MJ-80EX
部屋干しムーブアイ/3次元広角狙えルーバー/夜干しモードなどを搭載する除湿機(7.1L)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種の仕様表をみると、使用可能温度 7℃〜40℃ となっていますが、7度以下の寒い部屋での使用では、ほとんど効果がなくなってしまう物なのでしょうか?
6畳の部屋で、夜間部屋干し+扇風機で洗濯物を乾かしているのですが、最近部屋全体が湿気でジメジメしてきてカビが発生しそうで怖いです。
そこで除湿機の購入を考えています。
こちらの機種のムーブアイが気に入り購入しようかと思っていたのですが、仕様表に使用可能温度 7℃〜40℃ と書いてあり、冬の寒い部屋では駄目なのかと…。
電気代が比較的安い、コンプレッサータイプにしたいのですが、やはり冬場の使用では無理があるものなのでしょうか?
今まで除湿機を使った事が無く、よく分からないのでアドバイスよろしくお願いいたします。
0点

こちらでわかりやすく解説してます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/2313/
冬場でも向いているのは、デシカント式の方が良さそうですね。
予算が見合うなら、ハイブリッド?
書込番号:12135027
2点

さすけ2001さん、こんばんは。
とても分かりやすいサイトをご紹介下さり、助かりました。
有難うございます!
やはり冬場の気温の低い部屋での使用も考えると、デシカント式にした方が良さそうですね。
ランニングコストを考えると…と思いましたが、夜間の部屋干しなどの専用モードの有る機種であれば、コンプレッサー式と比べてもそれほど電気代は変わらないみたいですね。
有難うございました。
とても参考になりました!
書込番号:12139200
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





