『どこで購入すれば…』のクチコミ掲示板

2010年 4月13日 発売

MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/A

Core 2 Duo 2.4GHz/GeForce 320M/4GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/SDカードスロットなどを備えた13型液晶搭載MacBook Pro

MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/A 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.4GHz(3MB) ストレージ容量:HDD:250GB メモリ容量:4GB MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aのオークション

MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月13日

  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/A

『どこで購入すれば…』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

どこで購入すれば…

2010/05/03 23:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/A

クチコミ投稿数:8件

どこで購入するか、今迷っています!

macのホームページからインターネットで買うと、
私は学生なので、104,800円でこちらを買うことができ、
しかも19,800円分のiPod代が付いてきます。
ヤマダ電機では、110,000円のポイントが5%が限度みたいです
macストアで買ったほうが断然お得なわけですが、
なんせ、macのパソコンを買うのも初めてだし、
インターネットでパソコンを買うのがすごく不安です…
最初のセットアップのやり方なんかも分らないですし、
保障やインターネットの接続など、
わからないことがたくさんあります!
セットアップや保障がしっかりしているのであれば、
ヤマダで買おうと思います
あまり変わらなかったり、自分で最初からセットアップが
できるのであれば、macストアで買おうと思うのですが、
ヤマダやケーズなどの、家電量販店で買った場合の
サポートはどうなのでしょうか?
sonyやNECといったパソコンとはやはり違うのでしょうか?

あと、もうひとつ質問なのですが、
レポートの宿題を今までwindowsで、
ワードやエクセルでしていたのは、
macではiWorkを入れないとできないのでしょうか?
元々には、ワードやエクセルのようなソフトは
入っていないのでしょうか?

購入した人の意見をぜひ教えてください!
よろしくおねがいします

書込番号:11314541

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:3982件Goodアンサー獲得:299件

2010/05/03 23:21(1年以上前)

>ヤマダやケーズなどの、家電量販店で買った場合の
基本的にsonyとAPPLE製品の修理は
sonyやAPPLEで行うことになるので
どこで購入しても一緒です。
sonyの場合 販売店の力関係で初期不良交換はできるようです。

>元々には、ワードやエクセルのようなソフトは
入っていません
MAC版のオフィス(アカデミック版)を購入しましょう 
(フリーのOpenOfficeもありますが)

MAC本を一冊購入することをお勧めします。

書込番号:11314584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/04 01:02(1年以上前)

psychekillerさん こんばんわ。

さて、1点アドバイスなのですがMacの学割はネット上のApp storeだけでなく
全国7店舗のApple Storeでも学割販売してもらえます。
また、生協でも対応していますので、もしも実際に行くことが可能な地域にお住まいだったら
Apple Storeに直接、伺うことをお勧めします。

ヤマダ電機でも「Apple製品に関しては、購入後は直接AppleStoreで対応してもらってください」
という回答が予想されるからです。
Windowsのように「セットアップからメール、ネット接続まで対応」というサービスは難しいです。
Macを購入検討されると言うことは、お知り合いで持っている方や学校指定だったりするからですか?
それならば、そちらを頼られた方がいいかも知れません。

次の「WordやExcel」に関してですが、元々は入っていません。自分でインストールする形になります。
有料のMacOfficeや無料のOpenOffice、iWorkで同様の作業はこなすことができますが
互換性があるものと、ないものがあり、宿題を提出したあとに
「Winで読み書き出来る形式で出して直してください」と言われるかもしれません。
ただし、書類で出すならソフトは問題ないと思います。

書込番号:11315067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/05/04 01:06(1年以上前)

量販店で買っても、セットアップとかして貰おうとすると、別途料金が発生するんじゃないでしょうかね。

書込番号:11315079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2010/05/04 02:05(1年以上前)

学生さんなら、文句無しに、アップルストアを薦めます。特にオンラインアップルストアを薦めます。初めてのMacのようですが、判らない点はその都度電話サポートを受けられますし(90日間無料で有料延長できます。)、必要なときは実店舗のアップルストアでそこで買ったと同じ最善のサポートを受けることができます。実店舗はとても良い感じです。電話サポートは何時も混んでます。私は何時も子供に買ってあげたことにして利用しています。HPプリンタ1万円キャッシュバックも含めて5万円くらいの割引になりました。

書込番号:11315265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/05/04 02:24(1年以上前)

>jjmさん 
こんばんわ!
どこで買っても一緒なのですか!
購入後はAPPLEに、ということでしたら、
安いほうのAppleStoreにします
分らない事だらけなので、
一冊mac本を買おうと思います!

>犬耳カフェさん
こんばんわ!
家電量販店では、サポートが難しいんですか…
私もできれば、AppleStoreで直接買いたいのですが、
電車で1時間以上もかかるところにあり、行くことが難しいのです…
生協も、macが学校指定ではないためなのか扱っていなくて、
ただ単に、デザインが可愛くてお洒落というのが購入希望です!笑
レポートを提出するときに、ワードのようなものが必要なので、
iWorkをつけようか迷っているのですが、
ネットで注文するときに、オプションで頼んでほうがいいですか?
それとも、無料のOpenOfficeやMacOfficeのほうがいいですか?
これら、3つの違いは何なのでしょうか?
またまた質問すみません!
提出はコピーして提出するので、大丈夫だと思います!

>ココナッツ8000さん 
別料金が発生するんですか!
知りませんでした!

>十字架のキリストさん
文句無しにですか!
その言葉を聞いて、安心しました!
実店舗に行けないこともないので、
どうしても困ったときは行ってみようと思います!

皆様、夜分遅くにありがとうございます!!!

書込番号:11315293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/05/04 05:02(1年以上前)

学生でしたら価格的にも優遇されているので、Apple Storeでも良さそうですね。
私はいつもオンラインのApple Storeで購入してますけど、届くのが待ち遠しいくらいで他は心配ないですけどね。

Officeのことですが、レポートの作成くらいなら、どれを使っても良さそうですよ。
コスト面だけならOpen Officeで十分使えると思います。

Office 2008 for Macは、WindowsでOfficeを使用していた私には細かな違いに癖を感じて苦労しましたね。
Windowsとの強い互換性を主張するなら全く同じにしてほしいのに、特にExcelは似て非なるものですからね。

逆にiWorkは、Appleらしいスタイリッシュさと、はじめてでも感覚的に使えてしまうので便利でした。
MacはWindowsと違って、アプリ全体に連携性があるので、そういう面でもiWorkは悪くないかもしれません。
ただExcelと比べると一つの表が扱える情報量は遥かに乏しいので、データベースには向きませんね。

書込番号:11315472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/04 16:10(1年以上前)

psychekillerさん こんにちわ

なるほど。お住まいが遠いと…。
では購入はオンラインの学割にするとして、事前の下調べは近くのMac取り扱いの電気屋さんや
Macに詳しいスタッフのいる店舗で"情報収集"するのもいいかも。
http://www.apple.com/jp/reseller/appleshop/list.html
うっかり買っちゃうとアレなので「財布は持っていかない」ほうがいいかな?(笑)

>デザインが可愛くてお洒落というのが購入希望です!
いいんじゃないでしょうか。こういうの凄く大事です。
ただ、周りに所有者がいないとなると、jjmさんの言うとおりMac本は必須です。
ちょうど書店にはニューモデル景気でMac関連本が溢れてるので是非買ってみましょう。

最後にOffice系のソフトについてですが
iWorkは、Appleらしい感覚で操作できるアプリでお値段も手ごろです。
ただ、シェア率では圧倒的にOficeが大勢を占めており、就職後はWordやExcel使用を余儀なくされるケースも。

OfficeはWindows版が98、2003、2007、2010。Mac版が2004、2008(次回2011)とバージョンがあり、
その為、Apple Storeさんが言うように同じソフトでありながら若干、操作が異なります。
バージョンが異なると互換性がとれないこともあります。
お値段もちょっと高めでMacの2008だと18000円くらいかな?
仕事では、相手がOfficeというケースがほとんどなので、データのやり取り上、ニーズが生まれます。

それを無料にしてしまったのがOpenOfficeです。
マイクロソフト社の製品ではない上、無料なので仮に互換性がとれなくても仕方ありません。
しかし、使用感をそのままに、現状はそこそこ互換も取れているようです。

上記でちょくちょく出てきた「互換性」とは「データの読み書き」のことです。
データが開けなかったり、開けてもおかしなデータになったり、書き込みができなかったりする場合は
互換性がないと言います。

プリントアウトしたものを提出する学生の間はiWorkでもいいと思います。Macらしいし。
ただ、就職したあとは、デザイン系以外ならOfficeが基本になってしまうので、Macに慣れてしまうと
「これだからマイクロソフトは…」なんて台詞が出るかも…結構NGワードなんで気をつけましょう(笑)

Macに慣れてきたら、就職前に一度、WinのOSを入れてみるのもいいかも。です。
(最近のMacは、こういうことができるようになりました。どの雑誌にも載ってるはずなので見てみよう。)

書込番号:11317245

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2010/05/04 17:01(1年以上前)

はっきりいって、読み取りや学校の課題をやるには大抵Windowsを前提に授業される先生が多いので、ご自身でテキストを読み替えたり先生が使われている環境でもきちんと読めるか?(レイアウトのずれ等も含め)などのテストをしてから提出しないと、正直微妙です。

幸いWindowsをいれれば、Windows版MS Officeは使えます。まぁそこまでするくらいなら、Windowsインストール済みのPC買った方が安いし、サポートもしっかりしてくれます。Macだとその辺は自己解決しないといけません。

書込番号:11317399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13263件Goodアンサー獲得:445件

2010/05/04 19:49(1年以上前)

>>提出はコピーして提出するので、大丈夫だと思います!

これは用紙に印刷して提出なんですか?
それともデータを何かのメディアに入れて提出なんでしょうか?
データでの提出ですと、互換性の問題が出てきますので、そうなると
WinPCを使って、MSofficeを使うのが確実です。
どうしてもMacでという事でしたら、MacにWindowsOSを入れて
そこでMSofficeを入れて使うというのも出来ますが、出費が大きいです。

書込番号:11318074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件 縁側-ポータブルでも良い音を(PHPA・DAP・イヤホン・ヘッドホン)の掲示板

2010/05/04 20:35(1年以上前)

まぁマイクロソフトでも学生さんなら割引価格での製品があるんでWindowsやら買うことになっても社会人よりは安く買えますけど。

書込番号:11318296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/05 12:22(1年以上前)

windowsのほうが便利かもしれないですね…
でも、自分のパソコンはmacというのが長年の夢で
あきらめられないので、購入しようと思います
たくさんの助言ありがとうございました!
macの入門書を買おうと思ったのですが、
なんせたくさんありすぎてどれも買っていいかわかりません…
なにか、オススメとかこれを最初に読んだ!などありましたら、
ぜひ教えてもらえないでしょうか?

書込番号:11321237

ナイスクチコミ!0


HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/05 12:58(1年以上前)

>自分のパソコンはmacというのが長年の夢であきらめられないので、購入しようと思います

素晴らしいですね。是非MacOSに早く慣れて頂き、Macライフを充分楽しんで下さい。

書籍については、
毎日コミュニケーションズ出版の、新機種に合わせて毎年出ている入門書
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3456-9/978-4-8399-3456-9.shtml

アスキー出版の
http://macpeople.jp/2010/03/macpeople_snow_leopard.html

とかですね。2社ともMacユーザーには馴染みの、Macの月刊誌を長く出版しています(前は隔週刊だったけど・・・)。

私も昔、Macにまだ慣れていないとき、毎日コミュニケーションズ出版の「iBook入門」という本を買って、その本を使いながら、いろいろネットで調べたり、Appleに電話で聞いたことを、行間に書き込んで使い込んだりしました。今はもうさすがに必要なくなりましたが、その本は思い出にとってあります。

書込番号:11321351

ナイスクチコミ!0


漢方医さん
クチコミ投稿数:105件

2010/05/07 18:54(1年以上前)

25年程、パソコンを買い、macは年2台ペースですから、50台以上、購入していますが、appleは、製品は最高ですが、販売会社としては評価出来ません。

アップルケアは、割高です。量販店の利点は、安価で5年保証が付けられる事です。ただ、apple storeでも、風の便りに、購入者には若干の親切が有る様に聞きますから、次回は、apple storeで購入体験してみようかと思っています。

書込番号:11331116

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/A
Apple

MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月13日

MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/Aをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング