Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF のクチコミ掲示板

2010年 4月21日 発売

Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF

FM・AMラジオ/microSDカードスロット/薄型マルチクレードルを備えたリニアPCM対応ICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大録音時間:136時間 電池持続時間(再生):40時間 電池持続時間(スピーカー再生):25時間 電池持続時間(イヤホン再生):40時間 Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFの価格比較
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのスペック・仕様
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのレビュー
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのクチコミ
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFの画像・動画
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのピックアップリスト
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのオークション

Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月21日

  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFの価格比較
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのスペック・仕様
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのレビュー
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのクチコミ
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFの画像・動画
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのピックアップリスト
  • Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのオークション

Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF」のクチコミ掲示板に
Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFを新規書き込みXacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ベセトジャパンのラジオバンク DRS-100SD

2010/08/20 22:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF

スレ主 markkaさん
クチコミ投稿数:25件

ちょっと方向性は違いますが、AM/FMラジオをSDカードにタイマー録音できる製品を見つけました。9月3日発売のようです。
http://www.beseto.co.jp/item/drs-100sd/index.shtml

無知で恐縮ですが、これで録音できたファイルを簡単にiPodに取り込めたら、この機種でも良いように思えるのですが、この録音ファイル形式でiPod再生が可能なのかどなたか識者の方教えていただけないでしょうか?
もっとも、三洋機種と同じく、ラジオ感度問題は未知の領域になりますが。

書込番号:11789315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/21 05:19(1年以上前)

可能です。
iPodはもともと安物MP3プレーヤーを全て飲み込むために開発されていますので。

ん〜でもSDカードをPCにいれて音源(録音ファイル)を転送する手間があるかな。
USBラジオチューナーだとiTunesに登録するところまで出来るものもあるので。
ラジカセ/コンポ型のメリットは待機電力とファン/HDDのメカノイズが少ないことでしょうか。
寝室書斎兼用だとPCの連続稼動はウザイですからね。

書込番号:11790653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 markkaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/08/21 11:07(1年以上前)

スキンミラーさん、ありがとうございました。
USBラジオチューナーは一度試しましたが、感度にかなり難があったので検討外にしました。iPodに取り込めるのなら、ちょっとこのラジオバンクを真剣に検討したいと思います。
ICR-XRS120MFの実勢価格も随分下がってきましたが、ラジオバンクの実売価格がどれくらいになるかWatchしたいと思います。

書込番号:11791491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RF端子からのラジオ波入力は可能?

2010/08/14 10:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。
 この機材でFM放送を録音して楽しみたいと思っています。

 ビルの谷間に住んでいるので、アンテナではFM波は受信できず、現在使っている据え置きのオーディオ機材は、いずれも部屋に設置されたRF端子から機材まで、ケーブルで接続し、ラジオ波を取得しています(ふつうに、テレビなどで放送波をとる時のやりかたと同じです)。

<RF端子>
http://www.weblio.jp/content/F%E7%AB%AF%E5%AD%90

 質問は、この機材で、RF端子からのラジオ波入力が可能かどうか、です。

 製品画像やスペックを見ても、今ひとつ分からず、おたずねする次第。
 どうぞ、よろしくお願いします!

書込番号:11760463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/14 14:08(1年以上前)

取説見ただけですが、付属AMループアンテナ用接続端子はクレードル部分に搭載していますが、FMはロッドアンテナのみでアンテナ入力は無いですね。

書込番号:11761221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/14 20:41(1年以上前)

口耳の学さんが回答されていますが、RF端子はサンヨー系ではついていません。
オリンパスのラジオサーバーならアンテナソケットはRF(F栓)ですよ。
あとUSBラジオチューナーの「デジ造」も同軸→RF変換プラグがついています。(自分使用しています。)

書込番号:11762574

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 オリンパス PJ-10との比較。

2010/07/07 08:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF

クチコミ投稿数:9件

「オリンパス ラジオサーバポケット PJ-10」
と迷っています。

用途としては、ラジオを予約録音し、通勤時に聞く。といった使い方を想定しています。
(ICレコーダーとしては、時々使えれば良いと思っています。)

ラジオ感度、操作性、バッテリーの持ち等、具体的に両者を比較していただけませんか。

書込番号:11594503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DR-100との比較

2010/06/12 21:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF

クチコミ投稿数:7件 Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのオーナーXacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFの満足度5

私の属しているアマオケの練習をTASCAM DR-100とXRS120MFで同時に録音してみました。録音レベルはほぼ同じにしましたが若干違うかもしれません。録音場所はホールの中央で最前列から15席目ぐらいだと思います。

XRS120MFは恐らく無指向性マイクと思われ、またマイクユニットが外側に向いておりますのでやや音像のクリアさにかけるかもしれませんが、音のクオリティはなかなかのものと思います。ただやはりマイクやアンプのクオリティの為かきめ細かさと低音の質感はDR-100が勝っているように思われます。
何せ大きなDR-100(電池込みで300g以上)と比べるとXRS120MFはたった66gですよ!

http://pub.idisk-just.com/fview/9qjfJbDsSVyLafb_kbqI38Z81_oNb89osuW8GuaWPV3mSlqzt2wkXU9WfgoV0CpfB2KGeE0yVU0

書込番号:11487302

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

サンヨーもぅちょい頑張れ

2010/06/06 09:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF

クチコミ投稿数:3件

とりあえず判明している不具合報告から

予約の際
曜日指定で複数日を選択(例 木・金曜日)
00:00丁度に開始
コレで予約が開始されません

サンヨーには05/21に報告済みです
早速ファームアップしますと回答が有りましたが、同時に目処が立たないので、後日連絡して貰う事になってます

それまでの対処としては…
1予約に余裕が有れば曜日毎に個別予約する
2予約を前日23:59に
3毎日予約に

この辺で対処OKですが、知らないと録音失敗します

サンヨー側は公式アナウンスはしない(問い合わせには教える)そぅなので、クチコミに

って、問い合わせるとは、(僕も含めて)一回失敗してるんだけど…何だかなぁ…

書込番号:11458603

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/06/06 10:20(1年以上前)

使用1ヶ月程です

当方、西三河在住
FM愛知を仕事中に聴いてましたが、最近は、昼勤=県外が増えた。夜勤=改編以来何だかなぁ…なので、ラジオ関西(アニたま)でも聴こうかと購入しました

部屋の中は雑音が酷いので購入前に想定してた窓際は諦めて、窓は無いですが、洗面所(歯ブラシの所)に設置
生番組はラジメニア位なので、OKです


感度はクレードル接続で
FM愛知◎
AMは
NHK◎(時報用)
CBC◎
東海ラジオ○
ラジオ関西△(何言ってるかはわかる)です

肝心なラジオ関西ですが、元々雑音リスナーですし、聴き逃しが無くなったので満足です。が…
ACアダプタを使用すると途端にノイズが…
電源供給すると全体に音が大きくなりますが、ノイズの増幅が一番大きい…感度が1つづつ下がるイメージです


点検に出したら、新品と交換しますとの事で昨日戻って来ましたが…変わり無し…

サンヨーによると、電波状況では?との事ですが、FMでもノイズが入るので、コレは欠陥では無いかと…部屋に有るFM携帯(電話)でもノイズは無いのに…


節電タップに接続。録音前に切る様にしてますが、コレだと6時間ちょっとで、力尽きます(もぅ1時間有れば…)

同じ様な症状の人は、居ないでしょうか?

書込番号:11458781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/06 11:58(1年以上前)

連書きすみません

感度はさておき、その他、重箱の隅的な事になりますが…

操作性は覚えるまで…です。統一された戻るボタンが無いのが…(メニューを開けたらメニューで、予約なら予約で戻る感じ)

文字入力も変だ(携帯電話と同じ様には出来なかったのか?)

僕はリピートより、センテンスを使うのですが、小さくて場所が悪い。かと言ってタイムスキップの変更を使うとインデックス捜索とバッティングするし…むぅ

他の人も言ってますが、本体スピーカーは×(確認用と割り切り)。クレードルは動かしたくないんですど…持ち易い形・大きさでもないし…部屋で聴くのにイヤホンって…(僕の場合、マイクなんて一生使わないと思うし、その分がスピーカーだったら…)

結局、コレはICレコーダー(ICレコーダーの開発チームが作った、ついでにラジオ録音も出来る機械)なんだなぁと(ICレコーダーのカテゴリーですし、間違っちゃいないんですけど…)


駄目ポイントばかり挙げてしまいましたが、家録・外再生で、2台を使い回す予定で、今は購入を躊躇してるからです(同じ機種で統一したいけど、色違いが出ても買うかなぁ…?)


デザインが○なだけに、ちょっとガッカリ気味…
サンヨーに期待してたんですけど、今はスレタイ通りです

書込番号:11459119

ナイスクチコミ!1


茶務さん
クチコミ投稿数:21件

2010/06/08 01:51(1年以上前)

ラジオ受信関係サイトのQ&Aの
「AC電源にするとノイズが発生してしまうのだけど…」(http://www.oyakudachi.net/amradio/question/noise.htm)や「雑音対策あれこれ」(http://www.alpha-net.ne.jp/users2/gota/howto/zatuhan.htm)を見た感じでは部屋の配線に雑音の要素が入っていることが起因しているようです。両方に対策法も書いてありますね。

書き込み全般からするとどうもICR-RS110MFと比べて落ちる部分が多いような気がしますね、この機種は。「楽曲セレクト機能が欲しい」とか「どうしてもこのデザインが欲しい」というのでなければ、色々な部分でこなれてきたICR-RS110MFを購入するのが最善なのかも。

書込番号:11466997

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サンヨー製品以外で

2010/06/06 09:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF

スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

こちらと同等機能を搭載している製品は有りますか。

書込番号:11458594

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

2010/06/06 16:25(1年以上前)

解決しました。

書込番号:11460072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF」のクチコミ掲示板に
Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFを新規書き込みXacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF
三洋電機

Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月21日

Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング