
このページのスレッド一覧(全1577スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年9月10日 20:55 |
![]() |
3 | 1 | 2010年9月9日 18:25 |
![]() |
1 | 4 | 2010年9月9日 17:16 |
![]() |
0 | 4 | 2010年9月11日 01:18 |
![]() |
3 | 3 | 2010年9月7日 17:50 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年9月8日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
REGZAを購入して番組を録画して楽しんでいます。
最近思ったのですが、見終わった番組を削除する時に、すぐに(数秒)で削除できる時と、少し時間がかかる時(10-15秒くらい)があります。1つ1つ見終わったら消しますのでデータの大きさは同じ程度だと思いますが。どうして削除する時間に違いが出てくるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします
1点

まぁ、テレビ自身、そんなに高速処理が出来るCPUでも無いので、
「何か他の処理が重なった」だけで、動作が遅くなると思われますm(_ _)m
<「番組情報を取得した」「LANからのアクセスが有った」等々...
書込番号:11884286
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

外部入力からの録画には対応していませんし、その他の方法もできそうにないです。
書込番号:11880789
0点

>RD-X5から外付けHDDにデーターの移動はできますか?
外付けHDD=USB-HDDなら、出来ません。
RD-X5のネットdeダビングとPC+VirtualRD等ソフトを使うことによりPCにダビング後、LAN-HDDに移すなら視聴の可能性は有りますが、実際出来るのか不明です。
外部入力からの録画に対応していないから、アナログダビングも不可ですから。
書込番号:11880858
0点

RD-X5のネットdeダビング機能を使用します。
PCの共有フォルダに「VirtualRD」または「LANDE-RD」を使って
録画データをダビングします。
REGZAからネットワーク経由でPCの共有フォルダにアクセスし
RD-X5からダビングした録画データがREGZAから再生が出来る状態であれば、
レグザリンクダビングを使用してREGZAのUSBHDDにムーブが可能です。
Z7000で確認済みです。Z1でも出来るでしょう。
書込番号:11881194
1点

「テレビ」も「レコーダー」も機種が違いますが、
チョモ助さんの仰るようなことが出来ている環境です。
<うちの場合は「37Z3500」と「RD-XS57」と「RD-X5(最近追加)」
「USL-5P」に接続した「USB-HDD」は、「REGZA」からは「LAN-HDD」として見えます。
<もちろん、事前に「登録」しています。
この状態なら「レグザのUSB-HDDに移動」するまでも無く、
「REGZA」から「再生」できるので、「レコーダー」のメディアが不要になっていますm(_ _)m
書込番号:11884061
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
5日 ラビ1なんばで表示価格¥140800 ポイント20% 携帯ポイント3% 500G HDD付でした。交渉するとこれ以上下がるのでしょうか?
携帯ポイントてよくわかりません?単純にポイント23%と解釈していいのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
0点

他と競わせないと下がらないでしょうね。それこそ阪神・市営地下鉄を縦横無尽にめぐる必要があります。
携帯ポイントは純粋にポイント23%と解釈しても良いでしょうね。現金還元率とは違いますが。
書込番号:11882679
0点

ビックカメラ難波店は、どんなにがんばっても137800円の15%5年保証込み
が限界と言われました。
書込番号:11886352
0点

平日に行きましたが、ラビ千里では同価格から29%(携帯P含む)つきました。
合計で10万きってくる計算になります。
最初は安く済まそうとA1を見に行ったのに10%で5年保証もなかったので、
思わずZ1を買っちゃいました。
店側の売りたい製品・タイミングがあるのでしょうね。
書込番号:11890997
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

購入の決め手
コストパフォーマンスに優れている。
デザインが自分好みだった
外付HDDで録画出来る
番組表が見やすい
昔からREGZAに決めていた
書込番号:11873588
2点

やはりREGZAを選ぶかたは画質とUSB-HDDが気に入ったからではないでしょうか(^0^)/
個人的にはデザインも気に入ったんですけど(^_^;)
書込番号:11874429
0点

REGZAが好き。
ZシリーズのLEDが出たら買うつもりでした。
(まだ買っていません。今月購入予定)
画質が好み。
外付HDDへの録画。
番組表の見やすさ。
リモコン操作のレスポンスが良い。
コストパフォーマンスも良い。
デザインもいい。
福山雅治もいい。
あと、型番が 42Z1 とシンプルでカッコイイ(^^;
書込番号:11874553
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
今月中にリビングに47インチTVの購入を考えています。
予備知識がないまま量販店の店頭をなんとなく見て、このZ1がとても綺麗に見えて気に入りました。
今のところZ1とPS3を同時に購入して録画はレグザでブルーレイ再生はPS3で、という構成を想定しています。
地方なので約23万位になりそうです。
皆さんにお聞きしたいのは…この予算で他社、プラズマも含めてほかにオススメの構成はないでしょうか?
希望は最低限地デジのW録とブルーレイの再生が出来ればいいです。
プラズマも含めて聞いたのは子供がWiiのコントローラーを振り回すので、液晶だと若干心配がある為です。
そのあたりも含めてご意見いただければと思います。よろしくお願いします。
0点

市販のHDDでお手軽に録画となると、レグザですね。
最近では、シャープも同じ様なモデルが出てきてます。
パネルの強さですが、液晶はもろいです。
自分はパネルカバーを別途購入して、怪獣(幼児2名)からの攻撃を防いでますw
47インチであれば、1万円程度からあります。
書込番号:11873482
0点

現状、同様の価格で買えそうなのは、日立の「XP05シリーズ」だけでは?
<他社のは出たばかりで価格も高そう...
「XP05シリーズ」なら、「PS3」を他の部屋に持って行って、
そこでもネットワークが使えるなら、「DLNA」で録画番組を再生できます。
<東芝の場合は、別途「DTCP-IP対応NAS」に、「ダビング」作業が必要です。
その辺の「機能性/拡張性」なども参考にしてみては?
書込番号:11873802
0点

としさん
名無しの勘兵衛さん
返信ありがとうございます。他社のも含めて多少の型落ちやグレードダウンをしてTV+HDDレコーダーも検討したのですが、やはり一度見てしまったZ1の画質がとても気に入ったのでZ1にしようと思います。
よく調べたらゲームダイレクトなる機能もあるようなので、グラボからHDMI出力して、大好きなモンスターハンターフロンティアを大画面でやってみたい願望も出てきてしまいました。
チビが2人いるので、教えていただいたアクリル製のカバーも購入しようと思います。
書込番号:11878106
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





