AQUOS LC-26E7 [26インチ]
2系統のHDMI端子やASV液晶ハイビジョンパネルを搭載した液晶TV(26V)

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年11月6日 15:42 |
![]() |
1 | 3 | 2010年10月29日 02:49 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月17日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月10日 05:08 |
![]() |
3 | 7 | 2010年10月25日 22:20 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年9月23日 06:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-20E7 [20インチ]
両者の違いがまったくわかりません。
シャープのHPを見ても唯一違う表示でアンダースピーカータイプとありますが形状、仕様が同じなのでどっちもアンダースピーカータイプなんじゃないかと。
ヤフオクで探すとLC-20E7-Bの方が1万程度安いってのはどういうことなんでしょうか?
地元の量販店ではLC-20E7のPOPついてましたが実際買ったらLC-20E7-Bが出てきました。
買って大満足なのですが上記の点が気になってます。
ご存知でしたらどなたか教えてください
2点

ヤフオクの件はわからないけど
型番にカラーの頭文字(BlackのB)がついてるか否かだと思います
書込番号:12169596
0点

返信ありがとうございます。
しかしなんとなく想像していた答えでございました。
LC-20E7もカラーは黒一色しかないですからね。なんででしょうね、、、
商品本体にはLC-20E7という表示だけでBは入ってませんが箱にはLC-20E7-Bと書いてます。どうやらアバウトな問題のようです。
楽天で検索するとどちらも同じくらいでてきます。
価格COMではLC-20E7しか出てきませんがショップによってはBがまじってるかもしれないですね。
書込番号:12170773
0点

ちなみに同じことがパナレコにも言えまして
以前パナはK(ブラック)とS(シルバー)の2色で展開していた時期がありましたが
(DMR-XW31-SとDMR-XW31-K)
そのなごりで現在の機種も
1色しかないのに型番の最後にKがついています
ただしBF200は2色展開ですので
W(ホワイト)とK(ブラック)が型番の最後についています
書込番号:12171814
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32E7 [32インチ]

>画面分割機能はありますか?
有りません。
>何が違うのでしょうか?
一番大きな違いは液晶パネル(バックライト含む)でしょう。
SC1:UV2A技術パネル+LEDバックライト
E7:ASVパネル+CCFL(冷陰極管)
映像処理回路も違いますし、端子類にも違い有り。
SHARPは、機種比較表が無いのでですよね。
各機能説明や仕様表を見比べるしかないです。
書込番号:12129979
1点

返信ありがとうございます。分割機能が
欲しいのでLC-32SC1にしようと思います。
書込番号:12130275
0点

SC1の2画面機能は「デジタル放送×外部入力」の2画面です。
テレビ単体では2画面になりません。
何かレコーダー等の外部チューナーの接続が必要ですが、大丈夫ですか…
書込番号:12130373
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-20E7 [20インチ]
1が月前買いましたが、今、パソコンのモニタにとして使っています、でも、時々、黒くなってしまいまして、
短い時は1ー2秒ぐらいで、後で回復できまして、多い時1分間何回がありまして、少ない時は全然ないです、
長い時は、回復できないです、特はゲーム時、回復できませんでした。
この問題の原因はなんですか?
教えてください。
お願いします!
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32E7 [32インチ]
本機と東芝32A1を検討中です。デザインは本機が好みなのですが、画質等の性能は東芝が優れているような気がして迷っています。そこで、2つ知りたいのですが、
@画像について
本機「ASV液晶パネル」「コントラスト7000:1」等、東芝「IPS液晶パネル」「コントラスト20000:1」等って、普段の視聴レベル(ニュース・ドラマ・アニメ、たまに野球サッカー程度)で画質に差が出てくるのでしょうか。どっちが優れているの?
Aゲームモード時の遅延について
Wiiニュースーパーマリオをやる程度ですが、ゲームモード時の遅延処理はどちらが優れているのでしょうか。
0点

個々の感じ方で異なるので一概には。 規格等よりも実物を見て決められては如何でしょうか?(規格、仕様も大切ですが)
例えば 私は液晶選びにLEDと従来パネルを見比べて従来パネルタイプを購入しました。
規格、性能ではLEDの方が上だと思います。 でも私の主観では「これで十分」
書込番号:12036651
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32E7 [32インチ]
過去に同じような質問がなかったか探したのですが見落としていたら申し訳ありません。
こちらのテレビを先日購入したのですが、音質をもう少し良くしたいと思い
・BOSE Companion 2 series II Black
・ONKYO GX-70HD
のどちらかを購入しようと思っています。
全くの素人でお恥ずかしいのですが、
上記2機種はこのテレビに接続できるのでしょうか?
どちらもRCA入力x2となっているのですが、テレビの背面を見てもよく分からず…
詳しい方居ましたら回答よろしくお願いいたします。
0点

音声を出力できる端子は光デジタルかヘッドホン端子になります。
光デジタルでは接続できないのでヘッドホン端子からスピーカーへと接続すれば接続できます。
ヘッドホン端子のステレオミニをケーブル等でRCAピンに変換します。
光入力を持ったスピーカーにすれば光デジタルでの接続もできるようになりますよ。
書込番号:12026993
1点

>口耳の学さん
回答ありがとうございます!
背面に直接は接続できないんですね。
変換の方法も丁寧に教えてくださりありがとうございます。
予算が低いので厳しそうですが、光入力のスピーカーも探してみようと思います。
書込番号:12027538
0点

ヘッドフォン端子から
外部スピーカーにつなぐのは
外部スピーカーの出力にもよるので
あまり勧められないかなぁ・・・
スピーカーが鳴らせるほど(鳴るほど)
出力強いとは思えないです。
(試したことあります。)
スピーカーのワット数が小さかったからでしょうか?
パソコンだったら鳴るんですが・・・
(パソコンの場合は、自分のそばに置くから聞こえるんだと思います。テレビの場合は、自分の位置からは遠いところに置くことになりますから、たいして聞こえないんだろうなと思います。)
書込番号:12030215
1点

私はいつも
TV本体のバックカバーボックス全体をガバーっとはずして
本体SPのコードをぶちきり つないでいます。
同じくBOSE。見違える音質になりますよ。
書込番号:12034036
1点

>みなみだよさん
回答ありがとうございます!
変換したら音質がどうなるのか不安だったのですが、
やはりかなり影響はあるんですね。
光デジタル入力のスピーカーを探したら
ONKYO GX-D90
が1番安価のようでしたのでこちらを検討してみます。
>ALSEさん
回答ありがとうございます!
そんなことも出来るんですね。
私は機械音痴なので怖くて出来ないのですが;
色々改造できる方は本当に尊敬します!
BOSEはやっぱり魅力的ですね。
書込番号:12047147
0点

>全くの素人でお恥ずかしいのですが、
ちょっとお高いですが専用のシアターラックが無難です。 取り付けもわかりやすいし不都合時も同一メーカーだと対応がいい。
とにかく専用だと操作が簡単。 妻や娘も「わかりやすい」って言ってます。 機器に強く無い方は簡単操作が一番だと思います。(たしかに高いですが)
書込番号:12049361
0点

>ブルー零さん
回答ありがとうございます!
シアターラックという物自体を知らなかったので調べてみたのですが色々あるのですね
ちょっとお高いし高いパイプ棚の2段目にテレビを置いているので我が家では無理ですが
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:12114929
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26E7 [26インチ]
知人がアナログテレビからの買い替えしました。
予算の関係でビデオの購入は回らなかったので今回テレビのみ購入
ビデオは、テレビのチューナーから録画しようと考えていましたが
モニター端子が無いことが判明しました。
やはりビデオも買うしかないのでしょうか?
0点

>モニター端子が無いことが判明しました。
>やはりビデオも買うしかないのでしょうか?
テレビ側で映像出力が無い以上、地デジをVHSビデオで録画したいのなら、デジタルチューナー内蔵の録画機が必要となります。
ただ、VHSビデオは独立して動作するので、特別な事情(後述)でない限り、地アナ停波まではVHSビデオは内蔵アナログチューナーで録画出来ますから、アンテナ線そのままでテレビのみ本機に交換すれば、VHSビデオは従来通り使えます。
<特別な事情>
地デジの送信場所が地アナと違う等、地デジ視聴のため、UHFアンテナの方向を変える地域等。
書込番号:11929930
1点

録画出力端子のない機種ですからテレビのチューナーで受信した番組は録画できないです。
ビデオデッキのチューナーで受信したアナログ放送を録画するか、レコーダーの追加/交換になりますね。
又はビデオデッキに単体デジタルチューナーを追加する方法もありますが、録画はスタンダード画質になりますし、安価なチューナーでは録画予約が大変なのであまりお勧めできません。
書込番号:11929934
0点

>モニター端子が無いことが判明しました。
そうですね、
「モニター出力」があるのは、「DE7シリーズ」以上ですね...
まぁ、「最下位モデル」なので、
そういうところも含めて「低価格」にするために省かれているのでしょう。
>やはりビデオも買うしかないのでしょうか?
???
「アンテナ線」は、「アナログ放送」を受信できないのでしょうか?
「アナログ放送」なら、来年の7月までは録画出来ますよ?
別に
「地デジテレビを買ったら、アナログ放送が観れなくなる」
訳では有りませんm(_ _)m
<「VHFアンテナ」を「UHFアンテナ」に交換したら観れなくなるとは思いますが...
書込番号:11931012
0点

回答ありがとうございます。我が家のテレビがモニター出力があるので
標準でついていると思い込んで購入してしまいました。
知人は新たにレコーダーを買う方向で進めるそうです。
ちなみに私はパナソニックのブルーレイレコーダーですが
シャープのレコーダとパナソニックのレコーダーでは
相互に見られるのでしょうか?
録画したディスクをお互いの家で見たいので…。
よろしくお願いします。
書込番号:11935089
0点

>ちなみに私はパナソニックのブルーレイレコーダーですが
シャープのレコーダとパナソニックのレコーダーでは
相互に見られるのでしょうか?
型番がわからないと?ですが
基本的にはAVCRECのDVD-R/R DLとRAM以外ならOKです
まあDVDならRWが無難でしょうね
ちなみにRWは「日本製」っていうピンクのステッカーを確認しビクターです
書込番号:11935847
0点

ありがとうございます。
DVD-RWで交換ということですね。
ダビング10を利用してコピーできるのですね。
書込番号:11954621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





