


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版
皆さんはメモリをどれくらい積んでサクサクとエラー無く動いていますか?
体験をお聞かせお願いできればと。。
宜しくお願いします。
MastercollectionCS5使っており、PC買い替え検討中です。
-----------------------------------------------------------------
■現在SPEC
レッツCF−R5 core solo / 1.5GB
・イラレCS2、photoshopCS5,FLASHCS5、dreamweaverCS5使っています
■希望
イラレ、フォトショ、FLASH,dreamweaver、fireox の同時起動と進行
■購入予定
レッツ core i5(520M ) /6GB ← これじゃ「サクサク」まで動きませんか?
---------------------------------------------------------------
書込番号:12594665
0点

扱うデータのサイズによります。
ノートPCで、メモリを増設しないと処理が困難なサイズのデータを扱うことに、まず無理があるかと。
…緊急の理由は?
単に目を引きたいだけなら、怒るよ。
書込番号:12594680
3点

ありがとう御座います。今日ヨドバシで購入決めてたんで。
特に扱うファイルは、
vector系でグラフィックがかなり細かいもので、重いファイルです。
同時機能させるには最低限どのくらいメモリ積めばOKでしょうか?
書込番号:12594702
0点

ありがとう御座います。
OSは現在32bitですが、買い替えのPCには64にする予定です
書込番号:12594706
0点

いくらノートの性能があがっても、やっぱりノートはノート。
adobeの製品は重いって評判が多いのはわかってると思うけど、デスクPCがいいと思うよ。今ので、15万以上のものなら、快適でしょう。
* インテル® Pentium® 4以上、またはAMD Athlon® 64以上のプロセッサー(インテルCore™ 2 Duo以上、またはAMD Phenom® II以上推奨);
* 2GB以上のRAM(4GB以上を推奨)
* 24.3GB以上の空き容量のあるハードディスク。ただし、インストール時には追加の空き容量が必要(取り外し可能なフラッシュメモリを利用したストレージデバイス上にはインストール不可)
* 1,280x900以上の画面解像度をサポートするディスプレイ(1,280x1,024以上を推奨)、256MB以上のVRAMを搭載した16-bitカラー表示が可能なハードウェアアクセラレーション対応のOpenGL®グラフィックカード
* Photoshop:GPUアクセラレーションを利用する一部の機能ではShader Model 3.0とOpenGL 2.0対応のグラフィックカードが必要
書込番号:12594711
0点

1.今の状態で、それぞれのアプリだけを立ち上げ、自分の所で扱っている最大サイズのデータを読み込ませて。タスクマネージャーでそのアプリの消費メモリを確認する。
2.同時に立ち上げたいアプリそれぞれで1を試し。消費メモリ量を合計する。
3.合計メモリ量+2G以上ほどを、必要メモリとして搭載する。
ついでに。
・再度、ノートは無謀。
・即決なんて考えずに、1週間悩みなさい。
書込番号:12594742
0点

ありがとう御座います。
現在、coresolo/1.5GBで
FLASHCS5とイラレ2を同時起動で使っていますが、フリーズまではいかなくてもちょっと動作がモッサリとなるので・・・。
イラレのオブジェクトをFLASHにドロップする時に時間がかかります。
実際にcorei5/6GBでスムーズな動作は難しいでしょうか?
書込番号:12594745
0点

kazuさん
ありがとう御座います。
なるほど、
タスクマネで度々確認していたのですが、フリーズしたときはさすがにメモリを+2GBほど積まないといけない感じですかね。
私の感覚では、1.5GBでなんとかCS系ソフトが2つ起動でき、
6GBほど積めば最低4ソフトくらいはイケると踏んだのですが。。
仕事で移動するので持ち運びノートじゃないと駄目なんです。。
「東芝 730の 8GB」でも迷っています
書込番号:12594757
0点

>1.5GB
仮想メモリの容量足してないでしょう?
書込番号:12594771
0点

i5積んで重いのならあきらめるしかないでしょう
メモリも6G積んで重いのならもうスペック的に何買っても重いと考えましょう
ノートしか選択できないのならこれ以上はやりようが無いと判断してつかうしかありません
回答でなくてごめんね
書込番号:12594801
3点

ノートの場合、CPUがと言うより、モニターサイズが問題です。
ノートのモニターサイズで困らない程度のデータなら、メモリはさほど要らないでしょうし。
メモリを心配するようなデータサイズなら、ノートのモニターでは不足するでしょう。
ノートですべて済まそうとするのではなく。デスクトップでする作業と、ノートでする作業は、区別した方がよろしいかと思います。
書込番号:12594823
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
