LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ムーブ?コピー?の仕方がわかりません

2011/01/14 14:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

アイオーデーターのUSB接続HDDのAVHD-U2.0に録画した動画を、購入したアイオーデーターのLAN接続HDDのHVL-AV2.0にムーブ?コピー?の仕方がわかりません。
操作方法を教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:12507311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/14 14:34(1年以上前)

取扱説明書(操作編56ページ)を確認してください。

http://www.toshiba-living.jp/search.php

書込番号:12507323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/14 16:04(1年以上前)

> 購入したアイオーデーターのLAN接続HDDのHVL-AV2.0

HVL-AV2.0に付属の別紙【RECBOXにかんたんハイビジョン録画!】の

「録画した番組をダビングしてみよう!」を参考にすれば

東芝ハイビジョン液晶テレビ<レグザ>Z1シリーズでの方法を説明しています。

書込番号:12507571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/15 00:45(1年以上前)

単純なムーブとレグザリンク・ダビングの違い

>アイオーデーターのUSB接続HDDのAVHD-U2.0に録画した動画を、
コレは、
「42Z1で録画した番組」ですよね?
 <ココに質問をしているので、
  「PCでダウンロードしたりした動画」
  では無いと思いますが...


「ムーブ」と「コピー」については、
録画した番組の「コピー制限」に準拠するので、
何でも「ムーブ」や「コピー」ができるわけでは有りません。

また、「HVL-AV2.0」を購入した意図も良く判らないので、
何とも言えませんが、
「単純なムーブ」だといろいろ問題が出るかも知れません。


接続や操作方法は、
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/20142/co/1254/pa/1253/pr/1/
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html#SOUSA
なども参考になるかも知れません。

書込番号:12509857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2011/01/19 19:41(1年以上前)

たつべぇさん、おまた!!さん、名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
無事、解決できました。

書込番号:12532524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 光漏れについて

2011/01/14 05:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最近、光漏れという症状の存在を知り、光漏れのような兆候が見られます。

そこで、正しい光漏れの確認方法を具体的に教えて頂きたくて書き込ませてもらいました。
詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。

また、本機を購入してちょうど2カ月ほど経つのですが、もし光漏れが見られた場合初期不良で交換してもらえるでしょうか。

書込番号:12506055

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/14 08:05(1年以上前)

「知らぬが仏」だったのに。。。どこかのどアホが大げさに騒ぐから被害者が出る!?

確認の仕方を聞くぐらいなので、気にしないことです。
放置して故障につながるとかそうゆう類の問題ではありません。

書込番号:12506247

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/01/14 10:37(1年以上前)

「液晶テレビ 光漏れ」で検索すると出てくると思いますが、プラズマテレビのジー音や
ブラウン管テレビの周囲の歪むや地磁気による映像の傾きと同様に、見つかったとしても
故障ではありません。ほとんどの購入者はこういったテレビの原理上の欠点を気にせずに
楽しんでいます。

書込番号:12506594

ナイスクチコミ!7


NAKIOさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/14 20:51(1年以上前)

液晶テレビは、後ろから光を照らしてますから、その光がどうしても漏れてしまうのです。
特に、42Z1などエッジ型LEDタイプですと、光の漏れやすいエッジに光源があるわけですから、
構造的に漏れやすいです。
しかしながら、大抵は視聴に全く支障ありません。
真っ暗な部屋で、黒い画面を見続けるなんて意味不明で特殊な使い方をしない限り・・・。

むしろ問題なのは輝度ムラでしょう。
明るさが均一でなく、部分的に暗かったりムラがある状態です。
ただし、これもあまりに酷くて視聴に支障を来たすほどでなければ、いわゆる仕様ということになります。
完璧なものを追求したら非常に高価になってしまいますから、
安くするかわりにある程度の品質のムラは大目に見てもらおうということです。

書込番号:12508597

ナイスクチコミ!5


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/15 00:02(1年以上前)

コンサートのライブDVDとか暗い場面が多い映画が好きな人は気になるでしょうね
暗転したステージだと丁度アーチストの頭上辺りにピンスポットが当たってる様に
見える時が有ります。

書込番号:12509620

ナイスクチコミ!2


soul-surfさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/15 13:04(1年以上前)

トロンを映画館でみたが暗いシーンばかりだった

Z1で見たらどうだろう…

書込番号:12511630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/16 00:56(1年以上前)

ライブや映画もよく見ますが、部屋の電気を消して画面全体が真っ暗のとき意外では気になるほどではないですね。
暗いシーンでは気になったことはなく黒のしまりも良いので、基本的に気にするだけ損という印象です。
私もどちらかというと、エッジライトごとの画面上下端の輝度ムラのほうが明るいシーンで日常的に判別しやすいですが、静止画でないと分かりにくいというか基本的に普通に見る分では均一の明るさに見えるので気になるほどではないです。

書込番号:12515241

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/08 12:12(1年以上前)

気になる人は気になるもんですよ。確認の仕方ですがまず、部屋を闇夜程度の明るさにします。入力切り替えでリンクかビデオ入力にし、(そこに接続されている機器の電源は切っておきます)画面を正面からまっすぐ見ます。画面が全体的にぼんやりと青灰色になりますよね。全体的にむらがなければバッチリですが、多分なりません。この機器の特性でしょうかね。
昼間でも分かるようなら販売店ご相談してみたほうがいいです。私個人の意見ですが光漏れが仕様であるならドット落ちのようにカタログに書いておくべきではないでしょうか?

書込番号:12623773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/02/14 10:17(1年以上前)

極端な捕らえ方はどうかと思いますが。
そもそもムラがまったくない商品を探すのが困難ですし、特に液晶の特性上中央周囲で微妙に明暗差等や、見る角度で変化してしまいますから細かいことを気にすると液晶TVそのものを買えなくなります。
クレーマーにならないように気をつけてください。

書込番号:12653793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Twitpicについて

2011/01/13 00:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

Twitpicを開くとエラーが発生しましたと表示されます。
レグザでは、無理なのでしょうか?

書込番号:12500919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/13 04:39(1年以上前)

「Java」「FLASH」などの「アドインソフト」が必要なページは基本的に「無理」ですm(_ _)m

ココのページも厳しいと思いますm(_ _)m

書込番号:12501462

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2011/01/13 07:24(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
エラーは出るものの画像自体は見れるんですね。
その都度、エラー表示出ますが。。。

書込番号:12501617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/15 04:28(1年以上前)

多分、右側の「広告」などの表示に必要なアドインが邪魔をしているのだと思いますm(_ _)m

書込番号:12510281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDへのダビング

2011/01/12 19:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:10件

説明書を見ても分からないのでどなたか教えてください。外付けHDDに録画したものを、シャープのアナログDVDレコーダーでDVDへ録画ってできないのでしょうか?説明書にはアナログになるけどできるみたいに書いてあるのですが。コードや設定も説明書通りにやったのですができなくて…。

書込番号:12499182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/12 19:21(1年以上前)

接続はテレビの録画出力からレコーダーの外部入力へと繋げていますよね?テレビの設定で録画出力をアナログダビング出力に設定したのでしょうか?
レコーダーの機種名は何でしょう?HDD搭載なら一度HDDへ録画すると上手くいくかもです。

書込番号:12499210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 19:27(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。設定等は説明書通りにやったつもりですが、確認してみます。HDDに落としてみます。ありがとうございます。

書込番号:12499240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/12 19:35(1年以上前)

シャープレコが最近のものならDVDに直接録画はできませんよ?

書込番号:12499277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 20:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。シャープのDV-HRD1とゆう機種でたしか5〜6年前に買いました。

書込番号:12499436

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/01/12 20:14(1年以上前)

こうせい05さん

シャープのレコーダーは知らないのですが、以前 42Z7000 の録画番組 (地デジ番組) をパイオニアの DVD レコーダーの HDD にアナログダビングしてから DVD に焼こうとしたら、アナログなのに CPRM 対応 DVD メディアが必要ということがありました。(HDD にダビングした後で、普通の DVD メディアに焼こうとしたらエラーになったのです)

おそらくは元が地デジなので、アナログにした時でもコピー制限情報・著作権情報がついてきたのかなと想像しています。

私が持っていたそのパイオニアレコーダーはかなり古く、CPRM 対応 DVD メディアが使えるのは DVD-RW の VR モードだけだった (と記憶しています) ので、結局 DVD 焼きはしませんでした。

こうせい05さんがお持ちの DVD レコーダーもそのような制限があったりはしないでしょうか?

書込番号:12499443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/12 20:32(1年以上前)

>DV-HRD1

その機種はDVDに直接録画できない仕様のようです
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/qa/hdq80007.html
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/qa/hdq10001.html

いったんHDDに録画してからDVDにムーブ(移動)になります

ついでにいうとDVD-RW(VR)にしか録画できません
「日本製」っていうピンクのステッカーを確認し
ビクターのRWを強く推奨します

書込番号:12499526

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/12 20:38(1年以上前)

>シャープのDV-HRD1とゆう機種でたしか5〜6年前に買いました。

発売開始は、2002年12月みたいですね。

一応、CPRMには対応しているみたいですが、光メディアの方は、CPRM対応のDVD-RWしか使えないみたいです。

Q CPRMに関する制限事項は?
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/qa/hdq80015.html


>説明書を見ても分からないのでどなたか教えてください。

携帯では見れないかもしれませんが、接続方法,設定変更方法,操作が書かれたpdfファイルが有ります。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf


書込番号:12499559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 00:13(1年以上前)

前に私が書いたメモですが、
SHARPのDV-HR400でアナログ映像で録画できました。

___________________

Regzaで録画した映像をアナログ出力して、
HDDレコーダーに記録できました。
つまりアナログにはなってしまいますが、
Regzaで録画した番組を編集できました。
ただし、面倒ですし、多少の編集が必要となります。

*初期設定1
「設定メニュー」→「機能設定」
→「音声出力/アナログダビング出力端子設定」
→「端子設定」→アナログダビング出力

*初期設定2
Regzaの出力端子とHDDレコーダーの入力端子を
アナログケーブル(赤白黄)のやつでつなげる

*録画
1.Regzaの外部入力をビデオ1にする。
2.ビデオのリモコンで外部入力に切り替える
3.録画したRegzaの映像を再生する(レグザダビングボタンから再生をする)
4.ビデオ側で録画ボタンを押す。

書込番号:12500883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/01/13 07:25(1年以上前)

Z1から他社レコーダへのアナログダビングの接続・設定・操作の方法です。
おたすけナビ
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/20142/co/1287/pa/1253/pr/3/

書込番号:12501620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/13 07:45(1年以上前)

みなさん、大変ご親切に回答いただき、ありがとうございます。今度の日曜に試してみたいと思います。結果をご報告させていただきます。

書込番号:12501651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/18 12:24(1年以上前)

おかげさまで、外付けHDDから、レコーダーのHDDに移動できました。
まだDVDには焼いてないのですが、VRっのを探してやってみます。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12526584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビング

2011/01/11 20:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:25件

レグザのダビングについて質問です。

レグザでUSB接続のHDDに録画した地デジ番組を、RD-X8とI-OデータのRECBOXにダビングをしたのですが、1番組だけ(ちなみにSPECの第7話)が、何度やってもダビングが途中で中断されてしまいます(RD-X8、RECBOX共)。1番組づつでやっても複数番組でやっても同じでした。TVの電源ONのままでもOFFにしても同じでした。失敗はするのですが、「ダビングができませんでした」等のエラーメッセージは全くなにもありません。コピー可能回数も減らされることもありません。

今まで、いくつかの番組をダビングしていますが、問題なくできていました。またこのダビングできない現象後も他の番組は問題なくダビングできています(今のところはですが)

このような特定の番組だけがダビング出来ないということにたいしての対処方法があれば教えてください。

書込番号:12495015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/11 21:51(1年以上前)

その移動不可能なタイトルが再生不良でデータが破損している可能性はありませんか?
後はコマーシャル等番組以外の部分でデータがHDとSDが混在するとRECBOX
経由では問題があるという書き込みが依然あった様な気がするのですがその辺はいかが
でしょうか?

書込番号:12495424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/01/11 23:04(1年以上前)

レグザでは普通に再生可能でデータが破損しているということはありません。それから、地デジを普通に録画していますので、HDとSDが混在しているということもありません。(というかレグザはDR品質でしか録画できないので、コマーシャルもDR品質で録画されていると思うのでコマーシャルだけSDというのは考えにくい)

書込番号:12495905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/12 07:14(1年以上前)

とりあえず、全ての電源を落とし、コンセントを抜いて「リセット」してみては?
 <「Z1」や「X8」なら、「電源ボタンを10秒くらい押し続ける」でもできます。

「初期化」では無いので、内容が消えたりはしませんm(_ _)m

書込番号:12497041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2011/01/12 18:02(1年以上前)

データが破損している可能性が高いと思います。
私も同じような経験がありますが、ダビング中断される個所でほんの一瞬、コマ飛びしていました。(私の場合はZ9000)
破損の原因はわかっていませんが...。
USBHDDの不具合の可能性も考えられます。

ダビングがとまる個所はダビング時のパーセント表示である程度推測できると思います。
対処方法はわかりません。

RD-X9のHDDがこわれかかった時も経験しており、一部の番組が退避できなくなりました。
この時はコマ飛びする部分を編集で削除することでダビング可能となりましたが、Z1だと編集もできないですしね。

書込番号:12498922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最近写りが悪くなった?と思ったら…

2011/01/11 20:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

いつも役に立つ情報をありがとうございます。
昨年の10月頃からZ1ユーザーになれました!
まだまだ使いこなせないほど機能満載で大変満足しておりますが
最近映像が乱れる事が何度かありましたのでアンテナの調子が
悪いのかな?と3階のベランダに出てみたら!!なんと!!
20mくらい先に4〜5階建てのマンションみたいなのが建ちかけてるでは
ありませんくゎ!! 知らなかった… いつのまに…
最近仕事が忙しく毎日夜中に帰ってきてバタンキューでして
テレビを見る事もなかったので気付きませんでした。
ここに書くのもおかしいのですがZ1繋がりでご勘弁ください。
こんな場合はどこにどのように相談すればよろしいのでしょうか?
我が家は3階建てで自分でアンテナを設置し元々電波の遠い
場所なのでビルとビルの間を縫うようにして見つけた弱い電波で
ブースターを最大にして全局見えていました。

アドバイス体験談等ございましたら よろしくお願いしますっ

書込番号:12494859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/11 20:14(1年以上前)

デジサポ
http://digisuppo.jp/infocenter/donation/housing/

NHK受信トラブルサポート窓口
http://www.nhk.or.jp/digital/guide/consult/index.html

書込番号:12494880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/11 21:14(1年以上前)

ひどいですね。
私は埼玉在住なのですが。 今までマンションの共同アンテナで受信していたのですがデジタルは自己でアンテナを上げなければいけません。
デジタルは障害に強い事をアピールしていますが、逆に障害が多いと結構聞きます。
マンションの施工主に町内やマンションの管理組合などを中にいれて話し合いをした方がいいと思います。

書込番号:12495198

ナイスクチコミ!3


DABODASHさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2011/01/11 22:51(1年以上前)

お気の毒な状況になってしまわれましたね・・・
この場合、該当新築建築物の市役所か区役所等の役所の建築指導課に相談するのが良いと思います。
通常、高層階の建築物を建てる時は建築確認申請をしていてその時に、近隣住宅にその様な障害が発生したとき対応する旨が確認されて居る筈です。
ですので、まずは役所に電話してみてどの様な対応策が有るのか聞いてみると良いかと思われます。
また、その後の為に建築物によって電波障害が起きている事を証明するために
同じテレビで見えてるチャンネル全ての電波受信レベルをデジカメで日々撮って置いて受信状況の変化を証明すると相手も納得して対応してくれると思いますよ。

書込番号:12495826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/12 01:24(1年以上前)

建設中の建築物によって受信が妨げられるようになったのであれば、みなさんおっしゃるようにその建築物の所有者に対して共聴施設設置等の対策を促すことが出来ます。

ただし、それには該当する建築物が受信障害の主要な要因になっていることを明らかにしなければなりません。スレ主さんの「ビルとビルの間を縫うように」という書き込みからは、難受信の主因となる建築物はほかにあるようにも読めますね。

今回の場合は相手が新築中ということなので、「お宅が建つ前は見えた」という点を強調してなんとか対応させましょう。問題の建築物が分譲住宅の場合は引き渡し後になると管理組合が立ち上がってしまって動きが悪くなるので、施工中の出来るだけ早い段階でデベロッパー・販売会社に相談してください。

書込番号:12496625

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 08:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
返信が遅くなりスミマセン
結構ややこしい事になりそうですね・・・
仕事が忙しく昼間に折衝とかは無理なので
市役所に相談してみます。
すでに建っている為に前の受信状態との比較が
出来ない為どのように受信状態が悪くなったのか
証明できません・・・
写らなくなったとかではないので泣き寝入り
でしょうかね?
また様子を見て状況をこちらに相談させていただきます。
なんか大変心強いです。ありがとうございました。m(__)m

書込番号:12497209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/12 12:39(1年以上前)

私の住宅街も難視聴地域です。

以前は各戸アンテナで受信していましたが、傍の高校の立替(2階から3階建てへ)で、写りが悪くなり、高校屋上に共同アンテナを建て供給してもらいました。^^

それから5年後に5キロ離れた場所での再開発は始り、ビルが林立してきました。この再開発は事業者もしっかりしており、事前に難視聴地域を特定して、ケーブルTV(J−com)による供給(もちろん無料)をしてくれました。・・・現在はアンテナ要らずで快適です。^^

書込番号:12497882

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング