SCS-T160
- 「オート脱臭」機能を備えた貯湯式温水洗浄便座(袖リモコンタイプ)。着座すると自動で脱臭運転を開始し、立ち上がってから約1分後に自動で停止する。
- ノズルの手入れが楽な「らくらくノズル掃除モード」を搭載。気泡入りのお湯でやさしく、しっかり洗う「エアインマイルド洗浄」を採用。
- 段差が少ない「スッキリ便座脚」で便座裏の手入れが簡単。「赤外線センサー」で着座を検知し、着座していないときの誤作動を防ぐ。
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2019年4月10日 18:59 | |
| 3 | 1 | 2019年4月10日 15:44 | |
| 2 | 2 | 2019年3月15日 08:19 | |
| 8 | 7 | 2019年3月3日 14:42 | |
| 0 | 8 | 2019年2月20日 16:35 | |
| 0 | 4 | 2019年2月16日 11:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
可能ですがお勧めできません。
速やかに洋式トイレにリフォームしましょう。
先ずは参考まで。。。。>゜))))彡
書込番号:22591070
0点
トイレのスペースの関係上、こちらの便器しか設置できないもので、、、
とりあえず取り付け出来るとの事なのでチャレンジしてみます。ありがとうございました。
書込番号:22591824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確認ですが和式改修用便器とは『コンパクトリモデル便器・コーナータイプ』(便器 CS510BM タンク SS511BABFS )ではないですよね?
コーナータイプに袖付きの温水洗浄便座はセットできないことになっています。
また便座によっては蓋が自立しない場合があります。このため確実性を重視する場合はTOTOが設置確認している便座(温水洗浄便座はウォシュレットS1 TCF6452、S2 TCF6552 の2機種のみ。アプリコットは蓋が自立しないため不可とのこと)を装着することをお勧めします。
書込番号:22592268
0点
まさにそちらの便器です。
確実に取り付け出来るそちらのウォシュレットを取り付けようと思います。
情報提供、誠にありがとうございました。
書込番号:22592715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>h-tachiさん
はじめまして。
T160にするかT175どちらもさほど変わりません。
値段で決めてもいいでしょう。
あくまで個人的意見ですが。
東芝ではなく、INAXかTOTOを選ぶことを強くお勧めします。
理由は・・・「便器メーカーだから」です
参考までに。
書込番号:22592402
3点
便器のサイズが同じなら付くと思います。
便座でなく便器です。
前totoでしたが今は他社の便座付けてます。
書込番号:22532817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何ら問題ありません。
サクッと付けてください。
書込番号:22533132
1点
取り付け可能です。電源コードは約1mありますので大丈夫でしょう。
書込番号:22502957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トイレと浴槽が一緒になっていなければ問題ありません。
30分もあれば終わります。
書込番号:22503102
2点
トイレの真反対(2mほど離れています)がユニットバスになっていますが、それだと不味いでしょうか?
書込番号:22504118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バスルームに扉があれば全く問題なし。なくても水が直接コンセントにかからず激しく結露しないなら問題なし。
コンセントがあるので問題はないと思いますが(住宅の浴室内へのコンセント設置は禁止なので)、浴室の換気をよくして結露でびしょ濡れになる状況は回避してください。
書込番号:22504389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>そういちさん
ありがとうございます!換気を気をつけながらやってみます!
書込番号:22506140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この商品を設置するトイレには画像の通り、すぐ横に洗面台があり、パイプと洗面台の隙間が5mm程度しかありません。個人レベルでそもそも温水洗浄便座を設置できるかどうかはさておき、この隙間でも物理的に設置は可能でしょうか? ご意見お待ちします。
0点
>アルパ・チーノさん
こんにちは。
問題無く可能かと思いますよ。
これSCS-T160には50cm長のフレキシブルな「タンク給水ホース」が付属しています。
いま止水栓〜タンク間に付いているL字型のパイプを取っ払って、代わりに上記ホースを取り付けることになりますから、取り付けの自在度はむしろ良くなる方向です。
取り付ける際に、そのフレキシブルな管をうまくS字状に取り回しましょう。
メーカーの商品情報↓や、取説(施工説明書)を読んでみるといいですよ。
●SCS-T160 仕様表・寸法図
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/other_appliences/scs_t160/spec.htm
●東芝ライフスタイル:取扱説明書トップページ
http://www.toshiba-living.jp
→検索窓に「SCS-T160」を入力。
書込番号:22479170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほどありがとうございます。
自由度がきくのは、このタイプではなく、他全部とは言わずとも、他のメーカーでもある程度の自由は効くものですかね?
書込番号:22479186
0点
>アルパ・チーノさん
上記状況への取り付け可否は、他社品も大同小異でしょう。
なお自分の知っている範囲では、確かパナ製品だと上記「タンク給水ホース」は標準付属しない=オプション品扱いです。
TOTOやLIXILは東芝は標準付属品です。
とはいえ、本体と付属品だけで取り付けが完結するか否か、の違いだけで、取り付けの自由度が違うわけではないです。
もしパナ製品を買うにしても、純正のオプション品か、水道用品の通販orその辺のホームセンター辺りで同等の汎用品を見繕ってくればいいだけです。
本体代プラス千円前後かの出費です。
書込番号:22479252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルパ・チーノさん
本題とズレますが。。。
写真の左側って洗面台(洗面ボウル)ですよね。
もし予算的に/トイレ内の配置的に許せるのなら、リモコン式の機種を選ばれた方がいいかもしれません。
洗面台の縁のほぼ真下にシャワー便座の操作部が付いちゃうことになると、洗面台を使ったときに跳ねた水が便座の操作部分にしばしば掛かって、それが後々の故障原因にならないか?が、ちょっと心配になりました。
リモコン式なら操作部の配置に自由がききますから、水の掛かりにくい・操作しやすい位置に取り付けることができます。
あくまでも参考意見ですが、良かったらご検討を。
書込番号:22479325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分、ノーマルな状態で取付可能と思われます。
万一、ナットが干渉する場合はカクダイの7908と796-001
https://www.monotaro.com/g/00439330/
https://www.monotaro.com/p/3297/1617/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=CjwKCAiA767jBRBqEiwAGdAOr0ZSgqF6916XCGEtOxyIrQAnW7nDX-8YzcrenRrtxTWR5UjvHMnA5RoCjQoQAvD_BwE
但し、全体の画像が見えないので何とも言えませんが、操作パネルが干渉する可能性がありますね。
先ずは参考まで。。。。>゜))))彡
書込番号:22480872
0点
本体操作タイプの場合、寸法的に厳しいかも。
防水性は飛び散りがかかる程度なら問題ないでしょう。
SCS-T160の場合、便器に向かって左側は便器中心から300ミリ必要です。
書込番号:22481193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルパ・チーノさん
もし差し支えなければ、もう少し引いた写真(左端が洗面台のセンターくらい〜右端が便器の右端くらい)も上げていただけるといいかも、です。
既に寸法関係をご自身が把握されてて、問題ないと判断されているなら勿論それでOK、写真は不要ですよ(笑)。
書込番号:22481216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
近所にホームセンターがオープンし、9800円で販売するので購入検討してます。
10年くらい前のパナソニックのビューティートワレが取り付けてあり、また便器は昔のタンクの大きいタイプです。
書込番号:22470056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
特殊な工具は使いませんが取説を見て取り付けられますか?
特殊な配管ですと専門業者に任せた方が良さそうですよ。
取説↓
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=77100&fw=1&pid=12944
アフターメンテもあるので業者にお願いされることをお勧めします。
書込番号:22470130
0点
前回は主人が取り付けました。今回もです。
素人では無理でしょうか?
書込番号:22470147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
特に問題ありません。フレキパイプも流用可能で難しい事はありません。前回と同じです。
書込番号:22470358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大丈夫そうですねっ!
ありがとうございます!!
書込番号:22470370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)













