WD7500BPVT (750GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥4,514
(前週比:±0 )
登録日:2010年 4月 7日



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)
C4〜C6の値が増加しないかちょくちょく様子見をする程度でいいと思います。
寿命というわけではありませんがどうしても気になるなら交換するのもいいでしょう。
書込番号:12637819
0点

甜さん
回答有難うございます。
もしも、自分で交換したらメーカー保証対象外になりますよね?
メーカーにS.M.A.R.T状態をお知らせしても良いのでしょうか?
CrystalDiskInfoなんてアテにならないとか言われますか?
書込番号:12637836
0点

>もしも、自分で交換したらメーカー保証対象外になりますよね?
なりますね。
気になるなら、販売店に相談すると良いです。
撮るなら、下の項目まで出た物が良いですy
それだけの表示では中途半端で、必要かもしれない情報が隠れています。
書込番号:12637923
0点

交換しても形跡が残らないものなら送付時に元のHDDに戻せば実質的に保証は切れません。
交換してもHDDが原因の不具合が起こらなければ対応してくれるメーカもあります。
交換したHDDが原因で壊れた場合はモラルに従って行動すべきだとは思いますが。
購入店やメーカに連絡する際にSMART値を伝えるのは有意なことだと思います。
相手がSMARTを知らなければ意味がありませんが、全世界共通の機能なので把握している可能性は考えられます。
SMART値を取得したソフトまでは伝える必要はありません。
書込番号:12637929
1点

>メーカーにS.M.A.R.T状態をお知らせしても良いのでしょうか?
S.M.A.R.Tはドライブの異常を示す指針ですし、そこで注意と表示されたらそりゃ問題ありって事ですよ。
そもそもS.M.A.R.Tで異常が検出されなかったドライブが突然死することだってあるくらいなんですから。
個人的な感覚としては、S.M.A.R.Tで問題の出たドライブはほぼ一ヶ月〜1年以内にお亡くなりになってますし、サーバ機じゃメーカが保守にすっとんできますよ。
なので、S.M.A.R.Tの表示をネタにメーカーに修理を依頼するか、販売店に初期不良交換を迫るのはアリです。
書込番号:12638020
1点

皆さん回答有難うございます。
PCは富士通のFMVA705になります。。
書込番号:12638059
0点

チェックディスクして
不良スキャンし回復をする。を実行しても状態は変わらないのでしょうか?
書込番号:12638077
0点

>不良スキャンし回復をする。を実行しても状態は変わらないのでしょうか?
代替セクタは、ソフト的なデータ異常(本で言うのなら誤字)ではないので。治りません。
LowLevelFormatすれば、治ることもありますが。「こともある」程度で。
代替セクタとは、HDDのディスク面に問題が出たという意味ではありますが。同時に、問題に対処できたという事でもありますので。このことを持って不良とは言えません。「2」程度では、サポート対象にはならないでしょう。
ただ、これが時間と共に増えていく…と言うことなら、遠からず致命的な異常になる可能性が高いので。その場合には事前にサポートの対象になるかと思います。
CrystalDiskInfoには、経過を記録してグラフにする機能がありますので。一ヶ月くらいは様子見してみましょう。
書込番号:12638116
1点

KAZU0002さん
詳しく有難うございます。
とりあえずは、様子を見つつ販売店に聞いてみます。
書込番号:12638444
0点

Rawフォーマットすると、折角HDDが管理してる不良セクター情報がクリアされるので何もいいことはないかと。
この程度なら普通にあるので良品です。交換は無理でしょう。
SMARTの意味がわからないなら見ないほうがいいと思いますけど。SMART値と故障率に有意な関係がないというのはGoogleが統計とって論文にして出してます。(メーカーやロットを見るほうが有意なんだそうです)
ちなみに代替保留は、「エラーがあったんだけど、リトライしたら回復したから様子見る」って意味です。この次は代替処理が走りますが、そこでもまだHDDのコントローラーがカバーできてますので不良ではないです。
注意はあくまで注意ですから。
書込番号:12639124
1点

ムアディブさん
回答有難うございます。
もしも、この先、危険の、表示になりましたらどうなるのでしょうか?
書込番号:12639140
0点

>もしも、この先、危険の、表示になりましたらどうなるのでしょうか?
サポートに出して修理してもらうか。1年過ぎているのなら、自分で交換するのも手でしょう。
3桁に突入したら、黄色のままでも、サポートに苦情を出して良いと思いますが。
まずは、増えるかどうかの観察を。
この件はこの件で、ともかくとして。
危機管理として、普段からデータのバックアップは忘れずに。
書込番号:12639164
1点

KAZU0002さん
回答有難うございます。
今日は富士通サポート、メンテナンス休みみたいです。。
家電量販店の五年保証に加入してるので、自分で交換したら保証対象外と言われました。
とりあえず様子見ですね。
書込番号:12639214
0点

その後、再インストールしたら良好になりました。。
とりあえず安心して良いのでしょうか。。
書込番号:12664196
1点

再インストールとはなにをインストールしたのですか?
自分も注意になっているので気になります
書込番号:12730535
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)




