
このページのスレッド一覧(全1577スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2010年8月19日 22:26 |
![]() |
6 | 4 | 2010年8月19日 19:33 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月18日 16:48 |
![]() |
2 | 7 | 2010年8月29日 17:30 |
![]() |
1 | 3 | 2010年8月17日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月17日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
w録画していない状況で、リモコン青ボタンからの”おまかせ再生”をスタートしましたが、うまくチャプターがわかれておらず、CMによくよく突入します。
同じようなことがあったかた、いらっしゃいますか?
改善策をお持ちの方、ご教授お願いします。
※おすすめな画質設定も同時に教えていただけたらさらに嬉しいです。
1点

以前使っていた東芝のレコがそんな感じでした。
ソニーレコに変えてからはほぼ完璧にチャプターをうってくれていますので、単にマジックチャプターの精度というか、アルゴリズムの問題のように思います。
書込番号:11778706
1点

つい最近気になって質問させてもらった者です。
[11746780]
maybexさんが仰る様にソニーのそれは確かに精度はびっくりするほど正確です(さすがに完璧でもありませんが^^;)
しかし残念なことに、HDのCM比率が多くなった昨今、そのソニーのアルゴリズムを持ったとしてもCM判別が難しくなってきているのが現状だと思います。
SDの頃と比較して間違える確率が多くなってきたのは事実です。
ですから私もこの機能についてはいつも気になるところですねw
ちなみに各社とも高い精度とは言えないのが現状のようです。
それだったらと思い最近では、精度そのものより、15秒スキップや5秒バックなどで素早くアクセス出来るか?、スキップボタンが専用で用意されているか?、スキップしても早見再生は維持できるか?と言ったものが実用的かもしれません。
スポンサー側からすればすっ飛ばされると大損ですからね^^;
誤認識の時によくよく観察して見てると、音量が本編と同じくらい、本編とのシーン差が少ないように思えます(あくまでも個人的見解です)。
最新のCMスキップ防止には、CMを徐々にフェードINさせたりワイプさせることも検討されているようです。そこまでやるかっ!ってな感じですが、いずれにしてもこの機能は、完全HD以降後は、認識率が低くなることはあっても高くなることはないと思っています。
見て消す視聴な私にとってもかなり痛いです@p@
書込番号:11784909
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
Wスキャン倍速搭載という目玉がありました。
しかしCCFLです。
ここで疑問なのはLEDで4倍速3D無しの
Z2は発売されるのか?という点です。
ZS1でZ1潰しにきたのですから、そろそろZ2の発表があるのではないかと考えますがいかがでしょうか?
1点

そのCCFLを求めている人って結構いると思いますよ。
CCFLの方が自然に見えるしLEDは色が変という人もいます。
自分もCCFLの方が完成品だと思います。
書込番号:11778295
5点

> ZS1でZ1潰しにきたのですから、そろそろZ2の発表があるのではないかと考えますがいかがでしょうか?
発売されて3ヶ月も経ってないのに、まだまだでしょ。
年末以降だと思います。
書込番号:11783113
0点

CCFLってLEDより電気代がかかるんですよね?エコポイントって付くんでしょうか?
単純に考えると今エコポイント付かない機種を投入するとは考えられませんが。
Z1発売後3ヶ月余りでZS1発表、Z1の立場がない。
仕様を見る限りではZ9000にZ1のソフトウェアを入れたみたいな感じですが。
倍速モーションクリアやLEDではあまり売れなかったとかクレームが多かったとかの
問題でもあったんでしょうか。
9月末までにZ1購入で考えてましたがZS1にしようかと考え直しています。
書込番号:11783949
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]

お盆特需による安売りが終わっただけかと思います。
書込番号:11775828
0点

>この5日間で27,000円も価格が上昇していますが、
同じ質問が、価格comのクチコミでは良く有りますが、
「価格が上昇している」訳では有りません。
「最安値の在庫が無くなった」=「最安値のお店の登録が無くなった」
為に、今までそれよりも高い価格で売っていたお店が「最安値」になっただけです。
つまり、売っているお店からすれば「価格上昇」はしていません。
「安く売っていたお店が無くなった」
というのが実態です。
書込番号:11779065
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
どなたかお願いします。やっと液晶テレビを購入しました。42Z1が8月31日に設置予定なのですが壁掛け金具を購入し、壁掛けにしようと思いまして。予算は10万ほどです。
その際のテレビの設置の高さです。床から何センチが適当か?
床から180センチの高さまで設置可能なのですが、今見ているテレビはテレビ台の上に置いてみているので床から50センチの高さです。
あまり高すぎても首が疲れるのかとか、低すぎてもじゃまになるのかと、高さについて迷っています。
設置済みの方がいましたらよい意見をお待ちしています。よろしくお願いします。
0点

私は壁掛けにはしていませんが、座った状態の目線にTVの中心を合わせています。
本当の壁掛けとは言えないでしょうが、こんな物もありますよ。
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/tvb018027/
書込番号:11776480
1点

のら猫ギンさんも仰っていますが、
「目線よりも下」になるのが良いと思います。
「見上げる」と、目や首が疲れるようになると思いますm(_ _)m
書込番号:11779071
1点

>のら猫ギンさん
これからREGZAを購入予定ですが、貼っていただいたテレビ台、良さげですね。
実際に使ってらっしゃるのであれば伺いたいのですが、左右の角度調節は、
その都度簡単に好きな角度に動かせるようなものなのでしょうか?
あと質感なんかも見てみたい気がするのですが、もし実店舗で扱ってるようなところを
ご存知でしたら教えていただけると幸いです。
書込番号:11791289
0点

SAKIBAXさん
申し訳ありません。
私は使用していません。
このTV台の幅が150以上あれば購入してみたいのですが、現状では90と120しかないので
使用していません。
>左右の角度調節は、その都度簡単に好きな角度に動かせるようなものなのでしょうか?
この画像を見る限りでは、好きな角度とは言えないかもですが
ある程度の角度は調整できるはずですよ。
http://image.rakuten.co.jp/bon-like/cabinet/tv-avboard/z091126g1005a.gif
>もし実店舗で扱ってるようなところを
ご存知でしたら教えていただけると幸いです。
私は知りませんが、販売元である「ゲキガク」に問い合わせれば
実店舗でも取り扱ってる店舗があれば、教えてくれると思いますよ。
書込番号:11791443
0点

のら猫ギンさん
良い商品を紹介していただきありがとうございます。ネットで見てみるとよさげなので購入しました。30日にこのテレビ台、31日に(42Z1)が届く予定です。
家はスペースが少ないので壁に近づけられ、テレビの足元のスペース分があくのですっきりしてよさそうです。
壁に近いということでテレビの背の配線のとりつけをそっちゅうする場合は大変かなぁとか、うちは横長に広いリビングなので首ふり角度が制限されてしまうかなと、いろいろ悩んだのですがこのすっきり感というメリットのほうが上回り購入にいたりました。
とても楽しみです。
書込番号:11820419
0点

私ものら猫ギンさんの書き込みを見てこのテレビ台を購入しました。
テレビは37Z8000です。
設置は25日に行い、最終的な位置決めとレコーダー関係の配線は昨日終了しました。
感想としては大変良かったです。
が、背面のコード類の取付にやや難がありました。
テレビ本体と取付金具の間が狭いため、位置決めして完全固定したあとでは録画用USB&HDMI(1・2)が差し込めませんでした。
(HDMI3は金具が干渉しないためすんなり出来ました。)
コードが取付金具のところで直角に折れ曲がっているのでフレキシブルプラグタイプのコードに取り替えたいと思います。
予算的に厳しいですが。
書込番号:11831836
0点

じゅら♪さん
本土最西端さん
お役に立てて光栄です。
ですが実際に使っていませんので、細かい情報がなく申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:11831913
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
山口在住です。昨日ヤマダに行きました。159800円のポイント24%が限界との返答。(HDD、簡単リモコンはなし。)値段に納得がいかず購入しませんでした。隣の広島県であればすこしは安いかなとも思うのですが、広島市内のヤマダで最近購入された方の情報をお願いします。
1点

ぶあやこさん、こんばんは。
私も山口県在住です。本日、ザ・モール周南店(下松)で聞いた情報ですが、もっと厳しい内容でした。174,000円の19%ポイント(HDD付き)、現金で15万ポッキリが限界といわれました。
都会ほど販売数が伸びないので、利益確保のために薄利多売方式はできないのでしょうが、ちょっと差がありすぎのような気がしないでもありませんね。
書込番号:11775441
0点

こんばんは。下関在住です。最近ですが、近所のヤマダ電機で2回交渉しました。\174000でポイント19%+携帯ポイント5%+外付けHDD500Gの提示。あれやこれやと情報収集の結果を話しても無理の一点張り。まわりに競合店がないのでかなり強気でしたよ(笑)
と言う事で、狙いを九州地区に移し15日にヤマダ電機の博多本店に行ってきました。すると…\148800でポイント21%+携帯ポイント3%+外付けHDD500Gの提示。簡単リモコンは在庫なしでしたが、即購入を決めました。ビックカメラが決算月であり、近場にある事からかなり頑張ってましたよ。やはり競合店が近くにある店舗がいいみたいですね。大都会はまだ安くいけるんでしょうが、自分はこの値段で充分満足しました。みなさんの参考になれば幸いです。
書込番号:11776041
0点

ひなたんぼさん、こんばんは。下関も同じ条件ですね。
ぶあやこさん、この方法はどうでしょうか?
ヤマダ電機の「安心会員」になっておられるのでしたら、他社製品の保証も入っているので、安いネットで購入し、不具合についてはヤマダ電機に持ち込む。
可能なら、私もこの方法でいこうかな?
書込番号:11776358
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
パネル自体は同じなので、
「放送されている1フレーム」
の画質に違いが有るとは思えませんm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=47ZG1,47Z1,47Z9000
<「カンマ","」から先もリンクの一部なので「コピペ」してください。
「バックライト」の違いによる「感触」というか「見た感じ」が違うかも知れませんが、
「そのテレビだけ」で見た場合は、何が違うのかは判らないと思います。
<双方を並べて比べないと違いが判らない
「補完される映像」については、「好み」も有ると思うので、
自分としては、コメントを控えさせて頂きますm(_ _)m
書込番号:11775026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





