WN-G150U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥1,460

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) インターフェース:USB2.0 周波数帯:2.4GHz WN-G150Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G150Uの価格比較
  • WN-G150Uのスペック・仕様
  • WN-G150Uのレビュー
  • WN-G150Uのクチコミ
  • WN-G150Uの画像・動画
  • WN-G150Uのピックアップリスト
  • WN-G150Uのオークション

WN-G150UIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月上旬

  • WN-G150Uの価格比較
  • WN-G150Uのスペック・仕様
  • WN-G150Uのレビュー
  • WN-G150Uのクチコミ
  • WN-G150Uの画像・動画
  • WN-G150Uのピックアップリスト
  • WN-G150Uのオークション

WN-G150U のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G150U」のクチコミ掲示板に
WN-G150Uを新規書き込みWN-G150Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IPアドレスでの表示が出来ない

2021/04/30 19:21(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G150U

クチコミ投稿数:101件

先日まで、TP-Link TL-WN725Nを使用して、ネット接続、nasne視聴等を行っていましたが、
家人のPCに転用したため、古い本アダプタを引っ張り出して使用を試みています。
ネット接続は出来るのですが、IPアドレスを打ち込むと、「ページに到達できません」となって、
表示されません。nasneもサーバーが見つからず、視聴できません。
何か設定があるのでしょうか?

単純にまたTL-WN725Nを購入しても良いのですが、間違って設定をいじった可能性もありますし、
どうせ買うなら、5GHzを買いたいので。設定間違いだったら嫌ですし。

ご助言、よろしくお願いいたします。

書込番号:24110266

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2021/04/30 20:52(1年以上前)

IPネットワークでのアクセスができているのなら、IP自体は割り当てられているので、単なる設定の問題かと。

書込番号:24110393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2021/05/01 07:56(1年以上前)

ルーターのPMF機能を切ったら、表示されるようになりました。
ド田舎での使用ですので、このまま様子見たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24111050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

WIN10で使えない・・・

2015/12/06 17:14(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G150U

スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

よろしくお願いします。
WIN10(アップデート版)で認識してくれません。ドライバーが適合しないようです。
どなたかお助けください。

書込番号:19381390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2015/12/06 18:21(1年以上前)

10にした時に、SSIDが出ていませんでしたか? パスワードだけ入れればWI-FIにつながる思うんですが。

書込番号:19381616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2015/12/06 18:27(1年以上前)

メーカーの仕様では
Windows10に対応していますが

http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g150u/spec.htm

書込番号:19381634

ナイスクチコミ!1


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2015/12/06 19:02(1年以上前)

このハードウェアのデバイス ドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。 (コード 39)

{デバイス ドライバーの読み込みの失敗}
%hs デバイス ドライバーを読み込めませんでした。
エラー状態は 0x%x です。

・・・デバイスマネージャーでこう表示されます。

書込番号:19381719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2015/12/06 19:25(1年以上前)

違うところのUSBにさしてみるとか。

書込番号:19381792

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2015/12/06 20:18(1年以上前)

やってみたけど、だめでした。lenovoと相性悪いのかな??

書込番号:19381985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2015/12/06 20:57(1年以上前)

だめなら11AC対応の子機を買ったほうがいいと思います。 GW-USEco300で差し込んでパスワードを入れれば動きました。 もう150のドライバーは出してくれないと思います。

書込番号:19382126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2015/12/06 21:04(1年以上前)

ウインドウズのマークから設定を押してネットワークとインターネットのところを押してWi-Fiを押せばSSIDが出るはずなんです。

書込番号:19382151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2015/12/06 22:13(1年以上前)

>このハードウェアのデバイス ドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。 (コード 39)

シャーコさんも書かれているように、メーカーとしてWindows10に対応しているのなら、
一旦ドライバを削除して、最新ドライバを再インストールしてみてはどうですか。

書込番号:19382426

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2015/12/08 20:27(1年以上前)

皆さんありがとうございました。どうにもならなかったのでアマゾンでバッファローのWLI-UC-GNME を買ってみました。900円以下でした。こちらは簡単に接続できて、ネットもサクサク動くようになりました。G150Uは、別のパソコンで試してみます。

書込番号:19387695

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/10 01:07(1年以上前)

@

A

B

デバイスマネージャーから強引に入れればドライバが入るカモ。

書込番号:19391144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/10/21 21:00(1年以上前)

自分のモノもwin10で動作しなくなった。
挿した当初は動作していたので、異常電流とかで動かなくなったか

メーカーサイトからドライバを落として、ユーティリティソフトもインストールしたがそれ以降はLED点灯せず、全く動作してない。
壊れやすいのかも知れない。

内部放電した状態で再度接続を試みるしかないか。

書込番号:21296526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接続できず困っています。

2013/01/10 20:40(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G150U

クチコミ投稿数:6件

みなさんこんにちは。
ゲームコネクションモードでiPhone5をwifi接続が出来ません。
HpのノートPCで OSはwindowsXp sp3を使っています。
WN-G150UのドライバーCDをインストールでき、
iPhone5でもwifi電波を拾っていますが、
パスワードを入れても、接続出来ません。
ノートPCのワイヤレスネットワークを確認すると、
電波は強とありますが、接続ができないとあります。
この状態から接続するにはどうすれば良いでしょうか?

書込番号:15599534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/10 21:04(1年以上前)

ゲームコネクションモードの設定は済んでる? それとLANケーブルの接続先は?

書込番号:15599644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/10 21:34(1年以上前)

Hippo-crates さんこんにちは。
とりあえず、かんたん設定の
WEPでiPhone5に接続しようとしたのですが、
iPhone5で拾っているSSIDにパスワードを入れても、
接続出来ませんでした。
ノートPCではインターネットできるんですが。

書込番号:15599794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2013/01/10 22:07(1年以上前)

iPhone5は無線LAN周りのトラブルが多いようですが、
もし他の無線LAN機器があれば、その機器はWN-G150U に接続できるのでしょうか?

書込番号:15599981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/10 22:45(1年以上前)

羅城門の鬼さんこんにちは。
iPhone4を持ってます。
職場でwifi接続を考えていまして、
明日、WEPで接続できるかどうかやって見ます。

書込番号:15600204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 13:20(1年以上前)

羅城門の鬼さん
iPhone4でも接続できませんでした。

Hippo-cratesさんが指摘された、
ゲームコネクションモードの設定中に
ICS is already bound by another network device
と表示されました。
これが原因と思われますが、
対処法をご存知ではないでしょうか?

書込番号:15602370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2013/01/11 22:00(1年以上前)

> ICS is already bound by another network device

ICSはWindowsの機能で、インターネット接続を共有することです。
WN-G150Uを使う場合、本来は手動でWindowsの設定自体を変更することは不要のはずなので、
どう云う設定であるべきかは良くは判りませんが、
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat03.html
がWindows XPのICSに関する設定&説明です。

このサイトでの「インターネット接続」がスレ主さんの場合有線LANで、
「ローカルエリア接続」がWN-G150Uに対応します。

書込番号:15604272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 23:54(1年以上前)

羅城門の鬼さん
御丁寧にありがとうございます。
頑張ってみます。
連休明けにご報告します。

書込番号:15604803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/15 13:50(1年以上前)

羅城門の鬼さん

なんとか接続できました。
ノートPCにインストールしていたサポートソフトを削除し、
IO DATAのホームページからサポートソフトをダウンロードし、
再インストールし、セットアップを行いました。

今回はゲームコネクションモードの設定中に
ICS is already bound by another network device
は表示されず、iphone5にwifi接続ができました。

結局、何が問題だったのか私には分かりませんが、
みなさんの御知恵でひとつ賢くなったように思います。

羅城門の鬼さん、Hippo-cratesさんありがとうございました。

書込番号:15622392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

認識するか?

2012/12/31 09:34(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G150U

スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

XPノートPC FMV−BIBLO NB18C でこの商品は使えるのでしょうか?
先日買った無線ルータに付属されていた子機は認識しませんでした。
無線LANに関しては初心者なのでよくわかりません。
ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:15550775

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2012/12/31 09:56(1年以上前)

> XPノートPC FMV−BIBLO NB18C でこの商品は使えるのでしょうか?

http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g150u/spec.htm
では、対応OSにWindows XP SP3以降が含まれてますので、
仕様的には大丈夫なはずです。

ドライバのインストールはOKでしたか?

書込番号:15550859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 10:14(1年以上前)

羅城門の鬼さん、またまたありがとうございます。不安なのでまた質問してしまいました。
G150Uはまだ届いてないのでわからないのですが、以前の付属の子機は認識してくれませんでした。認識もしないので、ドライバーをインストールすることもできませんでした。
また答えてくれてありがとうございます。少し安心しました。

書込番号:15550930

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/31 11:00(1年以上前)

> 認識もしないので、ドライバーをインストールすることもできませんでした。

以下を参考にして下さい。

http://buffalo.jp/qa/lan/make/lan-03.html

書込番号:15551079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 11:46(1年以上前)

哲さん、ありがとうございます。何度もやってみたんですが、認識されませんでした。
アイオーデータに期待です。

書込番号:15551259

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 13:07(1年以上前)

やりました。認識しました。でも暗号キーというのがどれなのかわかりません。親機と同じ暗号キーを入力しなければならないのですが、どれのことなのかさっぱりわかりません。
ご教授下さい<(_ _)>

書込番号:15551587

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/31 13:47(1年以上前)

以下を参照して、ラベルに記載されているKEYの値が暗号化KEYです。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/8340/p/1,2,7042,7043

書込番号:15551725

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 15:32(1年以上前)

認識して、暗号キーを入力したのですが、つながりません。説明書には接続に成功した場合、接続と表示されると書いてあるのですが。なぜか自動と表示されて、そのままつながりません。何度もやってみたんですが、だめです(>_<)

書込番号:15552072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2012/12/31 15:39(1年以上前)

> 説明書には接続に成功した場合、接続と表示されると書いてあるのですが。なぜか自動と表示されて、そのままつながりません。

タスクマネージャのネットワークタブでも無線LANは接続されてない状態でしょうか?

> 認識して、暗号キーを入力したのですが、つながりません。

大文字と小文字の区別は出来てますか?

書込番号:15552088

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 15:52(1年以上前)

タスクマネージャ見てみます。はい、大文字小文字区別してちゃんと入力しました。
何度も返信すいません。

書込番号:15552124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2012/12/31 16:16(1年以上前)

http://memorandum.kurashian.com/2012/02/post-33.html
を参照し、
ネットワーク認証:WPA2-PSK or WPA-PSK
データ暗号化:AES
を指定して再度接続してみて下さい。

書込番号:15552205

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/31 16:53(1年以上前)

羅城門の鬼さんが書かれた方法でも接続出来ない場合、WN-G150Uと無線ルーターWHR-300HPがWPS(ワンタッチ接続)に対応していますから、以下の説明書2ページの[スタート WPSの場合]を参考にして接続設定を行ってみて下さい。
無線ルーターWHR-300HPのWPSボタンはAOSSボタンです。

http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-gxxxu-m-manu200763.pdf

書込番号:15552317

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 17:24(1年以上前)

羅城門の鬼さんのやり方はちょっと難しくてわかりませんでした。
で、啓さんのやり方もやってみたんですが、AOSSボタンを押したら、ずっと点滅したままで、
つながりません。もちろん子機のほうのWPSボタンも押しました。
もうあきらめるしかなさそうです。お二人ともありがとうございました。

書込番号:15552421

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 17:27(1年以上前)

すいません。名前間違えてしまいました。哲さんですね。
ありがとうございました。

書込番号:15552431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2012/12/31 17:32(1年以上前)

おおもとに戻り、接続しようとしているSSID名は大丈夫でしょうか?

書込番号:15552449

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 19:30(1年以上前)

SSIDは大丈夫でした。親機のことは認識してるんですよね。もう疲れました。
有難うございました。

書込番号:15552880

ナイスクチコミ!0


i-naさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/05 21:25(1年以上前)

もう見られてないかも知れないですが、
Win XPの場合、無線子機インストールすると専用の接続ツールがインストールされます。
BUFFALOの場合、クライアントマネージャー3
I-Oのこの子機の場合はWi-FIモードチェンジャーです。
すべてのプログラムにこの2個があれば、お互いのツールが干渉して接続切断を繰り返したり、自動となり接続できないことが多々あります。
ただ、shige84さんの場合、Windows標準のゼロコンフィギュレーションにて接続されているようなのでどちらのツールもインストールされていない可能性が高いですね。
接続ツールが動作している場合は、ゼロコンフィギュレーションでは「・・・構成できません・・・」の表示になります。

暗号キーの入れ間違いでは自動にはならないと思いますので、
もしかしたら、セキュリティソフトのファイヤーウォールで遮断されているかもです。

また、子機そのものの認識ですが、システムのプロパティからデバイスマネージャでネットワークアダプタの確認していただくと認識しているか、誤認識しているかとかが判断できます。

書込番号:15576559

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2013/01/05 22:53(1年以上前)

i-naさん、ありがとうございます。一応、xpのファイアウォールの設定もオフにして、ウイルスソフトもアンインストールしてやってみましたが、ダメでした。もうこの子機に関してはお手上げです。もう一個バッファローの子機を買ってやってみたら一発で繋がりました。ちょっと残念ですがしょうがないです。ご回答して頂いてありがとうございました。

書込番号:15577162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続ができない!!

2012/12/06 06:49(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G150UK [ブラック]

クチコミ投稿数:17件

この商品を購入したのに3DSLLのインターネット接続ができません!!
OS:WIN8(64ビット)
自作デスクトップパソコン
この商品を買えば、気軽に接続ができると思えば上手くいきません。
メーカーのホームページに行きWIN8のドライバーをインストールしても上手くいきません。
パソコン上には「WIFI ネットワークが見つかりません」と表示され先に進めません。
サポートセンターも午後5時には終わってしまい、時間的になかなか都合がつかないのでどなたか教えていただけませんか?
時間のある時で結構です。お願いいたします。
p.s.商品パーケージの裏面にWIN7ではニンテンドーDSはご利用いただけませんと記載されていてちょっと不安です。

書込番号:15439374

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2012/12/06 07:35(1年以上前)

Windows8のドライバの説明見ると「子機モードのみ対応」とありますね。
取りあえず親機モードでの使用は無理なんじゃないでしょうか。

書込番号:15439468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2012/12/06 08:54(1年以上前)

> p.s.商品パーケージの裏面にWIN7ではニンテンドーDSはご利用いただけませんと記載されていてちょっと不安です。

ゲームコネクション、SpotAreaNetworkモード は、WPA2(AES)でしか接続できません。
http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g150u/spec.htm
[仕様]-[無線LANセキュリティ]

なので、WPA2(AES)に対応していない素のDSは利用できません。
しかし、3DS LL はWPA2(AES)に対応しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC3DS
[仕様]-[無線通信]

一方、Win8ドライバの説明には、
> ・Windows 8に対応(子機モードのみ対応)。

と書かれており、Win7やWin VistaならOKだったのでしょうが、
Win8ではゲームコネクションモードに未対応のようです。
http://www.iodata.jp/lib/product/w/4132_win8.htm
[変更履歴]

書込番号:15439664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/06 09:31(1年以上前)

安い無線ルーターを設置したら如何ですか。
3DSLL以外にノートPCやスマホ等色々接続出来ますし、デスクトップPCの電源を切っていても無線接続出来ますよ。

例えば WHR-G301NA http://kakaku.com/item/K0000347324/ 最安値\2,390

書込番号:15439785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/06 19:09(1年以上前)

皆さん返信遅れました、すみません!!
皆さんのメールを見る前に何とかサポートセンターと連絡が取れて確認したところ、結論を言いますと現時点では、本製品は私の使用用途として活用できないとのことでした。
サポートセンターの人も羅城門の鬼さんと同じようなことを言っていた気がします。
また、現時点で私の使用用途のようにやりたいなら哲!さんと同様に無線ルーターを設置したらよいといわれました。
結局私のモデムでも適応する無線ルーターを買うことにしました。
皆さん素早い返信本当にありがとうございました。

書込番号:15441792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続速度について

2010/12/01 21:45(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G150U

スレ主 jura0899さん
クチコミ投稿数:13件

この商品とWN-GDN/R3と接続していますが。ワイヤレスネットワーク接続の状態で確認すると、速度が135mbps出までしか上がりません。また、インターネットに接続すると速度が下降し最悪の時は1/10の13.5mbpsまで落ち繋がらなくなります。マニュアルに従いチャンネル設定も変更しましたが変わりません。しばらくすると回復しますが速度低下が繰り返されます。XP Proで使用しています。分かる方教えください。

書込番号:12306165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件 もにゅ〜なひととき 

2011/03/08 21:38(1年以上前)

亀レスですが・・・。
気になるようでしたら、サポセンに問い合わせるほうがいいかと思います。

まず第一に、150Mbpsというのは技術上の理論値です。そのため150Mbpsのスピードが出るわけではありません。すぐ目の前に置いたとしても150Mbps出るわけではありません。トップスピードが90%出ているなら十分なのでは。

WN-GDN/R3がn対応ということですが、無線という性質上安定しているわけではありません。あまりにもひどいようでしたらサポセンに問い合わせて指示を仰ぐのがよろしいかと思います。

書込番号:12760309

ナイスクチコミ!1


スレ主 jura0899さん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/08 22:55(1年以上前)

確かにおっしゃるとおりです。あまりに不安定なので質問しました。ご回答ありがとうございました。

書込番号:12760879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-G150U」のクチコミ掲示板に
WN-G150Uを新規書き込みWN-G150Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G150U
IODATA

WN-G150U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月上旬

WN-G150Uをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング