WD7500BPVT (750GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:750GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA300 厚さ:9.5mm WD7500BPVT (750GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の価格比較
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)のレビュー
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)のオークション

WD7500BPVT (750GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 4月 7日

  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の価格比較
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)のレビュー
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD7500BPVT (750GB 9.5mm)のオークション

WD7500BPVT (750GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD7500BPVT (750GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD7500BPVT (750GB 9.5mm)を新規書き込みWD7500BPVT (750GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3の換装用に買いました

2010/11/15 01:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:5件

今回、PS3に換装するために買いました。

そこで質問なんですが、このHDDはPCでFAT32を使ってフォーマットしなくちゃいけないんでしょうか?


まだこうゆうことの知識がないため、質問が分かりにくいと思いますが、回答お願いします。

書込番号:12218364

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/15 01:42(1年以上前)

そのようです。
携帯だと見られないと思いますが、以下のページを参考に。
PCでフォーマットする時はフォーマットソフトを使って下さい。

http://www.ps3wiki.net/index.php?HDD%E6%8F%9B%E8%A3%85%E6%96%B9%E6%B3%95

書込番号:12218404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/15 01:45(1年以上前)

こんばんは、、、
実際PS3のHDD交換はしたことナイですが。。。。

ここ、参考

http://www.rose-unet.ocn.ne.jp/macken/game/gthd/ps3/hdd/ps3hdd.html

PCでFatフォーマットしなくてもいいみたいですネ!!
ガンバ”!!

書込番号:12218414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/11/15 01:52(1年以上前)

甜さん
やっぱりサンデーサイレンスさん

回答ありがとうございます。

とりあえず試してみて、ダメだったら頑張ってフォーマットしたいと思います。


本当にありがとうございました。

書込番号:12218433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2010/11/15 04:13(1年以上前)

私も先日これに完装しました。

完装後の立ち上げ時にPS3がフォーマットしますので事前にする必要はありません。

PS3のデータのバックアップやトルネの外付けHDDとして使用する為にはPCでフォーマットが必要ですけど。

書込番号:12218580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2010/11/15 04:17(1年以上前)

すいません。

×完装 → 〇換装

書込番号:12218585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/11/15 06:42(1年以上前)

さくさく(^O^)/さん

回答ありがとうございます。


今日か明日ぐらいには届くので、試したいと思います。

書込番号:12218721

ナイスクチコミ!0


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 歌や、趣味投稿してます。 

2010/11/15 20:27(1年以上前)

1つ注意点があるので、言いたいのですが、PS3のFWは何でしょうか?

3.41でしたら偽装すると Bug Fix Ver FWを入手しない限り、HDD換装不具合が御座いますので、要注意です。

まあ あれやらないのであれば、FW上げてしまえば問題ないのですが。。。

一様書き込みました。参考までに。。

書込番号:12221364

ナイスクチコミ!0


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 歌や、趣味投稿してます。 

2010/11/15 20:34(1年以上前)

あ!それと記載忘れました。汚しちゃってすみません。

USBメモリか何かに、PS3のFW入れないと駄目ですよ。

また、USBメモリ等の中に、PS3フォルダーをつくり、その中にUPDATEフォルダーを作り、その中にFW入れて、USBメモリ等をPS3に接続。主電源、電源共ON あとは画面の支持に従い、PSボタンを押す→Start+Select同時押し PS3がFWを読み込み初期作業をPS3がやってくれるので、それを待ち、FWインストール画面で後は普通に指示に従うだけ。また、設定等も初期化されるので、設定忘れそうなのであれば、メモするなり携帯で写メるなり最初にしといた方が良いかも。。。

参考までに

書込番号:12221392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/15 22:19(1年以上前)

極悪蠍さん

回答ありがとうございます。



今回は3.41じゃなくて3.50なので大丈夫ですね。
ですが、そのうちもう一台買って3.41にするつもりだったので参考になりました。ありがとうございます。

それと、PS3の設定が初期化されるのは知りませんでした!(汗)
ありがとうございます。

書込番号:12222061

ナイスクチコミ!0


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 歌や、趣味投稿してます。 

2010/11/15 22:21(1年以上前)

スレ主さん。

>今回は3.41じゃなくて3.50なので大丈夫ですね。

そうです。大丈夫です。

>ですが、そのうちもう一台買って3.41にするつもりだったので参考になりました。ありがとうございます。

もう1台買うんですか?参考程度ですが、3.50ダウングレード手法公開されましたよ?

>それと、PS3の設定が初期化されるのは知りませんでした!(汗)
ありがとうございます。

固体によって違いがあるそうです。私のは初期化されました。(HDMIや、サウンド設定等)

どうか、宜しくお願いいたします。

書込番号:12222083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/21 08:19(1年以上前)

HDDを交換しました。

無事(?)交換に成功しました。

失敗と言えば、急ぎすぎてバックアップを取るのを忘れたことです…。

まぁ、ゲームのセーブデータなので、一からやっていけば大丈夫なんですが…。

書込番号:12248665

ナイスクチコミ!0


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 歌や、趣味投稿してます。 

2010/11/21 10:51(1年以上前)

kurokami1214さん 無事交換出来て何よりです。

セーブデータ等のバックアップ。。。。

当方と同じです。(笑

3.41のHDD換装不具合で、テンパっておりまして、USBの中にPS3と言うフォルダー誤って全消してしまい、40GBの換装前の物を、PCで認識出来るだろう。と思ってやったら、出来ず。。。そしてPS3の方へ40GBを再度取り付けたら、HDD中身全消しされており、何も出来ない状況になりました。。。笑

重要なデータ入ってなかったのが幸いですが。。。

でも、無事出来て何よりです。おめでとうございます。

書込番号:12249251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)

スレ主 banban2525さん
クチコミ投稿数:23件

そこで調べると、この機種が静音性では評価がいいわけですが、
実際はどうでしょうか?ずっとぶーんという音がしているのが気になります。
逆にかりかり音は気になりません。ディスクが回っている音がたいそう気になるのです。

9.5mmでSATAで2.5インチというのが条件ですが500GB以上のを希望しています。

書込番号:12178589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/11/07 17:08(1年以上前)

banban2525さん、こんにちは♪

WESTERN DIGITAL社の3.5インチの方を使用していますけれど
風評どおり静かだナ〜♪と感じています。
確認のため、外付けを3台稼働させてみて
その状態で今コメントを書いているのですが、ほぼ無音デス。

2.5インチのお話じゃなくてゴメンナサイ。参考になるかなぁ(^o^;

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
HDD自体が静かでも、たまたま運悪く
ハードディスクのケースや、パソコンの筐体と共鳴して
音が発生するケースがあります。

そういった相性にはお気をつけくださいませ(^_^)

書込番号:12178976

ナイスクチコミ!1


スレ主 banban2525さん
クチコミ投稿数:23件

2010/11/13 00:11(1年以上前)

>お散歩CAFEさん
気が付くの遅くなってすいません。m(_ _)m
静かですか〜(^_-)
ウエスタンデジタルは、アクセスとか読み書きとか「遅い」、とかいううわさですが
本当でしょうか?

書込番号:12206606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/11/13 15:32(1年以上前)

banban2525さん、こんにちは♪

回転数が同じ製品同士なら、今まであまり気になったことはないですね〜(^_^)

日常的に数百MB、ときにギガバイトクラスの大きさの画像を加工・補正している関係で
人並みにはパソコンを使っているつもりですけれど、
WESTERN DIGITALの製品だけ「特別に遅い」と感じたりしたことは無いカナ♪

書込番号:12209229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 banban2525さん
クチコミ投稿数:23件

2010/11/14 15:33(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:12215048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dell ノートPC(Media Direct)での使用

2010/07/15 01:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)

スレ主 weds sportさん
クチコミ投稿数:25件

dellノートPC XPS M1210で使用を考えています。(OS WinXP)

このPCはHDDを新しくした場合等、Media DirectのCDで
パーテーションを作成しないといけません。
(Cの容量を指定すると、MediaDirectの領域が約2GBで作成され
残りがDの容量になります。その際先頭に約45MBぐらいの領域が勝手に作られます。)

その後にディスクを交換し
OSインストール→ドライバーインストール→MediaDirectインストール
このような流れになるのですが

WD Alignの使用はOSインストール後でいいのでしょうか。

MediaDirectでパーテーション作成と
WD Alignの理屈がいまいち分からず質問しました。

一応パーテーション構成の画像もアップしました。

書込番号:11629276

ナイスクチコミ!0


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件 WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の満足度2

2010/07/15 09:44(1年以上前)

このドライブは物理セクタが4Kです。ホストからは512セクタ単位の読み書きをすることが出来ます。NTFSで2G以上のパーティションの場合はクラスタのサイズも4Kですので、パーティションの先頭が物理セクタの切れ目になっているとホストからの読み書き(クラスタ単位)が物理セクタと合致することになりますので、一つだけの512セクタの書き込みをしても物理セクタ内の他の書き込まれなかったセクタもホストのバッファーにあるので、ホストは書込で物理セクタ全体を書くことになります。クラスタの切れ目と物理セクタの切れ目が食い違っているとドライブが書き込む時変更を受けなかった物理セクタの残りの部分をまず読んでから書き込む必要が出てきますので、読んでから書くまで一回転待つ必要があり、パフォーマンスの問題が出ます。(この説明が分かりにくい場合は、詳しいことをグーグル先生に聞かれたらよいと思います。)

WD Alignはパーティションの先頭になるはずのところを物理セクタの切れ目にするようドライブ内部的に設定する為のものです。従って、パーティションを作成する前に実行する必要があります。

ところで、作成するパーティションは一つということですよね。複数の場合はAcronisTrueImageWDEditionを使う必要があるとWDのサポートページに出ています。私もこのドライブに興味がありますが、複数のパーティションが必要なので、別スレッドで質問を出しています。

書込番号:11630072

ナイスクチコミ!0


スレ主 weds sportさん
クチコミ投稿数:25件

2010/07/15 11:17(1年以上前)

mook_mookさん

>複数の場合はAcronisTrueImageWDEditionを使う必要があるとWDのサポートページに出ています。

私は下記からWD Alignは一つだと思っていました。
http://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp
その先にあるページ
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=805&wdc_lang=jp
からWD Align Acronisをダウンロード実行するのかな?と思っておりました。
(Option 1の方はRuns in Windowsの項目がYesになっているので
これを使えばOKかな?と思ってました。)

まだまだ下調べが必要なようです。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:11630335

ナイスクチコミ!0


スレ主 weds sportさん
クチコミ投稿数:25件

2010/07/15 11:37(1年以上前)

すみません。書き忘れました。
私も複数のパーテーションが必要です。
C,D,MediaDirectの3つです。ですが先頭に約45MBの領域が
勝手に作られるので4つになってしまいます。

書込番号:11630397

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件 WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の満足度2

2010/07/15 15:15(1年以上前)

複数パーティションの場合はAcronisTrueImageWDEditionを使ってそのままクローンを作ればいいようにWDのサポートページに書いてあると思います。ただ、別のスレッドにありますように、私も経験者の方にクローン化をして作ったドライブで問題が無いか、聞いているところです。WDのドライブの方がサイズが大きいので、余った領域に新しくパーティションを作るのがうまくいくか、あるいは、現存の領域を余った領域に拡張するのがうまくいくか、など、心配なところは色々あります。

書込番号:11631107

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件 WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の満足度2

2010/07/18 22:03(1年以上前)

経験者の方からの投稿がないので、ドライブを購入して試しました。

システムの情報:Thinkpad T60, HDD=HTS545050B9A300 (C/D/E/Jに分割), XP SP3

Acronis True Image WD EditionはブートCDを作成出来ます。それを利用。

クローンには「as is」(余りは空き領域で残す)と「propotional」(空きを残さない)のオプションがあり、「as is」を使用。クローン化は問題なく出来ました。
1.コントロールパネル−「ディスクの管理」から空き領域に論理ドライブを作成しようとすると「予期せぬエラー発生で再起動」のメッセージ、再起動するとE/Jが消えてC/D以外が空き領域になってしまいました。
2.再度「as is」でクローン化、Easeus Partition Master 6.0.1 Homeで空き領域に論理ドライブを作成を試みると、今度は成功。
3.CrystalDiskMarkで測るとEaseus Partition Masterで作った論理ドライブのRandom Write数値が悪いですが、このパーティションの先頭と物理セクタの切れ目が合ってないためかどうか、不明です。「propotional」を使えば、その心配は無いでしょう。

Acronis True Image WD EditionはWDのドライブが無いと動かないようなので、True Image Home 11(TIH11と略)でのコンパチが必要です。そこで、

4.TIH11でWDのCドライブのイメージを作り、T60付属のドライブに復元すると問題なく動きました。
5.以前のバックアップをWDのCドライブに復元すると問題なく動きました。
6.3で作ったバックアップをWDのCドライブに復元すると問題なく動ました。
TIH11でのコンパチは問題ないようです。

以上、ご参考まで。

書込番号:11645909

ナイスクチコミ!1


スレ主 weds sportさん
クチコミ投稿数:25件

2010/07/21 10:26(1年以上前)

mook_mookさん報告ありがとうございます。

私もこのHDDを購入しました。
私の場合OSのクリーンインストールなのですが
通常通りにインストールした後にWD Align - Powered by Acronisの実行でOKでした。

ただMediaDirectがエラーで起動しないです。
WD Align - Powered by Acronis実行後にMediaDirectを
インストールすれば良かったのかもしれません。


書込番号:11657571

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件 WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の満足度2

2010/07/21 14:45(1年以上前)

最初の返信で間違えていました。

「WD Alignはパーティションの先頭になるはずのところを物理セクタの切れ目にするようドライブ内部的に設定する為のものです。従って、パーティションを作成する前に実行する必要があります。」<-後から実行するようにWDのサポートページに書いてある。

「ところで、作成するパーティションは一つということですよね。複数の場合は AcronisTrueImageWDEditionを使う必要があるとWDのサポートページに出ています。」<-この表現が今見ると見つからない。二つ以上でもWD Alignを使うように書いてある。

すみませんでした。

MediaDirectが動かない理由はよく分かりませんが、「ディスクの管理」がうまく動かなかったように、アプリによってはドライブが変に見えるのでしょう。動いているHDDからのクローンを作るのが一番確実なようですが、このPCはDVDの代わりにHDDを入れるいわゆる2nd HDD Adapterは無いのでしょうか?それがあれば、AcronisTrueImageWDEditionのブートCDをUSBのDVDから立ち上げ、二つのHDDの間でクローンを作れば問題なく動くと思います。

無いようでしたら、おっしゃっているように、MediaDirectを後からインストールすれば動くかも知れません。その場合、物理セクタの切れ目が合わない可能性があります。MediaDirectはよく知りませんが、書込みが少ないなら、問題は無いでしょう。

書込番号:11658325

ナイスクチコミ!0


スレ主 weds sportさん
クチコミ投稿数:25件

2010/07/26 10:45(1年以上前)

MediaDirectは一度インストールしてしまうと
再インストールができない(OS入れ直しからになってしまう)ので
放置状態でしたが、先日dellのホームページを見ていたら
MediaDirect Repair Utilityなるものがあるので
後で試してみようと思います。

色々なコメントありがとうございました。

書込番号:11679092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows XP, 複数パーティションでの使用

2010/07/13 17:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)

スレ主 mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件 WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の満足度2

WDのサポートページによると、AcronisTrueImageWDEditionを使うとXPでも複数パーティションで動くように書いてありますが、実際に使われた方はおられますか?HGST 500GBを4つのパーティションで使っていますが、それから乗り換えたいと考えています。経験者がおられたら、問題なく使えるか、教えてください。

書込番号:11622041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/13 23:34(1年以上前)

>XPでも複数パーティションで動く

元々XPってパーティションが複数あっても動く物だと思ってましたが…。

書込番号:11624088

ナイスクチコミ!1


スレ主 mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件 WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の満足度2

2010/07/14 08:58(1年以上前)

もちろん、どのWindowsも複数パーティションで動きます。

ここでの質問の背景は、このドライブが物理セクタ4Kであることです。パーティションの先頭が4Kセクタの境界と合致しているとパフォーマンスの問題は生じません。WDのサポートページではXPでもAcronisTrueImageWDEditionを使えば、複数パーティションでも大丈夫となっていますが、実際の経験者の方に本当に大丈夫か聞きたくて投稿しました。

書込番号:11625319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/14 12:02(1年以上前)


AcronisTrueImageはどのバージョンでもセクタは自動決定され最適化されます(ユーザーが端数まで設定できないのはそのため)

無用な心配です、どうぞ安心してお使いください。

書込番号:11625792

ナイスクチコミ!2


スレ主 mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件 WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の満足度2

2010/07/14 12:48(1年以上前)

カオサンロードさん、どうもありがとうございます。

おっしゃっているのは、4KセクタのドライブであるWD7500BPVTでうまく動いた、というご経験なのでしょうか。

書込番号:11625965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/14 22:30(1年以上前)


わたしゃこのHDDは持ってません、規格は同じだから、動くでしょ、99.9%以上。
パフォーマンスに拘るのならSSDにしましょ、こういうのって多少のパフォーマンスを犠牲にしても、容量狙いなんでしょう、悩まずに行ってみましょう。

書込番号:11628190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/14 22:34(1年以上前)

>質問の背景は

最初の書き込みから質問背景を読み取るのは…。

書込番号:11628213

ナイスクチコミ!0


スレ主 mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件 WD7500BPVT (750GB 9.5mm)の満足度2

2010/07/24 11:15(1年以上前)

別スレッドで既に報告しましたが、このドライブを購入し、Acronis True Image WD EditionでHGST 500GBのHDDのクローンを作ることが出来ました。また、EASEUS Partition Master 6.0.1 Home Editionで余った領域に論理ドライブを作成することも出来ました。余った領域に作ったドライブはクラスタと物理セクタの切れ目が合っていないと思われますが、一度書いた後はもっぱら読み出しのみですので、問題ありません。

ただ、スタンバイからの復帰で、パスワード画面が出るまで数秒かかるか、あるいは、パスワードを入れてから元の画面になるのに数秒かかるか、どちらかが起こり、以前より時間が掛かることがあります。今確認の為、HGST 500GBにしてスタンバイからの復帰を試みましたが、3回ともすぐに復帰しました。WDに戻してスタンバイからの復帰を試みましたが、同じように3回ともすぐに復帰しました。どのような場合にスタンバイからの復帰に時間が掛かるかはっきりしませんが、そういうことがあったと、報告します。

書込番号:11670689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

大丈夫でしょうか?

2010/04/15 04:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:447件

このHDDをPS3のHDDと差し替えようと思うのですが、2.5インチ/9.5mmで大きさは問題ないと思いますがその他の規格の事がわからなくなやんでいます。

使っている方、もしくは他に確認すべき点などありましたらご指導の程よろしくお願いいたしたします。

書込番号:11234472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/15 09:12(1年以上前)

さくさく(^O^)/さん


アマゾンのレビューかな?からなのですが、

・2.5インチ
・内蔵型
・SATAコネクタ用

のでしたら、他のでも良いようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000130676

書込番号:11234857

ナイスクチコミ!1


のび大さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 11:25(1年以上前)

私もPS3で使いたいのですが様子を見ています。
他のブログとかみるとPS3で動くことは動くようですが、このドライブは今までの2.5インチと違って新たにBigSector仕様になっているので、そのへんでパフォーマンス的になんらかの処置が必要なのかとか、不都合があるのではないかと、心配しています。

書込番号:11235259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 18:00(1年以上前)

人柱報告です。

薄型120GBモデル換装で当該HDD導入いたしました。
現状特に問題なく動作はしております。

のび太 さんご指摘のアドバンスフォーマット問題でプチフリやらパフォーマンスダウンやら
起きるのかどうかビクビクしながら動かしておりますが、今のところプチフリ等は
起こらず動いております。

まだ、導入してから数日しか経っていないため、とりあえずお試し状態なので不具合が出ましたら
追って書込みしたいと思います。

#torneの録画も試してました。深夜の30分番組数本しか撮っていない状態ですが今のところフレーム落ち
などは出ておりません。

書込番号:11236497

Goodアンサーナイスクチコミ!12


のび大さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 06:52(1年以上前)

流浪のヘタレさん、人柱報告ありがとうございます。
とりあえずPS3での使用は可能のようですね。
過去にWESTERN DIGITAL製HDDで問題にされているゲーム中のプチフリがないのであれば、大変ありがたいです。

500Gと640Gのプチフリ
[WD6400BEVT] http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061009/SortID=11121833/
[WD5000BEVT] http://bbs.kakaku.com/bbs/05366010669/SortID=10982580/

前モデルがこうだと、まだちょっと不安だな〜(笑)

書込番号:11238729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2010/04/16 12:34(1年以上前)

遅レスになり申し訳ありません。

皆さま情報をありがとうございます。
大変参考になります。

流浪のヘタレさんは既に導入されているんですね安心しました。
私も財布と相談して購入してみたいと思います。

書込番号:11239474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/07/18 09:23(1年以上前)

自分も新型120GBモデルのHDDをこれに交換しました。

トルネで数回録画しゲームも何回かプレイしてますが今のところ特にトラブルもありません。


取り付けも簡単で交換後FWをUSBメモリにファイルを入れて更新するだけでした。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud

ただ事前に別のUSBメモリにコピーしておいたセーブデータをPS3に戻してプレイしたところ
別のユーザーにより変更された為使用できません!見たいな警告が出て使用できなくなりました。

書込番号:11643256

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD7500BPVT (750GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD7500BPVT (750GB 9.5mm)を新規書き込みWD7500BPVT (750GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD7500BPVT (750GB 9.5mm)
WESTERN DIGITAL

WD7500BPVT (750GB 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 4月 7日

WD7500BPVT (750GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)