LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

いよいよ東芝が本気モードですね

2010/07/29 23:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:350件

このところずっと他社に押されていた東芝ですがやっと本命の新型が出てきましたね〜3D対応で4倍速ですから最新スペックになったわけですね〜しかもレコーダーもOEMでなく自社製品ですから期待ですね。Z1を買ってる場合違いますよ〜値段だけで飛び付いても仕方ないですし東芝さんのためにもテレビにレコーダーはレグザで決まりですね。今後の市場の流れを変えていけるでしょうか?なにやら売場はクアトロンに占拠されているようですから

書込番号:11694693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/29 23:57(1年以上前)

>しかもレコーダーもOEMでなく自社製品ですから期待ですね。

過度な期待はしない方が良いですよ。

書込番号:11694748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2010/07/30 00:40(1年以上前)

すくなくとも船井よりは良いでしょう〜これでレコーダーを迷っていた人も買いやすくなったんちがいますかねぇ〜テレビがレグザでレコーダーは…パナ?ソニー?って考えていた人は東芝でしょ

書込番号:11694956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/30 00:48(1年以上前)

>すくなくとも船井よりは良いでしょう〜

比較相手が船井だけなら裏切られる事は無いでしょう。

>テレビがレグザでレコーダーは…パナ?ソニー?って考えていた人は東芝でしょ

それは売りやすくなったと言うだけではないのですか?
欲しい機能は人それぞれですので、必ずしもレグザTV=レグザBDって
ならないと思いますよ。
機械音痴だと自認されてる方に東芝機を勧めるのは酷だとも思います。

書込番号:11694986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2010/07/30 06:36(1年以上前)

お疲れ様です。東芝も一部のマニアを相手にしても商売にならないので一般的に使える商品を出してくるでしょう…全体的なシェアを奪還すべく投入する商品なんでしょうから〜
それに量販店に買いに来るのは大半は素人なんですから『テレビとレコーダーのメーカーを合わせればリンク機能が使えて簡単ですよ。』の一言で販売出来ますからね〜これで売上倍増じゃないですかぁ〜まぁソニーなんかはムービーから入ってレコーダーにテレビと見事に囲い込む作戦で売場で販売合戦を展開していますからその点は東芝は弱いですよね…光学系の商品がないのが痛いところですね

書込番号:11695479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/07/30 08:15(1年以上前)

REGZAに録りためた大切な番組がBDに焼けるってだけで嬉しいです(^0^)/
しかもレコーダーにUSB-HDDがつなげられますからわざわざBDに焼かなくてもいいので個人的にはOKです!
なかなか東芝も頑張ったんじゃないですか!

書込番号:11695662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/30 14:35(1年以上前)

>大半は素人なんですから『テレビとレコーダーのメーカーを合わせればリンク機能が使えて簡単ですよ。』の一言で販売出来ますからね〜

客の要望が簡単操作できる機種に対しての回答ならば、三流の販売員でしょう。
今日来たバイトでも出来る事でしょう。

騙されて購入した方は、返品されるか二度とその店舗には来てくれなくなる
って事もあると思いますよ。
ま、一見さん相手だけで商売が成り立っていくのなら、それもアリなんでしょうね…

こども店長の方が遥かにマシな接客すると思いますよ。

書込番号:11696767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/07/30 15:55(1年以上前)

ただ個人的には
レコでなぜにフナイOEM(D-BZ500)がラインアップにあるかなあ…って気がものすごくあります

仮に本気モードに入ったのなら
フナイOEMではひとつも出さないはずだと推測しますが?
それでもフナイOEMで1機種出すんだから
ここは様子見が正解だと思います

もっとも…
ここで3D対応の小型モデルを出すなら
本気モードと言っていいのかもしれませんが

書込番号:11697014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/07/30 16:54(1年以上前)

『本気』、『今度は本気』と賑やかのようですね(笑)
活力あっていいです。


しっかし、もしや、コケたらどうするのでしょう?


加えて、なんか今までの機種が、おちゃらけや手抜きにも、聞こえますよね。
既レグザオーナーは、不快に思わないのでしょうか?
顧客満足度がもとより低いので、諦めているのでしょうか?

摩訶不思議です。

書込番号:11697164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/07/30 17:10(1年以上前)

私はメーカー人間じゃないのでコケテも気にしないですけどREGZAを買いましたから本気ださないよか本気をだしてもらって東芝の商品がどんどんよくなっていくってことは嬉しいですね!個人的には3Dはいらないので今回の新機種に魅力を感じないのですが、例えば私にとっては新機種のBDレコーダーなんかはUSB-HDDからダビングできるので本当嬉しいですね!
どんどんホンキだしてもらいたい一人です!

書込番号:11697218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2010/07/30 22:32(1年以上前)

お疲れ様です。私もレグザを3台所有していますが今回のをみてまた欲しくなりましたねぇ〜特にレコーダーは今はアナログの東芝機しか持っていないので欲しいですね〜ただムービーとの連携は東芝機は考えていないみたいなのでハンディカムを所有してますがそこだけが辛いですよ…パナソニックはムービーまで3Dを投入して顧客の囲い込みに入ったわけですから東芝はHD‐DVDにこだわるあまりブルーレイに参戦するのが送れ市場はほぼパナソニックとソニーに占有されてしまいましたからこれからは積極的なキャンペーンやイベントを駆使してシェアを奪還してもらいたいですよね〜レグザ買ったらポイントでRDもって感じですよね〜あとは価格もパナソニックやソニーに負けないように頑張ってもらいたいですよね…

書込番号:11698457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/30 23:57(1年以上前)

自分は東芝のRDBDレコーダーは、エアチェックに特化した仕様だと個人的には
思っています。

REGAZユーザーやヘビーエアチェッカーにはかゆい所に手が届く非常にお勧めできる
レコーダーだと思いますが、AVCHD非対応にしたことで、またしてもユーザーを選ぶ
レコーダーになってしまったのが、かなり残念です。

フナイOEMのDシリーズは、RDに比べたぶん操作が簡単なので、東芝としても
ラインナップせざるを得なかったのだと思います。

自分は、Z8000のHDDには、ディスク化したい番組は一切録画しておらず
見て消しに徹していますが、RD仕様のBDレコーダーは切望していたので、賛否
両論のある今回のRDですが、次回作まで見送らず購入する予定です。

書込番号:11698968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2010/07/31 00:08(1年以上前)

私もとりあえず自宅にはブルーレイがないので多分買うと思います〜レグザも3台ありますからレコーダーも3台あってもいいと思います。また次期モデルでAVCHDに対応すればまた買えばすむ話しですからとにかく今は東芝の新型レグザにレコーダーが売れるように既存のレグザユーザーは応援するべしですよねぇ〜みんなでチームレグザを盛り上げていかないとぉ〜

書込番号:11699028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

録画予約

2010/07/29 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 kaoru2010さん
クチコミ投稿数:9件

42Z1とD-B1005KとシアタラックTY-TVR1000HDを接続しています。テレビリモコンの番組表から録画設定 TS/DSに設定すると録画予約できますが、SPに設定すると録画予約できません。
SPで録画予約できる方法を教えて下さい。

書込番号:11694243

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/30 01:31(1年以上前)

>テレビリモコンの番組表から録画設定
>TS/DSに設定すると録画予約できますが、
>SPに設定すると録画予約できません。
???
「TS」は判りますが「DS」って何ですか? >「SD」の間違え?
「SP」って事は、「録画先」が「D-B1005K」って事ですよね?
 <「Z1」と「D-B1005K」の「レグザリンク」の設定はできていますか?

その下の「音質モード」が「Dolby Digital」になっていませんか?


「Z1」の操作編42ページを読んで確認してください。


まずは、「D-B1005K単体」で録画(予約)できることを確認した方が良いのでは?

書込番号:11695148

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru2010さん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/30 06:00(1年以上前)

ご連絡ありがとうございました。
TS/DRの間違えでした。
テレビとレコーダーは レグザリンクで接続されています。
音質モードは どこで設定するのですか

書込番号:11695429

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/30 07:13(1年以上前)

下記のとおり、東芝は出来ると言ってるようです。
過去ログでもSPでは出来ない方がいました。
東芝に問い合わせてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11689621/

下記はどうなりましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11683081/
 

書込番号:11695537

ナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/30 09:11(1年以上前)

Z9000では下記のようになっています。
画質モードをTSにすると、音質モードは設定できません。
音質モードをL-PCMにすると、画質モードはSP/LP/MN8.2以上は選べません。
M1/M2/L-PCMの3種類です。

> その下の「音質モード」が「Dolby Digital」になっていませんか?

Z1で、「Dolby Digital」の音質が選べるようになったのですか?
SPを選んでいる以上、音質はSPで設定できるものになっていると思いますが。

あと、前のスレやここでもTSで予約できると書かれているので設定も問題ないかと思います。
 

書込番号:11695805

ナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/30 20:44(1年以上前)

DVD互換が「入」になっているなら、「切」にしてSPで予約してみてください。
 

書込番号:11697937

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaoru2010さん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/30 21:10(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
DVD互換を「入」→「切」したらSPで予約録画できました。ありがとうございます。
予約後、録画設定を確認すると「入」に戻ってしまいますが、予約録画するたびに、
「入」→「切」に切替しなくてはならないのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:11698046

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/30 21:35(1年以上前)

操作編134ページ

Z9000とX9だと、「切」で予約を完了すると、次に別の予約する時は「切」になっていました。
Z9000で出来るのでZ1でも出来ると思います。
相手がB1005KだからDVD互換の設定がなく、「切」で予約したという事が記憶されなくて、
前の状態の「入」に戻ってしまう可能性もあります。
その場合は毎回「切」にするしかないと思います。

 
さきほど見つけたのですが、B1005Kの操作編134ページに載っていました。
 

書込番号:11698156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

Z1か?ZG1か?

2010/07/29 14:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

遂にでちゃいましたね・・・3D対応テレビが・・・
Z9000、Z1、ZG1。
テレビに詳しい方々。みなさんなら、どれを買いますか?

書込番号:11692375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/07/29 15:43(1年以上前)

こんにちは
3D不必要な場合は4倍速のZ2?という選択も(笑

書込番号:11692546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/29 15:59(1年以上前)

お疲れ様です。迷わず3Dでしょ…今後は3Dがスタンダードになりますからねぇ〜まぁ現状はソフトや放送がまだまだ対応していませんから今すぐってわけにはいかないでしょうけどテレビなんてしょっちゅう買い替えるわけではないですからその時に買えるもので良い物を選ばないと…うちは悲しいかな既にレグザが3台ありますからどれかが壊れないかぎり3Dは買えませんから買える時に買っておいたほうがいいですよ…五万も十万も金額が変わるわけじゃないですからねぇ〜欲しいと思った時が買い時ですから

書込番号:11692590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/07/29 16:20(1年以上前)

ZG1が欲しいですが、ずーっとZ1を狙ってきて早くでかいテレビ欲しいのでZ1買います。

3Dは個人的にはどうでもいいんですが、4倍速はひかれますねー。

F1もなかなかいいですスタイリッシュで。

はやくZ1が200,000万円切らないかなー。ずるいよー4倍速!!

書込番号:11692640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/29 16:47(1年以上前)

欲しいときに出ている最新機種。

書込番号:11692723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/29 17:12(1年以上前)

これで動きに弱いレグザの欠点が解消されるんですね。まさか3Dの時のみ240Hzじゃないですよね?

書込番号:11692804

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/29 17:16(1年以上前)

ZシリーズはZ1で終了では?
REシリーズに統合するんでは??
ZGシリーズがある以上、それより安価に造らないといけないZシリーズを継続する意味がないような。

そういう意味では37Z1は37Vの最後のプレミアムモデルかも。

X :至高のセルレグザ
XE:セルレグザ
ZG:プレミアム3D
F :VA3Dスタイリッシュモデル?
RE:LEDスタンダード
HE:HDD内蔵モデル
A1:入門モデル

これ以上増やす事もないかと。

書込番号:11692817

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/07/30 01:39(1年以上前)

ZG って型番

かつてレコーダーで、開発コードネームとしてガンダムの名前をつけていたくらい
だから、わざと、狙ってますよね。

書込番号:11695181

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/30 02:27(1年以上前)

>ZG って型番
「E」が「LEDパネル」で使い、
 <「XE2シリーズ」の場合は「Economy」か「Edge LED」の「E」かも(^_^;
「F」が「F1」という新機種で使ってしまったので、
 <でもコレは「FE1」じゃないんだよなぁ...
「G」を使ったのでは?(^_^;
 <これが「ZX」の後継って事なのでしょうか?
  個人的には「ZX1シリーズ」を出して欲しいですが...


「H」は、既に使ってしまったし、
次に出てくるのは「I」「J」「K」辺り?(^_^;

書込番号:11695279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/03 23:10(1年以上前)

にじさん、今晩は

「おっ、何や皆よろやないかっ、何の喧嘩や?」

違う、違うで(笑)

是非ともお聞きしたい事があるんで、メールを送って欲しい

悪い話やないで・・・勝手やけど、待ってるで♪

ktc1067@oboe.ocn.ne.jp

書込番号:11716299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

@2画面の色差について
スカパーe2、BS1でプロ野球中継をよく視聴します。
SD画像を少しでも綺麗に見ようと思い2画面にして
小さい画面で見ていますが、左画面に比べて右画面が
赤く見えます(色合い調整で左画面0/右画面-10位の差です)
3チューナーの個体差で色差があるのかなと思いますが、
皆さんのZ1は如何でしょうか?

A電源連動するUSBHDDについて
アイオーHDCN-U500Aを直接接続していますが、電源連動しません。
(このHDDを37ZV500に接続したら電源連動します)
そこで質問なのですが、Z1と電源連動するHDDをお使いの方、
機種名を教えて下さい。

 

書込番号:11691693

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/29 17:02(1年以上前)

>SD画像を少しでも綺麗に見ようと思い2画面にして小さい画面で見ていますが、
これは、「画面サイズ」を押してトリミングしていますか?
 <操作編25ページの右下側を参照

>左画面に比べて右画面が赤く見えます
これは、左右同じチャンネルを表示していての比較でしょうか?
始めに
>スカパーe2、BS1でプロ野球中継をよく視聴します。
と書かれているので紛らわしいです。


>3チューナーの個体差で色差があるのかな
チューナによって色の違いが出ることは有りません。


「BS」と「e2」で色合いが違うなら、
それは、放送された時点で違うということです。
 <カメラの違いや放送局の設備の違い



>アイオーHDCN-U500Aを直接接続していますが、電源連動しません。
テレビの電源を切ったからといって、直ぐにUSB-HDDの電源も落ちる訳では有りませんが、
「電源連動しない」のは、1時間とか経過してもですか?

このUSB-HDDに録画は出来るのですか?


>(このHDDを37ZV500に接続したら電源連動します)
「37Z1」に登録して、初期化なども済んでいるのですよね?
 <「初期化」はしなくても「37ZV500」で初期化済みで大丈夫かも知れませんが...
登録していないUSB-HDDに、電源連動は働かないかも知れませんm(_ _)m

状況が「結果だけ」なので、イマイチ判り難いですm(_ _)m

書込番号:11692769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/07/29 18:11(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん有難うございます。
>「画面サイズ」を押してトリミングしていますか?
トリミングはしていません。

>左右同じチャンネルを表示していての比較でしょうか?
左右同じチャンネルを表示してです。
左画面e2、右画面e2=右画面が赤い(どのチャンネルでも)
左画面BS、右画面BS=右画面が赤い(どのチャンネルでも)
左画面地デジ、右画面地デジ=同じ色で差はありません。



HDDの件は録画は出来ます。電源は12時間経過しても切れませんでした。
初期化、登録はやってます。

同じクチコミありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104857/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#11620735



書込番号:11693029

ナイスクチコミ!1


ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/30 23:43(1年以上前)

37Z1とHDD電源連動について

私の場合は、BUFFALOのHD-CB500U2を使用しています。
TV視聴時にはHDDが低回転もしくは回転停止。
録画開始時には通常回転。
TV電源OFF後はHDDの電源が停止してくれます。

ただし、TV設定で『省エネモード』にしないと上記のようにはなりません。
REGZAのリモコン下部にあるふたを開けて、
設定メニューボタンを押す。⇒レグザリンク設定を選択⇒
USBハードディスク設定を選択⇒省エネ設定で省エネモードを選択。

これで、電源連動するようになると思いますが、いかがでしょう?
もし既に試していらしゃったのならごめんなさい。

書込番号:11698875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/07/31 07:06(1年以上前)

ritoritoさん有難うございます。
私もZ1は省エネ設定にしていますのでアイオーHDCN-U500Aも
TV視聴時は回転停止してくれます(録画開始時は通常回転)
ただ、TVの電源をOFFにしてもHDDの電源が切れません。

BUFFALO HD-CB500U2が電源切れるとのことですので
私もBUFFALOを買おうと思います。
Z1の外付けHDDはBUFFALOの方が相性が良いかもしれません・・・

書込番号:11699809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/07/31 07:14(1年以上前)

2画面設定で左右画面の色差はサポセンに電話してみます。

書込番号:11699829

ナイスクチコミ!0


ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/31 16:47(1年以上前)

ソーラン・ソーランさん
電源が自動的に切れなかったのですね。
既にご存知のことをお答えして失礼しました。

I-Oデータのホームページをみると、REGZA Z1に
対応するI-Oデータ社のHDD一覧が出ています。

もしかしてHDCN-U500AはZ1に対応していないかもしれませんよ。
http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm#list1

書込番号:11701697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/07/31 17:41(1年以上前)

ritoritoさん。
Z1の「取扱説明書」準備編P97の動作確認済HDDにHDCN-UAが
記載されていたので大丈夫だと思ってました。

BUFFALO、IOのHPに記載されている対応一覧の方を信頼して
新しいHDDを購入します。

情報有難うございました。

書込番号:11701899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/31 22:22(1年以上前)

どうも、最近のココの書き込みを見ていると、
「IO-DATA製のUSB-HDD」で、電源連動出来ない製品が出ている様に感じます。


IO-DATAに報告して、調査して貰った方が良いかも知れませんm(_ _)m 
 <「Z9000」までは、「省エネ設定」などの必要も無く、テレビの電源と連動していたはず
   ※「省エネ設定」は、
    「テレビの電源ON中でもUSB-HDDの電源を切らせるための設定」
    と認識していましたm(_ _)m

書込番号:11703034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2010/07/31 23:46(1年以上前)

ソーラン・ソーランさん
もしかして、Eメール予約設定をされてないでしょうか?
私はZ8000であまり参考にならないかもですが、Eメール予約設定後は省エネモードでも自動電源OFFはしなくなりました。
これはそういう仕様だと何かで読んだ覚えがあります。
ちなみにHDD型式はIOのHDCSシリーズ(不具合メーカー修理済)です。

書込番号:11703507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/08/01 00:17(1年以上前)

HDD電源連動の件で東芝テレビご相談センターに電話をしてみました。
取扱説明書 準備編P97に記載しているHDD動作確認済とは、録画、再生の確認は
しているが、電源連動までは確認していないとの事でした。

新たにHDDの購入を考えている方はBUFFALO、IOのHPに記載されている
対応一覧から選択した方が良いと思います。

書込番号:11703658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/08/01 00:28(1年以上前)

ローカスPCIさん
Eメール予約設定はしておりません。

>Eメール予約設定後は省エネモードでも自動電源OFFはしなくなりました。
Z1でも電源連動しなくなるかも知れませんね・・・
電源連動するHDD購入後はテストしてみます。

情報有難うございました。

書込番号:11703726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/08/01 08:15(1年以上前)

私もI・O DATAのHD(HDCR-U500)を利用していますが、
やはり電源が連動してくれません。
(省エネ設定にしています)

そういうものと諦めています。

私個人は無駄に消費される電気が気になったので、
エコワットという電気代測定グッズで測定してみましたが、
確か24時間でも0円だったので、まぁいいかとそのまま
利用しています。
(実験したのが随分前で記憶が曖昧なので、
測定結果は違うかもしれません)

何かのご参考になれば…

書込番号:11704659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/08/01 09:05(1年以上前)

ひふみ・しごろくさん

>エコワットという電気代測定グッズで測定してみましたが、
確か24時間でも0円

私も些細な電気代だとは思っていましたが、ほぼ、0円なんですね。
ただ、HDDの電源ランプが点灯しているのが嫌なので、電源連動する
HDDを購入したいと思います。

大変参考になるご意見有難うございました。

書込番号:11704810

ナイスクチコミ!0


keikodakさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/01 10:37(1年以上前)

解決済みになっていますが報告を

自分はアイオーのHDPC−U320を繋げていますが
省エネモードにしても電源が連動しませんでした。

サポセンに問い合わせた所、番組情報を取得完了するまで連動は機能しないと言われ
最大で1ヶ月位かかるので少し様子をみて欲しいとの事

ただ、テレビをつけてさえいれば番組情報は取得するので

機能設定⇒省エネ設定⇒番組情報取得設定⇒取得しない

にすると、番組情報は電源が切れていた場合取得しに行かないので
電源連動するようになりました。

書込番号:11705116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/08/01 14:43(1年以上前)

keikodakさん

>機能設定⇒省エネ設定⇒番組情報取得設定⇒取得しない

早速やってみた所、見事にZ1とHDDが電源連動しました。
(Z1電源をリモコンでOFF後、2分位でHDDの電源がOFFになりました)

>サポセンに問い合わせた所、番組情報を取得完了するまで連動は機能しないと言われ
最大で1ヶ月位かかるので少し様子をみて欲しいとの事

このような内容は取扱説明書に記載してもらいたいです。
私がサポセンに電話した時は、この回答は貰えませんでした・・・
サポセンの対応者によって回答に差があるという事ですね・・・

新しいHDDを買わずに済みそうです。
他にもHDD電源連動の件でカキコミありますので、参考にしてもらいたいですね。

素晴らしい情報有難うございました。

書込番号:11705927

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/08/01 15:08(1年以上前)

> 最大で1ヶ月位かかるので少し様子をみて欲しいとの事

サポートのこの話もどうでしょうかね。
Z9000でも設定は同じですが、最初から「取得する」でも連動しているので1ヶ月は大袈裟のような気もします。

説明書には毎日2時間以上「切」または「待機」とありますので、一晩オフにしていれば取得できて、連動も出来ると思うのですが・・・

電源「入」の時の番組情報取得は、視聴中の放送以外は取得できない場合がある。とあるので
番組取得設定は「取得する」にしていたほうが良いと思います。
 

書込番号:11706011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/08/01 20:42(1年以上前)

スレ主ではありませんが…

keikodakさんの方法
>機能設定⇒省エネ設定⇒番組情報取得設定⇒取得しない
を私も試したところ、確かに電源連動するようになりました。

また
>最大で1ヶ月位かかるので少し様子をみて欲しいとの事
私は購入してから5週間でしたが、連動はしませんでした。
まぁ「1ヶ月位」ですから5週間は許容範囲なのかもしれませんが…

ただマニュアル(準備編72p)に
『「番組情報取得設定」を「取得する」に設定すると電力を
消費しますが、番組表機能や予約機能を正しく働かせるために、
「取得する」(お買い上げ時の設定)で使用することを
おすすめします』
とあるので、「取得しない」の場合、予約録画できないなどの
リスクが高まるかもしれませんね。

どちらの設定にするか迷うところです。

書込番号:11707181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/08/01 22:20(1年以上前)

ひふみ・しごろくさん有難うございます。

>どちらの設定にするか迷うところです

私も迷いましたが、番組情報を取得するに設定して、
BUFFALO HD-AV1.5TU2/Aの購入を決めました。
IO-DATA HDPC-U640Kも候補だったのですが、keikodakさんの
情報でHDPC-Uが電源連動していないとの事で候補から外しました。

みなさん沢山のアドバイス有難うございました。

書込番号:11707695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

底値

2010/07/28 23:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 老カモさん
クチコミ投稿数:11件

37Z9000
37Z9500
共に、80000円の底値で購入できず

37Z1も80000円になるのでしょうか?

書込番号:11690222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/29 01:00(1年以上前)

>37Z1も80000円になるのでしょうか

可能性はあるけど断定はできない。

書込番号:11690782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/29 01:26(1年以上前)

10月にレグザの新機種もでるようなので

現行機がもうひとつ価格が下がるでしょうか。

Z1が10万切ったら買いなんですけどね。

書込番号:11690845

ナイスクチコミ!1


清五郎さん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/29 22:44(1年以上前)

今ビックカメラでポイント付きの実質10万切りですね

書込番号:11694324

ナイスクチコミ!0


kain5884さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/30 23:29(1年以上前)

ここまでの価格下落が前機種、前々機種よりも早いので後継機発売月には8万円代で買えそうだと思いますよ。

書込番号:11698785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/31 08:15(1年以上前)

たしかに値崩れが早いね。

書込番号:11699989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/31 16:04(1年以上前)

新しいのには37インチがない(そのうち出るのかもしれませんが)、
エコポイント終了も含めてある程度のところで購入するのが賢いのかも。

Z9000、Z9500を買い逃し。
二度あることは三度あるみたいな?笑

書込番号:11701540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 老カモさん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/18 23:37(1年以上前)

買っちゃったら楽しめないじゃないですか(笑)

書込番号:11931286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/09/19 00:06(1年以上前)

9万円割れか・・・

書込番号:11931475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

録画予約について

2010/07/28 21:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 kaoru2010さん
クチコミ投稿数:9件

42Z1とD-B1005KとシアタラックTY-TVR1000HDを接続しています。テレビリモコンの番組表から録画予約すると設定できませんと表示されます。接続は問題ありません。レグザリンクも設定されています。レコーダーリモコンの番組表からは録画予約できます。教えてください。

書込番号:11689621

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/07/28 21:35(1年以上前)

録画画面で画質の設定はどうしていますか?
TS,SP,LPのどれかになっていますか?
 

書込番号:11689694

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru2010さん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/28 21:51(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。画質はSPで設定されています。購入したばかりなので、録画時間は問題ありません。

書込番号:11689775

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/07/28 22:00(1年以上前)

東芝に確認すると、TS,SP,LPだけで録画できてそれ以外は録画できないと言われましたが、
TSで試すとどうですか?

> レグザリンクも設定されています。

設定していて、HDMI連動機器リストに載っていて、実際レグザリンクでB1005Kの操作はできていますか?
 

書込番号:11689841

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaoru2010さん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/28 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。TS設定で録画予約できました。なんで、SPだと録画予約できないんでしようね! ありがとうございました。

書込番号:11689955

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/08/25 09:57(1年以上前)

DVD互換が「入」になっていたら「切」にしてください。

書込番号:11810037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング