LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイント

2010/09/12 09:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

初めまして。価格.comで購入した場合、エコポイント申請は通常通りに申請すればよろしいのでしょうか?
みなさんどうですか?よろしくお願いします。

書込番号:11897207

ナイスクチコミ!0


返信する
りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/09/12 09:35(1年以上前)

下記を参照してください。
http://eco-points.jp/faq/user.html#faq010

http://eco-points.jp/apply/index.html
 

書込番号:11897307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/09/12 11:17(1年以上前)

こんにちは。

>>エコポイント申請は通常通りに申請すればよろしいのでしょうか?

えっと、、 「通常」の 定義がちょっと分かりませんが・・・

量販店で購入した場合は 申請用紙がもらえますので それに記載し 郵送します。

通販の場合は 上記の申請用紙がないので りとんさんのリンク先から ネットで申請するのが一般的です。

申請方法は違いますが、必要な書類は同じです。

では。

書込番号:11897795

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/09/12 16:30(1年以上前)

拝見しました

すでにほかの方も回答されていますが
こちらを少し参考に
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/guide_2041/#Section4

ネットでの申請と郵送があります 
郵送での申請は郵便局や量販店カタログと申込書類があります

ご心配で有れば保証書・領収書などをご用意頂いたうえでお近くの量販店やイオンのお店にある(ゴールドサポート販売店)エコポイントカウンター(サービスカウンター)へ行きましょうどこのお店のものでも殆ど受付対応してもらえる床が殆どです自分では心配なときは活用しましょう

書込番号:11899033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/12 20:36(1年以上前)

りとんさん
86ですさん
suika ペンギンさん
どうもありがとうございます。
助かります。

書込番号:11900184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画時の2画面

2010/09/11 23:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 searexさん
クチコミ投稿数:9件

37Z1、40LX3などW録画が出来て、2画面表示ができるものを購入したいと思っています。
現状持っているテレビでは2画面を多用しているので、あまり制限がないものをと考えています。
下記のいくつかのUSB-HDDで録画状態の時2画面表示できますでしょうか?
また、出来る場合で制限などありましたら教えてもらえたらと思います。

・状態1
  地デジ録画中
・状態2
  地デジ録画中、別の地デジ録画中
・状態3
  BSデジ録画中
・状態4
  BSデジ録画中、地デジ録画中

よろしくお願いいたします。

書込番号:11895757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/11 23:56(1年以上前)

W録画は必要ですか?
どうしても必要なのであれば、LX3はW録画不可なので候補から落ちます。

失礼しました。

書込番号:11895845

ナイスクチコミ!0


スレ主 searexさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/12 00:06(1年以上前)

気化冷凍法さん

LX3はW録画ではないですね。
とくにW録画ではなく単に録画だけでもよいです。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:11895908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/12 00:21(1年以上前)

※次の場面では2画面表示をすることができません。
1. 地上アナログ放送同士および地上アナログ放送とビデオ入力やHDMI入力からの映像の組み合わせ。
2. ビデオ入力やHDMI入力からの映像同士の組み合わせ。
3. ラジオ放送、データ放送、LAN端子に接続した機器、「テレビ版Yahoo! JAPAN」、「アクトビラ ビデオ・フル」、「ひかりTV」との組み合わせ。
4. テレビチューナーで録画している場合。
5. 内蔵ハードディスク、外付けハードディスクの再生画面(ダブルウインドウ2では、USBハードディスクの再生画面と地上デジタル放送の2画面表示が可能です)。


Z1についてですが、4. テレビチューナーで録画している場合。とあるので、録画中は二画面不可っぽいですね。

失礼しました。

書込番号:11895997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/12 00:31(1年以上前)

すいません私の勘違いの部分があります。

4. テレビチューナーで録画している場合。

ですから、テレビチューナーで録画している以外の場面で、1〜3と5に該当しなければ二画面は可能ってことです。

失礼しました。

書込番号:11896047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/09/12 00:44(1年以上前)

Z1は、録画中の2画面表示が出来ません。
つまり、状態1〜4、すべて不可。

取説 操作編P25以降に、制約を含めた機能説明が有ります。


LX3は、録画映像が右画面に表示されるみたい(取説P58)ですが、左側は別番組が表示出来そうです。

取説P56以降に、制約を含めた機能説明が有ります。


あと、質問内に2画面表示時の音声出力に関して触れられていません。
ここら辺も取説で確認された方が良いかと。


書込番号:11896114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/09/12 02:42(1年以上前)

二画面を重視するなら下記を参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11774223/
 

書込番号:11896486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 searexさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/12 22:48(1年以上前)

気化冷凍法さん、m-kamiyaさん、かつきさん

やはり録画していると2画面にできないのですね。
すこしLX3に傾きつつあります。
ただ、Z1も魅力的なところが多いので、
もう少し検討してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:11901121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

37Z1と相性の良い外付HDDを教えてください

2010/09/11 22:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 asano_1111さん
クチコミ投稿数:2件

教えてください
37Z1を購入したのですが、お勧めのHDDは何があります?
これからHDDを購入を検討したいのですが何か良いHDDはないですか?

書込番号:11895336

ナイスクチコミ!7


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/11 22:49(1年以上前)

>お勧めのHDDは何があります?
取説に動作確認済のHDDが記載されていると思いますが?

書込番号:11895391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/11 22:50(1年以上前)

心配なら
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent
の中から選んでください。

それでも、ココでの書き込みで、
「録画出来ない」「接続されない」
などの書き込みが有るので、
「この製品なら絶対安心」
という製品は誰も言えないと思いますm(_ _)m


ココに書き込まれる情報は「一部」です。
全てのユーザーの情報が集まっている訳では無いので、
直接メーカーに問い合わせて解決された
「接続不良」「録画不良」も有ると思われますので、
これらの情報も「氷山の一角」に過ぎないかも知れませんm(_ _)m



ちなみに、自分は
自作用の「2台用外付けケース」に「1TBのバルクHDD」を2台入れて使っています。
それでも「接続不良」や「録画失敗」になったことは有りません。
 <機種が古い「37Z3500」なので、当てにならないかも知れませんが...m(_ _)m

書込番号:11895397

ナイスクチコミ!0


スレ主 asano_1111さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/11 22:56(1年以上前)

メーカー推奨は見たのですが、PCで使ってるBUFFALOは余りに不安定なので
37Z1と相性の良いHDDがあるのかと思い書きこみました。

書込番号:11895438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/12 03:21(1年以上前)

>PCで使ってるBUFFALOは余りに不安定なので
「バッファロー製」とか「IO-DATA製」と言っても、
中に入っている「HDD」は、全て他社の製品です。
 <しかも同じ製品でもロットなどの違いで、中のメーカーが変わることもしばしば...

なので、「IO-DATA製」でも中が同じ「HDD」だったら、同じ状況だったかも知れませんm(_ _)m

「USB-SATA変換基板の安定性や相性」で考えているなら、
それを検証している方は居ないと思いますm(_ _)m
 <ある意味「接続安定性」に繋がるのかなぁ...
同じ製品で、中の「HDD」だけを交換して、
動作検証などをしているサイトが有れば良いのですが...
 <どなたか情報が有れば、よろしくお願いしますm(_ _)m


現在製造しているメーカーは、
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100911/p_hdd.html
にあるだけです。 >「SSD」も含まれているので、ちょっと判り難いですが...m(_ _)m
「日立」は、
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/
でいう「HGST」です。
 <「IODATA」「バッファロー」「ロジテック」は、OEMで販売しているだけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05300715901/
こんな書き込みからも判ると思います

書込番号:11896549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/09/12 10:06(1年以上前)

東芝が推奨HDDとしている条件は録画出来ることであって
電源連動は保障していません(東芝サポセンの方が言ってました)
現にアイオーHDCR-Uが推奨になっていますが、電源連動しない様です。

Z1のクチコミでは静穏性、電源連動、価格でバッファローのHD-CBが好評のようです。
私もバッファロー製品の品質に疑問を持っていますので、
アイオーAVHD-UQ、AVHD-Uが電源連動するのであれば買いたいと思ってます。

書込番号:11897447

ナイスクチコミ!3


雪祈さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/12 19:58(1年以上前)

もう遅いかもですが自分も初心者ながらアドバイスを。

自分も少し前に同じ問題にぶちあたりました、
価格コムを色々見て、バッファローのHD-LB500U2にしました。
出たばかりで他のHDDより高いですが、見た目的に37Z1とコントラストが合い違和感がないので気に入ってます。
箱にもレグザ対応と書かれており、リモコンでの電源オフはもちろん本体側で電源オフにしても待機状態?になり緑のランプが消え連動します。

横置きにも置けるように設計されてるので地震などの時にも安心かと思いますよ。

ネックはやはり値段の高さですが…

参考になれば幸いです。m(__)m

書込番号:11899968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

底値

2010/09/11 19:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:37件

はじめまして。このレグザ、大分安くなってきてるのでそろそろ購入時期かなぁ・・と思っているのですが、底値はまだまだあるのでしょうか?まさか、まさかの10万円切はありえませんよねぇ。

書込番号:11894342

ナイスクチコミ!0


返信する
eppさん
クチコミ投稿数:20件

2010/09/11 21:01(1年以上前)

 今までの値崩れ勢いが続けば、あと1ヶ月半程で10万円切になると予想されますが、こればかりはわかりませんね。

 値下がりを待っていて、その間、安い店から在庫が無くなってしまえば、実質値上がりになってしまいます。為替相場に似ていますね。

 そして次のモデルもまた高値からスタート。本当に欲しい方からすれば、あまり長期に渡って待つのも辛いものでしょう。

こうして買い時を逃した方もずいぶんいらっしゃいましたから。

 ちなみに、私は10万円切った時点でこのテレビを買うと女房に約束してしまったので、あまり早く下がって欲しくないのです。

書込番号:11894678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/09/11 22:13(1年以上前)

eppさん
液晶テレビは初めてでして、あまり他のテレビは調査しておらず、ただ単に外付けハードディスクにつなげられ録画できると言うだけでこのテレビいいなぁと思いました。

買いそびれだけは避けたいので私もあと1〜2ヶ月待って10万切ったら買いま〜す。

書込番号:11895145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/09/12 18:22(1年以上前)

>まさかの10万円切はありえませんよねぇ。

37Z1ならとっくに9万円以下になってるけど。

書込番号:11899512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/13 11:02(1年以上前)

自分は、ネットでは送料、カード決済手数料無料のお店でしか買い物しない主義です
(実質、一番安くなるのでって、当たり前ですかね)
ここの最低価格でカード決済のお店(イートレンド)も、\111,000でいよいよ在庫限り表示でました
HDD500GB付きのアマゾン\112,186+\2,500=¥114,686ですが、残り在庫14台
(実質、送料、決済手数料にバッファロー500GBHDD付きでは、ここでの最安値継続中)

そろそろ、完全な底打ちじゃないですかね?
先の大手通販2店は、これで打ち止めな感じですから、後は秋葉とか日本橋で店舗どうしの現品流れモノの相場になりそうな感じで、そうなるとキワもの扱いで、逆に徐々に値上がり傾向になるやも。
今後も、東芝がZ1をジャンジャンバリバリ製造続けて、市場に供給を続ければ、まだ一段の値下げも考えられますが、どうも3Dの方向に流れてるようですから、これで終わりじゃないですかね。
スバリ!底値は11万円丁度と予想しています。

カード決済の効くここ数日が勝負な感じしてきました!
今も、ポチッとしそうですが、なんとか頑張っています。あと、千円なんとかして!w

書込番号:11903014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/09/13 15:30(1年以上前)

スレ主さんへ

盛り上がっているうちに購入しないと、10月は新製品ラッシュなので迷う事になると思います。

ネットで買うのでしたら、実機見ること無いでしょうから買いやすいかも。

私なら、同じレグザでもWクリア倍速ついたZS1を買いますが!
Z1はLEDの良さが出ていないと思います。一言で言うと

画像が変です

以上

書込番号:11903820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

pcとの連携について。

2010/09/11 17:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 kengotさん
クチコミ投稿数:159件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

お世話になります。本製品とwindows7搭載pcとの連携ができるとありますが、具体的な使用方法ってどんな事に使用するものなのでしょうか?
たとえば、パソコン内の動画をレグザで視聴できるとか可能ですか??
あと、一応z1は有線lan接続しておりますが、レグザもしくはpc側で、どのような操作をすれば連携するのでしょうか??
実際、設定されており、便利な使い方などがありましたら是非御教授下さい。
お願いします。

書込番号:11893697

ナイスクチコミ!0


返信する
りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/09/11 17:49(1年以上前)

下記を参照してください。

パソコンの映像や音楽を<レグザ>で楽しむ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/function.html#windows7
 

書込番号:11893751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/11 21:38(1年以上前)

>たとえば、パソコン内の動画をレグザで視聴できるとか可能ですか??
そうです。
ただし、「再生できる動画の種類は限られる」となります。


>レグザもしくはpc側で、どのような操作をすれば連携するのでしょうか??
上記の様なことが出来ることが「連携」であり、
「PCからテレビを操作」
「PCからテレビの録画予約」
などでは有りませんm(_ _)m


まぁ、メーカーの謳い文句もちょっと紛らわしいですね..._| ̄|○

書込番号:11894906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 tatsuya★さん
クチコミ投稿数:16件

Z1を購入してから1ヵ月半経過しましたが、最近HDD(IO−DATA製のHDCR−U500)が認識されなくなっていることが多くなって困っています。
認識されなくなる条件は良く分からないのですが、Z1の待機時間が長いと症状が出るようです。(違うかもしれません。)
マニュアル「準備編P96」にあるとおり、Z1の電源プラグをコンセントから抜いて1分以上待ってから再度HDDを接続すると認識されるのですが、何度も症状がでてしまいます。
このような症状が出た方はいらっしゃいますか?また、改善方法があったら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11893490

ナイスクチコミ!5


返信する
みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/11 20:41(1年以上前)

私もHDDが一定時間で認識されない症状になりました。
原因はHDDの初期不良でした。なのでHDDを交換してもらい症状が改善されました。

HDDの不具合を疑ってみてはいかがですか?

書込番号:11894569

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/09/11 21:31(1年以上前)

>最近HDD(IO−DATA製のHDCR−U500)が

クチコミ検索で「HDCR-U」で検索すれば、他の接続例を含め、過去報告を読むことが出来ます。
REGZAとの組合せの場合、電源連動の件が多いですが、同様の不具合現象は見当たりませんでした。
唯一、USBハブを使った複数台接続の不具合が報告されていましたが・・・

あと、VARDIAでの認識出来ない報告も目を引きました。


接続確認済み機器に載っている機種&リセット操作はされているみたいなので、正直東芝&バッファローのサポートに連絡するしかない様な気がします。


書込番号:11894864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/11 21:35(1年以上前)

1.「テレビのリセット」 >まぁ、「基本」ですね(^_^;
2.別のUSB-HDDなどに録画済みの番組を全て移動し、
  「HDCR-U500」を「再初期化」
いずれの対処を試みても解決できなければ、どちらかの製品の不具合と考えるのが妥当です。
「2」の対処をして、追加のUSB-HDDで問題無く「録画・再生」できるなら、
「HDCR-U500」の不具合が疑われますm(_ _)m

書込番号:11894884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tatsuya★さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/11 22:41(1年以上前)

みゃき さん
情報ありがとうございます。
なんか自分と同じ症状っぽいですね。
そのまま購入店に保証書と一緒にもっていって交換をお願いしたのでしょうか?

m-kaiyaさん
情報ありがとうございます。
サポートに連絡する前になにか情報ないかなと思ったんですが、やっぱりサポートに聞いたほうが早いですよね。
確かにこのHDDの電源連動の不具合情報がいくつかありますね。
自分のHDDもZ1の電源ををオフにしても電源ランプは消えないです。
そしていつのまにか消えています。(あまり気にしていませんでしたが。)

名無しの甚兵衛 さん
ありがとうございます。
HDDの再初期化は考えていませんでした。
やってみたいと思います。

書込番号:11895332

ナイスクチコミ!1


aba-abaさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/11 23:10(1年以上前)

自分も同じHDDで同じような症状が発生して困っています。
予約録画ができなかったり、予約が途中で終了したり、
録画リストボタンを押しても機器が接続されていないと表示されたり…
本当に解決策があるのなら教えてほしいです。


書込番号:11895526

ナイスクチコミ!3


スレ主 tatsuya★さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/12 08:49(1年以上前)

aba-aba さん
多分、私と同じ症状ですね。

ちなみに今朝もHDDが認識されなくなってました。
Z1の電源をオンにしても、HDDが起動しない(電源ランプがつかない)のです。
で、I−OデータのHPを見ると、「…HDDも電源連動で動作状態となっております。録画保存先としてはやむを得ない仕様となります…」とあるので、このHDDは、電源オンのZ1に接続している限りは電源ランプは消えない(動作状態のまま)のが正常ではないかと思います。
私は常にZ1の電源は入れているので、HDDの不具合の可能性があると考えました。
今日、新たにHDDを買ってきて同じ症状がでないかチェックしてみて、報告します。

書込番号:11897129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/13 00:23(1年以上前)

同じような症状の方がいらっしゃるんですね。
私の使用しているZ1もUSBハードディスクがうまく認識されず困っていました。購入時にセット?でいただいたバッファローのハードディスクを接続し、1週間は正常に動作していたのですが、急に予約録画ができなくなり、録画リストボタンを押すと「システム準備中です」→「登録されているUSBハードディスクがありません」のメッセージが出るようになりました。
スレ主さんと同じように電源プラグを抜いてから数時間は正常動作?するようですが、電源を切り3時間程度放置するとまた同じ症状が出てきます。
思い切ってパソコンに接続していた外付けハードディスク(バッファロー)を接続し、登録後使用してみたのですが、全く同じ症状が出ています。
他社のハードディスクでも試してみる必要があったかもしれませんが、先日東芝さんに電話をし、症状をお話しした上でサービスマンの方にきていただき症状等を確認していただきました。結果として本体の不具合の可能性が高いということで本体の交換対応をしていただくことになりました。
同様の症状の方が多数いらっしゃるとすると、個体の不具合というよりもZ1とハードディスクの相性の問題が強いような気がしてきました。ただ購入時に販売促進用?でいただいたハードディスクでも同じ症状が出ることを考えるとZ1の抱える大きな不具合の可能性も否定できないような気がします。
やっとの思いで購入したZ1ですがもしかすると交換後も不具合に悩まされる可能性があるのではととても心配しています。
スレ主さんを含めて同様の症状に悩まされている方は一度東芝さんに症状を伝えてみることをお勧めします。本体の交換後の様子についてはまたお知らせいたします。
長文失礼しました。

書込番号:11901738

ナイスクチコミ!1


DUIさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/09/13 22:43(1年以上前)

私の場合「HDCR-U500E」ですが、一度だけ「システム準備中・・・」という表示が出て録画リストを開けなくなりました。確かその時は設定メニューなど他の機能も使えない状態だったと思います。HDDの電源ランプも消えたままだったのでおかしいと思い、テレビの電源ボタンを長押ししてリセットしたら直りました。

録画リストを開いた瞬間にHDDを認識しないことはまれにありますが、認識しない状態が続くことは、上記の症状以外ではありません。

ちなみに「HDCR-U500E」もテレビの電源を切ってもHDDの電源ランプが点いたままで電源連動しません。見た感じでは動作音がなく休止状態になっていたので、まぁいいかと気にしていなかったのですが、省エネ設定の番組情報取得で「取得しない」にしたら電源連動するようになりました。同時に電源OFF時の常時発熱も改善されました。

書込番号:11905827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tatsuya★さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/14 22:11(1年以上前)

こわれた財布 さん
情報ありがとうございます。
本体交換できてよかったですね!
やはり自分のZ1も不具合の可能性があるのでしょうか…

DUI さん
情報ありがとうございます。
省エネ設定の番組情報取得の「取得しない」はいいですね。
設定を変えてみたいと思います。

12日に新たなHDDとUSBハブを買ってZ1に取り付けました。
HDD:HD−AV1.0TU2(バッファロー)
USBハブ(ACアダプタ付):U2H−EG45WH(エレコム)

今までのHDDもUSBハブに取り付けしました。
その結果、認識されない時があったHDDが安定して認識されるようになりました。(設置してまだ3日ですが…)
HD−AV1.0TU2も、しっかり認識されています。
USBハブがよかったのかどうか良く分かりませんが、現状では問題なく動作しているので、当面これで様子を見たいと思います。
またなにかあったら相談させていただきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11910497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング