LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 PC接続時のdot by dot表示について

2010/09/04 11:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

PCをDVI→HDMIケーブルにて接続をしています。
パソコンの設定を1920×1080 60Hzにしてパソコンを起動すると、Z1では黒枠が
あり画面いっぱいに映りませんでした。
そこでパソコンのCCCの設定でスケーリングオプションのスライダをオーバースキャン側の
0%の位置に変更すると、画面いっぱいに綺麗に映るようになりました。

でも、なぜかパソコンの電源を切り、次に電源を入れると必ず画面には黒枠があり
画面いっぱいに映りません…文字も滲んでます。
再度、CCCにて確認すると0%のままです。 

Z1の設定がうまくいってないのでしょうか?何が悪いのかわかりません。
パソコン接続時の設定は
ゲームモード・LED制御切り・dot by dotです。

パソコンのスペックは
OS:Windows7 Home Premium 64Bit
CPU:Core i7 870
グラフィックボード:RADEON HD5570です。

書込番号:11858553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/04 12:42(1年以上前)

通常ならCCCの設定で0パーセントにすれば画面いっぱいに表示しますし設定も維持するはずなんですけどね。

原因不明ですがPC側の不具合の可能性が高いと感じるので、ドライバを最新版(最新版はいいとは限りませんが)に更新してみては如何でしょう。

書込番号:11858830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/04 13:56(1年以上前)

 口耳の学さん、ありがとうございます。
ドライバは最新のものをいれてあります。

PC側の不具合ですと、詳しくないのでお手上げです…
色々と調べたけれどわかりません。

書込番号:11859071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/04 14:17(1年以上前)

CCCのドライバとユーティリティを入れなおしたら直ったって記事がありました
http://fs17.jugem.jp/?eid=11

書込番号:11859136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/04 16:03(1年以上前)

もし今のビデオカードを使用する前に他のビデオカードやオンボードビデオを利用していたのなら、一度ドライバ類を全て削除して念のためドライバクリーナーでPC内を掃除してからインストールをやり直しするのも効果あるかもです。

書込番号:11859521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/04 21:15(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます。ATI Catalyst Install Managerからすべてアンインストールして、
もう一度最新のドライバをインストールしたけれど、改善されません。

口耳の学さん
パソコンは新しく買ったものです。

さきほど気づいたのですが、毎回パソコン起動時にCCCでスケーリングオプションのスライダを
0%から動かすと黒枠は消えます。
なので、毎回CCCをいじるか、それとも黒枠を気にしないで使用するしかないようです。
口耳の学さん・万年睡眠不足王子さんありがとうございました。

書込番号:11860915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/06 23:14(1年以上前)

もうスレ主見てないかな。

現在最新版のCatalyst10.8は、そのようなスケーリングオプションの不具合報告が多数。
Catalyst10.7以下にしてみてはどうですか。

うちはHD5770 + Catalyst10.7ですが、今のところ問題ありません。

書込番号:11871505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設置について

2010/09/06 10:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 nyohooさん
クチコミ投稿数:2件

この機種を購入予定なのですが一人で設置は可能でしょうか?

書込番号:11868424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/06 11:06(1年以上前)

どこにどのように設置するかですね。
設置場所で開梱してローボードに置くくらいなら可能だと思います。
左右で2人で持った方が安定安心だと思いますが・・・。
この場合補助は大人の女性で大丈夫です。
当方ZV500、Z9000ですが持つのは一人で上がりますがリスクを無くすなら2人でした方が
確実です。
ちなみに嫁に手伝ってもらいました。

書込番号:11868463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nyohooさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/06 11:11(1年以上前)

>羊のShaunさん
そうですか、じゃあ弟に手伝ってもらおうと思います。

書込番号:11868488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/06 11:25(1年以上前)

一人でも可能ですよ!
箱から本体を出すとき発砲スチロールで引っかかるかなと思いましたが、箱自体が重いため難なく取り出すことが出来ました。
土台を組み立てて上から本体を差す感じでやれば大丈夫です。
土台、本体のビニールを取るのは最後に!

書込番号:11868526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ台の高さ

2010/08/26 10:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

来月に42Z1の購入を予定していますが、同時にテレビ台も購入予定です。

テレビ台の高さが重要だと思うのですが、一般的なソファに座ってみるのに最適なテレビ台の高さはどの位でしょうか?

現在は29型ブラウン管テレビに40cmのテレビ台でちょうど良い感じです。

42Z1の高さが70cmほどなので40cmのテレビ台だと110cmとなり少し高いような気がします。

目線は見下ろす方が良いといいますが、おすすめの高さはどの位が良いのでしょうか?

参考までにソファで観ている皆さんのテレビ台の高さや感想など教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:11814770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/26 11:44(1年以上前)

42Z8000使用中

高さ 30CM〜35CM をお勧めします。

現在販売されている台は、45CM位です。

42型を乗せると、見上げる感じが強くなります。

私も、45CMの台で見ていましたが、家族が見上げる感じが、強いとの不満がでて、30CM

の台に買い替えしました。

床で見るとき、目線が画面の中心にくるので、見やすい。ソファにて見る場合い、見下ろし

になり見やすい。

  参考

ヤフーショピング 家具ファクトリー テレビ台 AVボード 高さ30CM 幅1800CM

ヤマダ電器 オリジナルテレビスタンド FTシリーズ 高さ 約32CM

書込番号:11815000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/26 11:57(1年以上前)

一般的なソファってのが難しいと思います。
座面の高さによるのはもちろん、座ってみるのと寝そべり気味に見るのとでは、後者の方が顔が上を向くので、視点が低いのにTVを低くすると見るのが辛いという逆転現象もあります。
試聴距離が近いと見上げ・見下ろしが厳しくなります。
最近職場に置いたRE1は、試聴距離2mでTV台40cmの環境で低すぎると苦情が来て、部屋を配置換えして試聴距離が2.5mになると同じTV台で苦情はなくなりました。
自宅の方は、REGZAじゃないですが50型で試聴距離3m、台の高さ47cmです。
これはソファがやや高めなのと、ソファの向こう側のダイニングテーブルから視聴することも多いことから高めになっています。

正直やってみるしかないですね。TV台はすぐには買わず、高さを試行錯誤してから買った方がいいかと思います。

書込番号:11815051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/08/26 14:54(1年以上前)

・42型 最適視聴距離1.6mほど(メーカー基準)
・一般成人の平均座高は男性90cm女性85cm
・人間は立ってる時も座ってる時も目の向きはやや見下ろすように下を向くのが自然

以上を考慮するとご家族の中で(座高+ソファの座面の高さ=A)が一番低い方を基準にして
(テレビ台+テレビ台の天板からテレビの中心までの高さ=B)がAより30〜40cm低くなるのが理想。
(視聴距離によって変わるので要計算・・・三角関数思い出せないや・・・)


書込番号:11815704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/08/26 15:03(1年以上前)

上のはあくまでも机上での話で人間には癖(猫背だとかソファに寄りかかるように斜めに座るとか)があるので一概に理想どおりには行きません。

書込番号:11815737

ナイスクチコミ!0


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/08/26 15:24(1年以上前)

皆さん早速にありがとうございます。

難しい事は良くわかりませんが、現状のブラウン管テレビ29型+台で高さ100CMで観やすいので
42Z1+台でも同じくらいの高さが良いような気がします。

そうなると台の高さは30CM〜35CM位かと。

店頭や、ネットでも調べてみたのですが、なかなかいいのが見つかりません。

高さ30〜35CM位。
幅は110〜160CM位まで。
収納の引出し付き。(レール付のもの)
ガラス戸付きで埃が入らないタイプ。
そこそこ高級感がありしっかりとした作りのものが希望です。

おすすめのものがありましたら教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:11815808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/26 22:38(1年以上前)

ハヤミ 32〜40型用テレビ台 TV-32LBS
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_timez/private_timez_165.html

12,800円で売ってます。

32〜40型用テレビ台とありますが
42インチのこのテレビにピッタリです。

購入当初でょっと低いかな?と心配しましたが
実際にテレビを置いて視聴してみるとバッチリです。

お薦めですv(=∩_∩=)

書込番号:11817999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/27 00:04(1年以上前)

通販でベルメゾン(千趣会)というのがあるんですが、そこなら結構安いの売ってますよ。

あとは・・・あ、IKEAとかも安いの売ってるかも。

書込番号:11818640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/28 21:28(1年以上前)

自分もTV台を先に買ったくちで、色々迷った挙句ルミナスを組みました。
スレ主さんの希望とは一寸ズレますが、ルミナスなら棚の高さを2.5センチずつ
調整できますし、対荷重は250キロなんで、大抵のTVは問題なしです。
TVを置くだけの台でもよいし、天井までラックを組んでもよいし、自由度が高いです。(自分はセットものと単品を買って、天井まで組みました)
まー高級感については意見の分かれるところなんで、判断はお任せします。


書込番号:11827950

ナイスクチコミ!1


スレ主 noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/09/06 10:52(1年以上前)

悩んだ末、ようやく決まりました。

高さ30CM、幅180CM
http://item.rakuten.co.jp/i-office1/1500013

本当は、天板がガラスのものにしようかと思ってたのですが、
嫁さんに相談すると、こどもが悪さして割りそうなので却下。
その点は自分も気になっていたので第2候補のこちらに決定。

高さ30CMなので床座りでもソファ座りでもちょうどいい感じだと思います。

幅が180CMなので少し大きいかなと思いましたが、収納もたっぷり入りそうなのでいいかもと。
テレビ購入前に決まって良かったです。

書込番号:11868430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

LEDについて

2010/09/05 22:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 rapietさん
クチコミ投稿数:34件

「LEDバックライト」とはそんなに優れているのでしょうか?
「LEDバックライト」搭載機の購入がお勧めでしょうか?

書込番号:11866458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/05 22:31(1年以上前)

メリットしては、発熱が少ないとか、省電力とか。
後はデザイン面から見ても、薄く出来るというところでしょうか。

但し、現在、多く出回っているのは、白色LEDで、蛍光管に比べ白っぽくなるという声もあります。

実機に見比べて、自分の好みがLEDであれば、間違いなく『買い』ではないでしょうか。

少し前に、REGZA 26RE1とWooo HP05を検討しました。
同じLEDモデルでもパネルの影響なのか、映像エンジンの影響なのか、REGZAは青白っぽかったですね。

書込番号:11866513

ナイスクチコミ!1


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/05 22:37(1年以上前)

ひとくくりにLED機と言っても駆動方式により様々です。

@優れているLED機→直下型部分駆動
ACCFLと同程度のLED機→エッジライト型部分駆動
B微妙なLED機→エッジライト型

@は確かにコントラストに優れていますが、高価なフラグシップモデルにしか搭載されておらず消費電力も多め。
Aはもっともポピュラーで薄型・省エネ・低発熱を実現しているが、白っぽくなりがち。
 ただし機種により程度に差があり、Z1はこれで比較的まともな部類(だと思う)。
Bは現状画質に関していいところはありません。

書込番号:11866559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/09/05 22:40(1年以上前)

LEDバックライト液晶TVを購入する場合は、RGBタイプの赤がきれいに表示できるタイプを推奨します。
★LED照明についての諸問題←TVの場合は、カラーフィルタがあるから大丈夫???
http://shuzo99.blog83.fc2.com/blog-entry-1543.html
★白色LED 図1白色LED の発光スペクトル 参照
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-84/pdf/84-19.pdf

書込番号:11866567

ナイスクチコミ!0


スレ主 rapietさん
クチコミ投稿数:34件

2010/09/05 22:41(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:11866579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS対応HDDについて

2010/09/05 20:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 sirokiyaさん
クチコミ投稿数:43件

ZIで番組を録画して、さらに他のテレビで録画番組を共有(視聴)したいのですが、その場合NAS対応HDDが必要になると思うのですが、NAS対応HDDはUSB-HDDの物に比べると値段が高いので、何か安くする方法はないのでしょうか?
LANでつないだパソコンの内蔵HDDも使えるのでしょうか?(さらに、内蔵HDDの容量が少なければ、内蔵HDDを増設するとか)

書込番号:11865661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/05 20:33(1年以上前)

ご存じならスルーしてもらっていいのですが、共有するなら普通のLAN HDDではなくDTCP-IP対応のLAN HDDが必要になりますよ。

書込番号:11865791

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/09/05 20:52(1年以上前)

共有視聴には通常のダビングではなく、レグザリンク・ダビングでDTCP-IPへの暗号変換が必要になります。
ですので、レグザリンク・ダビングに対応した機器が必須になります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm

書込番号:11865871

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/09/05 21:20(1年以上前)

すでに Z1 をお持ちということであれば、他の方が書かれているように DTCP-IP の配信 (サーバ) 機能と、Z1 (REGZA) からのダビング (DTCP-IP ムーブ受信機能) の両方を持つ LAN HDD (NSA) が必要になります。

ただし、もしこれから新たにテレビを買うということであれば、録画機能を持ち、かつ DTCP-IP 配信機能を持つテレビを買うという選択肢もあります。と言っても東芝製にはその製品はなく、日立 Wooo か、今度出る SONY のブラビアだけとなりますが。

また、質問にあった「安くする方法はないか」については、「対応製品を安く手に入れる以外はありません」と答えるしかないです。

DTCP-IP については、対応製品を作るためにはライセンス会社との間でライセンス契約が必要となることが要因だと思いますが、フリーの製品は (現在のところ) ありません。

また、上述の 2 つの DTCP-IP 機能を持つパソコン用の商用のソフトについても、現時点で一般販売されているものはなく、結局は DTCP-IP 機能を持つ LAN HDD (NAS) 製品を買うしかないのです。

書込番号:11866029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/09/05 21:26(1年以上前)

>ZIで番組を録画して、さらに他のテレビで録画番組を共有(視聴)したいのですが、その場合NAS対応HDDが必要になると思うのですが

お二人の返信通り、LAN-HDDでは、ご希望のことは出来ません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function10.html

に「コンテンツ保護のため、高度にローカル暗号化されたシステムにより、その放送を受信した〈レグザ〉でのみ再生できます。」と書かれています。


ご希望のことは、

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink

に書かれている方法しか有りません。


>NAS対応HDDはUSB-HDDの物に比べると値段が高いので、何か安くする方法はないのでしょうか?
>LANでつないだパソコンの内蔵HDDも使えるのでしょうか?

LAN-HDDより更に高価なDTCP-IP対応サーバーが必須です。(機器はヤス緒さんのリンク先参照)

このDTCP-IP対応サーバーには、

・著作権保護映像をLAN上で扱うDTCP-IPに対応(逆に対応していないとデジタル録画映像を扱うことが出来ない。)
・DTCP-IP対応+DLNAサーバー(配信)機能
・DTCP-IP対応+[REGZA→サーバーへのダビング機能]

が搭載されております。

現在のPC(正確には、ハード,ソフトを含めたWindowsPC)では、まずOS(Windows)がDTCP-IPを搭載していない上、上記3点に対応したソフトが市販されていませんから、実現不可です。


書込番号:11866079

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/05 22:07(1年以上前)

DTCP-IP対応のNASの場合

DTCP-IP対応の違い

簡単な絵ですが、参考になれば幸いですm(_ _)m

書込番号:11866322

ナイスクチコミ!1


スレ主 sirokiyaさん
クチコミ投稿数:43件

2010/09/05 22:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
私も、DTCP-IP対応サーバーの事を前提に考えていたのですが。
やはり、高いDTCP-IP対応サーバーを使わざるを得ないのですね。

書込番号:11866398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDDについて

2010/09/05 10:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 rapietさん
クチコミ投稿数:34件

レグザの純正HDDでなても、市販の外付けHDD(パソコンにつなぐ一般的なもの)でも使えるのでしょうか?

書込番号:11863369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/05 10:10(1年以上前)

市販品の可能です。

動作確認済みの製品はこちら。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent

書込番号:11863403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2010/09/05 10:12(1年以上前)

使える可能性は高いけど、相性もあるので保証はされてない。
また「電源連動」などもまともに働かない場合もある。

書込番号:11863412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2010/09/05 10:24(1年以上前)

追記:動作確認済のHDDでは
   相性・電源連動はクリアしてるかと思います。

書込番号:11863452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/05 10:29(1年以上前)

スレ主様おはようございます。
アイオーやバッファローでREGZA対応品が出ています。
500GB(約6000円)地デジ約53時間録画可能
1TB(約8000円)地デジ約106時間録画可能
参考までにm(_ _)m

書込番号:11863482

ナイスクチコミ!1


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/05 10:30(1年以上前)

HDDの仕様は共通しているので使えるはずです。
ただ純正はないとしても、レグザ対応を謳っているバッファーロー製品なんかにはしておいた方がいいですよ。

安心感もそうですが、電源周りやインターフェースなども考慮されてたりしますので。

書込番号:11863485

ナイスクチコミ!1


スレ主 rapietさん
クチコミ投稿数:34件

2010/09/05 10:31(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:11863493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング