LED REGZA 55Z1 [55インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(55V)



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]
昨年のエコポインと半減前に購入しました。
が…
最近になって気付きましたが、画面の下部の方に昔で言うネガフィルムのような影が出ていました。
購入量販店に連絡し、後日メーカーの担当者が確認に来ましたが不良品の為、別な物のと取り替えますとの事。
但し、外付ハードは初期化されるので消えますから、必要あればレコーダーを購入し移行してくださいとの事。
まぁ事情はわかりますが、あまりにもそっけなく乱暴じゃないですかね?
データー欲しけりゃ別の物も用意すれって言うのはどうなんでしょうか?
私はちょっと納得いかなんですが、そんなものなんですかね最近の電化製品って…。
書込番号:12761115
0点

>そんなものなんですかね最近の電化製品って…。
そんなもんです。
外付けUSB−HDDは個体縛りがあります。
新品に交換した場合、同じ型番の機種でもHDDをそのまま継続使用できません。
東芝RD型番のBDレコーダーか、IOデータのRECBOXにダビングすれば
録画した内容を逃がせます。
書込番号:12761170
0点

>画面の下部の方に昔で言うネガフィルムのような影が出ていました。
下記のような症状ではないでしょうか。↓
だとしたら、交換しても同じだと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11788148/#11790508
書込番号:12761237
0点

>外付けUSB−HDDは個体縛りがあります
REGZAを持っていないですし、USB録画対応TVすら所有していないのですが…
過去に何度か「MACアドレスの書き換え」対応みたいな書き込みも見かけました。
たとえば↓こういうの↓とか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138977/SortID=12365059/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=11199745/
出来るけど面倒だからやらない(案内もしない)のか、はたまた「できない」のか。
どっちなんでしょうね…
書込番号:12761622
0点

LED REGZA 55ZG1 [55インチ]のクチコミ
画面に不具合?仕様?
[12679673]
写真が載ってますので、比べて見てください。
REGZA 47Z9000 [47インチ]のクチコミ
音飛び
[11155157]
MACアドレスの書き換え対応も不可能では無い様な…
書込番号:12761673
0点

製品不具合時の本体or基板交換時に、過去何度か「MACアドレス」の書き換えにより、過去の録画映像を交換後も見れる様にしてもらった報告は多数有ります。
ただ、どうやら「MACアドレス」書き換えツールは、全サービスマンが持っている訳ではないみたいで、事例的にはサポート連絡時に「過去映像を見たい」みたいなことを伝えておかないと不可みたいな話だったと思います。
また、言っても「出来ない」と言われた様な書き込みも有った様な・・・
(こちらは自信無し)
書込番号:12761716
0点

MACアドレスの書きかえって、メーカーがおおっぴらにやるのって、厳密に言えば
問題があるのでは?
やむを得ない事情があるにせよ、別の機種で録画したHDDの画像を見られるように
する訳ですし。
どうなんですかね?
書込番号:12761783
0点

気持ちはわかりますが・・
諦めましょう。
Macアドレスの書き換えは多分出来るのでしょうが、ある意味著作権に引っ掛かるので普通不可なのではないでしょうか。
スレ主さんは個体縛りの事を解って使用してはおられないようですね。
何回もここで書き込みさせてもらってますが
外付けHDD録画は便利ですが、必要な物はバックアップを取る事を薦めます
的内容を書いてます。
この録画方法は便利ですが、圧縮出来ない事と録画不良でリセット祭状態になる事と本体自体がアウトになると使用不可(今回の場合)になるという問題を抱えています。
たまたま故障無く、又は数回のリセットで済んでいる方は、このタイプの機種を薦めますが、実際故障だらけの方やスレ主さんのような方の気持ちは理解されないでしょう。
お気の毒ですが、外付けHDDはオマケと考えて別途レコーダーの購入を薦めます。
Macアドレス変更のお願いして、出来ない場合になりますが。
書込番号:12762044
0点

交換された「不良品」がメーカーに回収されるなら、
「MACアドレス」は、ユニークで有ることが維持できるかもしれませんが、
販売店が交換しただけの場合、改修品がどういう扱いになるのか判らないため、
「万が一」にも「別のテレビで録画した番組が再生できる」のは困るはず...
>後日メーカーの担当者が確認に来ましたが不良品の為、別な物のと取り替えますとの事。
と、メーカーが確認しているので、ちゃんと相談すれば、
「MACアドレス書き換え(交換)」をしてくれそうですが...
<交換する日に立ち会って、双方のMACアドレスを入れ替えるとか...
書込番号:12762244
0点

徒然なる田舎育ち漢さん
同じ症状だったみたいですね。
[12762540]
書込番号:12762661
0点

>必要あればレコーダーを購入し移行して下さいとの事。
これって、簡単に移行するのなら自社製品を買えと言ってるようにも感じてしまうのですが・・
この後に及んで、まだ不安定な自社製品を買わせてスレ主さんを苦しめるのかと・・思わず深読みしてしまいました。(^_^;)
書込番号:12763686
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





