WD7500BPVT (750GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 4月 7日



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)
こちらの商品を導入して2週間ほどになります
速度というかレスポンスに余り満足していません
具体的には日本語入力時に候補の表示が遅れたり(google日本語入力を使っています)
一文字目が入力できずに「は」と入力したいのに「あ」となってしまったりします。
画像系ソフトのエフェクトの適応などももっさりです
みなさまいかがですか?
書込番号:13069597
0点

少し日にちが経ってしまっていますが…
私の物も同じような状態でした。文字変換の反応が遅れる時はカリカリとHDDから音がしてました。
文章を頻繁に書く時には少しストレスがたまる状態で、これは買い替えかなとも思いましたが…
そこで、CrystalDiskInfoの上級者向け機能のAAM/APM設定で、APM(電源管理)を一番右端(パフォーマンス)にしてみたら、カリカリという音はほとんどしなくなり反応の遅れはほぼなくなりました。
私はWindowsなのでMacの場合どうしたらいいかは分かりませんが、参考になればと思います。
書込番号:13154074
0点

mockoajo さま
ご返信ありがとうございます
書き込みを参考にさせていただいた上で、まずは純正のディスクユーティリティにてディスクをスリープさせない様設定してみましたが効果を実感できませんでした
有料のサードパーティ製ユーティリティを購入するよりも新しいHDを購入してみようかと検討し始めました
アドバイス感謝いたします
書込番号:13179430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







