MacBook Pro 2400/15.4 MC371J/A
Core i5 2.4GHz/GeForce GT 330M/HD Graphics/4GB メモリー/320GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/SDカードスロットなどを備えた15型液晶搭載MacBook Pro
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MC371J/A
本機とMC374J/Aにて迷っています。
初めてのMacをMacBook Prpで検討しています。
本機とMC374J/Aを比べたときに
・どちらもブートキャンプでWin7 64bit がある程度軽快に動かせるのか?
・Mac OS 自体は軽快に動作するのか?
CPUがC2Dとi5ではずいぶん違うので迷っています。
が、大きさは13インチの方が好きだったりします・・・
用途はネットサーフィン(動画サイトが多い)を軸に、Win環境でのOfficeソフト使用や、
音楽ファイルの波形編集などを考えています。
ちなみに、今はデスクトップでWin7 64bitをQ6600+メモリ4GBで動かしています。
また、余談ですが、次期モデルの発売はどれくらいと予想されますか?
当方にMac歴がなく、Appleの展開が読みづらいので話のタネ程度に意見を
お聞かせいただければ幸いです。
書込番号:12438001
0点

>・どちらもブートキャンプでWin7 64bit がある程度軽快に動かせるのか?
スペックなりの速度です。 ただしキーアサインなどを気にしなければなりませんので
快適かどうかは なれの問題ですね。
>・Mac OS 自体は軽快に動作するのか?
全然問題ありません
>ちなみに、今はデスクトップでWin7 64bitをQ6600+メモリ4GBで動かしています。
いずれも 通常のWindowsPCのスペックで比べれば良いと思います。
(4コアに対応しているソフトなら お使いの機種より遅くなるのは確実ですが・・)
書込番号:12438038
0点

2011年早々に、インテルの新CPUがでます。SandyBridge(新core i)と呼ばれるものです。
これに合わせて、新Macが発表されると思います。スピードがかなりあがっているようです。
GPUも変更される(消失?)と思います。すなわち、かなりのシステム変更がありそうです。
私なら、これを待ちます。
新しいMBProの液晶がどうなるかは全くわかりませんが、アンチグレアをお勧めします。
現時点では、13inchは、アンチグレアが選べません。15inchと17inchだけです。
欲しい時が買いどきとは言っても、今はタイミング悪すぎでしょう。Windowsマシンが
壊れてすぐにでも買い替えなくちゃならないというようなことでもない限り、待つほうが
いいと思います。なお、夏に新OS(Lion)が出ますが、ここまで待つのは考えものです。
今までも、新OSが出るたびに、動かないソフトがでてきて困りました。新OSに飛びつく
のは避けたほうがいいと思っています。
噂では、新CPUは、まずiMacに載せるらしいので、もしかすると、MBProの発売は
少々遅れるかもしれません。そういうズレは仕方ないです。
USB3への対応はないと思っていますが(インテルがUSB3を認めていないので)、
DISKはSSDに変更になる可能性はかなり大きいと思っています。かなり使い勝手
があがるでしょう。
書込番号:12441094
2点

迷える子羊は
禁断の果実(林檎)を食うのか・・・。
書込番号:12442817
0点

>>jjm様
Win7はほぼスペック通りの動きで、
Mac OS はどちらも問題なく動くのですね。
するとC2Dだと今の環境よりも遅く感じそうということですね。
ご回答ありがとうございました。
>>すんくん様
仰る通り、デジモノは欲しい時が買い時ですが、今は買い時では
ないと言えるくらいに時期が良くないとは。
幸い、今すぐにノートPCが欲しいというわけでもないので、
次期モデル投入まで待つことを検討します。
新CPU?にSSD実装?の可能性となるとさすがに違いが大きいですね。
アンチグレア液晶が現行では13インチモデルでは選択できないというのを
知らなかったので、たいへん参考になりました。
ご回答ありがとうございました。
>>Luky66様
うまいですね。(笑
最悪、Mac OSが自分にあわなくてもWin機として使うつもりなので・・・(笑
このデザインはWin機にはないですからそれだけでも十分です。
書込番号:12444930
0点

スレ主様、横から質問失礼します。私もMacBook Proの購入を考えているMac初心者です。
すんくんさんの
> いいと思います。なお、夏に新OS(Lion)が出ますが、ここまで待つのは考えものです。
> 今までも、新OSが出るたびに、動かないソフトがでてきて困りました。新OSに飛びつく
> のは避けたほうがいいと思っています。
の件で質問したいのですが、Mac OS Xのインストールはどの程度簡単でしょうか?
どこかで、LinuxのDebienのように、バージョン管理ツールのようなものが必要な
ファイルをアップデートしてくれて、クリーンインストールは不要と聞きました。
そうだとしたら、OSのバージョンを気にせず(追加コストは発生しますが)、
新MacBook Proの購入に踏み切りやすいのですが。
Windowsのアップデートインストールは当てにしていないので、いつも
クリーンインストール->データ移動->アプリケーション再インストール
をしていて、OSを再インストールするのは一仕事なので。
ちなみにLionの目玉はどのような点になりますでしょうか?
書込番号:12458503
0点

Leopardから、SnowLeopardは、上書きインストールでした。
私は結構古いユーザーなんですが、MacOSX以前は、システムが不安定で、
クリーンインストールしていました。ご存じないかもしれませんが、MacOSX
から、UNIXベースになっています。
Linuxのようなヴァージョン管理は大部分のソフトでは必要ありません。ただし、
一部のOpen Softwareでは、Libraryのヴァージョンの違いで動かない時
がありました。ただ、そういう場合、有志がコンパイルしてくれるので、さがせ
ばたいてい出てきます。有名なソフトなら、待っていればバグの取れたヴァージョン
がそのうちでてきます。
商品のアプリの場合は、もちろん、新OSで動かない場合はありますが、その
原因はライブラリーのヴァージョンの問題なのかどうかまではわかりませんが、
1,2ヶ月でたいてい動くようになります。この1,2ヶ月がつらい時があります。
だから、新OSがでても、3ヶ月は待ったほうがいいと思います。特に仕事で
使う場合は・・・
Linuxは、最近はさっぱり触っていませんが、昔は、確かにヴァージョン管理が
面倒だったですね。動かなくてコンパイルばかりで嫌気がさしたこともありまし
た。最近はヴァージョン管理を自動でやってくれるみたいで楽なようですが・・。
MacOSXでのコンパイルの経験はほとんどありません。お役にたてなくて
すいません。
書込番号:12458611
0点

すんくんさん、
お返事ありがとうございます。
上書きインストールでしたか。それで安定しているのなら、手間は少なさそうですね。
ご指摘のとおり、MacOS XがUNIXベースということを考えて、購入をしてみようと
思った次第なのでした。
すんくんさんの場合は、FreeBSDやLinuxのように、Open Softwareを持ってきて
インストールして使う、というユーザスタイルとお見受けしました。
私もMacを同様にして使ってみたいと思っています。
商品のアプリでも1,2ヶ月はタイムラグがあるのですか。
Officeなどでもそうなのでしょうか?
Linuxを仕事で使っていたとき、商用アプリ、しかも論理設計CADソフトなど、んー百万も
するようなソフトが、動作保証するOSのバージョンが最新のものではないために
Linux側のバージョンを古いまま使わざるを得なかった経験があります。
似たようなことがあるのですね。
それを思い出せば、確かに最新のOSがでたからといって、すぐには更新できない
という事も出てきそうですね。
マシン購入の際の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:12459243
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





