WD7500BPVT (750GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥4,514
(前週比:±0 )
登録日:2010年 4月 7日



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)
NEC Directの直販モデル
型番「PC-GL21DG5AS」を購入、配送されちょうど一週間です。
CPU:pentium b950
RAM:4GB(2GB*2)
HDD:750GB(WD7500BPVT)
時間が取れず、本日、セットアップしていますが、
どうやら、PCアイドル中にPC内部から「カッチ」という機械音が聞こえます。
小さい音ですが、確かに聞こえます。この音が10秒間隔ぐらいで鳴るようです。
PC自体が非常に静かなので、さすがに気になります。
何かが動いているような音でしたので、HDDかなと思いました。
HDDはウェスタンデジタル、WD7500BPVTです。
もしやとは思いますが、省電力関連の機能が働いているのでしょうか?
故障なのかどうか気になります。
さきほどNECに問い合わせましたが、ちょっと繋がらないようです。
一応、Crystaldiskinfoで、スマート値を確認しました。
気になるのは2つあり、
1、衝撃によって発生したエラーレート 2
電源断による磁気ヘッド退避回数 1
これは使用開始してまだ2時間程度なので、おいおいという感じです。
無論手荒には扱っていません。
2,ロードアンロードサイクル回数 578→587
1分経過しただけでだいぶ数字が伸びました。
宜しくお願いします。
書込番号:14100624
0点

スマート値は危険な傾向がありますが、まだ回数が少ないため要注意で様子を見ていくべきだと思います。
またロードアンロードについては
http://blog.livedoor.jp/zero_one2/archives/51630694.html
が参考になると思います。
省電力設定でHDDの電源を定期的に切断する機能がオンになっている可能性は十分にありえますね。
書込番号:14100745
0点

>>>af320さん
OSの省電力機能を完全に切っても音がしました。
ロードアンロードの件ありがとうございます。
intelliparkという機能が関係しているためこのような音がしているとわかりました。
なんとか無効化でき、今のところ音もせず、ロードアンロードの数値も
急上昇しなくなりました。大丈夫そうです。
>>衝撃によって発生したエラーレート 2
これはまだ買って数時間なのに、ちょっと府に落ちません。
まあ、こんなこともあるものだと思って、まずは様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14115596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)




