Diamondcrysta WIDE RDT232WLM(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月23日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 2 | 2011年1月8日 19:27 |
![]() |
5 | 5 | 2010年6月29日 23:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT232WLM(BK) [23インチ]
こんばんわ。
現在この製品を使用していますが、モニタのエコ設定をオフにしているのにも
関わらず、暗い画面を移すと輝度が自動的に落ちます。
この輝度が自動的に変化するのを止めたいのですがどの設定を変えればよいのでしょうか?
ちなみに現在の設定はオールリセットの初期設定状態です。
1点

ピカチュゥさん。こんにちは
暗い画像が暗く映るのは当たり前でしょう。
それが、あなたの「予想以上」に暗く映っているだけです。
マニュアルを参考にして、ブライトネス、コントラスト、ブラックレベルを調整して好みの設定を見つけ出すのがよいと思います。
書込番号:12477837
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT232WLM(BK) [23インチ]
バックライトがLEDでない様なのですが、この春出た新製品なのに何故なのでしょうか?
台湾・韓国勢はLEDバックライト攻勢なのに不思議です。
消費電力もこのサイズなら30W以下に抑えないと「低消費電力」と言えない状況です。
0点

マイナーチェンジで、コスト重視のため個体は可能な限り流用したとかじゃないですかね?
特に今はTVもLED化が進み、単なる“搭載”だけでは弱くなってきていますから、中途半端にLEDを付けるより上位機種に白色LED&エリアコントロールの完璧なものを画策してるのではないか…というのは勝手な妄想です^^
書込番号:11302981
1点

三菱は、画質重視の会社ですので、LEDにしたら色味が劣化すると考えたのかもしれません。
ほんとは、合理化で技術者が忙しすぎるだけかもしれません。
あるいは、冷陰極館を購入しすぎて、在庫を消化しないと、偉い人の首が飛ぶとか?
書込番号:11303266
1点

スピーカー内蔵に惑わされて買ったしまいましたが、音は一応出る程度でした。
縦1080dotは1200dotからすると、やはり狭いですね。
冬は高発熱のIO DATA LCD-TV241X(105W)に戻すか思案中です。
心配していたドット抜けは無かったですが、MADE IN CHINA でした。
書込番号:11312930
0点

店頭で見比べてコチラのモデルを買いましたが、
LEDバックライトの製品はどうもLEDの光が白すぎるようで、
色味が変わってしまって見えました。
(微調整すれば直るのかもしれませんが・・・)
という理由でオイラはコチラの製品にしました。
書込番号:11409406
1点

動画を主体として映すTVとちがって、PCモニターは静止画主体なので色再現性がTVよりもシビアに求められます。
1台10万円以上する大画面TV並みにコストをかければ別でしょうが、PCモニタの価格で色再現性を重視するなら、現段階では陰極管に一日の長があるようですね。
書込番号:11562453
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
