LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANについて教えて下さい。

2010/08/27 20:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 kengotさん
クチコミ投稿数:159件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

本機種の購入を検討しています。有線ランだと、ケーブルの布設が面倒なので、無線ランで接続できればと思っています。
その場合、USBステックの無線子機のみで、接続可能でしょうか??
親機は、数年まえに、バッファローのを所有しております。
また、バッファローのAOSSに対応出きるのでしょうか??
質問ばかりですいませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:11822325

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/27 20:33(1年以上前)

>USBステックの無線子機のみで、接続可能でしょうか??

出来ません。
PCでいうDriverが入っていないので。


>有線ランだと、ケーブルの布設が面倒なので、無線ランで接続できればと思っています。

敷設が手間は確かですが、速度を含めて一番確実な選択です。>有線LAN


ちなみに。LAN接続して何をする予定ですか?
現在のLAN環境が不明ですが、何をするか?で要求される転送速度が変わります。
現在お持ちのルーターの無線規格次第では、速度が足らない可能性も。


本題ですが、どうしても無線LANというなら、イーサーネットコンバータという子機を使う格好になります。


書込番号:11822420

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/28 05:47(1年以上前)

>親機は、数年まえに、バッファローのを所有しております。
こういう抽象的な書き方ではなく「型番」を書いた方が良いです。


>また、バッファローのAOSSに対応出きるのでしょうか??
テレビ自身に「無線LAN」の機能が無いので、
「対応/未対応」ということ自体有りません。



「バッファローの無線親機がある」
という環境なら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000121513.K0000120585.00774010819.00774010956.K0000120584
この辺の製品を使うことになると思います。


ちなみに、
「テレビでインターネットがしたい」
というなら、
「PS3を購入した方が良い」
となりますm(_ _)m
 <テレビのインターネット機能は非常に「非力」です

また、「LAN-HDD」などを利用した「DLNA」などを考えているなら、
「無線規格の11nに対応」している「無線親機」が必要になるかも知れません。
 <環境に依っては、通信速度が足らないため、
  「録画」や「再生」が上手く行かない..._| ̄|○

そのためにも「型番」が判っていれば...

書込番号:11824518

ナイスクチコミ!0


lapi127さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2010/08/28 11:08(1年以上前)

USBステックの無線子機だけでは接続できません。
メディアコンバータなどの機器があれば、簡単に無線LAN環境を構築できます。

アクトビラなど高速回線の使用予定が無いのなら
「BUFFALO LAN端子用無線子機 メディアコンバータ WLI-TX4-G」が
Amazonで4000円程度で購入できてオススメです。

4ポート接続可能なので最大4つまでの機器を無線LAN化できます。
私は、スカパー!HDチューナー、VARDIA、REGZAを接続してます。

書込番号:11825543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 sinnsannさん
クチコミ投稿数:2件

2010年8月上旬にRED REGZA 37Z1を購入意思ましたが、購入直後はリモコン操作でUSB外付けのHDDを認識し、録画・再生が可能でありました。その後数日して、テレビ本体のメッセージが「システムの準備中」との表示のみで反応しなくなりました。そのほか、2画面操作など複数の機能が同様のメッセージが出て操作不能です。解決策を教示ください。

書込番号:11823944

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/08/28 00:49(1年以上前)

電源抜いて1時間放置。それで解決しなければサポセンTEL。

書込番号:11823977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/08/28 00:50(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。
一度テレビ本体の電源ボタンを長押し(10秒位)して下さい。

書込番号:11823980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/28 05:37(1年以上前)

一応指摘しておきますm(_ _)m
 <タイトルと本文の両方なので...

「RED」は「赤」です(^_^;
 <「LED」を「レッド」って読んでいましたか?

書込番号:11824504

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnsannさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/28 09:28(1年以上前)

回答ありがとうございました。テレビ本体の電源を長押し、リセットしてもダメでした。サポートセンターで確認いたします。

書込番号:11825079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲームダイレクトに関して

2010/08/25 02:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 Tear2さん
クチコミ投稿数:4件

Z1もZS1もゲームダイレクトに関しては違いはないのでしょうか?
某所でゲームダイレクト中は倍速もWスキャン倍速も意味は無いと言われてたのですが・・・
これがほんとならZ1即購入します

書込番号:11809271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2010/08/26 13:09(1年以上前)

倍速(Wスキャン含む)とかリゾリューションなんちゃら やらをはずして
とにかく「遅延を少なくする」ってのがゲームダイレクト。

倍速機能がついていても ゲームダイレクトモード時には
働いてません。それを無意味って言っているのでは?

書込番号:11815323

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tear2さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/26 14:00(1年以上前)

なるほど!そういう意味でしたか!
それならゲーム重視の私の場合Z1とZS1の違いはCCFLかLEDかぐらいですね
それならほぼ底値のZ1買うことにします。ありがとうございました

書込番号:11815523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/27 19:17(1年以上前)

補足ですが、ゲームダイレクト2においては倍速オフですが、レゾリューションは効きますよ。
ゲームダイレクト1においてはオフです。

書込番号:11822106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/28 06:04(1年以上前)

>ゲームダイレクト2においては倍速オフですが、レゾリューションは効きますよ。
「レゾリューションプラス」も「倍速」も有効で、
「モーションクリア(補完映像)」だけが「OFF」になるようですm(_ _)m

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/374/645/html/dgm32.png.html
http://ascii.jp/elem/000/000/532/532959/img.html
 <「単純二度振り」=「同じ映像を2コマ表示する」ってことだと思われますm(_ _)m

書込番号:11824536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]

スレ主 しずえさん
クチコミ投稿数:10件

1)下記A〜Cのバッファーロー機器で東芝REGZA Z1が無線LANでインタネット接続
が可能でCでテレビ録画・視聴ができるかどうか。A)
インターネット接続はAを使用せず、Bの親機と子機でつなぐだけでも接続できるか?B)
又はインターネット接続はBを使用せず、Aをつなぐだけでも接続できるか?C)
@東芝REGZA Z1液晶テレビ
AワイヤレスユニットセットWLAE-AG300N/V2(2個)
B無線LAN親機 WZR-AGL300NH/E
C外付けハードディスク (HD-AV1,5TU2/A)

A)インターネット回線---BWZR-AGL300NH/E---AWLAE-AG300N/V2...
    ...AWLAE-AG300N/V2---CHD-AV1,5TU2/A---@TV
又は
B)インターネット回線---BWZR-AGL300NH/E...
     ...BWZR-AGL300NH/E---CHD-AV1,5TU2/A---@TV
又は
c)インターネット回線---AWLAE-AG300N/V2...
    ...AWLAE-AG300N/V2---CHD-AV1,5TU2/A---@TV

※---有線接続
 ...無線接続

A)B)C)の接続の内、適切なものがあるかどうか。
どれも不可能であれば、東芝REGZA Z1に接続可能なバッファロー機器と接続方法を 教えて下さい。

書込番号:11755171

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/13 02:00(1年以上前)

>A〜Cのバッファーロー機器で東芝REGZA Z1が無線LANでインタネット接続が可能か?
「無線LAN」は、
設置された環境それぞれで条件が違うので、
「この製品を買って、設置すれば絶対大丈夫」
という回答は貰えませんm(_ _)m
 <例え、1部屋の中での環境でも、周りからの影響も受ける場合が有るので...


製品としては、「A」や「B」のセットで使えます。

ちなみに、「HD-AV1,5TU2/A」は、
「Z1」に直接繋げる「USB-HDD」なので、
ネットワーク環境には全く関係有りません。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-avu2_a/record.html

>Cでテレビ録画・視聴ができるかどうか
「レグザに繋いでテレビ番組の録画・再生」は出来ますが、
「視聴」はテレビ自身でするモノであり、
「HD-AV1,5TU2/A」には、テレビチューナーなどの機能は有りませんし、
「表示」するための機能も有りません。
 <ビデオレコーダーの「ビデオテープ」の様なモノです。


>インターネット接続はAを使用せず、Bの親機と子機でつなぐだけでも接続できるか?B)
>インターネット接続はBを使用せず、Aをつなぐだけでも接続できるか?C)
「インターネットへの接続」
には、いろいろな接続環境が絡むので、
>B)インターネット回線---BWZR-AGL300NH/E...
>c)インターネット回線---AWLAE-AG300N/V2...
の様な書き方では判りません。
 <普通は、「インターネット回線」−「モデム」−「ルーター」となるはず...
  「ルーター」は、「WZR-AGL300NH」だけです。

「WLAE-AG300N/V2」には、「ルーター機能」が無いので、
直接インターネットへは繋げられません。
「モデムとルーターを兼用」している「ホームゲートウェイ」などを利用しているなら、
「WLAE-AG300N/V2」を使えますが...


現在、PCがインターネットに繋いでいる環境をちゃんと教えて貰えないと、
適切なアドバイスは貰えないと思いますm(_ _)m
 <「ルーター」が有るのに、「WZR-AGL300NH/E」のセットを買っても勿体無い...

書込番号:11755403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 しずえさん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/13 09:49(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございました。
インターネット環境はeo光のファミリータイプを使い、一つの回線から複数の部屋にLAN工事を行い、一部屋に2つづつのインターネットの接続口があります。
今回東芝レグザZ1を設置する所はその口から1m程度離れており、無線で東芝レグザZ1からもインターネットができるようにしたいのですが、バッファーローの動作確認済無線LAN製品の一覧を見てメーカーに何度もメールで問い合わせましたがどうもよくわかりません。http://buffalo.jp/taiou/tv/toshiba/wireless-lan.html
無線LANとしてワイヤレスユニットセットWLAE-AG300N/V2(2個)のみで代用できるのかどうか。
それとも無線ルーターとしてWZR-AGL300NH/E親機がもう一つ必要なのか。
それとも無線ルーターWZR-AGL300NH/E親機・子機で繋がるのか。
東芝レグザZ1はメーカーは有線を推奨しておりますが、無線でもバッファーローは繋がると製品説明には書かれています。

書込番号:11756204

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/13 10:23(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

>こちらのお読み下さいm(_ _)m

あれ?
ジャンル違いですし、カテゴリから見ても、この投稿は価格.comでいうマルチポストに当たらないのでは?
どうなのかな?


しずえさん

名無しの甚兵衛さんが書いている様に、現接続環境を書かれた方が良いですよ。

ちなみに、現在持っておられるLAN関連機器が不明ですが、

1.WZR-AGL300NH/Eを選択すれば、WZR-AGL300NH(親機),WLI-TX4-AG300N(子機)がセットですから、

モデムor終端末装置--WZR-AGL300NH--<無線>--WLI-TX4-AG300N--<LANケーブル>--Z1

で実現可能。
WLI-TX4-AG300Nには、LANポートが4ポート有るため、複数台の接続も可能だし、今後の増設も可能。


2.WLAE-AG300N/V2を選択する場合、現接続環境次第でお勧めの方法が変わります。

一番簡単なのが、WLAE-AG300N/V2×2台を使い、

モデムor終端末装置--既存ルータ--<LANケーブル>--WLAE-AG300N/V2--<無線>--WLAE-AG300N/V2--<LANケーブル>--Z1

と、既存環境を弄らずに接続可能だし、

モデムor終端末装置--<LANケーブル>--WLAE-AG300N/V2--<無線>--WLAE-AG300N/V2--<LANケーブル>--Z1

と、既存ルータとの置き換えも可能。


既存ルータが無線LAN機能を持っているなら、

モデムor終端末装置--既存無線LANルータ--<無線>--WLAE-AG300N/V2--<LANケーブル>--Z1

でも可能。
ただし、既存無線LANルータの無線規格次第で仕様上速度が出ない可能性も。


ただ、どちらの製品群を使うにしても、現環境でフレッツ光でひかり電話を使っている場合等、既存ルータが外せない場合も有るため、正直どの組合せが良いのか・・・・


と書いて投稿しようとしたら、返信が有ったので、

>ワイヤレスユニットセットWLAE-AG300N/V2(2個)のみで代用できるのか

できるはずです。
というより、一番簡単と思います。


>WZR-AGL300NH/E親機がもう一つ必要なのか。

は、今後の増設を見越すという意味では有りですが、今後でも出来るから敢えて不要だし、

>WZR-AGL300NH/E親機・子機で繋がるのか。

こちらの方も、お住まいの環境次第+親機の設置場所で速度が変わります。
他にもやりたいことが有るなら良いですが、敢えてリスクを増やすのはお勧めしません。

>Z1を設置する所はその口から1m程度離れており、

1mなら、有線LANを勧めますけどね・・・・



書込番号:11756322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 しずえさん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/13 16:18(1年以上前)

当分、Z1一台で利用しますのでワイヤレスユニットセットWLAE-AG300N/V2(2個)で接続しようと思います。
LAN接続口からわずか1mなのですが、設置する壁に接続口があるのではなく、部屋の中央のパーテーションに接続口があるため有線では見た目が悪く、無線LANでどうしても繋げたいのです。
親切にご丁寧な回答ありがとうございました。助かりました。

書込番号:11757467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/14 16:11(1年以上前)

m-kamiyaさんへ、
>ジャンル違いですし、カテゴリから見ても、
>この投稿は価格.comでいうマルチポストに当たらないのでは?
???
「複数のカテゴリに投稿」なので該当しませんか?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
 <「カテゴリ」を勘違いしていませんか?
  http://kakaku.com/sitemap/category_list.html
  http://kakaku.com/allcategory.htm
  まぁ、実際には、「同じ製品の違う種類」や
  「同じカテゴリ(ジャンル)でメーカー違い」に
  書き込む方も同様だと思いますが...

まぁ、既にスレ主さんは削除しているので...m(_ _)m




スレ主のしずえさんへ、
>LAN接続口からわずか1mなのですが、設置する壁に接続口があるのではなく、
>部屋の中央のパーテーションに接続口があるため有線では見た目が悪く、
>無線LANでどうしても繋げたいのです。
「LANケーブル」って結構いろいろ種類が有りますが、
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gu/
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-ctm/
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gps/
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-fl6.html
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-fl6e.html
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-sl5.html
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/lan/cat5e/etp-c5e-f-bk/index.html
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/lan/cat6/etp-c6-f-bl/index.html
これらのケーブルでもダメでしょうか?

細いタイプなら、壁際に這わせれば目立たないと思うのですが...
 <しかも「有線」なら、環境に左右されないので、通信も安定しますし...

書込番号:11761552

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/15 20:02(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

どうやら自分の認識違いみたいです。(価格.comから回答が有りました。)
すみませんでした。

トップカテゴリをまたぐ場合、例に有る「すべて」に書き込むと目につかない状況になるので、結構な比率で両方に投稿例が有り、指摘が無かったのですが、「マルチポスト禁止」は当然生きるので、片方の投稿にしてほしいとのこと。


以上、しずえさんが片方を削除しているので、これが正解です。


書込番号:11767077

ナイスクチコミ!0


スレ主 しずえさん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/21 10:58(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。
LANの詳細な情報もご丁寧にありがとうございました。

Z1、昨日20日に搬入致しました。
録画用はHD-CL500U2をキャンペーン中でおまけとして付いていました。

無線LANとしてWLAE-AG300N/V2を購入し、東芝レグザZ1を下記のように接続致しました。
インターネットは何の支障もありませんでした。
しかし、アクトビラの動画は何度も停止し、スムーズな画像ではありません。
WLAE-AG300N/V2の距離は1mではなく、実際搬入されて設置してから測ったら2,5mありました。

無線LANのみの機能を使う場合、WZR-AGL300NH/Eの方がWLAE-AG300N/V2より適していたでしょうか。
又、他の機種でより良い動画も見れる無線LANの機種がありましたらご紹介下さいませ。
但し、インターネット動画は重きにおいていないので無線がどれも難しいならば、動画を見る時のみ5mのLANを買い有線でつないでもいいかなっと思っています。

インターネット接続口--WLAE-AG300N/V2
  ...WLAE-AG300N/V2---TV---HD-CL500U2
※---有線 ...無線
※インターネット接続口の上流にルーター
※WLAE-AG300N/V2の距離は2,5m〜3.0m

書込番号:11791466

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/21 19:22(1年以上前)

>アクトビラの動画は何度も停止し、スムーズな画像ではありません。

その動画は、「アクトビラビデオ」ですか?「アクトビラ ビデオ・フル」ですか?

WLAE-AG300N/V2でも、最新規格で有るn規格には対応しています。
仕様上は良いはずなのですがね。
ただ、名無しの甚兵衛さんが書かれた様に、無線は「設置された環境それぞれで条件が違う」ですから・・・
これが、無線の怖いところです。

同じ部屋の設置で、2.5mの間には、壁とかの遮蔽物はないですよね?


問題の切り分けをした方が良いと思います。

・無線の速度が上がらない。
→有線LANで接続してみて、状況を確認。

・eo光のファミリータイプの実速度
→アクトビラのページにスピードテストが有ったのですが、今見に行ったら無くなっていました。
これ便利だったのに・・・

ちなみに、光回線だからといって、絶対にOKではないです。

実際、自分もNTTの光でしたが、このテストを行うと10〜12Mbpsと「アクトビラ ビデオ・フル」の条件を満たさない時が有る状態でした。

とりあえず、有線LANでの確認をお勧めします。


>他の機種でより良い動画も見れる無線LANの機種

WZR-AGL300NH/Eの組合せの方が速度は上みたいです。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/#feature



http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/#feature-hipower

の「家中でハイビジョンが見られる余裕の高速通信」の図を確認してください。

しかし、2.5mでダメとなると、WZR-AGL300NH/Eの組合せでもOKになるかどうか・・・


書込番号:11793301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 しずえさん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/22 01:38(1年以上前)

大変参考になりました。
アクトビラは、「アクトビラビデオ」「アクトビラ ビデオ・フル」共に同じ停止する症状が出ます。
WLAE-AG300N/V2は同じ部屋の設置で、2.5mの間には、壁とかの遮蔽物はありません。
ただ、このマンションはeo光を使っていますが、ファミリータイプを10戸にハブで分けマンション全体にLAN工事がされています。
さらに、私の部屋に至っては4部屋にそれぞれ2個のLANの口を設けていますので、一戸建ての家に1本引いたインターネットに比べると条件が悪いと思います。
有線にしても動画は難しいのかもしれません。
一度有線で状況を確かめた後、難しければ単独で光を引く事を検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:11795020

ナイスクチコミ!0


スレ主 しずえさん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/26 01:11(1年以上前)

結果報告
有線でも無線と同じように「アクトビラビデオ」「アクトビラ ビデオ・フル」共に同じ停止する症状が出ました。
このマンションはeo光100mを使っていますが、10戸にハブで分けマンション全体にLAN工事がされていますので、マンションの契約をeo光を100mから1Gに変更してもらい、ただ今工事待ちです。
工事後、結果が出てからきちんと報告したかったのですが、結果報告するようメールで催促がありましたので、現状の報告をさせていただきました。
詳細なご回答ありがとうございました。大変参考になり良い勉強になりました。

書込番号:11813711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/28 04:19(1年以上前)

>一戸建ての家に1本引いたインターネットに比べると条件が悪いと思います。
この辺は
「1度(同時)にインターネットを利用する機器が何台有るか?」
が重要になるだけで、環境そのものは大体変わらないと思いますm(_ _)m


後は、PCを使っての「インターネット速度」がどれほど確保できているのか、
「時間帯毎の違い」も計測してみると良いと思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/bb/speed.asp

それにより、
「マンションのインターネット回線が悪い」のか
「しずえさんのネットワーク環境が悪い」のかの区別が多少付くと思いますm(_ _)m
 <時間帯に依存しなければ、しずえさんの環境と考えられます

書込番号:11824449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Wスキャン倍速が無いのは

2010/08/27 13:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:9件

店員さんに聞いたところ、エンジンの性能が向上したから
つける必要が無くなったとのことでした。
これって本当ですか?(嘘を言ってるとは思いませんが、
確証を得たくて質問しました)
店で見た歌手のライブ映像では気にならなかったのですが、
スポーツ映像ではどうでしょうか?

書込番号:11820914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/27 15:15(1年以上前)

>これって本当ですか?

実際のところは分かりませんが、CELLやZS1にはWスキャンが採用されているので、エッジライト方式のLEDだと、Wスキャンが上手く機能しないから・・だとも思えますね。

>スポーツ映像ではどうでしょうか?

個人的な印象だと4倍速の場合の違和感は無くなってないと思います。。
Wスキャンの方が良いと思いますよ。。

倍速気にするならプラズマに・・・とも思います。。

書込番号:11821229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/08/27 15:23(1年以上前)

スレ主さんこんにちは!

その店員さんの答えには少し異論があります。
何故なら、その後ZS1というWスキャン倍速付きのテレビが出たからです。
LEDではありませんが、エッジ式の弱点の色漏れがありません。Z9000の後継機的位置付けにあり、Z1の良い所取りしています。
これはZ1の文字スクロールの弱さを補っています。
詳しくはZ1の口コミを見てください。

書込番号:11821254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質とアンテナ配線

2010/08/27 09:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 rock8さん
クチコミ投稿数:4件

Z1購入検討しています。 全体にバランスいいとおもいますが、音質についてどうでしょうか。あまり期待はしていないですが、酷くなく普通であればいいのですが。
追加スペーカー設置もスペースの問題もあり、したくなく。
それとネットで購入予定していまして、自身で設置配線する予定ですが、マンションで地デジ可能となっていますが、壁から来ているアンテナ線は以前と変わりはありません。配線自体やテレビ本体へ入るコネクターなどは以前のアナログ波と同じ物なのでしょうか。

以上、教えてください。

書込番号:11820053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/27 10:18(1年以上前)

アンテナ線ですが、壁のアンテナ端子からテレビへのケーブルは今までのケーブルでも使えますよ。
同軸ケーブルならまず問題ないですが3C2Vの細いケーブルなら交換してもいいです。

書込番号:11820162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/08/27 11:26(1年以上前)

タイプ1

タイプ2

タイプ3

1か2のようなアンテナコンセントでしたら問題ありませんが
もしも3でしたら、1のアンテナコンセントに交換した方が良いです。

アンテナケーブルも既存の物がどんな物か存じませんが
このような物に交換した方が無難だと思いますよ。
3mで届くのならこんなのと、アンテナコンセントが1ならL型接栓を購入した方が良いでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/satellite/ff300wh/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VEPEFG

書込番号:11820397

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock8さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/27 11:58(1年以上前)

皆様、よい配線を選べそうで安心して配線できそうです。
尚コンセントはタイプ1でした。
助かりました、ありがとうございました。

書込番号:11820535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング