
このページのスレッド一覧(全1577スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年4月13日 16:25 |
![]() |
17 | 15 | 2011年4月13日 18:10 |
![]() |
10 | 10 | 2011年4月12日 18:57 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月30日 19:41 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月11日 03:29 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月10日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
外付けHDDの使用できるメーカー幅が広いのは東芝の方だから
外付けHDDの費用を安く上げたいならZ1ですかね。
書込番号:12891543
0点

個人的には「PC周辺機器」でしか無い「USB-HDD」に対して、
「使用できるか」を気にするのは、神経質な気がしますm(_ _)m
メーカー(東芝以外)も、製品が多いので「確認作業」が遅れているのかも知れません。
<逆に「USB-HDDメーカー」に依存しているのかも...
「外付けケース」+「バルクHDD」でも使用できるとは思うので、
その辺は気にせずに、テレビ側の機能や性能で選んでも良いと思いますm(_ _)m
<もちろん、実機を見て「見た目」なども重要な「選択要素」だと思います(^_^;
「USB-HDD(外付けケースの場合も含む)」を利用する場合、
「PC電源連動機能」が有ると、テレビの電源と連動して、
消費電力を抑えられます。
<ただし、この部分が「再起動」に時間がかかるのか、
テレビが「接続異常」などを検出して「録画失敗」になるような話も有るようですm(_ _)m
書込番号:12891805
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
当方、結構ヘビー目?なスモーカーです。
まだ、TV゙の液晶画面は、一度も掃除していませんが、喫煙者の方で、画面の掃除とか、どうして見えますか?
また、TV画面やレコーダーのヤニからの保護は、どうしてますか?
参考にさせて頂きたいので、個々の方の対処法を教えて下さい。
7点

TVと共にレコーダーやPCも置いていますので
その部屋ではタバコを吸いません。
吸う時は別部屋の窓際で、窓を開けて吸っています。
書込番号:12889396
0点

のら猫ギンさん。
コメント、有難うございます。
家庭内まで分煙とは、大変ですね!
もし、私が、TV達??の為に分煙出来るなら、禁煙出来そうな気がしますね...!?
書込番号:12889494
1点

わやからさん
手を伸ばせば届くとこにタバコを置いていると、ついつい吸いがちですよね?
ですので、私は敢えて別部屋に置いています。
禁煙とまではいかなくとも、本数は減らせると思いますよ。
書込番号:12889544
2点

前の液晶テレビですが、購入して2〜3日後にキズやホコリ防止のため、液晶保護パネルを取り付けました。取り付けて半年後ぐらいにパネルを外して、液晶専用のウェットティッシュで画面を拭いたら、ティッシュが薄い茶色に汚れました。ショックでした。考えてみたら、パネルを付けても側面に隙間があるので当たり前ですが・・・やはり、こまめに液晶のパネルを掃除するしかないのでは?あと、液晶保護パネル以外に保護フィルムが家電量販店に売ってます。これは画面に密着させるのでタバコの煙りの進入を防ぐには効果的だと思います。
書込番号:12889559
2点

のら猫ギン さん
何度も禁煙チャレンジ!!しましたが...諦めました。
テレビの喫煙シーンを見ただけでタバコに火を付けてしまう・・・重症です!?
書込番号:12889590
1点

>喫煙者の方で、画面の掃除とか、どうして見えますか?
保護はしていません。
下記を使っています。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/tissue/wc-dp2/index.asp
袋から出したばかりは、水分が多くて水分が残り、拭く取りムラが発生しますが、2枚を同時に出し、1枚目で一度拭き、もう1枚を放置しておいて、若干水分が無くなってから、再度拭きます。
過去BRAVIA KDL-26J3000(3年間)+液晶PCモニタでも使っていますが、傷も付かなかったし、かなりのヤニは取れ、見た目には綺麗になります。
心配な点は、入っている「界面活性剤」が表面のコート材への影響。
過去を含め、コート材が取れたことは無いですが、念のため隅で確認されることをお勧めします。
書込番号:12889608
0点

神聖ローマ皇帝さん。
情報、有難うございます。
保護パネルでもダメですか...!?
タバコの煙をあなどってはいけませんね!?
フィルターが良さそうですね!でも、装着する前の掃除を考えると、頭痛いです。
どちらにしろ、まず、掃除の仕方ですかね・・・?
書込番号:12889653
1点

レコーダーのドライブだって、ヤニで劣化が早まりますよ。
対処法はやっぱり、同じ部屋で吸わないことだと思います。
書込番号:12889681
1点

m-kamiyaさん。
情報、有難うございます。
画面のコートって、そんなにデリケートなんですか!!
では、ブラウン管の時のようにクルー?でシュッ!じゃ、絶対にダメですね!!
TV画面専用しか無いですかね...。
でも、綺麗になったと言う事で、購入を考えます。
書込番号:12889748
0点

私も、タバコの煙りが気になるので半月に1回は画面を掃除してました。ウェットティッシュは拭きムラができるので柔らかいクロスを、ぬるま湯に浸して固く絞って、やさしく拭いていました。拭きムラが残らず私としてはOKです。
書込番号:12889753
0点

とりあえず、高性能な空気清浄機をレコーダーのある部屋に置いておく。
他の部屋でタバコを吸っていても、空気は流れるものだし、置いておいて
悪いことは一つも無いです。
書込番号:12889761
1点

タバコの灰皿が空気清浄機タイプと普通の空気清浄機2台体制で
煙から少しでも守ると言うのはいかがですか?
煙を吐き出す時にテレビ側に吐き出さずに空気清浄機の方に
吐き出す様に癖を付ければ結構違うと思うんですが・・・
書込番号:12889823
1点

神聖ローマ皇帝さん
ぬるま湯でも取れますか!?
かれこれ、2ヶ月以上掃除して無いですが、隅っこで、試して見ます!
それで、取れれば、言う事ナシですね!!
でも、画面コート??に一抹の不安を感じます...。
書込番号:12889856
0点

油 ギル夫 さん。
配線ケネケネ さん。
コメント、有難うございます。
安物の空気清浄機は、使ってますよ!
だけど、私にとっては、そんなにテレビ様?では無いので、いくら精密機器で有っても、その為に高性能な空気清浄機なんか、買って、贅沢させれません!!
書込番号:12889905
0点

みなさんは良い方です。
アパート住まいの時は、台所換気扇前が喫煙所でした。
今は外のカーポート横のビールの缶が灰皿で、庭が喫煙所です。
家のREGZA3台は、タバコのヤニでは絶対汚れない環境にさせられています。
失礼しました。
書込番号:12892078
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
はじめまして!よろしくお願いします
現在アナログテレビでこちらの商品を検討しております。
しかしビッグもヤマダもヨドバシも既に在庫切れ…入手困難なようです
もう通販で購入するしかないでしょうか?
3日にビックカメラで84800円でやっていましたが
サービス業なため仕事で購入できませんでした
正直この価格を知ると(ソンした気分になり)それ以上出す気になれません
どこの電気屋も在庫がありません。と後継のモデルを勧めてきますが
3倍近くもする新商品なんてもっと買う必要がないですし
店員は売りたいのか《もうどこにもないです》《早くしないと発想が間に合わなくなる》《アナログほうそうなんてもう終わってしまって間に合わなくなる》っと性急させて来ます(特にY電機の店員)
自分としては買い徳感を最優先しギリギリまで待っても構わないのですが
この先こちらの商品をビッグカメラの時のような価格で目玉商品として買えないのでしょうか?
となれば、こちらの価格の通販に頼るしかありませんか?
詳しい方今後の展望について教えて下さい!
0点

たしかに店舗にこのZ1はないですね。もし買うとしたら通販で買うしかないのではないでしょうか。
書込番号:12887515
2点

>ひろじゃさん
早速の返信ありがとうございます
通販となると、今後価格の下落は見込めそうですか?
ビッグカメラの出していた価格と同等ぐらいは見込めそうでしょうか?
待っているうちに、在庫が切れてしまいますかね??
書込番号:12887530
0点

>通販となると、今後価格の下落は見込めそうですか?
この価格.comは安くなった店舗の在庫が無くなって高い店舗だけが残る仕組みなので、これ以上下がるかは微妙です。
>ビッグカメラの出していた価格と同等ぐらいは見込めそうでしょうか?
厳しいかもしれません。
>待っているうちに、在庫が切れてしまいますかね??
もうどんどん在庫が切れています。
書込番号:12887538
2点

個人的な考えですが、価格com登録店での84,800円での購入は相当に厳しいかと。
なぜならば、人気商品の割に安価な商品であるが故に、入荷の見込み(価格com系は業者や個人からの買取が多い)が低いからです。
彼らも商売ですし、人気商品を独占的に販売できる商材を安価で提供することは考え難いです。
しかし、家電量販店は市場原理を無視して、古い商品は処分価格で提供してくれることも多いです。
週末は池袋や新宿の量販店巡り、平日はヨドやビックcomのナイトバーゲンを定期巡回されることをお勧めします。
後は、定期的に行われるヤマダの家電フェア内での蚤の市には、例年型落ち商品や廃番品を相場を無視した物凄い安価で出ていたことも結構あるそうです。
相場よりも安く買いたいならば、焦らずにじっくりと腰を据えて、探すしかないでしょうね。
なお、もう一名の方のレスは余り気にされない方が・・・(以下自粛)。
書込番号:12887642
4点

yu-ma0723さん
すでに新型 (42Z2) が出ているため、42Z1 は在庫限りという状態でしょうから、通販ショップでこれ以上安くなることはほとんどないでしょう。
というか、3 月上旬のころの 86,000 円を底値としてすでに最安値がどんどん高くなってきています。
安く買う方法としては、疾風さんも書かれているように、家電量販店での在庫処分セールをこまめにチェックするしかないかなと思います。
ただし、その場合に、希望の価格になるかどうかはわかりません。
ただ、できるだけ安く買いたいという気持ちもわかりますが、待っているとますます買い時を逃す気もするので、今週末とか今月末までくらいに買うと決めて、その中での最安値の量販店を探すほうがよい気がします。
というのは、人によるかとは思いますが、一旦買ってしまえば意外とその後の価格の変動はあまり気にならなくなって、逆に早めにデジタルテレビの綺麗さや機能などが楽しめることの嬉しさが勝るのではないかと思います。
これが、7 月にアナログ終了という「期限」がなければ、次のモデルの発表時まで待って、その頃におそらく底値になっているであろう 42Z2 を買うという選択もあるとは思いますが、今回は「期限」があるため、今の時点で (これまでの最安値ではないにしても) 購入するほうが正解じゃないかと思います。
ちなみに、私は 2 年ほど前に 3 世代前の 42Z7000 を当時の最安値付近の価格の 15 万円弱で (ネットショップで) 買いましたが、それから思えば機能も増えているし、十二分に安いです :-)
書込番号:12887732
0点

PC-DEPOの一部店舗何軒かに
まだ残っているのをみました。
値段は覚えていません。
申し訳ありません。
この店は、サイトの方が高めに表示されます。
お近くに店が有れば
覗いてみては如何でしょうか?。
書込番号:12887988
0点

皆様返信ありがとうございます
今さっきまでデンコードー・ベスト・コジマ等に問い合わせてみましたが
在庫切れでした…orz
37のZSについてはまだ後継モデルが出ていないと言うことで
在庫はあるようなのですが、どちらかで迷うと大きい方を選びたくなります
実は現在使用中のブラウン管テレビを同時に廃棄したいので
面倒でない店舗での購入が第一希望なんです
とりあえずGW後か5月一杯まで検討して行こうと思います
ところでビックカメラやヨドバシやヤマダにもう在庫はなく
メーカー側も製造中止といっていましたが
新たに入荷して特売する可能性もあるのですか??
書込番号:12888252
0点

>自分としては買い徳感を最優先しギリギリまで待っても構わないのですが…
今後は「42ZG1」の価格変動に注目した方が良いかもしれませんよ。
書込番号:12888533
2点

何処にお住まいなのかが判らないので、
どのお店に在庫があるかの情報が有っても、
買えるかどうかは判りませんm(_ _)m
お店に相談して、
「他の店舗に在庫が無いか?」
などの確認はしているのでしょうか?
<有れば、取り寄せて貰える可能性も...
アウトレットに回ってしまっていると「在庫無し」の扱いになるかも..._| ̄|○
新機種が出てきている状況では
「足で稼ぐ」しか無いかも知れませんm(_ _)m
<実際に行かないまでも、電話で在庫状況を調べるくらいなら出来るのでは?
書込番号:12888572
0点

まあカタログ落ちしているわけですから、どこの店も在庫ないとか言うのが、普通だと思います。
旧商品の在庫が出てくるかは、理屈がどうこうではなく、運だと思います。
気長に待つか、あきらめて新機種買うしかないと思います。
店頭から姿を消してしばらくすると、時々開店セールの特価品やイベントの商材として、メーカーから入ることもあるらしいです。
また、別の方のレスにあるように、アウトレットに回ると、通常在庫にカウントされないでしょう。
ヤマダの在庫管理はいい加減な所もあるから、ヤマダのイベントや池袋店に出てくる確率高そう。
書込番号:12888671
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
皆さん、初めまして。
東芝REGZA42Z1を購入しました。
で、シアターラックの購入を検討しています。
東芝THY-B1000の寸法が分かれば教えて頂けないでしょうか?
当方、レコーダーを4台持っているのですが4台置ける寸法なのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
0点

電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:110W(電源スタンバイ時0.2W)
外形寸法:1000(幅)×450(高さ)×430(奥行き)mm
内寸・・・
・上段:920(幅)×87(高さ)×430(奥行き)mm
・下段:920(幅)×127((高さ)×430(奥行き)mm
質量:50kg
耐荷重量:天面耐荷重60kg、棚板上段20kg、下段20kg
付属品:電源コード、リモコン、リモコン用乾電池(単3形)2個、HDMIケーブル(約1.5m)、光デジタルケーブル(約1.5m)、音声接続コード、キャスター座2個
実物は見たことはありませんが、上記の仕様通りだとするとレコーダー4台いけるんじゃないですかね?
レコーダーの横幅って43cmくらいでしょうし。
書込番号:12886180
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
私は、42Z1と、ブルーレイプレイヤーのSD-BD2を所有しています。
SD-BD2からDVD(ブルーレイ)を再生したものを、42Z1のHDD録画機能を使って録画することはできますか?
#HDDで録画したものを、ブルーレイレコーダーを使ってダビングすることができるのは知っているのですが・・・まぁ、レコーダーを持ってない私には関係ありませんが。。
0点

>SD-BD2からDVD(ブルーレイ)を再生したものを、42Z1のHDD録画機能を使って録画することはできますか?
まず、市販のセルBDおよびレコーダー等でデジタル放送波を記録したBDは、著作権保護が掛かっていますから、録画機等で録画出来ません。(DVDも同様)
仮に、そのBDが自ら録画した映像等の著作権保護が掛かっていない映像が記録されていたとしても、Z1は外部入力から録画する機能を持っていないので出来ません。
書込番号:12882624
2点

m-kamiyaさん、的確な回答ありがとうございます。
その2点が疑問だったのですが、やはり両方の面でダメなんですね。
これらを踏まえたうえで、今後のテレビライフを楽しみたいと思います。
書込番号:12883098
0点

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html
や
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z1/rec.html#REC017
に書いてあるんですがねぇ...m(_ _)m
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
逆に、「ダビング機能」を持った「録画対応テレビ」は、
三菱と日立くらいでは?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/feature/bdhdd.html#highlight
<の下「オートカットi、見どころ再生(スポーツ/音楽)について」に
小さく書いて有ります(^_^;
http://av.hitachi.co.jp/tv/xp/l_lcd/l42_xp05/feature/rec.html#title08
http://av.hitachi.co.jp/tv/xp/l_lcd/l42_xp05/feature/rec.html#title01
まぁ、どちらにしても「著作権保護」されたディスクは..._| ̄|○
書込番号:12883522
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
それでIO-DATAの外付けHDD「HDCR-U500EK」が付いてきました。
それから、そのHDDに録画して楽しんでおりました。
録画している領域は、全体の25%程度を使っていたと思います。
昨日あたりから、録画したものを再生してみたら、所々映像が止まったりして、動きが悪くなる不具合が起きております。HDDの電源を落とし、もう一度接続し直したら、改善はしていましたが、また同じ症状が起きている状況であります。
この場合、新しい外付けHDDとの交換が必要ですか?何か他に策があれば教えて頂きたいです。ちなみに、ネットのファームウェアのアップデートを試しましたが、更新する必要が無いというメッセージが出て、アップデートできませんでした。
0点

>外付けHDD「HDCR-U500EK」が付いてきました。
HDCRですか。
過去色々と話題になったUSB-HDDですが。
(クチコミ検索にて「REGZA HDCR」で検索してみてください。)
ただ、現象的には、違う事例だし、REGZAのファームウェアもup済みみたいですから、過去の不具合とは関連ないかも。
>、録画したものを再生してみたら、所々映像が止まったりして、動きが悪くなる不具合が起きております。
・REGZA本体のリセットを試しましたか?(取説 操作編P96)
・他のUSBケーブルが有れば、それに交換してみる。
書込番号:12882077
0点

書き忘れ。
HDCR-U1.0EKには、新しいファームウェアが出ています。
http://www80.iodata.co.jp/lib/product/h/3457.htm
変更履歴
■ → Ver.1.01(2010/09/27)
・動作安定性の向上。
書込番号:12882112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





