


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5670 Cyclone 1G (PCIExp 1GB)
前回はみなさまありがとうございました、
新品に交換してもらい、M/Bの一旦ボタン電池を抜いて完全にCMOSクリアして、ハングアップする症状も完全消えて,新たなHDDにOSをクリインストールして、Windows Update、してAMDのサイトからあらかじめ落しておいた、ATI Catalyst 10.9 Display Driver ( Display Driver Only)Windows7 64bit版を解凍して、インストールしようとするとエラーも出ずインストーラーは起動してカスタムインストールを選択をして通常は(ATIインストールマネージャ、ATIディスプレイドライバ、MS VC++ 2008)の三つのでコンポーネントが出るのハズなのですが、なぜかATIディスプレイドライバの項目が出なくて、
ディスプレイドライバがインストール出来ません、高速インスートール試してもダメで、AMDのサイトから少し古いバージョンも落して試してもダメで、調べてみると、リソースWindows Updateがらみでインストール出来なくなることもあると書いてあったので、再度OSをクリインストールしてWindows Updateする前に試してもダメです、これはもうパーツの相性問題なのでしょうか?誰か助けてください、
OSはWindows7 64bit版です、
CPU-Z読みですが、Grphicsの項目はRADEON HD 5670 RV830 とちゃんと認識されたいます。
書込番号:12028533
1点

Display Driver Onlyというのがよくないのかもしれません
日本語版セットドライバを使うとどうでしょうか
http://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html
それと現状は10.7が一番安定しています
書込番号:12028801
1点

カードの不良が原因かも知れません。
書込番号:12028832
0点

デバイスマネージャではグラフィックアダプターの名称やドライバはどう表示されているんでしょうか。
通常はProgram FilesにATIのフォルダが出来ますが、そこにSetup.exeあると思いますのでそれを開いて一度アンインストールしたあと、インストールし直してみてはどうですか。どうしてもだめなら、もう1つの別のスロットに挿してみるのもいいかも。
書込番号:12029012
0点

回答ありがとうございます
古典的に方法の解凍されたフォルダの根本の、Setup.exeを右クリックで管理者として実行で一度アンインストールしてから、インストールはカナリ最初段階で試しましたがダメでした
再度OSをクリインストールする前に、
デバイスマネージャからは標準VGAで、グラフィックアダプターの名称の中にはATIの文字が含まれていました、標準VGAの削除もしましたがダメでした、
AMDの公式に置いてある、英語版CCCとのセットドライバを試しましたがダメでした。
インストーラーのログには、肝心のRADEON HD 5670 は検出されず、チップセットのRD790を検出しており、おそらくSouth Bridge Driverをインストールするにも、ATIインストールマネージャが共通で必要なためATIインストールマネージャだけがインストールされているようです。
HDD一台と工学ドライブ以外の他の拡張カード類がない状態で、再度OSをクリインストールしても変化はないので何かBIOS設定がらみでの、インストーラーからのRADEON HD 5670 が検出不能をではないかと疑っていますが、思い当たるものがなくて困っています。
書込番号:12029457
0点

もしかしてBIOSの優先ディスプレイ(Init Display First)が初期設定のままだとPCI Slot(PCI graphics card) になっている場合には、これをPEG(PCI Express graphics card) に変更しないで使うと、そんなふうになることもあるかもしれません。
書込番号:12029625
1点

へタリンさん、回答ありがとうございます。
最初のクリインストール時にPEG(PCI Express graphics card) に変更してからインストールしています。
サービス業の仕事しているため3連休は残業もありので、回答を頂いても月曜日の夜まで試す時間ありません、また申し訳ありせんが、返信も滞りなりがちにそうです、寄せられた情報を元に、月曜の夜から一気に試す予定なので、それまでに情報にお寄せて頂けると、とてもありがたいです。
書込番号:12030247
0点

CMOSクリアすると初期設定に戻ってしまいますので、再設定してなければやったほうがいいです。
書込番号:12030503
0点

>・・通常は(ATIインストールマネージャ、ATIディスプレイドライバ、MS VC++ 2008)の三つのでコンポーネントが出るのハズなのですが・・
ドライバーがボードを認識していない様な気がします,ボード同梱のCD_ROMでのセットアップは試行されていますか。
前回の事案?でM/Bも損傷していませんか,スロットを変えてみるのもよろしいかと思います。
書込番号:12031926
0点

何らかの理由でWindows Installerサービスが開始状態にならないとCCCはインストールに失敗することがあるが...
書込番号:12034833
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





