LED REGZA 47Z1 [47インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(47V)



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
RATOM-101というサラウンドシステムを購入し、AUX接続してみたのですが、
音が鳴りません。
47Z1側にAUXケーブルを差し込んでいる箇所が間違っているのでしょうか?
また、AUX接続ではなく、OPT接続はできますでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:24473885
1点

>よぴお2さん
どこに差し込んでいるのか?これ見ずに間違えているか分かりません。
テレビに光出力はありますか? 価格コムスペックには載ってない。
あるなら繋げることができる。
書込番号:24473891
1点

>よぴお2さん
こんにちは。
サウンドバーはアマゾンの記載によればAUXケーブルと光デジタルに対応するようです。
AUXはイヤホンジャックに繋げば良いです。
テレビは光デジタル出力端子を装備してます。
光デジタルなら別途ケーブルを用意してテレビの光デジタル出力に繋げば良いです。
書込番号:24473933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ありがとうございます。
価格コムのスペック欄にある通り、光出力はありません。
ですので、『HDMI3 アナログ音声出力』という端子に繋いでいます。
通常の、赤か白(どちらかが右か左かか忘れましたが)の端子に
繋いだほうがよいのでしょうか?
書込番号:24473937
0点

>よぴお2さん
改めて説明書をダウンロードしたら光端子ありになってます。本当にないですか?
書込番号:24473963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よぴお2さん
REGZA Z1は光デジタル出力がついていますので、光デジタルケーブルで接続するのが簡単ですね。(^^ゞ
アナログ接続の場合、AUXケーブルをテレビ側面のイヤホンジャックとスピーカーのAUX入力につなぐのが簡単です。
もう少し音質を良くするには、背面のアナログ音声出力のRCAと接続すべきですが、変換ケーブルが必要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D5H8KO2/
>ですので、『HDMI3 アナログ音声出力』という端子に繋いでいます。
残念ながらそれは音声入力ですので、スピーカーに接続しても音は出ません。
書込番号:24473970
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





