
このページのスレッド一覧(全1577スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年8月29日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月28日 09:28 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月28日 11:08 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月27日 15:23 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年8月27日 11:58 |
![]() |
4 | 4 | 2010年8月28日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
食卓に設置するためにレグザ37Z1を購入予定です。
ただ、我が家は日本家屋のため、設置スペースが、幅94cmと極端に狭いのです。
これに対して37Z1の本体幅は90.9cm。両サイドの余剰スペースは約3cmと、ほんの僅かしか残りません。
量販店に展示された本体をよく見て、本体でのボタン操作をしなければ大丈夫だと踏んでいるのですが、
本体に向かって右側の接続端子などの利用と、廃熱の蓄積に若干の不安を覚えています。
37Z1をお使いの方に、質問です。
@37Z1の廃熱は、気にならない程度でしょうか。人によって感じ方はあるでしょうが、プラズマテレビの表面から放射される熱量より少なければと思っています。
A本体向かって右側の配線の取り回しは余剰スペース3cmだと難しい部分もあるでしょうか。
接続を予定している機器は
外付けHDD2台
PS3もしくはブルーレイレコーダー
少しの情報でもよいのでお教えいただけたら幸いです。
0点

>@
どの程度のプラズマテレビと比較しようとしているのか判らないので..._| ̄|○
<37インチのプラズマって事?
「消費電力」から「排熱量」は、有る程度推測できると思います。
過去ログにも「熱い」などの書き込みが有ったかと...
ちなみに「放熱」は、上部から行われるため、
左右のスペースについてはあまり問題は無いと思います。
<「吸気」は、背面
>A
「HDMIケーブル」なら、
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-HD20-3D10
こんなのが...
他の「AVケーブル」でも、90度の角度の付いた端子のケーブルが有ったと思います。
書込番号:11824502
0点

熱は側面より上部に逃げるので上部の隙間が重要だと思いますよ?
後は裏側にどれ位のスペースがとれるかも関係すると思います。
書込番号:11826080
0点

>接続を予定している機器は
> 外付けHDD2台
> PS3もしくはブルーレイレコーダー
こちらは、背面接続ですので大丈夫です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/design.html
熱は、上から出ますがさほど気にならないと思います。
書込番号:11829606
0点

ありがとうございます!
いろいろなアドバイス助かりました。
取り回しが難しいなら、32型へのダウンサイジングも考えていました。
本体右側の接続端子の問題も大丈夫そうなので、このまま購入に踏み切ろうと思います。
音声出力に、真空管アンプを使う予定ですので、熱のことにも慎重になりすぎていましたようです。
書込番号:11833324
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
2010年8月上旬にRED REGZA 37Z1を購入意思ましたが、購入直後はリモコン操作でUSB外付けのHDDを認識し、録画・再生が可能でありました。その後数日して、テレビ本体のメッセージが「システムの準備中」との表示のみで反応しなくなりました。そのほか、2画面操作など複数の機能が同様のメッセージが出て操作不能です。解決策を教示ください。
0点

電源抜いて1時間放置。それで解決しなければサポセンTEL。
書込番号:11823977
0点

スレ主様こんばんわ。
一度テレビ本体の電源ボタンを長押し(10秒位)して下さい。
書込番号:11823980
0点

一応指摘しておきますm(_ _)m
<タイトルと本文の両方なので...
「RED」は「赤」です(^_^;
<「LED」を「レッド」って読んでいましたか?
書込番号:11824504
0点

回答ありがとうございました。テレビ本体の電源を長押し、リセットしてもダメでした。サポートセンターで確認いたします。
書込番号:11825079
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
本機種の購入を検討しています。有線ランだと、ケーブルの布設が面倒なので、無線ランで接続できればと思っています。
その場合、USBステックの無線子機のみで、接続可能でしょうか??
親機は、数年まえに、バッファローのを所有しております。
また、バッファローのAOSSに対応出きるのでしょうか??
質問ばかりですいませんが、よろしくお願い致します。
0点

>USBステックの無線子機のみで、接続可能でしょうか??
出来ません。
PCでいうDriverが入っていないので。
>有線ランだと、ケーブルの布設が面倒なので、無線ランで接続できればと思っています。
敷設が手間は確かですが、速度を含めて一番確実な選択です。>有線LAN
ちなみに。LAN接続して何をする予定ですか?
現在のLAN環境が不明ですが、何をするか?で要求される転送速度が変わります。
現在お持ちのルーターの無線規格次第では、速度が足らない可能性も。
本題ですが、どうしても無線LANというなら、イーサーネットコンバータという子機を使う格好になります。
書込番号:11822420
1点

>親機は、数年まえに、バッファローのを所有しております。
こういう抽象的な書き方ではなく「型番」を書いた方が良いです。
>また、バッファローのAOSSに対応出きるのでしょうか??
テレビ自身に「無線LAN」の機能が無いので、
「対応/未対応」ということ自体有りません。
「バッファローの無線親機がある」
という環境なら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000121513.K0000120585.00774010819.00774010956.K0000120584
この辺の製品を使うことになると思います。
ちなみに、
「テレビでインターネットがしたい」
というなら、
「PS3を購入した方が良い」
となりますm(_ _)m
<テレビのインターネット機能は非常に「非力」です
また、「LAN-HDD」などを利用した「DLNA」などを考えているなら、
「無線規格の11nに対応」している「無線親機」が必要になるかも知れません。
<環境に依っては、通信速度が足らないため、
「録画」や「再生」が上手く行かない..._| ̄|○
そのためにも「型番」が判っていれば...
書込番号:11824518
0点

USBステックの無線子機だけでは接続できません。
メディアコンバータなどの機器があれば、簡単に無線LAN環境を構築できます。
アクトビラなど高速回線の使用予定が無いのなら
「BUFFALO LAN端子用無線子機 メディアコンバータ WLI-TX4-G」が
Amazonで4000円程度で購入できてオススメです。
4ポート接続可能なので最大4つまでの機器を無線LAN化できます。
私は、スカパー!HDチューナー、VARDIA、REGZAを接続してます。
書込番号:11825543
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
店員さんに聞いたところ、エンジンの性能が向上したから
つける必要が無くなったとのことでした。
これって本当ですか?(嘘を言ってるとは思いませんが、
確証を得たくて質問しました)
店で見た歌手のライブ映像では気にならなかったのですが、
スポーツ映像ではどうでしょうか?
0点

>これって本当ですか?
実際のところは分かりませんが、CELLやZS1にはWスキャンが採用されているので、エッジライト方式のLEDだと、Wスキャンが上手く機能しないから・・だとも思えますね。
>スポーツ映像ではどうでしょうか?
個人的な印象だと4倍速の場合の違和感は無くなってないと思います。。
Wスキャンの方が良いと思いますよ。。
倍速気にするならプラズマに・・・とも思います。。
書込番号:11821229
2点

スレ主さんこんにちは!
その店員さんの答えには少し異論があります。
何故なら、その後ZS1というWスキャン倍速付きのテレビが出たからです。
LEDではありませんが、エッジ式の弱点の色漏れがありません。Z9000の後継機的位置付けにあり、Z1の良い所取りしています。
これはZ1の文字スクロールの弱さを補っています。
詳しくはZ1の口コミを見てください。
書込番号:11821254
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
Z1購入検討しています。 全体にバランスいいとおもいますが、音質についてどうでしょうか。あまり期待はしていないですが、酷くなく普通であればいいのですが。
追加スペーカー設置もスペースの問題もあり、したくなく。
それとネットで購入予定していまして、自身で設置配線する予定ですが、マンションで地デジ可能となっていますが、壁から来ているアンテナ線は以前と変わりはありません。配線自体やテレビ本体へ入るコネクターなどは以前のアナログ波と同じ物なのでしょうか。
以上、教えてください。
0点

アンテナ線ですが、壁のアンテナ端子からテレビへのケーブルは今までのケーブルでも使えますよ。
同軸ケーブルならまず問題ないですが3C2Vの細いケーブルなら交換してもいいです。
書込番号:11820162
0点

1か2のようなアンテナコンセントでしたら問題ありませんが
もしも3でしたら、1のアンテナコンセントに交換した方が良いです。
アンテナケーブルも既存の物がどんな物か存じませんが
このような物に交換した方が無難だと思いますよ。
3mで届くのならこんなのと、アンテナコンセントが1ならL型接栓を購入した方が良いでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/satellite/ff300wh/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VEPEFG
書込番号:11820397
0点

皆様、よい配線を選べそうで安心して配線できそうです。
尚コンセントはタイプ1でした。
助かりました、ありがとうございました。
書込番号:11820535
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

自分は池袋ヤマダで148000円の25%、携帯ポイント3%、HDD500GB、簡単リモコン
で購入できました。
書込番号:11823832
1点

自分も水曜日池袋ヤマダ電機で購入しました。
148000円
25%(+3%携帯)
これが限界だとか...
因みに、ヤマダとビッグ行きました。
書込番号:11825400
1点

都内ではないですが、テックランド茅ヶ崎店にて148,800円のポイント26% +携帯ポイント3%、5年保障、配送料無料、外付けHDD1TBで購入しました。
価格やポイントは、これ以上は無理そうでした。
シンプルリモコンは在庫切れでしたが、店員さんに頑張ってもらい外付けHDDを500GBから1TBにしてもらいました。
現在も店頭価格やポイントは、この条件で出ていたはずです。
先週ですがコーナン鎌倉大船モール内のノジマでも同額だったと思います。
この辺りの地域は他店対抗で、どこも同じ値段なのかもしれませんね。
めずらしく都内との価格差がなく、とてもいい買い物ができました。
書込番号:11825530
2点

諦めたら負けさん、ゆぅなかさん、あいだ@さん、とても貴重な情報ありがとうございます、
みなさん買い物上手でビックリです、明日新宿と池袋に行ってみます、安く購入できると良いのですが。
書込番号:11827483
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





