LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

現在の状況

2010/10/20 17:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:62件

皆様はじめまして、”ぐれね〜ど”と申します。
エコポンイト半減に伴う購入者の激増及び品切れのクチコミを見て、今週の日曜日に近場のヤマダ電機等に行ってみようと思っています。
そこで何点かアドバイスや情報をいただけるとありがたいです。
・住んでいるのが千葉県松戸市なのですが、松戸・柏・三郷のヤマダ電気等で購入された方で金額やサービス等の情報がありましたら教えていただけると有難いです。
※仕事で東京に来ておりますので、池袋等の有力な店舗の情報もお待ちしております。
・購入者の方達で外付HDD500Gをサービスで付けてもらっているようですが、その製品は東芝のHPに出ているポータブルタイプのやつなんでしょうか?さすがにもう品切れなんでしょうか?
不躾な質問ではありますが、情報の方お待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:12089038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 18:57(1年以上前)

ぐれね〜どさん

千葉でお探しのようでしたので、上に新しいスレッドをたててしまったのですが、
池袋も視野に入れてお探しなんですね。
参考になればと思い、書き込みさせていただきます。

池袋のヤマダ電機LABI 1では、販促でお付けできるHDDはなくなりました、
とのことでした。(10/20 AM)
近所のビックカメラ池袋本店では、BUFFALOのCB500U2というもの
(たしか6200円位で店舗で販売されてました)をつけてもらいました。
ちなみに、ビックではシンプルリモコンはもうないそうです。

まもなくエコポイント半減ということもあり、ヤマダでもビックカメラでも
平日ですが案内を待つ10人ほどの列ができていました。
平日の夕方や、週末は開店からとても混雑するそうです。

Z1は実際に見てキレイだと思いましたよ〜。
ぐれね〜どさんも、満足のいく買い物ができるといいですね。

書込番号:12089443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/10/20 19:19(1年以上前)

mainichi kaasanさん
返信ありがとうございます!

平日の昼間(?)でもそんなに混雑してるんですね〜リビングに置くものなので日曜日に嫁と一緒に見に行こうと思っていましたが、なるべく早く行ってしまった方が良さそうですね。
ヤマダは松戸からだと近場に沢山ありポイントも使いやすかったんですが、ビックカメラも考えてみます。ポイントは壊れかけてる掃除機に当ててもいいかな〜と思っております。

いろんなカキコミ見させてもらいましたが、やはり地方より池袋の方が値引きが安定してそうですね。mainichi kaasanさんと同等まで交渉できるかわかりませんが、ビックカメラにも行ってみようと思います。できれば同じくらいの金額とHDDまでは欲しいですがw

書込番号:12089535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/20 21:52(1年以上前)

ぐれね〜どさん
三郷市在住です。
私は4月から検討を始め8月に最終的にヨドバシAKIBAで購入しました。その間5ヶ月間三郷や松戸のヤマダを始めさんざんあちこちの量販店を見て廻りましたが、あくまでも私の感覚ですが、ヤマダにしろビックにしろこの地域の量販店はどこも東京の店は“競合”店とは見なしていないと感じました。
あくまでも車で数十分で行ける範囲の店舗しか競合と見なしていないようで、池袋や秋葉原の価格や当価格.comの価格を持ち出してもほとんど無反応でした。
そこでしょうがないので検討と購入は別と割り切りました。
機種を42Z1に決めた後は新宿と池袋のヤマダと池袋のビックとで競合させ、その価格を持ってヨドバシAKIBAで多少色を付けて貰い決めました。
もし価格にこだわられるのでしたら、朝から一日東京の量販店巡りをされてはいかがでしょうか?松戸から秋葉原や池袋まで二人分の交通費と値引額の差を比べても十分元は取れると思います。
勿論故障時の対応はどこの店舗で買っても変わりませんし♪
また本体は池袋のヤマダで買って、オプションは近所のヤマダで後からゆっくり買うというのもいいかも。
あと、もし柏のビックで買うご予定でしたら柏のヤマダとコジマも競合させるといいでしょう。
それなりの価格は出してくれると思います。
良いお買い物を!

書込番号:12090330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/20 22:00(1年以上前)

>・購入者の方達で外付HDD500Gをサービスで付けてもらっているようですが、
>その製品は東芝のHPに出ているポータブルタイプのやつなんでしょうか?
サービス品は「お店が出している」ので、
「東芝の製品」の場合はまず無い様です。

「3.5インチタイプのUSB-HDD」が殆どで、
「バッファロー」か「IO-DATA」の製品の様です。

ちなみに、「THD-50A1」は、「HDPR-U500」か「HDPS-U500(K)」だと思われますm(_ _)m
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000005112.K0000070985.K0000064373

http://www.toshiba.co.jp/regza/option/usbhdd.html
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpr-u/
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdps-u/

書込番号:12090381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/10/20 23:34(1年以上前)

やるときはやるさん 
情報ありがとうございます!
以前違う買い物で同じように松戸や三郷をまわった時も、やるときはやるさんの言われる通り
”東京の店は“競合”店とは見なしていない”
という感じを受けました。やっぱり値引きは難しそうですね、、、きっぱり地元はあきらめます!家に近い方の情報でとても納得できましたwどうもありがとうございます!

名無しの甚兵衛さん
情報ありがとうございます!
販促とのクチコミでレグザの文字が入ったTHD-50A1だと思っていました。なるほど3.5インチのものなんでしょうね〜mainichi kaasanさんのようにCB500U2でも付けてくれればありがたいんですが、、、

とりあえず明日にでも池袋に行ってみます。明日で決まるかわかりませんが、購入した際にはこちらに返信させていただきます。

書込番号:12091034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/10/21 21:59(1年以上前)

本日池袋のビックカメラにて購入してまいりました。
結果から申しますと、
現金125,000円、ポイント25%(実質93,750円)、配送設置無料、長期保証込みとなりました。さすがに500GのHDDは駄目でした。リサイクル料は別途で、今週の日曜日に納品されます。

ここから先は今日のやりとりを書きますので、興味ある方は見てください。
朝池袋に向かい、まずヤマダに行ってみました。午前中の割には人が多く、Z1の前に5、6人ののお客さんがいました。店員は3人ぐらいしかおらず、しかも接客中でしたので話ができません。終わりそうになかったのでとりあえずビックに向かいました。
2階に上がってみると整理券の機械があり5人ぐらいの待ちでした。交渉はmainichi kaasanさんの内容を説明すると一発で上記の条件が出ました。HDDのサービスは厳しいとの事でしたので一旦ヤマダに交渉に向かいました。
ヤマダはより一層混んでおり、やっと捕まえた店員に聞くと中央付近で店員待ちの順番待ちがあるとの説明。見てみるとそこには20人以上の待ちのお客さんが、、、それでもビックと同等の条件でやってくれればポンイトの使いやすさからヤマダにしたかったので30分以上待ち、交渉開始、しかし回答は127,800円ポイント25%以下にはできませんとの強い回答でした。ヤマダの方を優先したいとの説明もむなしく、ビックさんとは勝負しませんという感じでしたので3分程度の交渉でビックに戻りました。
ビックに戻ると順番待ちはしておらず、軽く再交渉しましたが結果は変わらなかったのですぐに決断し購入しました。
新宿、秋葉原に行っても良かったのですが、とても疲れましたのである意味妥協しました。電化製品を買うのに店員待ちというのもこの時期だけなのでしょうが、30分以上も立たされるのは厳しいです。任天堂DSiを持っていたので時間は気にならなかったのです。ただ疲れは半端じゃありませんでした。
最安ではありませんが、地元では出そうにもない金額とエコポイントをビックのギフトカードに交換できるなどの利点があったので大変満足しております。とりあえず家に転がっているHDDで様子を見て、必要なら買い足そうかと思っています。いろんな方からの有難い情報ありがとうございました!また何かありましたら質問させていただきますので、その時はよろしくお願いします。

書込番号:12095182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/22 12:53(1年以上前)

ぐれね〜どさん
ご購入おめでとうございます!
ご報告心待ちにしておりました。
結局池袋に行かれたんですね。
少しはお役に立てたのかもと思うと私も嬉しいです♪
長期保証込みなら最安値に近い良い買い物をされたのではないでしょうか?
(残念ですが、東芝提供の販促品HDDはもう在庫が無くなってるんですね。)

それにしても池袋ヤマダ恐るべし!
平日の午前中でも20人待ちですか・・・
これが11月の土日ともなるととんでもない状況になりそうですね!

日曜日の搬入が楽しみですね。(^〇^)/

書込番号:12097743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/10/22 22:19(1年以上前)

やるときはやるさん
ありがとうございます!

みなさんの情報がなければ、のんびり構えて地元で大混雑及び値引きは少なめで終わってたかもしれません。ほんとうに助かりました。
午前中なら空いていると思いましたが、背広を着た方や年配のお客さんが多かったです。今週末から11月末まではすごい事になりそうですね。それに店の方も値切られたら次のお客って感じで捌いている感じがしました。
日曜日がとても楽しみです!

書込番号:12099840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

スレ主 TAKAZ1さん
クチコミ投稿数:1件

ホームネットワークの接続をしようと

レグザ47Z1とPC(vista)をルーターからそれぞれLANケーブルでつないだのですが、

PCの画面に「TOSHIBA LCDTVのドライバをインストールする必要があります」

と出て、検索インストール、後で確認、再確認不要の選択ができました。

その後進めていくと、なぜかCDを要求されます。

ほぼ素人なのでよくわかりません・・・
同じ現象が起きた方いませんかね??




書込番号:12088524

ナイスクチコミ!0


返信する
bowmanさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/20 14:17(1年以上前)

要求されたCDは、VISTAのインストールCDではないでしょうか?
そうであれば、要求通りCDを入れれば、セットアップが完了すると思います。

書込番号:12088556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/20 14:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=11591407/
これと同じっぽいですが...

書込番号:12088627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LANハードディスク

2010/10/20 12:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

スレ主 QZY06410さん
クチコミ投稿数:3件

REGZA Z1の購入を検討しております。

相性の良いLANハードディスクがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:12088278

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/20 13:14(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
こちらをご覧下さいm(_ _)m


基本的に「相性」は有りませんm(_ _)m

http://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LAN_Key=on&
これらの製品を使っても大丈夫だとは思います...
 <WindowsVistaなどで、「ファイル共有」が出来れば、みな同じ...

書込番号:12088375

ナイスクチコミ!1


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/20 15:04(1年以上前)

なぜにLAN-HDD?。
USB-HDDは持っているのでしょうか?。

ま、ソレは置いといて…、
I,O-DATAのREC-BOXが
良いのではと思います。

書込番号:12088696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/20 15:34(1年以上前)

「LAN-HDD」で何をしたいのかが判らないので、
一概に「DTCP-IP対応DLNAサーバー」を勧めても..._| ̄|○

もちろん「USB-HDD」についても情報が無いので..._| ̄|○


http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html
こういうページは見ているのかなぁ...
 <特に「*」が付いた注意事項は結構重要なことが書かれていたりするんですが...

書込番号:12088769

ナイスクチコミ!0


スレ主 QZY06410さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/20 16:41(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、AI-Booさんご教授ありがとうございます。

構成はZ1 + USB-HDD + LAN-HDD で考えております。

LAN-HDD は保存用として考えており、将来的にREGZAをもう1台
増やそうと考えており、そちらからも見られればと思いご意見
を伺いました。

接続確認済み機器のページは見ておりますがお薦め機種があれば
ご意見を伺いたいと思い書込を致しました...

書込番号:12088964

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/20 19:55(1年以上前)

>LAN-HDD は保存用として考えており、将来的にREGZAをもう1台増やそうと考えており、そちらからも見られればと思いご意見を伺いました。

なら、LAN-HDDでは不可です。
LAN-HDD上の映像は、録画したREGZAでしか視聴出来ません。

その「接続確認済み機器」の下の方の「レグザリンク・ダビング対応」「DTCP-IP対応サーバー」にレグザリンク・ダビングしないといけません。
視聴側もDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能付き機器が必要です。


書込番号:12089699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/21 03:44(1年以上前)

DTCP-IP対応LAN-HDDの関係

ただのLAN-HDDとの違い

何度と無く使っている絵ですが、参考になれば...m(_ _)m

書込番号:12091784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 QZY06410さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/21 16:10(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12093650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:35件

エコポイント半減に伴いアナログTVからこちらのTVを購入しようと考えています。
現在、視聴番組がほとんどがBSかCSチャンネルでケーブルTVで見ています。
ケーブルTVのBSがパススルーでないため、こちらのTVを購入した際、今より画質が悪くなるのではないかと買いあぐねています。
どなたか、ケーブルTVでBSを見てるかた、画質の情報を教えてください。
また、フレッツTVに切り替えればこれらがすべて解消されるのでしょうか。

書込番号:12088040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/10/20 11:50(1年以上前)

47Z1とJCOMのブルーレイHDRをHDMIで接続してますが特に問題は感じません。

書込番号:12088074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/20 11:51(1年以上前)

レンタルSTBにHDMI出力があれば、それ程の画質差は無いと思いますが、あとはテレビを変更することによっての画質の印象は変わるかもですね。。

書込番号:12088078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/20 13:21(1年以上前)

>ケーブルTVのBSがパススルーでないため、
>こちらのTVを購入した際、今より画質が悪くなるのではないかと買いあぐねています。
???

ご契約のケーブルテレビは、
「フルハイビジョン」よりも高画質の「4K2K」なのでしょうか?
 <「BS」って、「フルハイビジョン」じゃないのでしょうか?


なぜ、画質が悪くなると思ったのか、その辺の理由を教えてくださいm(_ _)m
 <ただの「勘違い」かもしれませんよ?



>どなたか、ケーブルTVでBSを見てるかた、画質の情報を教えてください。
自分の場合は、「JCNグループ」のCATVですが、
「フルハイビジョン」なので問題は有りませんが...



>また、フレッツTVに切り替えればこれらがすべて解消されるのでしょうか。
お金を掛けても良いなら、それで良いとは思いますが、
「パラボラアンテナ」をベランダなどに設置して、
アンテナ線を直接テレビに繋いだ方が、安上がりだと思いますが...

書込番号:12088399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/20 14:06(1年以上前)

CATVのSTBがD3以上の出力が出来るならハイビジョンです
赤白黄色の中の黄色のコードを使わずにD端子ケーブルを使います

いうまでもなくSTBにHDMI端子があれば
HDMIケーブル1本でつなぎます

書込番号:12088526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/10/20 16:24(1年以上前)

返答を下さった方ありがとうございました。
HDMI端子がついていたので、画質のほうは、問題なさそうです。
しかし、HDMIで繋いでもDVDレコーダーに録画レベルを落として
録画ができますよね。
また、せっかく外付けハードディスクがついているのにSTBでは、BSがハードディスクに録画できないんですよね。
その点フレッツtVにするかまだ、迷っています。
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:12088914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/20 18:25(1年以上前)

CATVからの映像はテレビには外部入力ですし、テレビの内蔵チューナーを働かせてUSB HDDに録画するなら
フレッツテレビか、BSアンテナを設置されるほうがいいですよ
将来的にテレビ、レコーダーを増設される予定があるならよけいに

書込番号:12089324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/20 19:01(1年以上前)

REGZAが録画できるのは「内蔵チューナー」で録画した番組です
そういった意味ではBSパススルーのフレッツTVの方がいいともいえますが
ご自分でBSアンテナを立てたほうがお財布には優しいような気もします

書込番号:12089464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードからの写真表示

2010/10/20 11:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:10件

先日本モデルを購入しました。
テレビを見たりDVDを見たりすることに関しては大満足しています。

昨日友人からデジカメで撮った写真をSDカードでもらい、
37Z1に差込み、スライドショーを見ようと思ったのですが、
途中、何枚かが「表示できません」というメッセージが出てしまい見られませんでした。
サムネイル画面で見ても×マークが出ています。

サイズが大きすぎるのかな?と思い、サイズを確認しましたが、
表示できなかった写真は約4MBで、表示できていた写真の中には5MBを超えるものもありました。
ちなみに撮影したデジカメはNikon D200です。

原因は何なのでしょう?

書込番号:12087991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 12:07(1年以上前)

写真の保存形式が、RAWになっていませんか?

書込番号:12088128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 12:10(1年以上前)

失礼。
RAWで4Mは、有り得ませんね。

忘れてください。

書込番号:12088139

ナイスクチコミ!0


leyiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:24件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/10/20 12:47(1年以上前)

取扱説明書 操作編 66P 欄外の[おしらせ]に、"パソコンのアプリケーションソフトを使って加工・編集した写真は、再生できない事があります"と有るので、なにかレタッチソフトで補正をかけたのではないでしょうか?

本人に聞いてみないと分かりませんが・・・

書込番号:12088262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/20 13:32(1年以上前)

>原因は何なのでしょう?
PCでも表示できませんか?


「テレビで表示できない」
だけでは、状況が良く判りません。

書込番号:12088424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/20 14:09(1年以上前)

スレ主様こんにちわ。

デジカメで動画を取ったりしていませんか?
Z9000では写真は見れますが動画は見れないので…

書込番号:12088533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/20 14:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。

leyiさん
>なにかレタッチソフトで補正をかけたのではないでしょうか?
この可能性があるので撮影した友人に聞いてみたいと思います。

わか(^O^)さん
>デジカメで動画を取ったりしていませんか?
恐らくD200は動画の撮影ができないので、たぶん静止画だけの撮影だと思います。

書込番号:12088595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/20 18:06(1年以上前)

 こんばんはー。もう解決済みかも知れませんが、
経験あります。

自分の場合は、いったんパソコンに入れ、別のカメラにSDカードに入れて見てみたら、見られないものが何枚かありました。

結局原因は、パソコンで明るさ調整やトリミングをしたものがだめだった ような?

カメラで写したそのままのカードであったら ? ですが、いったんパソコンに入れたものを、カードに再入力したのであれば、前記の可能性があるかもしれませんよ。

書込番号:12089258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


○陣○さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 19:32(1年以上前)

USBですが写真みれませんでした。
1600*1200で写真が縦向き?のものが全滅で見れなかったので、
PCで90度回転させて、REGZAにもっていったら見れました。
見れたものをREGZAで回転させて戻しても見れました。
見れない写真90度回転させてみてはどうでしょう?

小さいサイズの320*240とかは縦横関係なくみれました。

書込番号:12089594

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

mpegファイルの再生

2010/10/20 01:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

はじめてお世話になります。
日頃からこちらでいろいろ勉強させていただき
このたび42Z1をめでたく購入させていただきました。

とても綺麗で満足しております。

ただ楽しみにしていた機能がうまく使えずに困ってます。

今までとりためていたビデオカメラのmpgファイルが再生できないのです。

テレビ横面にあるUSB入力端子にビデオカメラで撮影したmpegファイルを保存した
外付HDDをつないだり、mpegファイルをUSBメモリーに入れて
端子に挿入して再生しようとしたのですが。

フォルダは認識しているようなのですが、ファイルそのものが表示されていません。
jpegファイルはちゃんと読み取り再生できています。

ビデオカメラはパナのSDR-S200というmpeg2録画機です。
テレビの背面側のUSB端子にはテレビ録画用に別の外付HDDをつないだままの状態で
試行錯誤しています。

何か勘違いしていて出来ないことをしようとしているのでしょうか?


過去スレを調べたのですが同じような内容を見つけられなかったので
質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:12086910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/20 01:32(1年以上前)

勘違い?
再生できるデータの確認をしたら勘違いしているのかどうか解かるはず
取扱説明書もしくはwebで仕様など確認してみてください

書込番号:12086995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/20 03:45(1年以上前)

映像(MPEG-2)の再生・・・

添付の取説(準備編P.49抜粋)の「DLNA認定サーバーが公開しているコンテンツを本機で視聴することができます」の件でしょうか?

書込番号:12087190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/10/20 03:52(1年以上前)

hatazouさん、こんにちは♪

お持ちのビデオカメラの映像フォーマットが「MPEG2」、
テレビが読み込める映像フォーマットが「MPEG-4 AVC」
と記載されているような気が・・・。

もしテレビ側の対応フォーマットが上記だけだとしたら、
hatazouさんのビデオカメラの映像を
そのまま再生するのは難しいのでは?・・・と感じたのですが(^o^;

書込番号:12087194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/10/20 04:05(1年以上前)

たつべぇさんの投稿を目にして手落ちに気づきました(^o^;

私の投稿はSDメモリーカードを利用した場合の話ですので、
hatazouさんの視聴方法に関係なかったら、どうかスルーお願いします。

書込番号:12087203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/20 04:36(1年以上前)

操作編の64ページを参照してください。
再生できる「フォーマット」が載っています。
 <「Mpeg2-PS」が無い..._| ̄|○


今回の場合は、「Windowsファイル共有」を使って、
「LAN-HDD」として登録して、そこから再生する方法なら出来ると思いますm(_ _)m


もしくは、「〜.mpg」では無く、「〜.ts」とリネームすれば再生できると思います。

書込番号:12087220

ナイスクチコミ!0


chibi7402さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/20 13:02(1年以上前)

皆さん、はじめまして。

私も42Z1での動画再生ができず苦慮しています。

 メディア:SDカード 2G
 動画形式:MPEG2-TS
 症状:SDカードをさして、動画再生を選択しても、「再生可能なファイルがない」と表示
 拡張子:mpg,tsで試してみました。
 フォルダ構成:ルート、\private\ts, \praivate\で試しました。

マニュアルでは、SDカードの動画対応形式にMPEG2-TSも記載されているのですが。。。

東芝の問合せは、電話orFAXなのですが、電話が全くつながらず、途方にくれています。

どなたか情報ありましたら、教えていただけますと幸いです。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12088328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/20 14:37(1年以上前)

chibi7402さんへ、
>どなたか情報ありましたら、
既に書いていますが、Windowsの「ファイル共有」でも再生できないのでしょうか?

書込番号:12088615

ナイスクチコミ!0


chibi7402さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/20 16:13(1年以上前)

名無しの甚兵衛様

お返事、ありがとうございます。

知識が無く変な質問かもしれませんが、
SDカードをLAN-HDDとして登録できるのでしょうか?

ちなみに、LAN環境を構築していません。(ルータを持っていない)

5年程前購入したHDD−MOVIEカメラのデータを、
42Z1でSDカードを使って見たい、というのが希望です。

書込番号:12088889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/10/20 17:37(1年以上前)

chibi7402さんへ♪

お使いのMOVIEカメラの機種はなんでしょうか?

>動画形式:MPEG2-TS

・・・についてなのですけど、
「MPEG2-TS」というのは格納の方式みたいなものです。

この中に、映像フォーマットなら
MPEG2, MPEG-4 AVC/H.264, VC-1…などを格納することができます。

お使いのビデオ機器が何か判れば映像フォーマットも導けるので
スムーズに回答が寄せられるのでは、と思います(^_^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スレ主さま、場所を借りて他の方へのコメントすみません。

書込番号:12089150

ナイスクチコミ!2


chibi7402さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/21 01:10(1年以上前)

お散歩CAFEさま

情報ありがとうございます。

私のHDDビデオおめらは、everio GZ-MC100 です。(古いです^^;)
WEBで確認したら、MPEG-2形式でした。

 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mc100/index.html

SDカードを使って、42z1で見れる動画は、
 
 MPEG2-TSという格納の方式で
 MPEG-4 AVCという映像フォーマット

のファイルなら見れる、ということなのですね。
(私の動画は、MPEG-2形式なので見れないんですね。T_T)

大変勉強になりました。ありがとうございました。 m(__)m

★スレぬし様
 ルールを知らず、場所をお借りしてしまって、申し訳ありませんでした。 m(__)m
 以後気をつけます。

書込番号:12091527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2019

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング