CM 690 II Plus RC-692-KKN1 のクチコミ掲示板

2010年 4月 8日 登録

CM 690 II Plus RC-692-KKN1

ATX/Micro-ATX規格マザーボード対応PCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 CM 690 II Plus RC-692-KKN1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1の価格比較
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1のスペック・仕様
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1のレビュー
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1のクチコミ
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1の画像・動画
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1のピックアップリスト
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1のオークション

CM 690 II Plus RC-692-KKN1COOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 4月 8日

  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1の価格比較
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1のスペック・仕様
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1のレビュー
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1のクチコミ
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1の画像・動画
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1のピックアップリスト
  • CM 690 II Plus RC-692-KKN1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

CM 690 II Plus RC-692-KKN1 のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM 690 II Plus RC-692-KKN1」のクチコミ掲示板に
CM 690 II Plus RC-692-KKN1を新規書き込みCM 690 II Plus RC-692-KKN1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンコンの固定

2010/06/24 04:42(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

スレ主 keimouさん
クチコミ投稿数:59件

5インチベイにねじ穴は有りますか?
ドライブと違って奥行きが短かいファンコンをかっちり固定出来るか心配です。

書込番号:11537070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度5

2010/06/24 12:46(1年以上前)

ありますよ。
正面から見て左側はワンタッチ式ですが(ネジ穴もあります)
右側はネジ留め式です。
私はKAZEサーバーを使ってますが(レビューに写真あり)
しっかり固定されてます。

書込番号:11537999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/26 12:46(1年以上前)

長さの短いものは微妙です。
一応留まりますが向かって右側は1箇所だけしか無理なんでしっかりは固定できません。
左側はワンタッチの部品をいったん外して上下2箇所留めれますが
なんかもひとつな感じです。

書込番号:11546468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keimouさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/26 19:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。穴はあるんですね。
しかし、片側は1穴タイプですか・・・・。
わたしのはパネルタイプだから厳しいかもしれません。

書込番号:11548023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスホールに合うマザー

2010/06/23 19:31(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

こちらのケースを購入予定です。
レビューに「CPUクーラーメンテナンス用の穴は、P7P55D-Eだと位置が合わなくてCPUリテンションが交換できません」とありますが、AsusのLGA1156マザーはどれも似たような位置にCPUソケットがあるようです。AsusのLGA1156マザーではバックプレート式のCPUクーラー交換にはマザーの取り外しが伴ってしまうということでしょうか?
逆にどこのマザーなら合うのでしょう?問題なくクーラー交換出来ている方がいたら教えていただきたいです。

書込番号:11534871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/23 23:34(1年以上前)

自分はギガバイトのP55A-UD3ですが、こいつも合いませんね。ASUS P6Tも付けたけど、非常に下段が微妙で、ネジを何度下に落としたことでしょう。確実に付けるなら外す方が良いですね。

ということで、2大メーカーの1156は無理なら、AMD用のホール? まあ風抜きくらいに考えた方が良いかと。(^^;)

書込番号:11536265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/24 00:48(1年以上前)

ASUSのAMD(M4A89TD PRO)入れてますがこれも問題外ですね。

メンテナンス出来ないメンテナンスホールなんて・・イラナイな。

書込番号:11536653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度5

2010/06/24 01:19(1年以上前)

LGA775シリーズではわりと良い位置でしたが
どう考えても時代遅れですね…
CPUの位置はLGA1156,1366だと大概
裏から見て左下にずれてしまうようですね。

恩恵としては、温度センサーを貼り易い。とか
裏にファンを増設して若干の低温化とかですかね←2500回転のファンを付けたら
煩かったので、すぐ外しましたが…(笑)

書込番号:11536787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2010/06/24 22:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます

どうやら合うマザーはなさそうですね
まぁ他の機能は気に入ってますから結局このケースにするつもりですw
最近出たケースなのに残念ですねぇ

書込番号:11540219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CM 690 II PlusとZALMAN CPUクーラーCNPS9900

2010/06/10 17:37(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

スレ主 Kolinsさん
クチコミ投稿数:10件

CNPS9900ALED

CNPS9900A LEDを使ってるんですが、左サイドパネルの上の方のファンがCPUクーラーに干渉して困ってます;
マザーはASUS P5Q-Eです
14cm角の薄いファンでお勧めなメーカーとか分かる人いましたらレスお願いします。

書込番号:11477694

ナイスクチコミ!1


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/06/10 18:59(1年以上前)

12cmならKAZE-JYUNI Slimがありますけど、14cmの薄型は聞いたことがありませんね…。

書込番号:11477900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度5

2010/06/10 19:13(1年以上前)

このCPUクーラーはサイドフロータイプだと思いますので
サイドパネルの上部ファンは付けなくても良いのではないでしょうか?
むしろ蓋をしてしまうとか。
それでも取り付けたいとおっしゃるならば
現状12cmまでしか薄型は販売してないと思います。
私も今のところ14cmの薄型は見たことがありませんです…

書込番号:11477943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/10 20:52(1年以上前)

AeroCool > Streamliner-LED銀 だと140x140x厚み20mmですけど。

書込番号:11478250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/10 21:24(1年以上前)

140x140x20の該当するFANN現在は販売中止してました。120x120のFANは12・17・20mmと候補はありますが…。

http://www.pc-custom.co.jp/ トップページ>汎用FANで観れます。

書込番号:11478404

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kolinsさん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/10 23:48(1年以上前)

今、吸気3排気3なので吸気を増やそうと思って質問してみたんですよね〜
14cmの薄型は販売中止でしたか…
12cmの薄型探してみたいと思います、レス感謝です!

書込番号:11479237

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/06/11 18:15(1年以上前)

上面から吸気しても大したメリットはないかと。

書込番号:11481825

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kolinsさん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/12 16:18(1年以上前)

Вентилятор Aerocool Streamliner UVB BLUE
140mmx140mmx20mm, 1000rpm, 19.6dBA,
Air Flow: 54.7 CFM

散々ググってたらロシア製のがあるみたいで!w
これどっかに売ってないのかなぁ…

>Iさん
サイドパネルの上の取り付け場所のことです〜上はちゃんと排気にしてます。

書込番号:11485980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/12 19:15(1年以上前)

Aerocool Streamliner UVB BLUE 140mmx140mmx20mm, 1000rpm, 19.6dBA,Air Flow: 54.7 CFM

メーカーのAerocool Advanced Technologies Corpの商品ページに在る14cmFANは現在は25mm厚みしか在りません。

サイズが販売していた14cm20mm厚みのFANもAerocool製で2007年販売終了しています。
在庫のみの流通・販売と思います。

Aerocool Advanced Technologies Corp. (台湾)

書込番号:11486625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/12 19:16(1年以上前)

http://www.aerocool.com.tw/accessory/ac_fan.htm リンク貼りなおしです。

書込番号:11486630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2010/06/18 18:08(1年以上前)

Kolinsさん

私なら左サイドパネルの上の方にファンは付けず、下の方に付けます。
日本未発表のモデルRC-692-KWN2(WITH SIDE WINDOW)http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=6638 を参考にして、
他にも理由があります。
1. CPUクーラーのエアーフローが乱れない。
2. 25o厚の14pFANは、光ものを含めて種類が豊富
3. 将来、性能の高いビデオカードを付けた時、充分対応できる。

尚、開いた上の方を塞ぎたい場合。こんなもの> http://www.cm-industry.co.jp/product/guide.php?class=original&model=cmxemek
メッシュをご希望なら こちらも>CFA-140A-BK 140mm用(ブラック)
http://www.ainex.jp/products/cfa-a.htm
この様に素直に、下のほうに付けたほうがメリットがあると思う。
いかがですかな....
mackey64X2

書込番号:11512570

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントUSB使用不可

2010/06/12 19:53(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

スレ主 gazeruさん
クチコミ投稿数:4件

ケース入れ替えをしてフロントUSB以外正常動作しています。
今まのでケースでは専用コードで接続しており今回はSATA?接続になっており
ケーブルを接続するも全く反応ありません。MBのでの設定が必要なのでしょうか?ちなみにMBはMA790X-DS4です。

書込番号:11486753

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2010/06/12 20:36(1年以上前)

USBのケース側コネクターは旧来のものと同じです。
SATAのコードはeSATAのものです。
もう一度ケースの中を確認されては?

書込番号:11486928

ナイスクチコミ!0


スレ主 gazeruさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/12 22:08(1年以上前)

有難う御座いました。差込場所を間違えてました。
壊れなくて良かったです。

書込番号:11487436

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

後ろのシールドが上手くはまらない

2010/05/27 16:39(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

後ろにUSBとかのコネクタのシールドがありますよね?
これがなぜかうまくはまらないんです。
ASUSのP7P55D-Eに付属していたシールドで、このようにUSBのソケットのところが見事にずれてしまって使い物になりません。。
何度も挑戦しているのですが、ずれてしまうので、削るしかないのでしょうか?

書込番号:11415143

ナイスクチコミ!0


返信する
北瓜さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/27 17:27(1年以上前)

私も前に同じことがありました。その時はコネクタのシールドをペンチで潰して対処しました。(シールドの周囲の山になっている部分を1mm程均等に潰していく。それによりシールドの位置の微調整ができるようになりました。)

シールドを削ったことはありませんが、シールドが薄いので削るのは大変な気がします。

書込番号:11415284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/27 18:28(1年以上前)

ケースとマザーは別会社が作っているので微妙にずれるのが多いのかもしれませんね
 自分でなんとかするしかないかも?

書込番号:11415482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/27 18:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。
とりあえず頑張ってみます. 

けどこれが無いと埃とか中に入って危険ですかね?

書込番号:11415586

ナイスクチコミ!0


北瓜さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/27 19:29(1年以上前)

>けどこれが無いと埃とか中に入って危険ですかね?

シールド用の穴が空気の出入り口となってしまう為、PCケース内の空気の流れが悪くなります。
また、埃も入り易くなります。埃がたまるとショートの原因となるので注意が必要です。
(多少埃が入ったくらいで簡単にショートはしませんが)

シールド用の穴を塞ぐだけなら厚紙をはったり、テープで塞ぐといった方法もあります。

書込番号:11415725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/27 22:47(1年以上前)

シールド自体がケースにしっかり嵌まってないような・・・

しっかり嵌まってたらケース側の下の角はその角度からでは見えないかと。(見えてるように見える)

「見えるだけでしっかり嵌まってますよ」でしたら失礼。

書込番号:11416736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/28 01:51(1年以上前)

シールドってI/Oパネルのことだっけ?

あんなもんつけたことないな。

ショートするとかオーバーなやっちゃなw
訪問販売員の素質あるよw

ショートするくらい埃貯まる前に掃除すればいい。

まぁ、2〜3年くらいなら全く問題ないよ。よほど埃っぽい部屋でなければね。

書込番号:11417728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/28 06:12(1年以上前)

>けどこれが無いと埃とか中に入って危険ですかね?

ケースはあっちこっち隙間がありますしね最近のケースはフロントから吸い込みリアと電源部から廃熱してますから 埃は必ず結構入り込みます
 なのでたいした差は出ないと思います


 

書込番号:11418015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/05/28 20:15(1年以上前)

私もこちらのケースにて同ASUSP7P55D-Eのマザーを取り付け使用してます
I/Oパネルは硬くてなかなかケースに入りませんでしたが加工もせずに取り付けできました
I/Oパネルがしっかりと奥まではめ込みできているか確認してください
確かにマザーが取り付けにくかった記憶がありますがマザーの端子をI/Oパネルに押し込むような感じで取り付けてみてください
I/Oパネルにスポンジが貼ってある為に取り付けにくいのだと思います

書込番号:11420396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/29 10:09(1年以上前)

私もASUSP7P55D-Eで使ってます。
先の方が書かれているように、バックパネルを入れるのが大変でした。
30分ぐらい格闘して最後は力任せでバチンと入りました。
キチンと入っているようで実は片隅が浮いていたりします。
外側から押してみて簡単に取れるようなら、きちんとはまっていないと思います。

書込番号:11422935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/31 00:33(1年以上前)

有難うございました。
とりあえず格闘してみます。
 自分はハマらなくてイライラしたので、すぐあきらめてしまったので・・

書込番号:11431389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビープ音の線はどれ?

2010/05/08 06:00(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

スレ主 Crepesさん
クチコミ投稿数:106件

ビープ音の線だけ見当たらず、ビープ音がでないのです。
ってかこのケースビープ音の線なくね?って思ってるのは私だけ?

ビープ音の線がどれかご存知の方詳細ご教授下さい。

書込番号:11333372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/08 06:18(1年以上前)

ビープ音のスピーカーってマザーボードに付けると思いますが、なんでPCケースなの?

書込番号:11333393

ナイスクチコミ!1


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/05/08 06:37(1年以上前)

ビープ用ブザーが付いてないだけじゃ?

書込番号:11333416

ナイスクチコミ!1


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2010/05/08 06:49(1年以上前)

自分のはこんなのが付属してました。

昔の様な小型ラジオに付くようなコーン紙型では
ありません。

書込番号:11333431

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/05/08 07:28(1年以上前)

200〜400円程度のパーツで自作PC組めるなら取り付けも簡易…。

http://www.ainex.jp/products/bz-01.htm

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4539185150249/209999900000000/

http://www.ainex.jp/products/km-01.htm 実験用セット品

http://www.ainex.jp/products/pa-039.htm bz-01みたいな吊るし取り付け嫌う方向け品

http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=151819パラレルコネクター簡易接続の為の延長パーツ

書込番号:11333504

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2010/05/08 08:19(1年以上前)

最近のPCケースにはビープ音用スピーカーが付属してない場合が多いですよ。
tamayanさんの仰られているタイプのものを購入するか、
あるいはトラブルが発生してから買いに走れば良いんじゃないですかね。

書込番号:11333624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/08 13:46(1年以上前)

付属品にあります。tamayanさんが仰っているやつです。
取説の付属品リストにも「Case speaker」と記載されていますよ。

書込番号:11334676

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crepesさん
クチコミ投稿数:106件

2010/05/08 17:01(1年以上前)

tamayan さん、ThunderStruck さんのおっしゃる通り、同等品がありましたが、
これをつけてもビープ音が鳴らないです。これの先に丸い形状のものがついてますが、この先には何も繋がなくていいのでしょうか?

昨日組み立てをしたのですが、電源投入してもモニターに何も映らない状態です。

ケース: これ
CPU: Intel Core i5 650
マザーボード: Asus P7P55D-E LX
グラフィック: MSI N250GTS Twin Frozr 1G ECO
メモリ: Transcend JM1333KSU-2GB ×4
HDD: Western Degital WD360ADFD ×1
DVD ドライブ: SONY Optiarc AD-7240S
電源ユニット: HEC WIN+ 550W HEC-550TE-2WX
ビデオキャプチャ: ピクセラ PIX-DA022-PP0

電源不足?グラフィックの相性?メモリの相性?CPU がうまく刺さってない?
ビープ音が鳴らないので、原因が特定できずに困ってます。

書込番号:11335320

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crepesさん
クチコミ投稿数:106件

2010/05/08 17:08(1年以上前)

CPU クーラーの記述が抜けてました。

CPU クーラー: Thermaltake Contac29 CLP0568 

書込番号:11335338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/05/08 23:56(1年以上前)

http://www.s124.net/

地道にトラブル要因を探るしか無いと思う。

書込番号:11337222

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2010/05/09 19:09(1年以上前)

多分その丸いものがスピーカーです。
確か極性があったと思うので、逆に取り付けると鳴らないかも知れません。

書込番号:11340283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/10 01:24(1年以上前)

補助電源CPU田形4ピン挿してますか?

グラボ補助電源挿してますか?

マザーに通電してるランプついてますか?

これで解決しないなら最小構成で地道に炙るしかないです。

書込番号:11341947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Crepesさん
クチコミ投稿数:106件

2010/05/11 21:10(1年以上前)

ビープ音の挿し込みって向きがあるのですね。
どうやら逆に挿していたようで挿し直したらビープ音なるようになりました。

たくさんのアドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:11348399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CM 690 II Plus RC-692-KKN1」のクチコミ掲示板に
CM 690 II Plus RC-692-KKN1を新規書き込みCM 690 II Plus RC-692-KKN1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM 690 II Plus RC-692-KKN1
COOLER MASTER

CM 690 II Plus RC-692-KKN1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 4月 8日

CM 690 II Plus RC-692-KKN1をお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング