SCS-T160
- 「オート脱臭」機能を備えた貯湯式温水洗浄便座(袖リモコンタイプ)。着座すると自動で脱臭運転を開始し、立ち上がってから約1分後に自動で停止する。
- ノズルの手入れが楽な「らくらくノズル掃除モード」を搭載。気泡入りのお湯でやさしく、しっかり洗う「エアインマイルド洗浄」を採用。
- 段差が少ない「スッキリ便座脚」で便座裏の手入れが簡単。「赤外線センサー」で着座を検知し、着座していないときの誤作動を防ぐ。
このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 50 | 1 | 2017年11月29日 10:47 | |
| 1 | 2 | 2011年9月16日 04:08 | |
| 94 | 8 | 2011年8月11日 09:06 | |
| 8 | 0 | 2011年6月6日 01:03 | |
| 14 | 0 | 2011年5月21日 22:03 | |
| 0 | 0 | 2011年4月18日 20:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
T160を使用しています。
便座フタにかぶせるカバーを探しています。
ホームセンターで購入したフタカバー(温水便座用)だと長さが足りません。
妙にチンチクリンになってしまいます。
T160の便座フタにジャストサイズな便座フタカバーの情報を教えて下さい。
41点
たっぺちゃんさん
1年以上も前の書き込みへの返信失礼いたします。
しかも回答ではなく
同じ質問をしたいと思っていたものです
我が家は1週間ほど前に、こちらの便座を設置しましたが
新しいうちに、早くフタカバーと便座カバーを取り付けたいと思い
通販カタログなど見ているのですが
どうも蓋カバーの長さが合わないようで・・・
また便座カバーも試しに安いものを購入してみましたが
こちらは、逆にカバーの方が余ってしまい
たるみが出てしまいました
そのご、たっぺちゃんさんが
こちらの商品に合うようなカバーを
見つけられていたら、ぜひ教えていただきたく
コメントさせていただきました。
時間も経っていますので
スルーされても構いません
失礼いたしましたm(__)m
書込番号:21393488
9点
20年も使用していた日立化成の便座が壊れていないのですが、汚いので交換してみました。
取説をさっと読んで約30分で取り付け完了。
しかし、その前に20年も取り外さず使用していたため、掃除に1時間を費やしました。必要な物はモンキーやプライヤーですが、掃除用具一式も欠かせません。
他の方も、おっしゃっているとおり、今までの便座より少し大きく座りやすい感じです。ウオッシュレットの水圧も非常に良い感じです。
いままで無かったノズル洗浄機能も良いですね。
それから、脱臭機能は非常に優れています。臭いません。凄い。
ただし、取り外したヤツの処理を考えておらず困りました。ご自分で処理された方いましたら、教えて下さい。
今のところ、ハンマーで細かく砕いて、分別して出そうと考えています。
0点
東京ですが住居の自治体の「粗大ごみ」として300円で引き取ってもらえましたよ。
書込番号:13347037
1点
温水便座の温水が出なくなり、本機に交換予定です。
古い便座の後処理は、私も気になりましので問い合わせてみたところ、当市(大阪府のとある市です)では、温水便座も市の粗大ごみ(当市は予約制ですが)で無料で引き取ってくれるそうです。
廃棄については、事前に行政へ問い合わせてみて下さい。
書込番号:13505379
0点
妙に安いと思ったら
サムスンからのOEMなんですね。
そうなら 全然 安くないのでは?
ウィキに故障が多いって書かれるってことは
やっぱり それなりの商品なんでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%97%E6%B5%84%E4%BE%BF%E5%BA%A7
(ウィキペディアより)
東芝はクリーンウォッシュの商品名で2006年7月現在、3機種が発売されている。ノズルは一本ノズルだが、おしり洗浄とビデ用は位置を変えた2段ノズル式となっているのが特徴。
かつては松下電器産業「ビューティ・トワレ」のOEM品を細々と販売しており一時撤退していたが、近年になりサムスン電子からのOEM供給により韓国製の廉価商品を発売。価格の割に多機能であることから人気を呼びシェアを伸ばしている。
しかし
“韓国製であることから品質、性能が若干劣るとの声もある。”
8点
そういう根拠が薄弱な評価は避けるべきでは?
実際に使ってみてどう感じたかならまだしも。
書込番号:13116678
16点
購入してから「失敗したー!」の後悔を避ける為に
参考とすべく
ここの価格ドットコムのレビューや口コミ、
他の書評というものがあるんです。
買った後で
「 よくなかった」 「 すぐ壊れた 」 では
意味がないんです。
買った後では!
hdykynd さんは
メーカーの作った物なら
妄信的に信じて購入するのですか?
----------------
>実際に使ってみてどう感じたかならまだしも。
書込番号:13117615
5点
それなら、素直にそう書けばよいのでは。
引用や表現の仕方にひっかかりを感じましたので。
ご忠告まで。
書込番号:13118512
13点
そもそも
喧嘩を売ってきたのは
お前だ!
ここは製品について
自由な感想を述べる場!
それを お前がイチャモンつけてきただけだ!
消費者はメーカーの宣伝係りではないので
よい情報も悪い情報も発信することができる。
お前のやってることは
肝心な「製品の評価」ではなく
「他人に対する評価」だ!
書込番号:13121908
10点
購入検討しているならレビューの方が参考になりますよ
私も参考にして購入しました
書込番号:13182506
9点
サムスンOEMだったのですか。知りませんでした。
知人のマンション、妻の実家と2台取り付けましたが、今のところ全く問題ありません。
書き込みでは今でもパナ製品同グレード品より評価が良く、安心しています。
こちらにした理由は、パナ製品は座る瞬間に便座からギシッと音がするとのことだったので敬遠しました。今は直っているのかも知れませんが・・・。
物によりますが、今は韓国製,中国製の品質が落ちるという決め付けはできないと思います。白物家電のほとんどは中国OEMだし、韓国のユーザーはクレームに関して強烈なわがままを言うことで有名です。品質に大差があるままならば、世界での日本製品のシェアは安泰だったと思います。(日本ではまだまだ日本製品が強いですが)
書込番号:13360944
15点
SCS-T160を購入しとても満足して使用しています。しかしながら、1点気になる点があります。節電モード2(設定した瞬間から、8時間(または任意の時間)通電を止め、その後通常の状態に戻り、24時間サイクルでこれを繰り返す)です。
24時間サイクルのはずが、設定時間が毎日5分くらい前倒しになります。具体的には、0:00に通電を停まるように設定すると、次の日は23:55に通電が停まり、更に翌日は23:50に通電が停まります。2週間もすると1時間早く通電が切れてしまいます。先日東芝に状況を話し結局中の基盤を一式取り替えたのですが、それでも同じ症状が続いています。
私が購入したSCS-T160がたまたまおかしいとは考えづらい症状なので、SCS-T160を使用しておられる方にお聞きしたいのですが、節電モード2で同じような症状の方、いらっしゃいませんか。
8点
築20年近くの古いアパートなんですが取り付け可能でしょうか?
あと、止水栓側、タンク側のナット込みの距離で12、3cmしかないんですが取り付け出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)







