『512SSDモデル購入』のクチコミ掲示板

2010年 4月13日 発売

MacBook Pro 2530/17 MC024J/A

Core i5 2.53GHz/GeForce GT 330M/HD Graphics/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを備えた17型液晶搭載MacBook Pro

MacBook Pro 2530/17 MC024J/A 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU:Core i5/2.53GHz ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aのオークション

MacBook Pro 2530/17 MC024J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月13日

  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/17 MC024J/A

『512SSDモデル購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro 2530/17 MC024J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2530/17 MC024J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

512SSDモデル購入

2010/11/14 13:16(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/17 MC024J/A

アップルはIIからのユーザーです。

アップルコンピューターの更新時期はOS更新やソフトウエアの更新に合わせておこなっています。今回はOffice 2011でexcelのマクロが再び走るようになったときいて重い腰を上げました。(2004を使っていたため、OSも10.4.11で十分でした)

どうせなら、とHDDからSSDモデルへと変更したいと思います。
この512GB SSDの速度情報、安定性情報などありましたらお知らせ下さい。

今回の発注は
512GB SSDの他、2.8GHz Intel Core i7、8GB 1066MHz DDR3 SDRAM - 2X4GB、非光沢ディスプレイ

としました。同時購入もmacbook air 11.6 の128GB SSDモデルです。こちらのSSDは高速な東芝製と聞いています。

書込番号:12214490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10158件Goodアンサー獲得:742件

2010/11/14 14:02(1年以上前)

とりあえず、IntelのCPUが来年フルモデルチェンジする時期なんで待てるなら待った方がいいと思うよ。マイナーチェンジではなく、全くのニューモデルで現行品とは互換性が無いものが出るそうです。当然Macにも影響があるでしょう。

SSDについては外に頻繁に大量のデータを持ち出すのでなければ128GBまたは256GBあたりで充分じゃないでしょうか?512GBを買うなら、アップルケアなどの長期保障やデータバックアップの術を取られたがいいでしょうね。正直まだ512GBのMLCのSSDには怖くて手が出ないですね。SLCにしてもSSDの寿命は未知数ですしね。

逆にHDDならデータ保障は無くても、HDD自体の保障はHDDメーカーによっては5年とかついてたりしますからね。アップルの保障期間を超えてもHDDメーカーが保障してくれたりします。


個人的には持ち出す用途が少ないなら、持ち出し用はMacBook Airあたりにして、デスクトップにされたらどうですかね?デスクトップならOSアプリ用に64GB〜128GBくらいのSSDで、データは大容量のHDDにって手があって、バックアップもしやすいからですね。

書込番号:12214654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2010/11/14 16:01(1年以上前)

鳥坂先輩さん 

早速のご回答ありがとうございます。
なるほどCPUの改変があるのですね。カーネルが128ビットにでもなるのでしょうか。でも、新技術に対応したOSとソフトが出そろうのも待っても居られず、そろそろ入れ替えの時期だろうと思っていまして。(笑)
ソフトウエアは大手のものしか使いません。AdobeのCSとMicrosoftのOffice以外はAppleの純正品が殆どです。今回はCS5 MASTER COLLECTIONとOffice for mac 2011を注文しようと思っております。

現在32ビットのOS10.4ですので、64ビットのOS10.6には期待しています。

枯れて安定した技術で速いのが希望なのですが、SSDにしてもread-whiteが爆速ではないのですね。しかも不安要素もあると。

バックアップの件ですが、家庭での使用なのですが、OS10.6のtimemachineという標準搭載アプリを使って簡単な家庭内LAN RAID5を予定しています。(Baffaloテラステーション)

たしかに、このマシンは買っても持ち出さないですね。UPS搭載デスクトップとして使うことになりそうです(笑)でも、自宅での会議のとき、17インチはちょっと使い勝手がいいんですね。現在は
 2008 edition 17inch (Core 2 Duo 2.5GHz, 4GB RAM, 250GB HDD)と、
 2005 edition 12inch (G4 1.5GHz 1.25GB RAM, 250GB HDD)を使っています。
オフィスではMAC PROです。

512SSDが信用できないというのはなんとも困りましたが。
持ち出し用にはお進めのMacBook Air11.6(Core 2 Duo 1.6GHz, 4GB RAM, 128GB SSD)を注文しようとしています。

書込番号:12215153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/11/14 23:41(1年以上前)

情報ですが、
Apple 512 GB SSD is a Toshiba H2
http://www.hardmac.com/news/2010/04/26/apple-512-gb-ssd-is-a-toshiba-h2

によりますと、東芝HG2のようですね。
ベンチマークは以下の通り
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090522/1015292/?P=2

まずまずのようです。これを注文することにしました。

書込番号:12217837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10158件Goodアンサー獲得:742件

2010/11/15 04:17(1年以上前)

信用できないというのは、512GBだからということではなくSSD自体がまだ一般市場に出て日が浅いからです。

すでに2年ほど前のMLCのSSDは不具合報告をちらほら見かけます。2〜3万ならいざしらず、10万もするものが2〜3年で不具合が出るのはちょっと、、、ってとこですかね。


東芝製ですか?東芝ってそのジャンルは得意なんかな?
メモリチップ関連ではあまり印象は無いんだけど、、、
って、型番から調べてみたんだけど、コレ古いね。2年前のモデルだよ。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_12/pr_j1801.htm
スピードもいまどきでは普通のレベルかな〜書き込みはそこそこ上位レベルだけど、読み出しはいまどきでは普及品よりやや遅いってとこですかね〜

価格コムで1番人気のシリーズの例を出しておくね。
crucial
RealSSD C300シリーズ
256GB 約4.6万円、読み出し速度355MB/s書き込み速度215MB/s

crucialというメーカーはメモリチップメーカーでは世界トップクラスの品質と性能で人気の高いマイクロンというメーカーの子会社です。私なら東芝よりこちらを選びます。なんでも日本製が優れているわけじゃないしね。

書込番号:12218586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/11/15 18:18(1年以上前)

鳥坂先輩さん 

再びありがとうございます。SSDはHDDに比べてデータ破損のリスクが高いのですね。
それでも、機動が20秒台、フォトショップがアイコン1バウンド以内と聞くとその快適さを味わってみたいものです。
3年以内ならApple care保証も効くでしょう。SSDもおそらく3年後には今の1/3位の値段になっているでしょうね。そのときにcrucialの安全性が確認されていれば、そのメーカーに換装してみますね。(まあ、お説の刷新されたアーキテクチャCPUでOSからソフトまで新しくなっているとすると、またそっくり買い換えでしょうけど)

書込番号:12220784

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2530/17 MC024J/A
Apple

MacBook Pro 2530/17 MC024J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月13日

MacBook Pro 2530/17 MC024J/Aをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング