
このページのスレッド一覧(全1577スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年11月19日 21:36 |
![]() |
9 | 27 | 2010年11月19日 16:37 |
![]() |
4 | 6 | 2010年11月19日 10:07 |
![]() |
4 | 2 | 2010年11月19日 08:57 |
![]() |
4 | 8 | 2010年11月19日 07:56 |
![]() |
6 | 5 | 2010年11月19日 02:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
関係ない事を、ここに書いてしまい申し訳ないです(泣)
Z1を買ったので、こちらで質問させてください;
今回、Z1のポイント26000pt+冷蔵庫11000pt(両方リサイクルpt込)がもらえるのですが、申し込み用紙は1つ1つの申請でしょうか?
その場合、2つのポイントを合算して商品交換はできないのでしょうか?
0点

グリーン家電のHPで両方登録すれば勝手に合算されたはずです
書込番号:12241112
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
地方在住(北関東です)ですが、今月15日に池袋総本店にてREGZA 47Z1を購入を考えております。地方在住のため、そう度々行けるわけではないので、一発勝負です。そこで、値引きはどの程度までいけるか、お教えください。ちなみに今月の9日に地元のヤマダで価格交渉したところ、20万、5年保証、ポイントなしでした。
1点

最近の例では 205000 23% と書き込みがあります。
実際20万を切る数字はかなり渋く、ポイントも25位がいい所と思います。
自分もこの値を出してもらいましたが、最終的に新宿で買いました。
→202000 25% ・・・おなかが空いていたのもあって即OKで終了です。
ヤマダで一発で決めたいなら、ビックで聞いたと言えば通りが良いかもしれません。
(「ネットで見た」よりは効果あると思います。実際出すこともありますし。)
因みに池袋ヤマダは1時間まち覚悟で、ビッグは半分くらい?
2人で行けるなら、手分けしてあたっても良いかも。(実際やりました。)
#ビッグで聞いてからヤマダで合流して買うというのも手ではあります。
では頑張って。
書込番号:12206214
1点

池袋の情報ではありませんが、最近このテレビ購入しましたので参考までに。。。
新宿ビックカメラで11/4(木)の夜、購入しました。
「205,000円+ポイント25%+5年保障付き(送料込み)」でした。
来週の土曜日(11/20)の納品です。
値札はかなり高額な提示でしたのでどうかなと思ったのですが、
単刀直入に「205,000円+ポイント25%+5年保障付」の条件なら買いますと提示しました。
どちらかの価格ですか?と聞かれたので、この掲示版で同条件の書込みがあったので、
数日前の池袋の価格ですと答えました。
その結果、暫くして同条件でやりますと答えがありました。
但し、納品に時間がかかり中10日との事でしたので、一次保留にしました。
その足で新宿ヨドバシに向かい、同条件を提示して交渉したのですが、
物は有り即納でしたが、値札通りの回答でした。
(値札は確か229,000円位+ポイント21%・・・うろ覚えですが)
即納は魅力でしたが、結局、価格でビックで購入となりました。
交渉の際はカタログに希望額を書いて、担当者に見せただけです。
(気の小さい私でも出来る方法でした。)
平日の夜間という事もあり、思ったよりは店員さんとの交渉待ち時間も少なかったです。
銀行窓口のように番号札を引いての順番待ちでしたが、20〜30分位で順番が来ました。
それと、前々から地デジ化計画として、CATVからフレッツTVに切り替える計画でしたので、
フレッツ光に同時加入する事にしてさらに3万引き(キャンペーン)で購入しました。
その結果、175,000円+ポイント25%+5年保障付きが最終購入価格です。
このポイント(43,750円)で合わせて購入しようと計画していた、
AVアンプとセンタースピカーを購入しました。
これも、カタログに希望額を書いて見せただけです。
<AVアンプ>
YAMAHA RX-V467 値札36,000円+ポイント10%→32,000円分のポイントで購入
<センタースピーカー>
DENON SC-C11SG-K 値札 8,400円+ポイント10%→ 7,000円分のポイントで購入
※ポイント値引き分を値札から引いてもらって、ポイントで購入したイメージです。
最終的にフレッツ光のキャンペーン適用後ですが、
175,000円の現金のみで、「47Z1+AVアンプ+センタースピカー」を手に入れられて、
自分なりにはかなり満足です。エコポイントの楽しみもありますし。。。
書込番号:12207099
3点

さっき新宿LABIで205,000円ポイント 23%で買って来ました。
書き込みのあったポイント25%は無理でした。
5年長期保証と送料無料はデフォでついてます。
新宿ビックカメラは同じ額でしたが、入荷が12/21だったかな。
ヤマダは在庫ありで火曜日には家に届きます。
書込番号:12215454
1点

15日購入予定ですか!
地方(新潟)ですが、参考までに…
ヤマダは交渉して\203000ポイントなしでした。
ビック→ヨドバシ→コジマ→ビック→ヨドバシとまわり、ヨドバシで\180000+30%(5%を5年保証にまわす)在庫あり!
で購入しました。
個人的意見ですが交渉したかんじではヤマダは値下げるいきおいがイマイチでしたね。 ビックとコジマはヨドバシよりちょっと高かったけど交渉でちょっとずつ下げてくれました!
がんばって下さい!
書込番号:12217482
0点

11月12日に池袋ヤマダで、203000円 ポイント23% 5年保証 送料設置込みで購入しましたよ。
書込番号:12218001
1点

cansayさん>
新潟で180000+30%?
信じられない金額ですね?
池袋でもそんな金額でませんよ・・・
書込番号:12218593
0点

\180000の30%だと実質\126000???
もし本当ならこのスレで最安値ですね
それにしてもとんでもない単価があるもんだ
書込番号:12218663
0点

この情報は機種間違いか
ニセ情報・・・
又はフレッツ割引???
いずれにせよその金額で売る店側のメリットは???
(180000+30%)
今の状況で有り得ませんね
書込番号:12219551
0点

失礼しました。
家に帰ってレシートみたんですが、\180000+20%(5%を保証に)でした。 定員と電卓持ってやりとりしてるときに、自分がそう思ってしまい勘違いでした。
レグサレコーダーを同時購入し、総支払いでいくらになる?と交渉していたので定員の言ったのを自分がよく理解できてなかったです。
都内より安いはずないですよね。
失礼しました。
書込番号:12219656
0点

2日にかけて1店舗ずつじわりじわりと下げてもらいました。
LABI池袋からそれてしまいましたね、すいません。
書込番号:12219758
0点

みなさんの情報見させていただいております。
ありがとうございます。
私は、明日参戦予定です。
202000 25% が一つのラインでしょうか。
新宿か池袋か迷っています。
この書き込み以外で何か情報ございましたら、是非よろしくお願いします。
書込番号:12220600
0点

11月14日(日)にヤマダ電機池袋総本店で買ってきました。
205,000円 + 25% + 5年保証 です。
10時開店に対して10時5分に行ったところ、開店前から並んでいた長打の列の最後尾がようやく店内に入るところでした。
その最後尾にそのままくっついて入っていったところ、そのほぼ全てがテレビコーナーの列になっており、
おそらく 2、300人いたんじゃないかと思います。
順番に名前を書いて呼ばれるというシステムではなく、ただひたすら店内をぐるっと列ができており
店員さんにたどり着くまで並び続けなければいけません。
なお、別働隊として動いていた仲間は 10時に池袋ビックにいき、15人待ち(15分程度)くらいで値段を聞いて帰ってきました。
220,000円 + 20% + 5年保証 だったそうです。
八王子ビック新規オープン協賛とかやってないの?と聞いたそうですが、特にやってないとの返事だったそうです。
最終的に、11時半頃にようやく自分の番が来ました。47Z1 に決めていることを伝えたところ、
すでに価格など調べられているかを質問されたため、このサイトでみた 205,000 + 25% + 5年保証 の
条件をそのまま伝えたところ、一度調べてこられ、そのまま OK とのお返事でした。
並び疲れやビックの値段の高騰ぶりなどから、その条件で買えればいいやと思ってあまり準備してなかったのですが
普通にもう少し値切れた気がします。特にオマケもつけてもらいませんでした。
ただ、運のよいことに在庫が 1台だけあるとのことで、11/17 に配送してもらえるとのことでした。
普段無いはずなのに、、と店員さんも驚いてました。
なお、その後、値段やポイントなどを書いた紙を渡され、今度は購入の列に並びました。(こっちはイス付きです。)
そこからも30分くらいかかり、結局 12:15 くらいに終了しました。
7F のお食事割引券(ブュッフェ 1680円 → 680円)がもらえたので、そこで食べて帰りました。
202000 25% なら多分いけると思います。198000 25% くらい目指して頑張ってください!
ただし、池袋ヤマダは在庫ない可能性が高いです。
ちなみに、、上の新潟の方のは \180000+20%(5%を保証に) ということなので、
実際は 180000円 + 15% + 5年保証 ということじゃないですかね。まあそれでも十分によい条件ですが。
書込番号:12221148
1点

皆さん、情報ありがとうございます。本日予定どうり妻と2人でLABI池袋総本店に行ってきました。
成果はというと、午前11時くらいにつき、想像以上の行列にビックリです。たぶん100人以上はならんでいました。
とりあえず、列に並び、10分くらいたったところで、妻を列に残しトイレにいったついでに店内をフラフラして様子を見ていました。お目当ての47Z1を見つけ見ていたところ、すぐとなりに最後まで悩んでいたソニーの46HX800があり、メーカーからの執行で着ているかた?が接客中でした。
しばらくすると、接客もおわり、フリーの状態になり、前にクチコミで読んだ中にメーカーの執行の方を狙っていくと待たないで交渉できた、というクチコミを思い出し、話しかけてみると、交渉に入れました。一応、46HX800の池袋での価格も調べておいたので、ぶちゃけいくらですか?と聞いたところ、180000、P23、5年保証、トラミはキャンペーンで付けているとの事、一応、170000にはと交渉してみたところ、無理です!と、一歩も引かない感じ、では、Pを25にしてと言ったところ、ポイントは23が最高で25というものがそもそも存在しない(そんなポイントは入力できない)といわれました。クチコミを読んでいるとP25というのは結構あるので、本当かな?と思いましたが、またこの列に並ぶという事と、ブルーレイレコーダーも結局は購入する事、4倍速、あまり重視はしていなかったけど3D、こういうタイミングで話が出来たのも何かの縁かな?という事を考慮し、それできめました。
レグザにと思っていたので、若干引っかかる所はありますが、そこそこ満足しています。
質問に答えてくれた方々、どうもありがとうございました。結局、違う機種を購入しましたが、大変参考になりました。
書込番号:12221525
0点

ansrevtome さん
とてもリアルな情報ありがとうございます。
感謝申し上げます。
ビッグ池袋では、事前にヤマダの金額を伝えても駄目だったんでしょうね?
明日、できたら新宿で決めたいのですが、場合によってはLABI池袋へ行きます。
新宿で先週末に買われた方はいらっしゃらないですよね?
るいてんさん
どちらにしてもGETされ安心されたでしょうね。
47Z1の価格は聞かれなかったのでしょうか?
書込番号:12221696
0点

kakachiさん
申し訳ありません。今日、対応してくれた方がソニーの方だった為、レグザの事は聞いても無駄だと思い聞きませんでした。
明日、頑張ってくださいね。
書込番号:12222068
0点

参戦してきました
開店と同時に新宿小田急ハルクのビック
→問題外
開店と同時に新宿LABI
→抑えに。けど池袋とはまだ開きが。
池袋LABIに午後4時参戦
32以下と37以上で列が分かれ案内待ちで、37に並んで約20人待ち
結果は203000 23%でした
ポイントについて最近かなり上がっていたので、抑制しようということになっているらしいですよ
205000 25%でなく、上記の条件が最大限と言われました。
これからあと半月、価格がどうなるかわかりませんが、いくつかハシゴしてみて、ここらが最低価格なような気がします
みなさん情報ありがとうございました
納期は来月6日以降でした
会計で約一時間、総時間二時間でしたが、他店舗に比べ安いため、疲れもあまりないです(笑)
タイミングもあるんでしょうが、私は新宿は↓↓↓でしたね(`・)
書込番号:12226916
0点

この機種を検討していますが、
cansayさん、すみません。
購入したヨドバシのレシートを写真でアップして
いただくことはできないでしょうか。
地元のヨドバシに18万でポイント20%のことを言ったら
「正確なことを書き込んでいるとは限りませんから・・・」
と言われてしまいました・・・とほほほ。
書込番号:12226995
0点

レシートを載せるって大丈夫なんですかね?
担当者の名前とかでてますし…
その値段で買いましたよ!
最終的にガツンと下げてくれて、結果他店より15000円位下がりましたよ!レコーダーと合わせて買ったのがよかったと思います!
書込番号:12227669
0点

cansayさん、ご返事ありがとうございます。
>レシートを載せるって大丈夫なんですかね?
担当者の名前とかでてますし…
担当者がでていて迷惑がかかるようでしたら、
「ヨドバシ」の名前とその「値段」がでているだけでいいのですが・・・。
ちょっと、写真を加工するなどお手間をとらせてしまうので、
気が向いたらで結構です。
近くのヨドバシは24万5千円の25%でした。
とても手が届きません。
書込番号:12228691
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
今日、地元のヤマダ電機で、東芝のレグザ37型Z1のテレビを購入しようかと
お店に出向いたのですが、もう在庫品がなく生産も中止になり廃盤になったと聞き
私は、東芝1本で考えていたので、今度はコジマの店に行って同じものを
見にいったら、もう展示品のみとなっていました。
ちなみに展示品だったので、値段が\98,000だったのですが
評価的にどうかと思いまして投稿しました。
他にもお店はありますが、自宅から近い場所で購入したい部分もありまして
悩んでもいるのですが、ご意見頂ければと思います。
0点

展示品のいいところは客が見て購入判断するものなので、「ドット抜け(ドット落ちなどとも言う)」がほとんど無いということ。
悪いところは電気をつけっぱなしになしているので、実質「中古品」であること。
これと値段をを秤にかけて購入するか決めればいいと思います。
書込番号:12230581
1点

確かに中古品って言って間違いないかもしれませんね。もうZ1も在庫が無くなっているというのがよくわかります。
書込番号:12230593
0点

中古品でも気になっているのでしたら、絶対買いです。
後で、「あの時に…」と、後悔してからではもう遅いですので。
Z1シリーズは本当に在庫が無くなっているみたいです。
書込番号:12238115
1点

じっくり画面を見てドット抜けがなければいいかな。
新品でもドット抜けありは絶対無理。
ドット抜け無し中古品のほうがはるかにいい。
書込番号:12239137
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
本日なんばビックカメラにて購入しました。
価格は 199,800円+ポイント22%(43,956円) 実質155,844円
でした。5年保証なし、おまけでHDMIケーブル1m付けてもらいました。
なかなか満足な価格です、どうですか?
最初なんばLAB1に行ったところ平日なのに待ち50人以上、待ち時間4時間の表示があり
とりあえずビックへ、ビックは20人弱の待ちでしたので、また移動するのが面倒になり
そのまま交渉開始、購入となりました。
3点

なんばは、LABIヤマダは行くだけ無駄です。
ビックカメラは本当に頑張っています。
書込番号:12208613
1点

なんばLABIは、めちゃ混んでます。
なんばLABIは、感じの良い店員さんが多い。
けど、強気です。押し負けないように。
なんばビックカメラは、比較的すいています。
なんばビックカメラは、サクッと勉強してくれます。
5年保証もつけてくれます、交渉で。
行く価値はあります。
それもめんどうなら、価格コムで。
私の経験でした。
とりあえず、弱気にならないように。
頑張って下さい。
書込番号:12238924
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
こちらの書き込みを参考に、Z142型(ちなみに、11月2日池袋ヤマダ12,4500円P26配送は11月30日)を購入しました。これに、外付ハードディスクをつけたいのですが、オススメはありませんか?1TBぐらいで考えています。シンプルに録画ができれば良いと考えています。どなたか、使っていてオススメ・失敗ありませんか?教えてください。よろしくお願いします。
0点

残念ながらUSB接続はシンプルな録画しか出来ません。
最近、録画出来ない等の報告が多くあがっていますが、REGZA対応機種ならば基本は大丈夫です。
バッファローのHD-ESU2シリーズとかHD-AVU2シリーズのあたりでどうですかね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent
書込番号:12232549
0点

早々のご回答助かります。
残念ながらUSB接続はシンプルな録画しか出来ません。確かにそうですよね。
HD-AV1.0TU2A 静穏で良さそうだと思います。(流体軸受ドライブ?良いんですか?)I-O DATAの商品と比較するとどちらがおすすめですか?ちなみに、店頭価格はどのくらいですか? 質問攻めですが…
書込番号:12232731
0点

私個人的には本当はIO-DATAの方が好きです。
バッファローはうるさいんです。たまたま、私の使用しているのがハズレなだけでしょうが。
IO-DATAは何故か不具合(原因は?)の書き込みが多いようです。
なので、IO-DATAがいいですよとは、今は言いにくい状況です。
値段はわかりません。すみません。
HDDの評価点は・・・
@静穏タイプか?(ファンレス・・・ただし、冷却機能が十分であること)
A省電力機能
B電源内蔵
Cスタイル
D価格
E実績・・・発売すぐの製品は買いにくい。発売後1年程度経過したモデルで不具合報告がすくないもの
書込番号:12232792
1点

ありがとうございます。とても参考になりました。
E 値段は別として、新しい商品のほうが良いと思っていましたが、その様な考え方もあるんですね!
書込番号:12232866
1点

私も今月13日に池袋のヤマダで購入しました
中1日で配送可能というので15日に設置してバッファローの外付けを使用してます
テレビの後ろに置いて使ってますが、音はまったく気になりません
電源が連動なのでTVを付けると同時にウィーンという起動音(ファンが回る音?)がしますが、
TVの音が出てからはまったく気になりません
W録、今すぐニュース等使ってますが録画の失敗も今のところは無いのです
型番はHD-CB1.0TU2で、店頭価格7,880円でしたがポイント使って購入しました
書込番号:12233506
0点

「データ転送速度が速い」=「HDDの回転数が速い」=「うるさい」
と思っていますが...
あとは、「冷却効率を上げるためにファンが付いている」とか...
ちなみに、レグザでの録画に
「データ転送速度の速さ」
はそれほど(殆ど)気にする必要は有りません。
書込番号:12233901
1点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。ポイントも有るので、実際に品物をみて買いたいと思います。
書込番号:12238024
1点

TVもオンチさん
>実際に品物をみて買いたいと思います。
HDDは人間で言うと「肝臓」?・・・沈黙の臓器です。
おとなしく、何事もなく、毎日毎日、平凡に地味に動いてくれる事が大切です。
だから、実物を観られてもスタイル程度が確認出来るだけで、これがいいなんて、とても判断つかないと思います。
だから行くなとは言いませんが、そうゆう覚悟で行かれた方が良いと思います。
書込番号:12238778
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
4原色だから確かに黄色は綺麗にでますがその他のいろが『あれあれ』っていろになってますね!まだ映像の処理が追いついていないかんじがしますね〜w(゚o゚)w
得にAQUOSブランドじゃなくちゃいけない!ってわけじゃなければメーカー的には落ちますがREGZAの方がいいのではないでしょうかo(^-^)o
書込番号:12229372
2点

>シャープLC-46LX3と悩んでます。
どういうところで悩んでいるのでしょうか?
ご自身が気になるところが判らないのに、
他人の勝手な判断で「こっちが良い」というアドバイスで良いのですか?
<その内、自分が気にしている部分の話が出てくれば良いと考えている?
この手のテレビで迷っていると言うなら、
「録画機能」も考えての話だと思うのですが、
その辺は余り気にしていないのでしょうか?
書込番号:12229526
2点

47Z1のスレに質問なされば当然ですが、REGZAと答えるでしょうね。
書込番号:12229958
2点

シャープクアトロンの映像エンジンは東芝製みたいですよ。東芝ってことはREGZAエンジンですから。たしかに4原色はそれまでのシャープに比べればきれいでくっきりしてますが、録画機能など考えればZ1やREGZAに対抗できないのでは?!アクオスは万人受けはしますが・・・・あとは個人の価値観や感覚の差ですかね。
書込番号:12235289
0点

takechan718さんへ、
>シャープクアトロンの映像エンジンは東芝製みたいですよ。
それはすごい情報です。
そこまで提携しているとは...
<普通に考えると、映像エンジンて「自社開発」だとばかり思っていましたm(_ _)m
東芝が出していない「クアトロン」に対応した映像エンジンを作るって、
どういう開発なんでしょうねぇ...(^_^;
<パネルだけ東芝に持ち込んで開発するのかなぁ...
他社の為に、開発部署と人員を確保できるとは、余裕があるなぁ...
書込番号:12238418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





