SCS-T160
- 「オート脱臭」機能を備えた貯湯式温水洗浄便座(袖リモコンタイプ)。着座すると自動で脱臭運転を開始し、立ち上がってから約1分後に自動で停止する。
- ノズルの手入れが楽な「らくらくノズル掃除モード」を搭載。気泡入りのお湯でやさしく、しっかり洗う「エアインマイルド洗浄」を採用。
- 段差が少ない「スッキリ便座脚」で便座裏の手入れが簡単。「赤外線センサー」で着座を検知し、着座していないときの誤作動を防ぐ。
このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2020年6月4日 18:05 | |
| 7 | 1 | 2020年6月1日 19:09 | |
| 5 | 1 | 2020年4月22日 13:52 | |
| 2 | 1 | 2020年2月7日 20:12 | |
| 8 | 2 | 2019年12月9日 12:07 | |
| 0 | 2 | 2019年11月23日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CH931Sの方でお答えした通り、SS431BABLのタンクに組み合わせる便器はCS430で、こちらも装着可能です。
こちらはロータンク側のフレキホースも付属しています。
書込番号:23447425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
こちらともう一つの方と、どちらがオススメとかありすか?
書込番号:23447435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
未使用品を設置後に、ノズルから水が出ない。2018/2/28アマゾンから2台まとめて27715円購入。新品でもぶっ壊れている。現行販売中。T175はリコール。
皆さんお気をつけ下さい。
書込番号:23436539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mkcbossさん
違っていたらごめんなさい、さしもの本機種でも新品で2台とも水が出ないのはあまりないことだと思うので…。
電源プラグを差すと、すべてのランプが点滅する初期状態になりますが、ここで本体左の「おしり」ボタンを押すと初めてタンクに注水されるんです。注水されるまでノズルから水は出ません。
大変失礼ながら、「おしり」ボタンを押し忘れている、ということはありませんか?
書込番号:23441065
5点
セキスイ ウォッシーから自分で替えたいのですが、可能かどうかと可能であれば水栓等部品が必要かどうかをわかる方いたら教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
2点
はじめまして。設置可能だと思います。
写真お借りしました。上の写真が水栓用上部9070KKになります。似た物で有ればメーカーは問いません。
9070KKを現在のマイナスドライバーで回す部分を外して付ける。
購入した温水洗浄便座の分岐を上のフレキナットを外し付ければ良いです。
作業前には必ず水道メーターを止水する事を忘れずに作業してください。
書込番号:23353632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当方、SCS-T160を使用しておりまして、蓋が破損したことから調べたところ
図のHPにたどり着きました。
サービスステーションで買い求められるような表記だったので、某サービス
ステーションに電話をしたところ、自動案内でオペレーターには繋がらず、
結局別の対応ダイヤルに電話をしました。
すると「販売店で購入するように、サービスステーションは対応していない」
とのことで、無駄な手間がかかりました。
それであれば、HPにせめて補修部品は”販売店や東芝ストア”のみにして
記載してもらえればよかったと思います。
まあサービスステーションで購入しようなんて言う方は珍しいでしょうから
参考までに。
1点
bluehexaさん、それは残念でしたね
実は以前は修理をしてくれる東芝テクノネットワークから購入できたんです。
でも各種合理化の一環なのか、部品を売ってくれなくなりましたし、そもそも地域の出先に電話が繋がらなくなってしまいました。もしかしたら体制が変わっているのかなと思います。
そのことをホームページに書いていないのは不親切かもしれませんね。私もいろいろな部品調達で無駄足を踏んでいます。
でも家電量販店さんに取り次いでもらえば部品は取り寄せられるようですので、諦めずに修理なさって、快適にお使いくださいね。
書込番号:23215779
1点
取り付け可能です。
本製品に限らず日本国内向けの市販の温水洗浄便座は便座固定ボルト穴間隔140ミリの便器にとりつけることが出来ます。大型・普通サイズは兼用です。
ご質問の便器は便座固定ボルト間隔140ミリの普通サイズ便器ですので取り付け可能です。
※日本国内の便器サイズは2タイプ出回っています。便座固定ボルト穴から便器先端まで
・約44センチの「普通サイズ」(レギュラーサイズ)
・約47センチの「大型サイズ」(エロンゲートサイズ)
兼用の便座は設置時にスライドさせて前後位置を調節することができます。ただし組み合わせは便器によっては便座内側に多少リム部が見える場合もあります(使用には支障ありません)
書込番号:23096561 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>そういちさん
こんにちは。
詳しくありがとうございました。早速、購入したいと思います!
書込番号:23096746
0点
水道を接続せずに
暖房と脱臭だけ使いたいのですが
可能でしょうか?
TOTOのウォームレットGより
こちらの方がお安いので
可能であればこちらを取り付けたいです。
書込番号:23059947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大丈夫だと思います。温水温度はオフで。
書込番号:23060243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日取り付けました。コンセントに接続できれば大丈夫かと。
書込番号:23065788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)













