


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH12NS30 BOX
このドライブを購入したのが、今年の5月です。
バンドル版のPowerDVD8を使用して問題なくブルーレイコンテンツを見る事が出来ていたのですが、
先週、10月23日から突然再生できなくなりました。
再生できないのは、アバターです。
アバターは当初、セキュリティが厳しいと言う事で見られないドライブが多かったようですが、
私がアバターを手に入れたのが8月です。
それ以降、問題なく見られてました。
他のコンテンツは見る事が出来ます。
ドライブの故障かとも思い、LGジャパンに点検に出しましたが、問題ないとの事で、
私のアバターも一緒に送って、それを再生出来たとの事でした。
ハードウェアとの相性なのか、それともPowerDVDの問題なのか?
パソコンの構成は自作で、
CPU:AMD PhenomU x6 1055T (少し前まではAMD PHenomU x4 945)
MEM:DDR3-1600 2GBx2=4GB
M/B:ASUS M4A87TD/USB3
VGA:LEADTEK WinFast GTS 450 DDR5 1024MB (少し前までは、ELSA GLADIAC 796 GT SS)
SSD:Intel X45 40GB
O/S:Windows 7 HOME Premium (少し前まではWindows XP Professional SP3)
もう一台PCがあり、それでも再生できません。
CPU:AMD Athlon64 x2 5600+
MEM:DDR2-800 2GBx2=4GB
M/B:ASUS M4A785D-M PRO
VGA:ONBORD ATI Radeon HD4200
HDD:WDC WD3200JS
O/S:Windows Vista
これらの構成のPCで、アバターが再生できません。
何方か、解決策をご存知の方、居ましたら、ご教授ください。
宜しくお願い致します。
書込番号:12164688
0点

念の為、CyberLink BD & 3D Advisorで環境チェック。
グラフィックカードのドライバーを最新にする。
HDMIで接続する。
付属版PowerDVD8でのUPデートパッチが無いか?確認する。・・・存在すれば、自動的にパッチインストールの指示が出る筈なんだが?
思いつくのは、この程度です。
著作権を取得しない事には再生できないので、ハードだけの問題でも無いと思います。
http://support.jp.cyberlink.com/oem/
書込番号:12169986
0点

レス ありがとうございます。
友人でも同じ現象が発生していて、ハードも問題ではないかもしれません。
サイバーリンクのFAQは全て読みあさりました。
バンドル版のPowerDVD8のパッチがあったのでそれもインストールして有ります。
HDMIでの接続は、モニターがHDMI入力がないので、DVI-Dで接続してあります。
しかし、アバター以外のコンテンツ(レンタルしてきたスパイダーマン)は
全く問題なく見られます。
アバターは20世紀FOX、スパイダーマンはSONYなのです。
やはり著作権認証で失敗しているかな〜とも、思いますが、
肝心のサイバーリンクから回答が来ないのがとても気になります。
書込番号:12170209
0点

HDMI接続を試して欲しかったのは、DVI→HDMIで著作取得できた事例を見かけたからです。
レンタルDVDの著作権取得の敷居は低く感じます。
経験で申し訳ないですが、レンタルDVD/家電レコーダーで作成のDVDとPC地デジからの作成DVDでも著作取得の壁に違いはあるみたいです。 PCが一番不利に思いました。
家電製品での、アバターの著作取得はハードルが高そうですよね。
初期の頃のCPRM対応の再生ソフトでの経験ですが、
家電レコーダーで作成したDVDとレンタルDVDは再生できるのですが、パソコン地デジから作成したDVDでは著作権未取得で再生できませんでした。そのDVDは、家電レコーダーで問題無く再生できてます。
地デジPCで作成したDVDを見れるようになったのは、BDドライブ付属の再生ソフトを導入してからです。 それと、何回か?著作権取得ができなくなり、グラボのドライバーも更新してます。
再生ソフト/グラフィックボード/BDドライブのパッチいずれかの更新で見れるようになるんでは無いでしょうか?
書込番号:12171610
0点

カメカメポッポさん
レスありがとうございます。
家のガラクタを探していたら、HDMI→DVIに変換するコネクターを見つけたので試してみます。
それから、ドライブのファーム、グラボのドライバー、PowerDVDのパッチ、
それぞれは、最新のものです。
ドライブのファームはまだ新しいのが出てないので初版のまま。
グラボのドライバーはnVidiaの260.99を使用しています。(最新版)
PowerDVD8はbuild 3228g です。(最新版)
しかも、ワンランク下のドライブを持っている友人もアバターが見られなくなったそうです。
著作権認証の仕組みが今一つ分かってないのですが、
映画を製作した会社のネットワークで認証するのでしょうか?
アバターだと20世紀FOXですね。
ん〜、いまいち、良く判りません。
書込番号:12173766
1点

見られない原因が段々と紐解かれてきました。
まだ、口外できませんが、20世紀FOX社とサイバーリンク社がコンタクトを取り合っているようです。
結果が出たら、サイバーリンク社から回答が来る事になっています。
ブルーレイドライブの問題ではなくて、コンテンツと再生ソフトの相性みたいなものの様です。
書込番号:12226254
0点

40歳のパパさん こんばんわ。けんけんRXっす。
どちらかといえば回避方法ですが、再生に成功しました。
・メディア レンタルディスク
・成功
ソフト:サイトのCyberLink PowerDVD 10 体験版
ハードウエア環境:Raeon HD 5400
Catalyst 10.11
Blu-ray iHOS104 SATA (慶安/LITEON)
・失敗
Power DVD 8 ブルーレイ版 (LITEONのおまけ/サードパーティロゴ特に無し)
8.0.3228g.50 (最新パッチ適応)
2010-04-23 PowerDVD 8 Ultra 用パッチ: PowerDVD 8 Ultra を build 3228g にアップデートします
症状 マウスサポートの警告アイコン出るも。その後、一切メディアのローディングにいかない。
(^o^)それでは、いまから鑑賞します。
書込番号:12241856
1点

けんけんRXさん
やっぱり、PowerDVD8は駄目ですね。
PowerDVD10は試していませんが、取りあえずは、O/Sを再インストールすれば、
PowerDVD9で見る事は出来ます。
現在、サイバーリンク社とFOX社が躍起になって調査中!!
書込番号:12241888
0点

第一回?の鑑賞を終えました。
サイトの説明によれば、いちおう、パッチは「アバター」対策なんすがねぇ。(?_?)
う〜ん。「特典」の再生は失敗みたいです。
特典映像みたいよ〜ん。(><)
書込番号:12242862
0点

昨夜、はくぶん町のツタヤさんで返却したところ。
店員さん「ちゃんと観れましたか?」
け「えぇ。パソコンのドライブだけど、特典映像だけがみられなかったですぅ。」
店員さん「あ・よろしければ、DVDと変更させていただきます。無論お代はいただきません。返却期間は1Weekでいいっす。」
け「是非、おねがいするっすぅ。o^o^o」
こなかんじでした。けっこう現場では、対処されてるみたいっすね。
書込番号:12249268
0点

けんけんRX さん
そ、そうなんだ。ということは、市販のBDだけではなくて、
レンタルのBDでも発生していて、その手の情報は既に掴んでいたということですね。
一般的に口外すると世の中が大騒ぎになるので、
バレちゃったら仕方がない。というような対応なのかな〜?
こんな話を聞くと、このまま放置プレイされそうな気がしてきました。
書込番号:12249440
0点

いえいえ。ぱぱさん!がんばってください。バンドル版といえども製品の機能の一部です。
まぁ、よそのソフトに逃げるとかの回避策もあるかもですが、けんけんRX的には、過去もPowerDVD系で慣れているので、よそのソフトに移るのもしんどいっす。^o^
また、PowerDVD 10をお付き合いで購入してあげようかとも思いましたが、7000円も出して、いらん機能テンコ盛りで「げんなり」っす。音楽再生機能は、iTUNESともろにかぶりそう。(><)
素直に、きびしぃブルーレイ(今回はアバター)を鑑賞できるようなアップデートパッチが出たら、500円ぐらいは(_ _ヘ)イテ☆\( ̄д ̄*)寄付してもいいかな? みたいな心境っすよ。
けんけんRXも、ユーザー登録をし、サポートメールを出しました〜♪
書込番号:12249808
0点

ぱぱさん。ぜんぜん話かわりますが、ぽん橋土産です。
怪しいお店イオシスにて...
一瞬 ver9のBD版に目を奪われましたが...がまんしました。
この日本刀で!バッサバッサとサイバーリンクと狐映画社を..(_ _ヘ)イテ☆\( ̄д ̄*).^o^
書込番号:12252715
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





