SCS-T160 のクチコミ掲示板

2010年 4月26日 発売

SCS-T160

  • 「オート脱臭」機能を備えた貯湯式温水洗浄便座(袖リモコンタイプ)。着座すると自動で脱臭運転を開始し、立ち上がってから約1分後に自動で停止する。
  • ノズルの手入れが楽な「らくらくノズル掃除モード」を搭載。気泡入りのお湯でやさしく、しっかり洗う「エアインマイルド洗浄」を採用。
  • 段差が少ない「スッキリ便座脚」で便座裏の手入れが簡単。「赤外線センサー」で着座を検知し、着座していないときの誤作動を防ぐ。
最安価格(税込):

¥18,158

(前週比:-22円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,158¥30,527 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

温水貯蔵方式:貯湯式 操作パネル:便座一体型 脱臭機能:○ ノズルそうじ:○ SCS-T160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SCS-T160の価格比較
  • SCS-T160のスペック・仕様
  • SCS-T160のレビュー
  • SCS-T160のクチコミ
  • SCS-T160の画像・動画
  • SCS-T160のピックアップリスト
  • SCS-T160のオークション

SCS-T160東芝

最安価格(税込):¥18,158 (前週比:-22円↓) 発売日:2010年 4月26日

  • SCS-T160の価格比較
  • SCS-T160のスペック・仕様
  • SCS-T160のレビュー
  • SCS-T160のクチコミ
  • SCS-T160の画像・動画
  • SCS-T160のピックアップリスト
  • SCS-T160のオークション

SCS-T160 のクチコミ掲示板

(667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SCS-T160」のクチコミ掲示板に
SCS-T160を新規書き込みSCS-T160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

脱臭について

2011/11/06 14:42(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

現在15年位パナの便器、温水便座を使っています。先日水漏れがあり交換したいのですが
安価な製品でパナを検討してたのですが便座のガタつきなどの書き込みがありましたので
悩んでいたところ此方はそういった書き込みも無く、脱臭機能も付いてるのでこちらでと思っています。 
そこで・・・今の便座には取り付け可能でしょうか?
      我が家には窓はあるのですが換気扇が付いてません、脱臭機能は期待してるのですが
      音はどんな感じでしょうか? また、脱臭効果はどんな感じでしょか?

みなさまよろしくおねがいします。

書込番号:13729830

ナイスクチコミ!0


返信する
hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 SCS-T160の満足度4

2011/11/06 18:39(1年以上前)

取り付け可能かどうかは以下のサイトを参考に、ご自分で判断されるしか無いと思います。

http://www.toshiba.co.jp/living/other_appliences/scs_t160/spec.htm

余程変わったサイズの便器でない限りは、多少前後調節もできますしまず大丈夫だと思いますが。
意外と蓋のサイズが大きいので、便器周りに介護用の手すり等を付けておられたら、
つっかえて開かない事もあります。(うちがそうでした・・・)

脱臭機能は私も半信半疑でしたが、意外と効くなぁ、というのが正直な感想です。
過去にもいくつか書き込みがありますが、皆さん総じて効果はあると感じておられるようです。
ただしあくまでも便器内にこもった匂いを小さなフィルターを通して排気するだけですので、
過度な期待はしないで下さいね。無いよりは匂わない、という感じでしょうか。

音はいかにも一生懸命モーターがファンを回しています、というチープな感じの音で、
ブィィィ〜〜〜ンと少しにぎやかな感じですが、実家のマンションのtotoも似た様な感じでした。
少しこちらの方が耳に付く感じはしますが、こればっかりは個人差がありますので参考程度で。
一応脱臭機能はスイッチでその都度手軽にオンオフ出来ますので、私はいざという時!以外はオフにしています。

私もパナと迷いましたが、きしむという口コミが気になりこちらにしました。
値段の割にはがっしりとした作りで、体勢を変えてもミシりとも音がせず安心してくつろげます。
早期にトラブる方もちらほらいらっしゃるようで、耐久性には多少の不安が残りますが、
コストパフォーマンスはかなり良いと思いますよ。

まじかるかぼちゃさんのご参考になれば幸いです。

書込番号:13730869

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ノズル洗浄

2011/10/22 05:26(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

クチコミ投稿数:14件

使用後に自動でノズルを洗浄してくれて、清潔な感じがして良かったのだが、そこが壊れました。
購入して5ヶ月、ノズルを洗浄する水が便器の外まで飛び出るようになってしまい、東芝に連絡。対応も良くすぐに修理に来てくれて、ノズル周辺のユニットを交換。現在は元の状態と同じように機能し、問題有りません。
とは言え、壊れるのが早すぎですね。保証が切れてから壊れるよりいいかもしれませんが。
ついでに、6月にここに書いた“節電モード2”の件ですが、再度相談、改めて修理してくれるようです。

書込番号:13660289

ナイスクチコミ!4


返信する
chibimomoさん
クチコミ投稿数:4件 SCS-T160のオーナーSCS-T160の満足度2

2013/01/26 14:19(1年以上前)

私も全く同じ症状になりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000102947/SortID=15672817/#tab

しかも私の場合、保障期間を過ぎていましたので、メーカー保証ではなく、
外部の延長保証業者(ワランティー)を経由しての対応となりかなり面倒ですし、
修理金額がかなり高額になるようでしたので、結局修理せずに新品と交換する
ことになりました。どうせ壊れるのなら、もっと早いほうが良かったです…。

節電モード2、時間がどんどんズレていくんですよね…。廉価版ですので
仕方ないかなとは感じていましたが、私も使いにくいな…と感じていました。

書込番号:15672875

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スパナのサイズについて

2011/10/11 20:33(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

スレ主 holidaykunさん
クチコミ投稿数:80件

取り付けの際、スパナが、必要とありますが、実際に何mmでしょうか?

1種類だけですか?

それとも、モンキーの何mm位が、あれば、教えて下さい

※1種類だったら、そのサイズのスパナのみ買えば安く済みそうで

書込番号:13612725

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/10/11 20:54(1年以上前)

【SCS−T160】の取扱説明書(12ページ)取り付け方「取り付け作業に必要なもの」に、モンキーレンチ(250mm)・マイナス
ドライバーと記載されています。 http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=77100&fw=1&pid=12944

書込番号:13612833

ナイスクチコミ!3


スレ主 holidaykunさん
クチコミ投稿数:80件

2011/10/11 21:56(1年以上前)

実際に、ネジの径が何mmかを、知りたくて

モンキーとかの、サイズでなくて、スパナで、何mmか、また1種類なのかが、ききたいのですが

質問でも、やくすあげようと、言ってるのですが?

書込番号:13613193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8676件Goodアンサー獲得:1608件

2011/10/28 16:33(1年以上前)

こんにちは。もう解決済みかもしれませんが、参考まで。

製品に付いてくるネジ・ナットの規格を知りたくて、且つ説明書をダウンロードして見てもわからないなら、メーカーへ問い合わせした方が早いです。

買う製品が決まっていて、
そのために揃える工具をなるべく少なく・安くあげたい、
と仰るなら、先に製品を買って現物を見てから工具を買いに走るか、でなければ素直に説明書に従う(モンキーレンチを買う)のが無難でしょう。

ちなみに、ご自身で水まわりを今後もいじるつもりなら、開口幅30ミリくらいのモンキーが一本あってもいいはず、柄の長さは使う場所と人の力次第ですのでお任せしますけど。

ホームセンターとかで安い組スパナを一式買うのと、安いモンキースパナを一本買うのとで大差はないでしょう。

ダイソーとかで一本売りしているスパナで済ませたいと思うなら、それなりの努力は惜しまないことです。
人の親切心に頼っておいて、あとから注文付けるのはいかがなものかと思いますよ。

書込番号:13689838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8676件Goodアンサー獲得:1608件

2011/10/28 17:48(1年以上前)

ごめんなさい、先程ちょっときつい書き方をしてしまいました。
東芝の説明書には必要なレンチの開口幅の記載がないから(たぶん)、今回の質問になったんですね。失礼しました。

で改めて、
もし今回の便座を取り付けるのに新たに買われるのなら、開口幅30ミリくらいのモンキーが1本あれば良いと思いますよ。メーカーを問わない一般論になりますが。

もし既存のタンクにつながっている給水管を外すとか、外さないまでも緩まないように支える必要があったにしても、上記一本あれば充分事足りますね。

組スパナでよく売っているのって、最大が口幅21ミリまでだったりしますが、家庭の水まわりでもそれでは足りない場合が出てきます(タンクのフロートのところのナットとか、確か口幅23ミリ?が必要な場合があります)。

参考まで。

書込番号:13690078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 holidaykunさん
クチコミ投稿数:80件

2011/10/28 17:54(1年以上前)

ありがとうございます

やっぱり、モンキーを買った方が、良いみたいですね

書込番号:13690103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8676件Goodアンサー獲得:1608件

2011/10/29 01:42(1年以上前)

INAXの添付品(簡易型レンチ)

解決済みにマークされたみたいですが、追加情報で。
INAXやTOTOとかのシャワー便座だと、写真のような簡易な板状のレンチが付属してきます。
これ1枚で、水まわりで代表的に使われる対辺14・17・23・26mmのボルト・ナットが回せて、かつネジ開閉式の止水栓の操作もできますから、便座の設置・交換程度ならこれで十分間に合います。
先述のモンキーや組スパナのほうが、力も掛けやすく作業が能率的なのは確かですが、しかし水まわりのナットって、締めるときには力加減次第でいくらでも締ってしまいます(ゴムパッキンを挟んているところに締めこむ関係から)。
反面このような簡易なものだと、これで手が痛くならない程度の力加減っていうのがだいたいの目安になるので、むしろ具合が良かったりします。

これ相当のものは「ダイソー」など100円ショップでも売っています(工具類のコーナーで、確か「水栓パッキン・コマ交換セット」だったかと)。
もし良かったらお試しを。

#東芝もこれくらい添付してくれたら良いのに・・・(苦笑)。

書込番号:13692176

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホースが長い・・・

2011/09/23 19:25(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

スレ主 Pdさん
クチコミ投稿数:5件

タンク給水ホースが長くて困ってます。
短いホースも東芝からは発売されていません。

どこかで代用できる物は売っているでしょうか?

書込番号:13538447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/10/11 23:52(1年以上前)

もう見ていないかもしれないですが
短いホース、例えば35cmなど

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=9900141001045

ホームセンターなどで売っている短めのフレキホース汎用品でも大丈夫です。

ちょうど良い長さがあるかどうかですが。

書込番号:13613986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pdさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/01 20:18(1年以上前)

久しぶりに見たらレスが!!
現状よりはマシになりそうなので、購入してみます。

お返事ありがとうございました。

書込番号:13967492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けが想像以上に簡単でした

2011/09/08 14:13(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

クチコミ投稿数:17件

10年前の温水洗浄便座が水漏れ。ホームセンターで他より1万円ぐらい安かった当商品を発見し、価格comで見たらさらに1000円ほど安く、口コミの評価も悪くなかったので購入を決めました。

ただ、心配だったのは取り付け。。。

実は小生、不器用にさらに輪をかけるほど何もできないダメ人間でして、できることといえば電球交換や自転車の外れたチェーンを直すことぐらい。たいていのことは業者さんにお願いせざるを得ないほどのていたらくっぷりです。ただ、そのホームセンターによると、取り付けと交換商品引取で8000円かかると。これじゃ安く買っても意味ないじゃないかと思い、自分で取り付けられるかをまずは購入判断の材料としました。

東芝のサイトで取り付け方をスライド形式で図解しているページがあったので、
http://www.toshiba.co.jp/living/other_appliences/attention/seat_setsumei.htm
これを見て、よし、がんばってみるか!と一念発起したのでした。

で、本商品より先に購入したのがモンキーレンチなるもの。ところが、これがサイズが小さくて使えないことが商品到着後に判明><;いきなり買い直す羽目に陥ると、まぁそれぐらいなダメっぷりなんです。(25mmサイズ以上のものが必要です)

気を取り直し、新しいモンキーレンチを手に、説明書とホームページをにらみながら、トイレの床に這いつくばること約1時間、無事に取り付け完了しました!子供たちからも「父さんすげえ!」の感歎の声が上がり、かみさんからは普段飲ませてもらえない本物のビールが手渡されました。
とても心配だった水漏れも便座のずれもなく、今のところ快適に使用できています。


ということで、こんな私でも取り付けられましたから、誰にでもできると思います。取り付けで躊躇している方に勇気を与えられればと思い、投稿させていただきました。


一つだけ難点を言えば、付属している白いホースがとてもチープなので、美観を気にする方はちゃんとした(?)アルミの(?)ホースを使用した方が良いと思います。私にはとてもできませんが^^;

書込番号:13474085

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 洗浄中脱臭機能が止まるのは正常?

2011/08/26 15:30(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

クチコミ投稿数:25件 SCS-T160のオーナーSCS-T160の満足度5

洗浄ボタンを押すとそれまで脱臭していた「ウィーン」って音がぴたりと止まり脱臭していないようなのですが、これって正常なのでしょうか?

実際にこの機種お使いの方のご意見お願いします。

書込番号:13420793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 SCS-T160のオーナーSCS-T160の満足度5

2011/08/26 16:30(1年以上前)

東芝に問合せをしたところ、そういう仕様になっていて、正常だそうです。

書込番号:13420985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SCS-T160」のクチコミ掲示板に
SCS-T160を新規書き込みSCS-T160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SCS-T160
東芝

SCS-T160

最安価格(税込):¥18,158発売日:2010年 4月26日 価格.comの安さの理由は?

SCS-T160をお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング