
このページのスレッド一覧(全1577スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年1月11日 20:16 |
![]() |
2 | 3 | 2011年1月6日 02:08 |
![]() |
5 | 8 | 2011年1月8日 17:54 |
![]() |
1 | 8 | 2011年1月5日 21:15 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年1月3日 23:47 |
![]() |
0 | 13 | 2011年1月6日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
先日、REGZA42Z1を購入しましたが動きに対して弱いような気がしてなりません。
人が止まって話をしているようなシーンでは、まったく問題ないのですが人が振り返ったり、動いているシーンは、ぼやけるというかぶれるというかこんなもんなのでしょうか?
以前、ブラウン管のテレビでは、まったく気にならなかったのですが大画面でクリアになった分、そう見えてしまうのでしょうか?
同じような疑問を持っているオーナーの方がいましたら返答がほしいです。
F1やサッカーはまだ見ていませんがどうですか?
あとビエラやソニーの4倍速などと比べて動きに関してどうなのでしょうか?
長文になり失礼致しました。
1点

最初候補にしていたのですが動きに関していまいちだったのでHX800にしてしまいました。
レグザは本当に機能的ですが動画性能が悪いのが残念でない。
大きいほどブレは気持ち悪くなりますからね。
それでも満足できない場合はパナのVT2でしょうか?ほかは残光が酷いのでプラズマでもダメですね。
それでも満足できないなら有機ELかSEDまで待たないとブラウン管レベルには到達しません。
SEDがブラウン管に一番近い印象がありましたがポシャってしまい残念ですね。
書込番号:12463249
2点

>人が止まって話をしているようなシーンでは、まったく問題ないのですが人が振り返ったり、動いているシーンは、ぼやけるというかぶれるというかこんなもんなのでしょうか?
モーションクリアをONで改善される場合があります。
ただこのケースの場合、元々がブレているコマが多くモーションクリアや倍速アップでも改善しないことが多いのも確かで、ハッキリ映る分だけ気になるのは仕方がない感じはします。
書込番号:12465199
0点

「モーションクリア」を変更と合わせて、
「オートファインシネマ」を「スムース」にしてください。
これらの組み合わせで、見え方が変わると思います。
書込番号:12467918
0点

私も先日、47Z1を購入したものですが、動きがぶれて目が疲れてしまいます。みなさんはどうなのかと、気になっていました。年末のダイナマイトは、見づらくてやめてしまいました。大画面のせいなのかと…。動きの少ない画面やその他の機能面では文句ないのですが、
書込番号:12494892
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
当方、32ZS1を所有していますが、横テロップでの残像が時折気になります。
特にテロップに色が付いてる場合、字が乱れる(絵具を水に浸したような感じ)のが気になります。
同じモーションクリアを採用している37Z1では横テロップが残像で乱れるといった現象はありませんか?
もし同じような現象を解決したという方がいらっしゃいましたら、どこを調整したか教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
1点

バラエティ番組のスタッフロールぶれまくりですよ。
速いものは2重に見えたり、速度によっては右側から出てきた時はくっきりしていても
左に流れるに従いぶれ幅が大きくなるなどします。
モーションクリアON、スムーズモードにしてます。
ていうか、バラエティのスタッフロールなんて真面目に見るようなもんでもないので
あまり気にしないようにしてますし、設定を変える気も無いです。
初めの頃はこのぶれが面白くて観察していた時期もありました。
書込番号:12466774
1点

>電池食いのA-1さん
書き込みありがとうございます。
昨日のテロップはすごい残像だったので、えーって思った次第です。
倍速って何の役目を果たしているのですかね?
書込番号:12467035
0点

「オートファインシネマ」の設定はどうしていますか?
デフォルトの「おまかせ」と「スムース」では、違うと思うのですが...
<これに「モーションクリア」との組み合わせでどう変わるか...
書込番号:12467921
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
REGZAで録画をしながら楽しんでいますが、現在の外付けHDがいっぱいになりそうです。
そこでわからないことが
1.ハブで他のHDを取り付けても現在のHD中のデータは消えないでしょうか?
2.取り付ける場合は、今のHDをいったんはずし、新しいHDをハブでつないでそのまま取り付ければよいのでしょうか?
3.REGZA専用のHDでなくても取り付け可能でしょうか?
基本的なことですが教えてください。お願いします
0点

> 1.ハブで他のHDを取り付けても現在のHD中のデータは消えないでしょうか?
消えません。
> 2.取り付ける場合は、今のHDをいったんはずし、新しいHDをハブでつないでそのまま取り付ければ
> よいのでしょうか?
1もそうですが、HDの取り外しには、取説に従った手順でお願いします。
> 3.REGZA専用のHDでなくても取り付け可能でしょうか?
USBHDDなら、可能でしょう。
ただ、REGZA対応じゃなくても大丈夫ですが、動作の問題が発生した場合、何処にも文句が言えないです。
ここで、質問しても、「対応品じゃ無いです。」で終わりです。
書込番号:12462062
0点

前のを外さなくても、ハブの空きに新しいUSBHDをつなげば良いと思いますが。
書込番号:12462107
1点

>前のを外さなくても、ハブの空きに新しいUSBHDをつなげば良いと思いますが。
外さない場合は、ハブからのUSBケーブルはTVのどこに挿すのでしょうか?
書込番号:12462245
2点

「USB-HDDの取り外し」については、準備編の48ページを読んでください。
<「本体電源を切った状態で、ハブなどの接続をする分には大丈夫だとは思いますが、
「念のため」です。
※「本体電源がOFFの状態でも予約録画処理はできる」ので、
万が一にも電源が入る状況が起きることも... >「番組情報取得」とか
「Z1」のコンセントを抜いた状態なら大丈夫だとは思います(^_^;
準備編の46ページにも有りますが、
「複数のUSB-HDDを一度に接続した状態で、Z1を起動しない」
というのが、一番重要だと思いますm(_ _)m
<最初にハブと以前のUSB-HDDを繋いだ状態で電源を入れ、
再生ができることを確認してから、追加のUSB-HDDの接続を順次していく...
書込番号:12467932
1点

スレ主さんへ
その後の経過も是非教えて下さい。私も1台のみの外付けHDDが録画しすぎて一杯になりそうなので、ハブともう1台を購入予定です。宜しくお願いします。
書込番号:12478194
1点

先日HDDを購入してきました。
当初からは、1TBをつけています。もう1TBを購入しようと思ってヤマダ電機に行ったらバッファローHD-CB2.0TU2(2TB)が¥9980だったのでUSBハブ(¥1980)と購入してきました。REGZAにも使用可能と書いてあったのでまあこれでいいかと購入し、皆様に教えていただいたとうりに電源を切り、USBハブでまず最初からのHDDをつないで動作の確認をした後に新しいHDDを付けて簡単にできました。合計3TBにもなったのでこれからも残量を気にせず録画できます。ただHDDを増やすといちいち見る内容によってHDDを切り替えるのが面倒ですね。しかし、3TBとなって大満足です。
書込番号:12479577
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
お疲れさまです、こんにちは ヾ(≧∇≦)ゝ
いろんなスレで、いろんな質問をしてまして
統一感のないこうくんです。
とりあえず、42Z1 と パナの37S2 を
比較検討したら、どちらが、良いでしょうか?
前に 『32A1 と 32C2 の、どちらが
良いですか?』みたいな、質問を したんですが
気が 変わって レグザ 42Z1 か ビエラ 37S2 か
どちらかに、決めてしまおうと 思いました、♪(〃∇〃)♪
レグザは 通販で 買うと 120,000円
ビエラは 通販で 買うと 70,000円
くらいです、部屋に、パソコンデスクが 3つ あるんですが
1つは テレビが、乗ってて、もうひとつには iMac
もうひとつには ダイナブックが、置いてあります。
それでパソコンデスクが 高さ 62cm くらい
なんです、37S なら ぎりぎり パソコンデスクに
乗ります、Z1だと、プリンター置き場をネジで
取って、そこに置きます、v(^^)v
視聴距離は 2m で、6畳です。
http://panasonic.jp/viera/products/s2/l_top.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/index_j.htm
メイン機として、10年使うつもりです。
よろしくお願い致します。
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0点

お疲れさまです、こんにちは、♪(〃∇〃)♪
ここに、書き込んだってことは、やっぱり
Z1 が、良いんですかね?
ちなみに、住宅ローンが 32,000,000円程 あります、o(ToT)o
書込番号:12460350
0点

お金が許すなら絶対、レグザ 42Z1 ですが、通販で買われても、一人での設置は、
大変ですよ。(40インチ位が限界です。)
あと、37と比べるには、42は、ワンランクと言うか違いが有りますよ。
10年使うなら、お金を出しても、レグザ 42Z1でしょうね。
但し、ビエラ 37S2 と比べてですが・・・
他にも、40クラスで多機能やパソコン関連に有利な機種も多い様な気がします。
書込番号:12460581
0点

私も通販で12月末に42Z1を購入しましたが、Z1はLEDなので非常に軽く、簡単に設置できました。30分程度で完了しました。依然使っていたS社の37インチのほうが圧倒的に重いです。配線さえ問題なければ、通販でも大丈夫ですよ。
ただし、エコポイントの申請を出しましたが、領収書に不具合があり、承認されるかは今のところ不明です。
さて、37インチと42インチですが、大きさの違いはさほど感じないです。依然ブラウン管28から液晶37インチに変えたときはカルチャーショックを受けましたが、それほどでもない感じです。一番感じるのはLEDの薄さで、これは感激します。
いずれにしても、いい買い物をしてくださいね。
書込番号:12461257
0点

> Z1はLEDなので非常に軽く、簡単に設置できました。
軽いと言っても、21.0kgですよ。
小柄な自分には、限界に近い重さです。
幅も1mを超えますので、設置場所や部屋での取り回し等、開梱からだと
以外に大変だと言う事です。
設置込みで、量販店での購入を考えたら如何ですか?
書込番号:12461508
0点

結局、通販で、一人で、設置出来そうにないと、言うことで
通販で パナソニック37Sを、注文しました。
自分が、注文するまでは、在庫が ◎ だったんですが、
注文後、在庫が × に なってました。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
ひょっとしたら、在庫がなくて、キャンセルするかも
知れません。o(ToT)o
皆さん、アドバイスを、どうもありがとうございました。
♪(〃∇〃)♪
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:12463207
0点

koukunさんへ
自分も住宅ローンはウン千万残っておりますが、11月に37Z1買い増してしまいました。
2年前には新車も買って、REGZAも3台買ってYSPも買って、馬鹿ですね。
(。・・)且 ジャスミン茶どうぞ〜
書込番号:12463555
0点

自分も親と共同で2,000万ほどの住宅ローンが残っておりますが、後10年ちょっとにて完済です。
当然その間には、TVだって1〜2台は買うでしょう。
更には1桁高くなる車だって買い替えが必要になります。
(現在平成12年車所有で今年車検あり。状態は良く買い替える気は無いが…)
その上、この1月にはIntelから新CPUが出ますのでPC一式も狙ってます(笑)
しばらく物欲の煩悩は止まりそうにありません。
書込番号:12463932
0点

こうくんの場合は、借金返済のために仕事を、続けてる
ような物です、♪(〃∇〃)♪ 借金返済までは、
仕事を続けなければ行けないので、67歳まで
ローンが、続きます。ププッ ( ̄m ̄*)
1680万円で、購入したんですが、返済に
3千4百万円の ローンを、組みました。
フラット35で利率3.20% です。
絶対に、ローン審査が通らないと思ってたん
ですが、41歳にして 3千4百万円の、ローン
審査が、通るとは、思いませんでしたが、
ローン審査が、通っちゃいまして、購入
しました、1680万円だったので、利率を
計算しても、2千4百万円くらいかなと
思っていたら、3千4百万のローンを
組まされて、しまいました、o(ToT)o
67歳まで、返済が続きます。εミ(ο_ _)ο
住宅ローンで、人生が、終わりそうです。ヾ(≧∇≦)ゝ
話しが変わってしまいましたが、ころころ気持ちが
変わる性格なので、まぁ、住宅ローンは、失敗
しました、ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
皆さんも、マンション購入は、利率が、入った
総返済額を 確かめてから、購入したほうが、良いのかもです。
ビエラリンクを使いたいので、37S に、決めました。
レコーダーが、BW590 辺りに なるのと思うので、
パナソニックで、揃えようかなと、思いました。
借金に、借金を続ける、こうくんです。εミ(ο_ _)ο
皆さん、借金には、気をつけましょう〜 !!
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:12466178
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]
本日55Z1を購入しました。
ブルーレイレコーダーを買おうと思っていますが、どれを買っていいものか分かりません。
これを買っておけば間違いないよ!的なお薦めがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

貴方にとってパーフェクトなレコーダを選択するのは大変難しいです。
まず、レグザリンクダビングが必須か否か?
これだけでも選択がかなり変わります。
書込番号:12457193
0点

たつべぇさん早速の返信ありがとうございます。
レグザリンクダビングは行わないつもりです。
基本的には録画をして、観たら消す感じです。
書込番号:12457282
0点

>基本的には録画をして、観たら消す感じです。
ならば、ブルーレィレコは必要無くて、Z1にUSB_HDDを接続するのが良いと思います。
しばらく使用されてから、本当にレコーダが必要かどうかゆっくり検討されるべきです。
書込番号:12457319
1点

たつべぇさん、ありがとうございます。
そうですね!もう少し考えてみます。あ、ついでに教えて下さい。
やっぱりUSBハードディスクは東芝純正がいいんでしょうか?
あとDVDやブルーレイを再生するのにお薦めはありますか?何から何まで質問して、スミマセン。
書込番号:12457371
0点

東芝純正でなくてもいいと思います。以下の接続確認機器の中から選択すればよいでしょう。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent
>DVDやブルーレイを再生
再生のみならPS3がいいのではないかと思います。
書込番号:12457407
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
1月1日よりエコポイントの対象商品ではなくなり、Z1Sが発売となったことで旧型?となったこの製品ですが、先月に比べさらに安くなるでしょうか?
私は現在のテレビを友人に売る予定なのでエコポイントは申請できないので、Z1Sよりも安い本製品の購入を考えています。
回答よろしくお願いします。
0点

在庫があるうちにこちらを購入されたほうがよいのでは。 スペックの差はほぼ皆無の様なので エコポイントが関係ないのであれば待ってても時が過ぎていくだけだと思います。
Z1Sが底値の頃には新機種(Z2?)の影がちらほら…
書込番号:12456704
0点

ms-01さん
回答ありがとうございます。
確かに待っていても新しい機種が気になるだけかもしれませんね。
書込番号:12456814
0点

既に、Z1Sと比べて、エコポイント分以上に安く売られていますね。
生産終了している商品ですから、この正月で在庫は捌かれるのではないでしょうか。
ここではビックカメラの94800円+13%が最安ですが、
複数のヤマダ電機を回ったところ、どこもこれと同価格同ポイントでした。
5年保証が無料で内容も良いため、ヤマダが特かと思います。
私は今日、ポイントなし86400円で購入しました。
書込番号:12457002
0点

自分も当機種ユーザーですが、粗探しをしなければなかなかの快適さですよ。(上位機種は手が出ません(T_T))
最近の電化製品全般にいえる事ですが、やはり当たりハズレがある事が否めない為、価格が数百円高くても長期保証がある販売店での購入をおすすめします。高額な修理費を払った話をよく聞くので…
書込番号:12457510
0点

スーパーカートリオさん
詳しい価格情報までのせていただきありがとうございます。
37Z1Sを購入するよりは37Z1を購入するほうが得なようですね。
1月からエコポイントを申請するためにはリサイクルが必要であるということを最近までしらなかったので、42Z1も購入候補にいれていたのですがエコポイントがないとなるとかなりの価格差で手が出しにくいです・・・。
書込番号:12457531
0点

ms-01さん
同じ価格帯の機種のなかでは機能的には一番ですし、店頭で見た限りZ1はなかなかきれいだったので、レグザ以外は購入候補にいれていません。
ただここの口コミにもいくつか不具合が載っているのでそこはすこし不安です。
今まで電化製品を購入する際に保障のことはあまり気にしていなかったのですが、やはりすこし高くても5年保障はつけておくべきですかね・・・。
書込番号:12457598
0点

本日近くの電気屋2店舗ほどまわってみましたが、もう在庫はないとのことでした。
値段では37Z1Sよりも42Z1のほうが1万円ほど安いという変な状態に・・・
37Z1の在庫はもうほとんどないのでしょうか?
書込番号:12460121
0点

どちらにお住まいか存じませんが、都内の量販店にはまだ在庫ありの様です。
池袋ビック、LABIあたりも94800円にポイント10%前後ってトコロみたいです。
タイムセールもやってる様なので、まだ在庫があるのかな?
見つかるといいですね。
書込番号:12463486
0点

ms-01さん
私は名古屋にすんでいるので、名古屋でも在庫が残っているといいのですが・・・
何度もご返答いただきありがとうございます。
書込番号:12464429
0点

近所のBest電気で、新年の初売り価格ですが、88000円で購入しました。
内容は37Z1本体とI.O.データの500GのHDDとのセットです。HDDを単体で購入
すると、ヤマダの安売り時でも5800円程度しているので、Z1本体のみなら実
質82200円程度といったところでしょうか。
37Z1Sを検討していたのですが、エコポイントや年間の電気代の差を考えても、
こちらのほうが安いので、迷わず購入しました。まだ在庫は数台あるようで
したよ。
書込番号:12467334
0点

ナンカヘンダー8624さん
情報ありがとうございます。
明日在庫があるか見に行ってみようと思います。
書込番号:12467600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





