなか似合ってますね(笑)

PRO110に17インチホイールとタイヤをはかせればほとんどクロスカブと一緒なのである意味正解かもしれませんね

書込番号:16215549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:107件

2013/06/04 21:02(1年以上前)

110ccは余裕があっていいですねえ。わたしは90なので60キロ巡行で腕がビリビリです。写真心もありますね。きまってますよ。

書込番号:16215622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/06/05 06:29(1年以上前)

メトプレン さん 書き込みありがとうございます。 そうなんです、道具の持っている機能美は、美しいのですね!
逞しさと機能美に惚れて、購入正解でした。末永く乗ろうと思います。



kumakei さん  DAIWAの新ロゴもお気に入りです。これにバスフィッシングの道具積んで、どこでも行きますよ!
 

書込番号:16217111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/05 20:21(1年以上前)

自分は変わり者なので、普通のBOXでなく、こんなの付けてみました
ペンタックスのBOXです、オレンジが新鮮!!

書込番号:16219315

ナイスクチコミ!0


Kamezyさん
クチコミ投稿数:7件 スーパーカブ 110プロのオーナースーパーカブ 110プロの満足度5

2013/06/06 12:57(1年以上前)

当方、青カブ(JA07)乗りですが、JA10も良いですねぇ!
ヘッドライトも明るそうですし、、、LEDですか?
07のヘッドライトは下馬評通り明るくないので、
10のヘッドライトに換えれるものなら変えたいところです。

こちらは2011年式なので末永く大事に乗っていこうと思いますが、
この青カブが潰れたら、次はこの黄色狙い!です。w

ttp://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20121116/

書込番号:16221802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

燃費がリッター約30キロ

2012/03/26 04:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ

スレ主 cubcubさん
クチコミ投稿数:1件

先月新車で購入しまして、一日約60キロ走ってるヘビーユーザーです。

色んな所のレビューを見るとリッター60キロは走ると書いてあるのですが、実際計算してみるとリッター30キロ程度になってるみたいです。気になるのは4速に入れると速度が落ちます。

ビビリ音もひどくこれは初期不良かと思い皆様の意見を頂戴したく書き込みました。

1000キロ点検では特になにも言われず、ビビリ音の事を言ったら「ゴムをかませました」との事でした。

燃費の事など購入したバイク店に言って見たほうが良いのでしょうか?またホンダwing等は購入してなくても見てくれるのでしょうか?

おしえてください。

書込番号:14347875

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/26 06:29(1年以上前)

cubcubさま
先ずは納車おめでとうございます…
他スレでもありましたがタイヤの空気抜けてませんか?体重は何sでしょうか…
60kmph定地走行で63.5kmpL走るとカタログに有っても坂道ばかりなら30走れば充分でしょうし…

4速には何kmph位で入れていらっしゃいますか?
回転計が着いていないので判り難いとは思いますが最大トルク8.5N・mを発現する5500rpmで4速だと64kmph出る計算ですので仮に住宅街を30kmph程度で流すのに4速に入れたらエンジンの持てるトルクの半分以下?で走ることに…これでは加速出来ないどころか減速してしまうのは想像に難くありません…路面の斜度と風向きと速度に依って3速まで場合に依っては2速までしか使えないと思って乗られた方が良いでしょうね…

加速が鈍いのと燃費が悪いのが自動遠心クラッチの不具合とかであれば修理すれば燃費改善するでしょうけれど…
http://www.honda.co.jp/motorshops/dealermark/
wing店がどのような契約形態の店かで対応は変わって来ますが頼めば診て貰えないことは無い筈です…不本意でしょうが店の方が客よりも偉い位の気持ちでおいでになれば厚遇してくれる可能性が高くなります^^

書込番号:14347965

ナイスクチコミ!7


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/26 19:30(1年以上前)

cubcubさん こんばんは

 燃費30kmは、やはり少ないですね。私の職場に乗って来ている社員は、片道16kmの走行で、今の時期で平均40kmは走ると言っています。夏場は、45km近かったそうです。
 朝7時40分頃には職場に着いているので、渋滞もなくスイスイ走って来るとのことですので、通勤利用と言っても条件的には良いですね。
 ビバンダムさんが言われるように、空気圧とか低速ギヤを多用しているとか言ったことは有りませんか。 

 因みにカブ所有社員の車は、最近買い換えたアクアです。寒い日や雨の日に乗って来ます。燃費が25〜26kmだと文句を言っていました。知らんわ‥・。

書込番号:14350445

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/28 02:17(1年以上前)

ビビリ音と振動も酷いですよね

カブを誉める人は多いですが、そういう「事実」を伝える人が
全くいないのが驚きです、皆さんあの振動なんとも思わないのだろうか?・・・

書込番号:14357374

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/28 03:57(1年以上前)

はらへったにょーさまが乗られたのは振動凄かったのですね…
ツインリンク茂木の試乗会場で小生が全開にした個体は滑らかで振動も音も気になりませんでした…
まさか出来の良いのを試乗用に持って来たってことはないでしょう〜振動とビビり音が気になるのは個体不良なのではないかと…
それよりもテレスコのフロントがカブらしくなくて…チョッと雑な走りをするとボトムリンクが限界超えてポンポン跳ねるのが良かったんですけどね…
あと全体的にプラスチッキーで昔のブリキのおもちゃのような愛着が湧かないだろうなぁと思って2ndバイク候補から外しました…好みの問題で…

書込番号:14357486

ナイスクチコミ!8


110cさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/23 13:35(1年以上前)

こんにちわ 今年からわたしも新車で購入したカブpro乗ってます

>一日約60キロ走ってるヘビーユーザーです。

私の使用環境は週に2.3回 一回につき距離は10〜60キロくらい走ってます

>実際計算してみるとリッター30キロ程度になってるみたいです

私はまだ1000キロに達してないのですが 平均燃費はリッター55は超えています。
使用環境にもよるのでしょうが 数字だけ見るとかなり悪いですね

>気になるのは4速に入れると速度が落ちます。

そういったことは感じられません
アクセルさえ開ければ 30km/hからでも加速していきます

>ビビリ音もひどくこれは初期不良かと思い

ビビリ音はありますが ハーフヘルメットでも我慢できる程度です
50超えるとシートにかすかな振動がある場合がありますが こちらも我慢できる程度です

>1000キロ点検では特になにも言われず

1000キロ点検は購入されたお店も点検書にそっておこなっただけじゃないでしょうか?
御自身で点検書を確認すればわかると思いますが1000キロ点検項目ではエンジンの不調とかは
わからないと思います

>ビビリ音の事を言ったら「ゴムをかませました」との事でした。

どこにかましたのでしょうね?
先日ボディ外装を取り外してみましたが どのパーツも結構キッチキチで
再度の取り付けに非常に苦労しました
かませるような隙間は私にはなかったです

>燃費の事など購入したバイク店に言って見たほうが良いのでしょうか?

30キロの燃費は使用環境がわからないので断定できませんが 
4速で加速しないのは明らかにおかしいような気がします
あらかじめ紙におかしな部分を箇条書きに書き出して
購入先のパイク店に説明したうえで バイク店の人に試乗してもらったほうが
いいのではないでしょうか?
異常部分が 購入されたお店にうまく伝わっていないような気がします。

>またホンダwing等は購入してなくても見てくれるのでしょうか?

すいません これはわからないです

はやく改善するといいですね

書込番号:14475030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2012/10/24 02:32(1年以上前)

80-100km/Day走ってますが、平均約60km/Lと不思議な位燃費がいいです。
都心部で仕事の街乗りメインなので一時停止が多く、加減速ばかりなのでますます不思議です。

オイル等は大丈夫ですか?カブは基本乗り潰すバイクですが、かといって適切なメンテナンスを怠ったり雑に扱いすぎれば調子は悪くなります。そこまで極端に燃費が悪いのなら、カーボンが溜まってたりするとかエンジン内部のトラブルないしはそれに類するものの可能性もあると思います。私はどうせカブに給油したとこで3Lとかその程度だから差額が知れてるのでいつもハイオクを入れています。ハイオクにはオクタン価以上に清浄剤が添加されている事に意味があります、カーボンがずっと溜まりません。ギアチェンもエンジン音からフィーリングで。クラッチ等に負荷を掛けないように心掛けたりすれば、トラブルは自ずから減るはずです。

どうにもにっちもさっちも行かないようでしたら、ナナカンパニー等カブ専門店のお世話になってみると地元のウイング店等以上に丁寧に見て貰えますし、一度相談して見るといいかもしれません。

書込番号:15244232

ナイスクチコミ!6


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/24 04:27(1年以上前)

こんにちは。
少々古いスレッドですが、未だ生きているのでしょうか。

燃費は車体の整備状況でも変わりますが、一番大きな要素は乗り方です。
スタートはいつもスロットル全開での加速、停車も急停車ばかり…という乗り方なら、30km/Lも走れば良い方ではないでしょうか。
4速で加速せず減速してしまうのは、走行状況にも因りますが、整備不良(タイヤの空気圧が低すぎる等)の可能性が高いですが…。

私のカブ110は9月11日納車で、未だ750km程度ですが、コンスタントに66km/L台の燃費です。
純正ウインドシールドを付け、純正グリップバイザーを自作ステーと共に装着し、前カゴ(スーパーの買い物籠)を装着し、荷台には85Lの大型荷箱を乗せています。
私の体重は70kg程度で、タイヤの空気圧は前:250〜275kPa、後:275〜300kPa程度と、少々高めのセッティングです。(燃費対策です。)

街乗り100%ですが、スロットル全開での走行など、一度もした事が有りません。
あくまでも燃費重視のおとなしい走りで、通常は40〜50km/hで走っていることが多いです。


cubcubさん が言われるビビリ音ってどんな音なのでしょう?
私のカブ110では、50km/h/3速、60km/h/4速で、ウインドシールドが共振し、非常に大きな音が出ます。(一見(一聞?)、ビビリ音)
その内、シールドが割れるのではないかと思えるほど、大きく振動しています。
60km/h/4速 以下で走る分には問題ないので、”速度警告音”代わりになっています。
今はこの対策をどうしようかと悩んでいます。

この他の音では、一時期、リアサスからのギシギシ音が出ていました。
大型荷箱を乗せた時、サス取り付けボルト(実際はナット)を一度緩め、純正荷台を取り外して、穴開け加工を施した後、再度取り付けました。
この時、締め付けトルクが不足していた様で、増し締めしたら直りました。

音に関しては、ウインドシールドの共振音以外、余り不満は有りませんが、シフトアップ時の感触(フィーリング)は今もって馴染めません。(シフトダウン時は良いとは言えないが、我慢できるレベル。)
カブ110の前に乗っていた、ヤマハ・タウンメイト80DXでは、カチッカチッと気持ち良く入っていたのですが、ヂュアルクラッチの性かどうか、シフトアップ時は今一の感触です。

まぁー、カブの場合、走れば良い、荷物が積めれば良い、と言ったバイクだと思っているので、私は現状で十分満足しています。
今後はドライブスプロケットを1Tか2T増して、さらに燃費を良くしたいです。(既に、15Tと16Tのスプロケは購入済みです。)
16Tを入れると、チェーンもリンク数を増さないと入らないかも??ですが…。

書込番号:15244344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

改善してほしいなー

2011/06/11 07:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ

クチコミ投稿数:2件

メーター周りについて

@斜め背面からの太陽光で、ニュートラルランプが見にくい。(メーターボックスのカバーが 曲面のため見る位置を多少変えても見にくい)

A夜間、燃料計の針が見えない。


前かごの便利な使用法

100円ショップで売っている自転車用のゴムのかごネットは形が大きいもの、複雑な形のものを入れるのに便利

書込番号:13116896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/06/11 10:20(1年以上前)

ワシネルさま
自動遠心クラッチ装備でエンヂンブレーキがかかりませんから、例えば3速のまま停止してからシフトペダルを操作することを想定して、手押しの時だけ確認したいNランプにまで設計上然程気を遣われていないのかも知れませんね。
燃料計の針もライトアップして貰いたいところですが、この手のバイクに燃料計が着いているだけで贅沢装備かなぁと…コスト削減のためには致し方無しでしょう。
フロントボトムリンクサスがテレスコピックになっただけで驚いたもんです^^

書込番号:13117414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/06/11 15:23(1年以上前)

 エンヂンブレーキは十分効きます。「手押しの時だけ確認したいNランプ」←停止時には必ず見なければなりません。

「燃料計の針もライトアップして貰いたいところですが、この手のバイクに燃料計が着いているだけで贅沢装備かなぁと…コスト削減のためには致し方無しでしょう。」←装着されているものは使用を前提に購入するのでは・・・

「フロントボトムリンクサスがテレスコピックになっただけで驚いたもんです^^」←前サスも前項と同じでは・・・

 実際、数千qを乗った後の感想です。
 

書込番号:13118393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/11 22:44(1年以上前)

メーター周りが改善されたら買い換えるんですか?
カブは変更まで長いですよ。

書込番号:13120083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ

スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件 スーパーカブ 110プロのオーナースーパーカブ 110プロの満足度5

購入を考えていますが、単なる見た目のインパクトで14インチのモトクロスタイヤをを装着したいのです。
タイヤがアームなどに干渉しなければいいのですが、実際はどうでしょうか?

書込番号:11663082

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件 スーパーカブ 110プロのオーナースーパーカブ 110プロの満足度5

2011/01/23 06:01(1年以上前)

自己レスです。
下記のブログの方が、ミノモトタイヤの装着を実践していました。
http://tkzwmnr.blog101.fc2.com/blog-entry-36.html

私もタイヤを手に入れましたが、当方雪国の為、春になってからの交換となります。

書込番号:12548365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スーパーカブ 110プロ」のクチコミ掲示板に
スーパーカブ 110プロを新規書き込みスーパーカブ 110プロをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

スーパーカブ 110プロ
ホンダ

スーパーカブ 110プロ

新車価格帯:346500346500

スーパーカブ 110プロをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング