NAS-V7M のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 6月26日 発売

NAS-V7M

16GBメモリー/デジタルアンプ/WM-PORTを備えたインターネットラジオ対応コンポ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大出力:15W タイプ:CDラジオ 幅x高さx奥行き:425x214x194mm 重さ:3.6kg NAS-V7Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NAS-V7Mの価格比較
  • NAS-V7Mのスペック・仕様
  • NAS-V7Mのレビュー
  • NAS-V7Mのクチコミ
  • NAS-V7Mの画像・動画
  • NAS-V7Mのピックアップリスト
  • NAS-V7Mのオークション

NAS-V7MSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月26日

  • NAS-V7Mの価格比較
  • NAS-V7Mのスペック・仕様
  • NAS-V7Mのレビュー
  • NAS-V7Mのクチコミ
  • NAS-V7Mの画像・動画
  • NAS-V7Mのピックアップリスト
  • NAS-V7Mのオークション

NAS-V7M のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS-V7M」のクチコミ掲示板に
NAS-V7Mを新規書き込みNAS-V7Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > SONY > NAS-V7M

内蔵メモリーがあるものがソニー純正スピーカーではこれだけなので魅力を感じているのですが、不具合も発生しているみたいですし、壊れやすいのでしょうか。
ウォークマンをさせばいいだけというのもありますが、内蔵はいいなと思いまして・・・。

音に関しては、そんなにこだわる方ではありません、耳の聞こえが少し悪いので、詳細には聞き取れないと思います。

書込番号:21760137

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2018/04/18 22:41(1年以上前)

壊れやすいと心配されているのはこれのことですか?
https://www.sony.jp/system-stereo/info/20120308.html

NAS-V7Mは8年くらい前の製品です。中古品を購入されるのでしょうか?
中古品だと上記の無償修理をしているかどうか不明ですし、今から無償修理を依頼してももうやってもらえないかもしれません。また、普通の修理でも部品は8年間しか保有されていないので修理できるかどうか…。
というわけで、8年前のNAS-V7Mはお勧めできないですね。

いまはUSBメモリを再生できるコンポがたくさんあります。内蔵メモリでなくてもUSBメモリを差しっぱなしで使えば内蔵メモリと同じように使えます。あまり選択肢はないですが、USBメモリに録音できるコンポもあります。

あと、ウォークマンを再生したいなら、最近はWM-PORTやUSB端子でウォークマンを接続できるコンポはほとんどないので、ウォークマンのイヤホン端子からコンポのAUX(LINE)入力につなぐか、ウォークマンからBluetoothでコンポに飛ばすか、が現実的なところでしょう。

例えば、SC-RS55なら、少ないですが内蔵メモリが4GBあり、USBメモリも再生できます。Bluetoothもあります。
内蔵メモリが足りなければ、USBメモリを差せばよいですし、ウォークマンはBluetoothで再生できます。

書込番号:21762190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2018/04/19 14:19(1年以上前)

やっぱりお勧めではないですよね。
飛ばすという作業がまだしたことがなく、さすタイプに慣れていることや、イヤホンのところにさすタイプを使ってみたらすごく音が悪かった(私でもすぐにわかるほどに)だったことから、避けてきました。

もっと楽しもうと思ったらもっと新しいことにもなれないといけないのですけれども。

さすタイプでスピーカーのみくらいのものは持っていますが、壊れにくいみたいです。
やはり色々できるようになると壊れやすくなりますよね、この機種は特に無償修理も入っていたくらいなので、問題ありとなっていますし。

残念ですが、見送ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21763416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/12/24 13:18(1年以上前)

今更ながらの投稿失礼いたします。私、先日屋根裏に眠っていたNAS-V7Mを試しに修理に出してみたら無償修理してもらえました。リコール出てるの知らなかったので高額修理になると思い放置してました。配送料も無料でして梱包も玄関先でやもらえました。ありがとうございます!

書込番号:22346306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2018/12/26 04:03(1年以上前)

ありがとうございます。

やめておいた方がいいというお話が多い機種ですよね。

ソニーの壊れやすさや修理の際の対応にも悪いことをよく見ますが、
私も自分の経験としてはよく対応していただいた経験しかなくて印象はいいのです。
なので、そのお話を聞いてやはりこの機種一度は欲しいと思ってしまいました。

書込番号:22350262

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音質について質問です。

2012/02/21 12:04(1年以上前)


ラジカセ > SONY > NAS-V7M

スレ主 syo-kiさん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討しています。
CMT-V30とCMT-L7Dと悩んでいて、こちらの機種は他の2つの機種と比べて音質はどうでしょうか?
特にCMT-L7Dは音質があまり良くないというレビューが多く見られたのですがこちらの機種はそういったレビューは見られないので、同じSマスでも結構違うものなのでしょうか?

書込番号:14183923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/21 23:47(1年以上前)

スピーカーのスペースからするとキツイかと思います。
他の機種との差についてはなんとも言えませんので、もし可能なら店頭で聴き比べた方がいいと思います。
ただ生産完了してるので在庫あるか分からないですが。。

書込番号:14186807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > SONY > NAS-V7M

スレ主 doroponさん
クチコミ投稿数:1件

お世話様です。
本機器を使用し、BUFFALO LinkStaion LS-WH1.0TGL/R1 内のMP3ファイルの再生は
できるのでしょうか?自分なりにHP等を見てみたのですが、よくわかりませんでした。
また、ファイル転送(NAS→NAS-V7M)は可能でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13856290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/15 00:19(1年以上前)

バッファロー製のHDDに音楽データを入れてWiFi経由で聴いてます。MP3も大丈夫です。

ただ、動作保証はPC、HDDシステムコンポくらいなので、断定できません。

NAS-V7Mの電源コードを一度抜くと、WiFiでの曲認識に時間が掛かります。
数千曲入れているので、処理能力が追いつかないのかな。。

書込番号:13893979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PCの外付けHDDのように使えますか?

2011/06/28 22:32(1年以上前)


ラジカセ > SONY > NAS-V7M

スレ主 saku_9さん
クチコミ投稿数:6件

質問お願いします。

内蔵のHDDをPCの外付けHDD(音楽データ専用)のように使うことはできますでしょうか?

現在音楽をPCのiTunesで再生しています。
いちいちPCの電源入れるのも大袈裟だし、できればオーディオ機器で聴きたいなと思い、NASサーバーを購入し対応のオーディオを買って。。と考えたのですが、
 ・対応のAV機器が高い!ことと、
 ・部屋でしか聴かないので、ネットワーク化する意味があまりないことに気づき、

外付けのHDDを再生できるオーディオを探していたところ、この商品を見つけました。
内蔵のHDDに音楽を貯め、HDDからPCで音楽再生やiPhoneの同期も行いたいです。
もし外付けHDDのように使えるなら、別途HDDを繋ぐよりも見た目すっきりするので、購入したいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:13190849

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/06/29 00:28(1年以上前)

残念ながら外付けHDDのようには使用できません。
基本的にPC環境が無い人がウォークマンを使うための通過儀礼的コンポです。

取説はコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html

書込番号:13191527

ナイスクチコミ!0


スレ主 saku_9さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/29 22:34(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございました!

想像しているようには使えないようですね。
残念です。他の方法も検討したいと思います。

書込番号:13194937

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2011/06/30 18:28(1年以上前)

iTunesをお使いなら、やはりiPodやiPhoneがよいと思います。
iPod対応製品なら、山ほどあります。

書込番号:13197792

ナイスクチコミ!1


スレ主 saku_9さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/30 22:08(1年以上前)

osmvさん
ありがとうございます。
ただ、私が使っているのはiPhoneなのですが、
音楽を聞きながらiPhone自体も使いたいので、ドックタイプは嫌なのです。
ワイヤレスのものも、アダプター?のようなものを着けるのが抵抗あります。
もし何かオススメありましたら教えていただけませんか?

書込番号:13198653

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2011/07/02 22:32(1年以上前)

それだと、BluetoothかAirPlayですね。
Bluetooth対応製品だと、X-NAS50、XW-NAC1、SC-HC55、SC-H05など。
AirPlayはまだ新しい技術で対応製品は少ないですが、RCD-N7、M-CR603くらいです。
Bluetoothは音質が少し落ち音の遅延も少しありますが、気軽に聞く分には十分だと思います。

書込番号:13206836

ナイスクチコミ!0


スレ主 saku_9さん
クチコミ投稿数:6件

2011/07/08 10:44(1年以上前)

osmvさん
返信遅くなり申し訳ありません。。
紹介いただいたAirPlay、面白そうですね。RCD-N7、M-CR603は費用面で苦しいのですが、AppleTVとND-S1の組み合わせなら上手くいくのでしょうか?こちらは各製品の口コミ読ませていただいて、もう少し調べたいと思います。
オーディオ詳しくない私には、Bluetoothがイチバン使いやすいのかなと思いましたが、AirPlay紹介いただいて調べていくうちに、(目的が広がってしまうのですが)AppleTVもほしくなってしまいました、、もう少し悩みたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13228267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウォークマンの再生順

2011/05/26 20:50(1年以上前)


ラジカセ > SONY > NAS-V7M

スレ主 grenade733さん
クチコミ投稿数:5件

店頭で自身のウォークマンを挿して何度かいじってみたのですが
この機種って、ウォークマンの中のアルバムごとで再生してくれないのですか?
アーティストでくくられてしまって、一つのアルバムもアーティストが違うと分けられてしまってるようにしか操作できませんでした。
アルバムを通しで再生したいのに…。
アルバム単位で再生させてくれますか?
教えてください。

書込番号:13054912

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/05/26 22:15(1年以上前)

取説 p32 に注記項がありますね。
// 引用開始
"ウォークマン”にコンピレーションアルバムや複数のアーティストの曲で構成されたアルバムがある場合、本機につないで表示した際に、1つのアルバムとして表示されず、複数のアーティストにまたがってアルバムが表示されることがあります。
//

所有していないのでおそらくですが、iPod相当のコンピレーションモードが無いものと思われます。
※同一アルバム内に違うアーティストが存在するとアルバムが分割されてしまいます。
代表アーティストにアーティスト名を正規化すると分割は起きませんが音源データベース側は変更したくないわけですよね?

取説はコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html

書込番号:13055351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワーク接続が分かりません

2010/10/17 17:11(1年以上前)


ラジカセ > SONY > NAS-V7M

クチコミ投稿数:6件

本日購入し午後から試みていますが悪戦苦闘中の初心者です。

ADSL 24M 接続でルーターは Aterm WR7600H です。

手動設定でSSIDまでOKです。
次、セキュリティ設定でどの設定を選んだら良いのか?又、その際の暗号キーも
分かりません。設定しないを選べばホームネットワーク失敗を繰り返しています。
宜しくお願い致します

書込番号:12074364

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/10/17 18:11(1年以上前)

掲示板ではわからないもの同士の会話なので、Networkの問題可決はほぼ無理です。
※この機種 複雑系なのでPC接続とほぼ同義です。
SONY netjuke訪問サービスなどあるようなので、利用されたらいかがですか。
http://www.sony.jp/support/service/Support/netjuke/index.html

書込番号:12074623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/10/17 18:26(1年以上前)

訂正
>Networkの問題可決はほぼ無理です。

Networkの問題解決はほぼ無理です。

書込番号:12074689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/17 20:09(1年以上前)

スキンミラーさん早速の返信有難うございます

>SONY netjuke訪問サービスなどあるようなので、利用されたらいかがですか。

有難うございます。
アクセツしました。指導訪問料結構高額なんですね(時勢柄、当然ですが・・・)

一万円以上出費するなら古いルーターを買い替えてWPS対応に切り替えるのも有りかなとも
思っておりますが・・・。(主pcデスクトップxp、サブノートpc 98se、ビスタ、家族3人で使用)
98seは買い替え予定ですが出きるものならルーターはこのまま使用したいです。


書込番号:12075218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/20 21:40(1年以上前)

無線LAN設定を諦め取り合えず有線での設定にしました。
(ケーブル長30メートルを超える長さに成ってしまった(;_;) )

いずれ無線LAN設定に再挑戦する予定です。有難うございました。

書込番号:12090240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS-V7M」のクチコミ掲示板に
NAS-V7Mを新規書き込みNAS-V7Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NAS-V7M
SONY

NAS-V7M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月26日

NAS-V7Mをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング