
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年9月4日 01:20 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月22日 21:02 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年8月13日 19:02 |
![]() |
1 | 6 | 2011年7月8日 10:44 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年5月28日 14:28 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月26日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種の購入を検討しているのですが、スピーカー単体であればドックスピーカーSRS-NWGU50が良いとの評判を聞きますが、この機種と比較した場合はどちらが良いのでしょうか?
使い方としては、睡眠時のBGMがおもで、FMをメインに聞いています。
WMも持っているため充電も兼ねる機種を検討しています。
0点

スピーカーの音としては、単体コンポのようなものを期待してはいけないですが、
(WiFi使用、インターネットラジオなど、が魅力ですし、スピーカー空間も厳しいと思いますから)
スピーカーの筺体が、NWGU50は木製、V7Mはプラスチック?の違いもありますし、
好みで選んだほうがいいと思います。
V7Mはヘッドホンで聴く場合はS-masterですから、十分満足されるとは思いますが。。
NWGU50はチューナー非搭載なので、FMを聴くのはウォークマン含めた外部入力を想定されてますか?
私は、両方買いましたが、NWGU50は実家で使い、
自宅ではV7Mで、HDDにためた音楽をWiFi経由で聴いてます。
書込番号:13456194
0点



現在このNAS−V7Mを家内の誕生日用に購入を検討しております。
ついては、次の要望に対して本機種が可能かどうかご存じの範囲で教示賜りたく。宜しくお願いします。
現状
・購入したCDをDVDプレイヤーやカーステで聞いて居るのみ。
・家内はパソコンで音楽は取り扱ってません。私はWalkManに音楽を取り込むためにXアプリを使用中してます。今後家内が音楽の為にPCを使う予定はありません。
今後
・出来れば自宅で家内がレンタルCDを借りてきてコンポなどに録音しておき、いつでも自宅で音楽が聴ける感環境を作りたい。
・今まで特にオーディオに凝った事が無いため(私・家内ともに)、とりあえず高級品は必要ないと考えております。
・出来ればコードなどの取り回しを簡略化するために本機のようなラジカセタイプで音楽が保存出来る機種を希望しております。
質問
・家内がレンタルCDを借りてきて本機に録音した後、本機内にあるデータを私がPCおよびWalkManにコピー出来るかどうか?
・私がレンタルCDを借りてきてPCに録音し(MP3形式)、そのデータをWalkMan経由で本機にコピー出来るかどうか?
・要は本機のメモリーとPCとWalkManとを同期管理出来るかどうか?(機械任せで)
以上宜しくお願いいたします。
1点

データとしてPCに丸ごとバックアップすることは可能ですが、個別に同期することは無理のようです。
またPCから専用ソフトを使ってメモリ経由で転送することは可能ですが、mp3/128kbpsに再エンコードされます。あるいはPCとネットワークでつなげて直接PC内のライブラリを再生します。
ウォークマンへの転送は手動で行えます。
つまり主役はあくまでNAS-V7Mです。PCなしでもPCと同じようにCD、ラジオ、ネットなど様々な音源を管理し、ウォークマンで持ち出せる、というコンセプトですね。PC+iPodをNAS-V7M+ウォークマンでやる、という形です。
書込番号:13392011
1点

P577Ph2mさん、ご返信ありがとうございます。
結局同期させるのは自分の頭で何が更新されて居るのかを絶えず把握するか、丸ごとバックアップかと言うことになりそうですね。
私のWM、PCそして家内のラジカセを同時にうまく使いこなすのはなかなか難しそうなので、WMの有効利用をあまり考えずに機種選定をしようとおもいます。
書込番号:13406275
0点



この製品の音質がよさそうなので、今日、家電量販店に行き、
実際に自分のwalkmanを持っていって、ドックにさしてみました。
すると、他のドックスピーカーのようにwalkmanの操作画面や
再生画面は表示されず、ずっと「USB接続中」の文字が出たままで
本体の操作は一切できませんでした。
リモコンもなかったので、結局音を試すことができなかったのですが
コンポ自体の表示パネルが小さいので、もしかして曲名は表示されないのでしょうか?
また本体にwalkmanを挿したまま操作できないとすると、現在何の曲を再生しているかは
いちいちドックからwalkmanを抜いて確認しないとわからないのでしょうか?
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
0点

仕様上はV7本体から操作できることになっていますので、
対応ウォークマンかどうか今一度、ホームページを参照してご確認を。
V7対応ウォークマン
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/all_dc.html#wm
取説はコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:13369797
0点



質問お願いします。
内蔵のHDDをPCの外付けHDD(音楽データ専用)のように使うことはできますでしょうか?
現在音楽をPCのiTunesで再生しています。
いちいちPCの電源入れるのも大袈裟だし、できればオーディオ機器で聴きたいなと思い、NASサーバーを購入し対応のオーディオを買って。。と考えたのですが、
・対応のAV機器が高い!ことと、
・部屋でしか聴かないので、ネットワーク化する意味があまりないことに気づき、
外付けのHDDを再生できるオーディオを探していたところ、この商品を見つけました。
内蔵のHDDに音楽を貯め、HDDからPCで音楽再生やiPhoneの同期も行いたいです。
もし外付けHDDのように使えるなら、別途HDDを繋ぐよりも見た目すっきりするので、購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

残念ながら外付けHDDのようには使用できません。
基本的にPC環境が無い人がウォークマンを使うための通過儀礼的コンポです。
取説はコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:13191527
0点

早々のご返信ありがとうございました!
想像しているようには使えないようですね。
残念です。他の方法も検討したいと思います。
書込番号:13194937
0点

iTunesをお使いなら、やはりiPodやiPhoneがよいと思います。
iPod対応製品なら、山ほどあります。
書込番号:13197792
1点

osmvさん
ありがとうございます。
ただ、私が使っているのはiPhoneなのですが、
音楽を聞きながらiPhone自体も使いたいので、ドックタイプは嫌なのです。
ワイヤレスのものも、アダプター?のようなものを着けるのが抵抗あります。
もし何かオススメありましたら教えていただけませんか?
書込番号:13198653
0点

それだと、BluetoothかAirPlayですね。
Bluetooth対応製品だと、X-NAS50、XW-NAC1、SC-HC55、SC-H05など。
AirPlayはまだ新しい技術で対応製品は少ないですが、RCD-N7、M-CR603くらいです。
Bluetoothは音質が少し落ち音の遅延も少しありますが、気軽に聞く分には十分だと思います。
書込番号:13206836
0点

osmvさん
返信遅くなり申し訳ありません。。
紹介いただいたAirPlay、面白そうですね。RCD-N7、M-CR603は費用面で苦しいのですが、AppleTVとND-S1の組み合わせなら上手くいくのでしょうか?こちらは各製品の口コミ読ませていただいて、もう少し調べたいと思います。
オーディオ詳しくない私には、Bluetoothがイチバン使いやすいのかなと思いましたが、AirPlay紹介いただいて調べていくうちに、(目的が広がってしまうのですが)AppleTVもほしくなってしまいました、、もう少し悩みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13228267
0点




とりあえずアナログ接続なら録音も再生も可能ですよ。。
書込番号:13061647
0点

ご回答ありがとうございます。
もう1つ伺いたいのですが接続に使うケーブルは、赤白のケーブルになるのでしょうか?
書込番号:13061781
0点

ケーブルは本機側はステレオピンジャックですので、もう片側の端子にあったものの変換ケーブルで対応します。。
レコなら赤白RCA変換になりそうですが、テレビは赤白の外部出力があれば同様で、無ければヘッドホン端子からになるので、両端がステレオピンジャックのケーブルになりますね。。
ただ、両方からの同時接続はセレクターなど利用しないと出来ませんよ。。
書込番号:13061794
0点



店頭で自身のウォークマンを挿して何度かいじってみたのですが
この機種って、ウォークマンの中のアルバムごとで再生してくれないのですか?
アーティストでくくられてしまって、一つのアルバムもアーティストが違うと分けられてしまってるようにしか操作できませんでした。
アルバムを通しで再生したいのに…。
アルバム単位で再生させてくれますか?
教えてください。
0点

取説 p32 に注記項がありますね。
// 引用開始
"ウォークマン”にコンピレーションアルバムや複数のアーティストの曲で構成されたアルバムがある場合、本機につないで表示した際に、1つのアルバムとして表示されず、複数のアーティストにまたがってアルバムが表示されることがあります。
//
所有していないのでおそらくですが、iPod相当のコンピレーションモードが無いものと思われます。
※同一アルバム内に違うアーティストが存在するとアルバムが分割されてしまいます。
代表アーティストにアーティスト名を正規化すると分割は起きませんが音源データベース側は変更したくないわけですよね?
取説はコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:13055351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





