LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新レグザエンジンDuo

2010/05/08 18:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:9件

RE1が発売されましたが、これから出るZ1の『新レグザエンジンDuo』によって、どれくらい画質は変わるのでしょうか?Z9000のWスキャン倍速からスペックダウンしていると言われていますが、『新レグザエンジンDuo』でどのように変わるのか…まだ未発売ですが、わかる範囲でお答えいただけると助かります。

書込番号:11335739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/08 21:24(1年以上前)

>どれくらい画質は変わるのでしょうか?
動いているモノでの比較は難しいと思います。
 <風景画などの映像なら、比較しやすいかも知れません。

>Z9000のWスキャン倍速からスペックダウンしていると言われていますが
バックライトが変わったので、必然的に制御方法が変わりました。
「エリア制御」している箇所が、「増えた」と言えるので、
実質的には、「性能が向上した」とも言えるかも知れません。
 <「黒挿入」と「バックライトの輝度制御」では、後者の方が高度な制御だと思います。

CPUの処理能力が倍になったそうなので、
PCで言えば、クロックが「1GHz」から「2GHz」になったくらいの違いは有るのでは?

書込番号:11336368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/08 22:50(1年以上前)

レグザエンジンDUOについて、こちらに記載されていますが
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function02.html
映像処理の高速化、録画のマジックチャプターに使われたりしていると思われますが
RE1のレグザエンジンとの違いで、どれだけ画質が違うかは具体的にはわかりにくいですね

書込番号:11336860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/08 23:31(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。Z1にしようと一度は決心したんですが、RE1、Z9500のクチコミ。それと日に日に下がっていくZ9500の価格に、Z1まで待った方がココがいいんだぞ! って所がほしくて質問しました。重ね重ねの質問ですが、Z1とZ9500のどちらかを買うとして、価格差がこれくらいならコッチ、もしくは、俺は何々だからコッチするとかあれば教えて下さい。

書込番号:11337100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/08 23:58(1年以上前)

機能の必要性があるか、その差額の金額に投資する価値が御自身にあるか
とかですかね〜

Z1にあって、RE1にない機能
こちらに仕様比較がありますが
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm

W録画
マジックチャプター
ワンセグ録画、SDカードスロット
レトロゲームファイン
ひかりTV、T's TV
CONEQ
ドルビーボリューム
おまかせドンピシャ高画質3(RE1は2)
おまかせドンピシャ高音質
47、55型はハイクオリティユニットスピーカー
Windows7対応
2画面
色温度センサー
USB端子

37Z1にあって37Z9500にない機能
LEDエリア制御(分割数は少ないですが)
レゾプラ4、おまドン3
2画面時で片側HDD再生
マジックチャプター
ゲームダイレクト2
音響イコライザーCONEQ
Windows7対応
DLNAでレコのAVC録画再生

7、8月の安くなる時期まで待ってZ1にされてはいかがですか?
ゲームをされたり、別の部屋のレコーダーの再生予定なら
Z1がおすすめかも
また、画質は分割数が少ないですがLEDエリア制御してますので
暗い場面が多い映画視聴優先ならZ1、RE1とか

書込番号:11337228

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/09 17:12(1年以上前)

私は37Z9000を持ってますが、Z1が出たら買い換えます。
マジックチャプターとARC、CPUが決め手ですね。
その他の細かいバージョンアップもいいですね。
逆にZ1のLEDはあまり注目してません。
LED自体の技術はすばらしいと思いますが、分割数の少ないエリア制御じゃね〜

書込番号:11339893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/05/10 00:21(1年以上前)

>Z9000のWスキャン倍速からスペックダウンしていると言われていますが

LEDバックライト方式に変わったので、実質スペックダウンと
言えるかどうかは判断が難しいのではないでしょうか。

書込番号:11341734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/10 03:04(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます!書き出してみると、結構あるもんなんですね。W杯をREGZAで・・・と当初おもっていたのですが、やはりアドバイスを参考にボーナスの出る7月の終わりか8月くらいまでZ1を視野に様子を見ることにしようと思います。

>私は37Z9000を持ってますが、Z1が出たら買い換えます。  さすらいのSEさん、もう買い換えるんですか?素人の私が言うのもなんですが・・この次でるであろうZ2?まで待ってみるのもいいんでは・・? と言いつつ僕はそこまで待つ辛抱はないんですけど(汗

書込番号:11342127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/10 11:57(1年以上前)

待っててもキリがないので欲しい機能が付いたら買い替えです。
中古とはいえ使用期間が短ければ需要もあるので欲しい人は居るでしょう。
逆にビミョーに古くなると価値も下がってきます。

書込番号:11342903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

とても迷っています・・・

2010/05/06 23:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:45件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

「REGZA 37Z1」か「BRAVIA KDL-40HX800」どちらを購入しようか迷っています。
みなさんでしたら、どちらを購入しますか?
私は液晶テレビに関してそれほど詳しくないので質問の内容も漠然としていますが、この2機種のうちで映像の綺麗な方をと思っております。
スポーツ番組やゲームにも強く明暗も・・・
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:11328213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2010/05/06 23:50(1年以上前)

両機種とも、まだ店頭には並んでおりません。
全然アドバイスになっておりませんが、
やはり、店頭に並んだものを見比べ、さらに、
できればいくつか店舗を回られて、総合的な印象
や情報でお好きな方にされるのが良いと思います。
メーカーを絞られているならまだ話しは別ですけど・・・。

書込番号:11328350

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 north&さん
クチコミ投稿数:15件

はじめましてnorth&です。

 初歩的な質問で申し訳ありません。
 Z1の購入を検討中なのですが、HDMI接続でPCを接続、ネット環境を構築すればyoutube等の動画サイトは視聴可能なのでしょうか?

 メーカーの「windows7対応」の説明を見ると「youtubeは東芝のPCにバンドルされるソフトにて対応」的なことが書かれていたような...
 リンクするかそうでないかだけの問題ならいいのですが、通常HDMI接続すれば動画サイトは視聴可能なものなのでしょうか?

 ご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:11326841

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/06 19:38(1年以上前)

HDMIは映像や音声を送るのが主目的です。
HDMI1.3aが普及してますが、HDMI1.4でLAN機能を搭載しました。まだ対応機種は少ないです。
PCで再生したyoutubeを再生するのでしたらHDMIになります。

LANケーブルをインターネット接続されたルーターとつなげばレグザ単体でyoutubeが見れます。

書込番号:11326922

ナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/06 19:38(1年以上前)

>Z1の購入を検討中なのですが、HDMI接続でPCを接続、ネット環境を構築すればyoutube等の動画サイトは視聴可能なのでしょうか?

この場合はTVはPCモニターとなりますので、PC側で再生出来れば勿論見られます。

PCとTVをHDMIで接続すれば、TVは必ずしもネットに接続する必要は有りません。

書込番号:11326923

ナイスクチコミ!4


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/06 19:47(1年以上前)

>LANケーブルをインターネット接続されたルーターとつなげばレグザ単体でyoutubeが見れます。

Z1のHPを見ましたが、その様には書かれていませんが...

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/function.html

書込番号:11326954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/06 19:59(1年以上前)

ごめんなさい、違いましたか?
あと何が必要でしょうか?

書込番号:11327005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/06 20:08(1年以上前)

LANケーブルをインターネット接続されたルーターとつなげばレグザ単体でパソコンのyoutubeが見れます。

これでいいのかな?

書込番号:11327045

ナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/06 20:24(1年以上前)

>LANケーブルをインターネット接続されたルーターとつなげばレグザ単体でパソコンのyoutubeが見れます。

>これでいいのかな?

REGZA単体でとすると誤解しますので、

「REGZAとPCを接続すれば、PCで再生したyoutubeが見れます。」とした方が良いかと思います。

書込番号:11327111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/06 20:26(1年以上前)

パソコンとレグザが同じ部屋にある場合はHDMIで接続すればいいし、
個室とリビングのように離れている場合はLANで操作すればいいです。

書込番号:11327122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/06 20:32(1年以上前)

jimmy88さん、ご教示ありがとうございます。

書込番号:11327153

ナイスクチコミ!3


スレ主 north&さん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/07 07:28(1年以上前)

皆さん、ご返答誠にありがとうございます。
購入に向けて背を押していただけた気がします。
Z9000の購入を踏み止まり、Z1でTV単体でのYouTubeを期待していたのですが、それも叶わずPC接続に踏み切ろうかと悩んでいたところでの不安、これも皆様に解消していただき、やっと気持ちに整理がつきました。
後はいくらまで価格が下がるか、そして今後出てくるであろうZ1より上位モデルへの誘惑に勝てるかどうかですね

書込番号:11329235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/07 10:12(1年以上前)

あまり詳しくはないのですが、私が持っているz9000では
ネット接続してもyoutubeは「プラグインしていない」の表示がでて
視聴できません。
Z1では視聴可能とは思いませんが・・・

書込番号:11329541

ナイスクチコミ!2


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/07 13:26(1年以上前)

REGZA単体ではYoutubeは視聴できません。
パソコンとつなげば視聴できるという表現は、あくまでもパソコンの表示をREGZAで表示するってことだけなので、REGZAでなんとかできるという話しでもありません。これは今までのvista、XPでもできていたことです。(ちょっと簡単になった程度)

テレビ単体でYoutubeを見たいのなら、単体で視聴可能なSonyのブラビアをおすすめしますよ。REGZAの場合、パソコンも用意して操作はパソコンからって実質、それパソコンで視聴してるだけじゃん!って話しですし

書込番号:11330121

ナイスクチコミ!3


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/07 13:43(1年以上前)

>澄み切った空さん 
>パソコンとレグザが同じ部屋にある場合はHDMIで接続すればいいし、
>個室とリビングのように離れている場合はLANで操作すればいいです。

誤解されてますが、LANで接続したらDLNA扱いになります。本スレの質問の趣旨とはぜんぜん違います。

書込番号:11330166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/07 15:57(1年以上前)

こちらの記事によれば、Z1は
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100414_361003.html
「さらにWindows 7に対応した。Z1シリーズでは、DLNAのDMR(Digital Media Renderer)機能に対応したことで、Windows 7パソコンをDLNAのコントローラ「DMC(Digital Media Controller)」やサーバー「DMS(Digital Media Server)」として利用できる。そのため、Windows Media Playerの「Play to」機能から、パソコンのコンテンツをREGZAに再生指示したり、停止したりできる。加えて、Windows 7搭載PCをREGZAに接続することで、ネットワーク経由でPCを起動(Wake On LAN)できる。
発表会場のデモでは、Windows 7搭載のQosmioからWMPのPlay to機能を使って、Qosmio内のビデオや音楽を再生していた。WMPで任意のビデオを選び、出力先としてREGZAを選ぶと、REGZAの入力が自動的にLAN-S(ネットワークHDDからの再生)に切り替わり、ビデオ再生が開始される。
 PCからのビデオ再生の場合、MPEG-2であればそのまま伝送。その他のファイル形式の場合はMPEG-2に変換してREGZAに伝送する。Windows 7のトランスコード機能は、PCからの再生時のみに働くため、LAN HDDなどに記録したビデオファイルはMPEG-2のみがREGZAに出力可能となる。
 また、東芝はノートパソコン「Qosmio」などの夏モデルから独自のDLNA(DMS/DMC)対応ソフトウェア「Toshiba Media Controller」をバンドル開始する。このソフトウェアでもZ1などのDMR対応機器に映像、音声出力指令が行なえるほか、YouTube映像を変換出力できるプラグインも内包しており、YouTube映像をREGZAに伝送可能となる。」

書込番号:11330509

ナイスクチコミ!4


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/07 23:09(1年以上前)

調べてみたら以下の資料が参考になりました。
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2009/12/64_12pdf/a09.pdf

REGZA単体で視聴可能か→パソコンがないと無理
パソコンが手元に無いといけないとのことで、これなら普通にTVをモニタ代わりにした
方が早そうです。

書込番号:11332390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 予約したほうがいいですか?

2010/05/06 17:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

今年初めからz9000ユーザーになり、REGZAに大満足してる札幌の者です。親にも買ってあげようと思い、今日札幌のヤマダ電機に行ったところ42RE1が展示してあり、LEDの画質もなかなか良く、薄くてビックリしました。隣にダンボールのZ1があり予約受付中47Z1 379000円とあったので、いくらになるか聞くと、今日予約して5%内金入れてくれれば、299000円ポイント無し、5年保証
付。実物見てないけど予約したほうがいいでしょうか?

書込番号:11326444

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/06 18:10(1年以上前)

「必要」なら、「予約」
「まだ要らない」なら、安くなってからで良いのでは?


なぜ、予約した方が良いと思ったのでしょうか?
 <発売初期は、どう考えても、それ以降(夏季ボーナス時期)よりも高価です。

ご両親の家のテレビが壊れてしまったとか?

書込番号:11326596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/06 18:38(1年以上前)

名無しの甚平衛さん返信ありがとうございます。僕も秋に買おうと思っていたのですが、47RE1の表示価格より安くしてくれたものですから、札幌辺りでは安いのではと思いました。それとセールストークだとは思いますが、実際発売されるとここまで安く出来ないと言われ悩んでしまいました。

書込番号:11326686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/05/06 22:33(1年以上前)

確かにヤマダ電機って販売直後よりも販売前の方が安い場合ありますね!

秋口までまてれば間違えなく提示された値段より安くなるとは思いますが秋口になるとZ1の後継機種が発表されまた買えなくなるんですよね抱

書込番号:11327897

ナイスクチコミ!1


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/07 13:29(1年以上前)

299000円なら、予約してもいいのでは?
その値段を逃すとモデルチェンジの処分価格まで待たないと行けない気がします。
そうなると新モデルが気になって別の悩みが生まれるでしょうし

書込番号:11330130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

エコポイント対象外?

2010/05/06 08:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]

スレ主 Lobo^^さん
クチコミ投稿数:21件

2010年度エコポイント対象を絞込み条件とするとこの機種が外れてしまいますが、本当にエコポイント対象ではないのでしょうか?

書込番号:11325085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/06 08:29(1年以上前)

申請中なだけです。まだわかりません。
エコポイント対象にはなると思いますよ。

書込番号:11325090

ナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/06 08:31(1年以上前)

おそらく対象になると思いますが、
消費電力、省エネ基準達成率、年間消費電力量はまだ未定なので、エコポイント対象になるかまだ決まっていません。

書込番号:11325098

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lobo^^さん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/06 08:47(1年以上前)

なるほど、やはり新しい機種なのでまだハッキリしないということですね。
対象となる可能性は十分にあるということで、楽しみに待ちたいと思います。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:11325129

ナイスクチコミ!0


COW_EYNEさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/30 19:56(1年以上前)

ちょっとエコポイントのサイトで調べたら出てきました^^
http://eco-points.jp/buy/index.html
ここの
「2010年4月1日以降の対象製品リスト:地上デジタル放送対応テレビ」
というところに載ってましたよ。
55Z1も対象になっていました^^

書込番号:11565454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

品薄となるか?

2010/05/03 14:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 Kaie3さん
クチコミ投稿数:9件

LED REGZA 42Z1は、人気商品となりそうでしょうか?
今から予約しておいたほうがいでしょうか?

書込番号:11312592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/03 15:07(1年以上前)

人気にはなりそうですが、発売当初はやはり高いですから
安く狙う方なんかは、Z9000の残っているのを狙ったり、RE1にしたりするかもしれませんね
次の機種が出る10月あたりには、12月でエコポイント終了ですし、すごそう、かも

書込番号:11312698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/04 21:59(1年以上前)

こんにちは、にじさんさん!

いつぞやはZ9000かプラズマ(V2前)かでお世話になりました。
実はいまだに迷い続けて、買えておりませんですはい(苦笑)

いろいろとテレビは見てきましたが、僕はやっぱりレグザしかないっ!
と、今は決めて、あとは、どれで決めるか!って感じです。

正直Z9000がどれほどみなさんに誉められても、
ロケ映像やデータ量の少ない?映像のブロックノイズの破綻ぶりは
どうにも買うには至れず、はや一年です(苦笑)

Wスキャンも4倍速もないZ1がどれほど残像低減に頑張ってくれるかで
買おうかとは思っていますが
(RE1は凝視してきましたが、けっこういい感じに思えましたが)

(前置きが長くなりすいません)
10月にレグザがモデルチェンジなり新機種が出る可能性があるんですか?
もし出るとしたら大型サイズの3Dモデルでしょうか?
推測などでもいいので、よろしかったら教えてください。

エコポイントが無くなるのは知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:11318724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/04 23:09(1年以上前)

まやこよさん
こんばんは

>10月にレグザがモデルチェンジなり新機種が出る可能性があるんですか?
もし出るとしたら大型サイズの3Dモデルでしょうか?
推測などでもいいので、よろしかったら教えてください。

例年、各社、秋冬モデル、春夏モデルと年2回、一方は上位機種、一方が中級機種の発表がありますが
REGZAは強気に2回ともフルモデル新機種発表しています
新製品の発表した日にちは
Z1 2010/4/14(水)
Z9000 2009/9/16(水)
Z8000 2009/4/7(火)
Z7000 2008/9/18(木)
ZV500 2008/4/9(水)
です
Z2が発表されるなら、9月14(火)〜16(木)あたり?かも?
発売は10月末、11月とか?

で、発表されているのが、夏に3D REGZAを発表とのことで
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/14/news091.html
3Dには4倍速が必須ですので、想像としてはZX1が3D対応4倍速なのではと思います
サイズは46型から、とのことなので、ZX9000同様にVAパネルなのではと思われます

また、予算に余裕がある場合は、CELL REGZA 2号機が下期とのことで
46、55、65型を投入予定のようです

>エコポイントが無くなるのは知らなかったので勉強になりました。

3月の一部エコポイント終了の際には、薄型テレビ全体で2.7倍の中
東芝は前年比4.1倍でしたので、12月のエコポイント終了の際には
どうでしょうねぇ、へたしたら6倍とか8倍の売れ行きになりかねませんね
ただ、10〜11月発売の新機種は値下がり幅が12月だとまだ少ないかもしれませんね
Z9000の昨年12月の価格変動や購入された方のカキコミを見られても
3月購入よりはやはり高いです

>ロケ映像やデータ量の少ない?映像のブロックノイズの破綻ぶりは
どうにも買うには至れず、はや一年です(苦笑)

そこは超解像といえども元ソースの撮影したカメラが悪かったり
フルHDでないと落ちてしまいますよね
ただ、店頭では明るい照明に合わせてバックライトの明るさが最大になっているので
荒れがきつい画像も映像モードを標準や映画モードとかにして
バックライトの明るさを落とすと少しは目立ちにくくはなります

余談ですが先日、BSフジで4K2Kのビデオカメラで撮影された番組があったんですが
綺麗でしたよ
液晶パネル自体はもちろん800万画素の4K2Kではなく、200万画素のフルHDですが
濃厚な情報量が詰まったような綺麗な画質でしたよ
将来的にテレビ局の機材も性能が上がってくれたり、
テレビ局の編集している機材のアプコンも性能が上がってくれるといいのですが

書込番号:11319125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/05 00:27(1年以上前)

こんにちは、にじさんさん!

とてもご丁寧なアドバイスいただきありがとうございます!

ほんとに4-9、4-9と四月、九月となってるんですね〜!
なるほど!びっくりです!

リンクの記事はありがたく全部読ませていただきました。

正直、喉から手が出るほど欲しいところなのですが、ここはじっくりと
Z2及びCELL REGZA下期までも含めて考えてみようかと思いました。

僕は42型を買う予定なので
CELL REGZA下期や3Dはまだサイズが先になるのでしょうね

今後の展開などのお話を聞かせていただいて
個人的には、いいものさえ出してくれれば値引きやエコポイントが外れても
愛用できるテレビであれば、いいかなと思いました。


なるほど!レグザの映像モードでも残像などは多少変わるんですね!
いつも店頭ではおまかせモードでしか観た事がなかったので
また勉強になりました!

ソースや局の問題などももろもろ含め
点と線を結んでくれるようなご説明でとても分かりやすくて参考になりました

>荒れがきつい画像も映像モードを標準や映画モードとかにして
>バックライトの明るさを落とすと少しは目立ちにくくはなります

>余談ですが先日、BSフジで4K2Kのビデオカメラで撮影された番組があったんですが
>綺麗でしたよ

ちなみに、にじさんさんはZ9000をお持ちなのですか?
僕が一番重要視したいのが、BDはもとより
”DVDの映画やドラマをなるべく残像感なく映してくれる”
部分なのですが?

書込番号:11319556

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/05 01:19(1年以上前)

こんばんは。
>4K2K
↓ここもいろいろ見られますよ。
(リンク)技研公開2010(@東京)
http://www.nhk.or.jp/strl/open2010/
NHK技研 http://www.nhk.or.jp/strl/

(ヨコから失礼しました。)

書込番号:11319756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/05 01:27(1年以上前)

まやこよさん
>なるほど!レグザの映像モードでも残像などは多少変わるんですね!

あっ、映像モードは放送局側の映像が悪かったりのとき
画面が明るすぎるためにノイズまで目立ってしまうのかな、と
ノイズが目立ちにくくするのに映像モードを変えてみるのもいいかな、という意味で
書きましたm(._.)m
残像低減になるわけではないです
明るさを落としたら若干は、・・・くらいですかね(;^_^A

>ちなみに、にじさんさんはZ9000をお持ちなのですか?
僕が一番重要視したいのが、BDはもとより
"DVDの映画やドラマをなるべく残像感なく映してくれる"
部分なのですが?

私はZ9000は持っていなく、4年前の機種32H1000、2年前の42ZV500です
そろそろ買い替えをしようと思っております
とりあえず、セカンドテレビに小型の19RE1を買う予定です

残像感なく、となると感じ方は個人差ありますし、店頭で確認されたり
4倍速が出るのを待たれるか、SONYの4倍速にされるか、VIERAにされるか
悩むのも楽しいですし、じっくりご検討ください

書込番号:11319784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/05 14:18(1年以上前)

こんにちは、にじさんさん!

映像モードにつていの補足説明いただき感謝です!

ご自身も旧シリーズのレグザをお持ちなんですね!
みなさん、大きなテレビを買い替えられていらっしゃり
とっても羨ましい限りです!
19RE1を予約されたとかで!おめでとうございます!
届くのが楽しみですね!

4倍速、ソニー、ビエラなど、こちらもアドバイスいただき
ありがとうございます!

色感や映像感などの好みでレグザ一本と決めているので
Z2あたりまで、我慢で様子を見ていきたいと思います!
ほんとなら、CELL REGZAの42とか!出たら頑張って買っちゃいますけどね!

書込番号:11321639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/05 16:52(1年以上前)

まやこよさん
>ご自身も旧シリーズのレグザをお持ちなんですね!

せっかく最新機種のつもりで買ったのに、次から次に新機種が出たら
もう何世代も古い機種になってしまいました(;^_^A

>19RE1を予約されたとかで!おめでとうございます!
届くのが楽しみですね!

ありがとうございます
せまい部屋なので、32型から42型にしたら、寝ての視聴が見上げるようになり
ちょっと首が苦しいので、REGZAの高画質を小型に凝縮したIPSパネルのREGZAが
2年越しで欲しかったんですよ〜
3年前、20C2000というのがIPSパネルだったんですが、
後継がVAパネル、TNパネルになってたので、3年ぶりのIPSなので期待をしております

>色感や映像感などの好みでレグザ一本と決めているので
Z2あたりまで、我慢で様子を見ていきたいと思います!

私も自然で実際の肉眼で見るものに近い映像をREGZAは見せてくれるので
好みではあります

とりあえず、Z1を購入して、次にいい機能などがあれば
Z1をヤフオクなどで売って、買い替えをしてみるのもいいかもしれませんよ
例えば、今の42Z9000は安く13万円前後まで下がっていて
例えば1年前の42Z7000が8〜9万円でオークションで売れていますので
感覚として、1〜2年3〜4万円ぐらいでレンタル感覚で
最新に買い替えるのも面白いかもしれませんよ
(もちろん、せっかく買うなら長い期間愛用したい気持ちも当然出てきますし
強制はいたしません(;^_^A)

>ほんとなら、CELL REGZAの42とか!出たら頑張って買っちゃいますけどね!

昨年ね10月の幕張メッセでのCEATECでは、CELL REGZAのチューナー部とモニター部が一体になった廉価版の
42型オールインワンCELL REGZAもコンセプトモデルとして展示されてたんですが
コンセプトだけに終わらず、実際に発売されるといいのですがねぇ

書込番号:11322221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/05 21:02(1年以上前)

にじさんさん、ありがとうございます!

ちなみにお名前は「にじさん」ではなくて「にじさんさん」でよろしいのですか?^^

19RE1は二年越しだったんですか〜!!!
それは本当に良かったですね〜
本当に!待った甲斐がありましたね!

僕はIPSとかVAとかパネルの良し悪しとかほとんど知識がないんですが
直下型やエッジ型といったLEDのことくらいしか分からないのですが
IPS+レグザの評判や期待は大きいみたいですね!
僕も42RE1はぱっと見で、あっ!綺麗っ!と思いました!
Z9000はRE1に比べ、肌色や、映像もやわらかい感じでこれもいいですね!

19RE1は寝て見る目的で、とのことでしたが
僕も42型で基本的に寝て見ようかと思っているんです。
ときにより布団に体育座り、みたいな見方をしようと思っているんですが
寝て見ると、そんなに首が疲れるもんなんですか?
ちなみに僕は今は29型ブラウン管を寝て1.3mと激近で見てますが…

仮に2年で4万くらいのレンタル感覚って、それ!けっこういいですね!
もっと酷い価格になるかと思っていたので以外です!

Z1がちょっと近づいちゃったかもしれません!^^

でも、こんなでかいテレビをどうやって発送するんでしょう!(これはスレ違いです(笑)

>42型オールインワンCELL REGZAもコンセプトモデル

わおっ!流石にお詳しい!
最近は先行情報も早いので、仮に高くても少し待ってみたい気持ちはありますね!

僕も品定めしすぎて、一年半くらい買えずじまいですが(笑)
確かに、待つ時間も意外と楽しいですよね!




書込番号:11323374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/06 13:05(1年以上前)

まやこよさん
こんにちは

>「にじさん」ではなくて「にじさんさん」でよろしいのですか?^^

どっちでもいいですよ
さん付けはジョークみたいなものですから(;^_^A

>19RE1は二年越しだったんですか〜!!!
それは本当に良かったですね〜
本当に!待った甲斐がありましたね!

ありがとうございます
本当は有機ELが2号機、3号危機が出てくれて、初号機のXEL-1が安くなってくれるのを
期待をしてはいたのですが
なかなか出てくれないですし、IPSとLEDとREGZAの映像エンジンとの組み合わせも
楽しみではありみしたので、実機も見ないで決めちゃいました(笑)

>僕はIPSとかVAとかパネルの良し悪しとかほとんど知識がないんですが
直下型やエッジ型といったLEDのことくらいしか分からないのですが
IPS+レグザの評判や期待は大きいみたいですね!
僕も42RE1はぱっと見で、あっ!綺麗っ!と思いました!

そうですね〜、VA方式のパネルだと白っぽかったり、
動きがあるとモスキートノイズがまとわり付く感じに私には見えます
個人的にはIPSパネルのほうが落ち着いた感じで好みです
パナだと、ちょっと濃い色でコテコテ感を感じたり(あくまで私感)

Z9000はRE1に比べ、肌色や、映像もやわらかい感じでこれもいいですね!

余談ですが、昔、同じ携帯電話を2台持っていて、1台は3ヶ月後に追加購入したんですが
同じ機種なのに、先に購入したほうが白い画面が黄色っぽいグレーに見え
時期によっても違うんだなぁ、と感じました
で、RE1、Z1でLEDにより、白がよりまっ白で綺麗だと思いますが
原色クッキリすぎる白が好きか嫌いかも好みが分かれるかもしれませんね
逆に蛍光管のZ9000のほうに暖かみを感じられる方もいらっしゃるかもしれませんね

>僕も42型で基本的に寝て見ようかと思っているんです。
ときにより布団に体育座り、みたいな見方をしようと思っているんですが
寝て見ると、そんなに首が疲れるもんなんですか?

これは私の部屋が狭いのと布団の位置が悪いんですよ(;^_^A
頭をテレビ側、足を離れた位置なので、真下から見上げる感じなためです
足と頭の位置を変えたら大丈夫ではあるんですが(;^_^A

>仮に2年で4万くらいのレンタル感覚って、それ!けっこういいですね!
もっと酷い価格になるかと思っていたので以外です!

ソフマップの買い取り価格なんかはネットで査定がわかりますよ
http://www.sofmap.com/kaitori/
ただ、金額的にはオークションのほうが高く売れると思います
オークションの相場はオークファンでわかります
http://aucfan.com/

>Z1がちょっと近づいちゃったかもしれません!^^

Z1、痒いとこに手が届いたような機能の改善はいいですね

>でも、こんなでかいテレビをどうやって発送するんでしょう!(これはスレ違いです(笑)

段ボールを取っておくか、発送の際に、メーカーから段ボールだけ売ってもらうか
たしかに発送で液晶が破損しないようにきちんと梱包するのは大切ですよね

今のブラウン管テレビが壊れていなければ、急ぐ必要はないかもしれませんし
じっくり検討ください

でも、REGZAいいですよ〜(笑)
せっかくならエコポイントがあるうちに

書込番号:11325740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/07 02:36(1年以上前)

こんにちは、にじさんさん!

>RE1、Z1でLEDにより、白がよりまっ白で綺麗だと思いますが
>原色クッキリすぎる白が好きか嫌いかも好みが分かれるかもしれませんね
>逆に蛍光管のZ9000のほうに暖かみを感じられる方もいらっしゃるかもしれませんね

IPSパネルのコメント、ありがとうございます!
技術はさておき、ニュアンスは、なんかよく分かる気がします
僕もZXよりZのナチュラルさは好みですね!

RE1はZを一皮剥いて、クリアでくせのないキレのあるいい感じと言った印象で
僕はけっこう気に入ってます!^^

>動きがあるとモスキートノイズがまとわり付く感じに私には見えます

今日は都合、46ZX9500?と42RE1を比較してきましたが
(大きさが違うので参考になりませんが)
ZXではバラティーで遠目に動く人物にブロックノイズ?の粗さが目立ちましたが
そのときには、たまたまか?RE1は(42ですが)さほど気になりませんでしたよ!
(隣合わせての比較でもないですが)

カメラパンで、ちょっとコマ送りっぽくなった場面はありましたが
全体的には、残像もあまり気になりませんでした
ただ、横流れのテロップはRE1はやっぱり、ちょっとぶれてはいましたね〜^^;
LED×倍速の長所短所なのでしょうかね

RE1を見てみて、ここからZ1のduoエンジンがどの程度頑張ってくれるか
けっこう期待感は感じてます!

寝て見た感想もありがとうございます!

僕は実は4.5畳で42を観ようとしてます(やや無茶!?)^^;
テレビは壁隅にちょっと傾け置きで、画面は頭の前、
身体はやや平行の感じなんですが
にじさんさんよりは、いいのかなって感じでしょうか^^

>余談ですが、昔、同じ携帯電話を2台持っていて、1台は3ヶ月後に追加購入したんですが
>同じ機種なのに、先に購入したほうが白い画面が黄色っぽいグレーに見え
>時期によっても違うんだなぁ、と感じました

へ?部品供給の問題でしょうかね〜?テレビであったら、それは困りますね〜

ソフマップとオークションリンクまでいただいちゃって
本当にありがとうございます!!!

非常に現実的な検討情報となり参考になりました!

スレ違いなのに^^;テレビの発送の仕方までアドバイスいただき感謝です!

>Z1、痒いとこに手が届いたような機能の改善はいいですね
>今のブラウン管テレビが壊れていなければ、急ぐ必要はないかもしれませんし
>じっくり検討ください
>でも、REGZAいいですよ〜(笑)
>せっかくならエコポイントがあるうちに

いや〜そんなこと言われたらやばいです!さらに欲しさ倍増してしまいます!
だってBDレコーダーでテレビ映してるんですから(すでにテレビのチューナー故障〜)
ほんとに!Z1が期待に応えてくれる映像なら早めにデビューしちゃうと思います!

ああ゛〜!頑張れZ1!来たれ42CELL REGZA!

書込番号:11328947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/05/07 17:10(1年以上前)

ヤマダで見てきましたよ。
42RE1ですが、気のせいか同じIPSでも横から見てかなり見れるような気がしましたよ。
何しろ薄くていいですー。
これなら55でも一人で持ち上がりそうです。
あとはZ1シリーズの展示が楽しみです。
でも、にじさんが言っていました9月過ぎのバージョンが楽しみですね。

書込番号:11330745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/07 17:53(1年以上前)

まやこよさん
>RE1を見てみて、ここからZ1のduoエンジンがどの程度頑張ってくれるか
けっこう期待感は感じてます!

そうですね〜、6月上旬発売ですが、5月末、5月中旬に
早めに展示してほしいですよね

>僕は実は4.5畳で42を観ようとしてます(やや無茶!?)^^;
テレビは壁隅にちょっと傾け置きで、画面は頭の前、
身体はやや平行の感じなんですが

まぁ、私の部屋も6畳ないような狭い部屋で物がごちゃごちゃありますから
同じようなものかもしれませんね
薄型になっているので、コーナー置きもいいですが
壁に水平に置くのもいいですよ

>だってBDレコーダーでテレビ映してるんですから(すでにテレビのチューナー故障〜)
ほんとに!Z1が期待に応えてくれる映像なら早めにデビューしちゃうと思います!

すでにBDレコはお持ちなんですね
ぜひ、Z1でBD鑑賞を(笑)

yukamayuhiroさん
>42RE1ですが、気のせいか同じIPSでも横から見てかなり見れるような気がしましたよ。

私も先日、42Z9000と比べて、斜めから見比べましたが
RE1のほうが白っぽくなりにくかったです
ARコートが改良されてるんですかね〜

>でも、にじさんが言っていました9月過ぎのバージョンが楽しみですね。

次はどうなるんでしょうね
開発者の方はもうすでに、Z2の準備に取り掛かってるでしょうね

書込番号:11330895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/09 00:06(1年以上前)

こんにちは、にじさんさん!

テレビのレイアウトまで^^;実感による感想ありがとうございます!
いろいろと情報やアドバイスをくださるので
そうとう、気分が高揚してしまってます(笑)

もういくつ寝ると〜

で!楽しみに待つとします!
電気屋に通って(笑)Z1をめっけたら感想をアップしますね!

購入レポになってたらびっくりですが(笑)
財布は薄いんで。それは大丈夫かなっ!^^

書込番号:11337276

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング