


20111年7月に購入し、家族3人で使用して来ました。使用頻度はごく普通、
掃除も毎日きちんとしており、結構大切に使ってきたほうだと思います。
しかし使用1年半を迎えた一昨日、急に調子が悪くなりました。
具体的にはノズル部品の故障だそうで、「お尻洗浄用の水流」と
「ノズル洗浄用水流」の切り替えが出来なくなったとのことでした。
ここが故障したことによって、「本来機械の中で行われ、外には出てこないはずの
ノズル洗浄用の水」が全て外に飛び出してくるようになったわけです。しかも
元々お尻を洗う用の水流では無いので、噴射位置はメチャクチャです。つまり
使うたびに便器外に水がこぼれる事態になりました。そうですね、イメージとしては、
ノズルの位置がズレたという印象でしょうか。
幸い延長保障に入っていましたので、昨日そちらに連絡を取ったところ、今日すぐに
東芝のサービスマンが来てくれました。その方に診断してもらったところ、
「完全に自然故障扱いですが、今のこの場で修理は出来ません。部品取り寄せになり、
しかも修理となると出張技術料も含めて1万2万じゃ済みませんし、期間もかかります」
とのことでした。元々14000円で購入したもので、それでは補償限度額を超えてしまいます。
そこで再度保障会社に電話した結果、修理はせず、新品と交換してもらうことに
なりました。ただし減価償却費を除いたものですので、グレードは更に落ちます。
それぞれの対応に不満はありませんし、いわゆる「ハズレ」を引いただけだという事も
分かっておりますが、わずか1年半で故障し、しかもいざ修理するとなると購入金額
以上の修理費用がかかるのではスッキリとは行きません。新品が届くまでかなり時間も
かかるようですし、届いたら届いたで、再度取り外し→新品取り付けを行うかと思うと、
それも憂鬱です。
使い心地には不満は無かったのですが、やはり「廉価品」なのです。
同社製にしても、もっと品質の高い製品を購入するか、
この商品を購入するのであれば延長保障への加入を絶対にオススメします。
書込番号:15672817
10点

まさに安物買いの銭失いですm(__)m
東芝はやめて、TOTOやINAXにされることをお勧めします。
書込番号:15684004
9点

2011年4月に購入しましたが、全く同じ症状の不良になりました。
全く同じように突然発生しました。 症状は記載されている内容と全く同じです。
購入時期も近いので、同じ不良が市場で勃発しているのではと思います。
最初から耐久性に問題があるのであれば、リコールですが。。。
補償は1年だったので泣くしかありません。。。
書込番号:15693422
7点

家のも全く同じ症状で故障しました。
故障までの使用期間もほぼ同じ。
これとあまり値段の変わらない、
東芝製リモコン式の商品でも同じような故障が出ているみたいですね。
と言う事は、この故障。
ハズレを引いたとかではなく、耐久性のない部品による欠陥なのでは?
安い割に良くできた商品だったので残念です。
書込番号:15810965
5点

私も、買って半年で同じような現象がでています、あたりはずれではなく欠陥商品のようなきがします。
書込番号:15812934
10点

私も1週間前から同じ現象が出ています。
購入時期は2011年4月です(ほぼ2年)。
ノズルが出る時と、戻る時にも水が出るようになりました。
ムーブも脱臭機能もあり、この製品気に入っていますので、また購入しようと思っていますが、また2年くらいで壊れるのでしょうかね。
この値段なら、2年もてばOKとも言えますが。
書込番号:15842036
7点

先日、同じ現象で修理依頼し、修理してもらいました、まだ買って1年以内だったので
保証内での修理でした、私は仕事で立会いできなかったのですが、母の話では30分くらいで
修理完了とのことでした2個くらい部品(ノズル?)を替えていったよって話でした。
立会いできなかったので、有料だといくらくらい掛かるかは聴けなかったのですが、30分
くらいの作業なので何万も掛からないかもしれませんね。
修理前に故障の状況を話していたので、部品とかはちゃんと用意をして修理に来たみたいです。
あとは、どれくらい故障せずにいてくれるかどうかですね、最低でも4.5年はもってほしい
この製品2台目で1台目は1年半で故障したので^^。
書込番号:15862276
4点

他のスレッドにも書き込みましたが、私も同じ異常です。
東芝にみんなで苦情を言った方が良いのでしょうか。
リコールにならないのが不思議です。
書込番号:17117193
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





