LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズ気になりませんか?

2010/08/14 20:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 carp2610さん
クチコミ投稿数:22件

Bカメラの展示を見ていたら、42Z1だけブロックノイズが発生していました。
同じチャネルの同じ映像で、並んで展示されていた他社の製品や
同じREGZAでも47Z1や他の製品では発生していませんでした。
たまたま、展示品が初期ロットか何かの製造品だったのかもしれませんが
今後の品質向上を期待して、今回は購入を見送ってしまいました。
在庫一掃セールになっていましたので、一掃後
しばらく様子を見てからにしたいと思います。

既にご購入された方、ブロックノイズは実際気になりますでしょうか?



書込番号:11762443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/08/14 20:28(1年以上前)

そのようなときは、店員に質問しましょう。
単に映像信号がノイズまみれなだけかもしれません。

書込番号:11762512

ナイスクチコミ!0


スレ主 carp2610さん
クチコミ投稿数:22件

2010/08/14 20:37(1年以上前)

確かにその可能性はありますね。
今度みかけたら、店員さんに聞いてみます。

書込番号:11762559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/15 07:46(1年以上前)

>42Z1だけブロックノイズが発生していました。

どうしてなんだろう、気になるなあ・・・

書込番号:11764557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/15 08:10(1年以上前)

42 Z1先月購入しましたが、二つのチャンネルで、ブロックノイズが発生しています
一度ブロックノイズが発生すると短時間に2〜3回発生します
発生時のアンテナレベルは、57でアンテナには問題無いみたいです
初期不良かな

書込番号:11764621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/15 08:17(1年以上前)

北のしんたさん、

私は19R9000でブロックノイズを経験しています。
東芝修理センターの人に点検してもらったら、
アンテナ受信が不合格判定だったので、アンテナ等
を電器屋に新品交換工事をしてもらったのですが、
その後もブロックノイズが改善されず、結局、テレビ本体を
同型の新品に交換してもらってからは無問題です。

書込番号:11764639

ナイスクチコミ!0


スレ主 carp2610さん
クチコミ投稿数:22件

2010/08/15 11:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。

発売してから2ヶ月ほどの製品ですので
まだ初期不良の疑いもあるし、
反面、そろそろ対策されているのではとの期待もあり
判断難しいところです。

テレビと言っても中身はコンピュータですので
ソフトウェアの不具合や改善は順次対策されるでしょう。

ブロックノイズで交換できたという情報は、心強いです。

書込番号:11765300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/15 17:53(1年以上前)

>ブロックノイズで交換できたという情報は、心強いです。

最初の19R9000は電源オンから不定期にブロックノイズが発生しました。
アンテナ等新品交換工事したので、アンテナまわりでの問題を払拭させました。
それでもブロックノイズの症状が出たため、残るは、テレビ本体が怪しいと
いうことになり、販売店側が納得してテレビを交換してもらえました。
テレビ交換してから数ヶ月経過しましたが、その後は、一度もブロックノイズ
が発生していません。

書込番号:11766625

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/08/17 21:30(1年以上前)

1か月ほど前に購入しました。
最近チャンネルを変えた瞬間にブロックノイズのような
(一瞬モザイクがかったような感じで画像が崩れる)現象が起きました。
頻度としては非常に少ないですが、100回チャンネルを変えて1、2回程度でしょうか・・・。
普段見ているときは正常です。
こんなものでしょうか?

書込番号:11775754

ナイスクチコミ!0


BanQ33さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/22 02:30(1年以上前)

ブロックノイズは2画面でも発生しますか?
我が家の42Z1は地デジフル(1画面)のある特定チャンネルのみブロックノイズが発生します。
2画面にすると地デジでもノイズは発生しません。

8月13日 42Z1購入しました。 信号はCATVで地デジはCATV41ch〜48chくらいの間で送信されています。
地デジのNHK(総合・教育共にアンテナレベル57)、他民放(日テレ・朝日・TBS共にアンテナレベル56〜57)でアンテナレベルの変動は最大プラスマイナス2で安定。これらのチャンネルは全くブロックノイズ発生しません。
フジのみアンテナレベル低めで46〜52の間を変動し安定していない感じ。 但し推奨アンテナレベルは43以上でアンテナレベルクリアしています。(ちなみにTV東京系列は受信できません)
フジは10分くらい問題なく視聴できる場合もありますが、ブロックノイズ・瞬断(画面真っ黒)・エラーコードE202が頻繁に発生します。
レコーダー経由の信号接続を直にTV接続に変更したり同軸ケーブルを変更してアンテナレベルを確認しましたが同じ傾向でした。
しかし、2画面にすればフジのチャンネルも全くノイズの発生ありませんし
TV画面でノイズ発生時のHDD録画を再生してもノイズは全くありません。
ですのでTVまでは信号がキチッと届いていると考えています。
TVに問題があるとしか考えられません。 
ネットで調べてもZ1のブロックノイズは多いみたいですし、初期不良か仕様の問題でしょうとしか言いようがないですね。
私は購入店に上記現象説明し明日サービスマンが我が家に確認に来る予定です。
確認結果クリアであれば別途報告します。

書込番号:11795112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/22 07:25(1年以上前)

BanQ33 さん

先日販売店に依頼して東芝のサービの方に見てもらいました。
アンテナレベルには異常が無く
テレビの電源付近で操作するとテレビの履歴の画面に変わりその中にエラ−情報が載っています。
私のテレビは、購入当時からエラ−が頻繁に出ていました。
信号の変換が悪いのでブロックノイズが出ると言っていました。
エラ−が出てもブロックノイズが出ないときも有るみたいです
テレビの方に異常が見つかり新しいテレビに交換する事になりました。

書込番号:11795443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/22 09:30(1年以上前)

北のしんたさん、

>テレビの電源付近で操作するとテレビの履歴の画面に変わりその中にエラ−情報が載っています

それは、何か特殊な装置で調べるのでしょうか?

>テレビの方に異常が見つかり新しいテレビに交換する事になりました

とりあえずおめでとうございます。

書込番号:11795823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/22 13:55(1年以上前)

サフィニア さん

正確には確認出来ませんでしたが、テレビの電源の下に有るスイッチを、操作していたみたいです。

書込番号:11796845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/22 14:22(1年以上前)

北のしんたさん、

>テレビの電源の下に有るスイッチを、操作していたみたいです

そうですか、ボタンの秘密の押し方があるんでしょうね。

書込番号:11796917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保護カバー

2010/08/21 23:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:1件

本日ヤマダ電機港北ニュータウンにて購入しました。
(119800円、21%ポイント還元、HD500プレゼント、5年保証無料)
二歳の子供に壊されないように保護カバーを付けようと思うのですが、どの製品を購入したらよいでしょうか?楽天で探してみたところアンチグレア加工?がよいのかグレア加工?がよいのか分かりません。
実際付けていらっしゃる方、教えてください。

書込番号:11794596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/22 00:03(1年以上前)

42インチですが
私はバッファローコクヨのグレアです(量販店で1万2千円ほどでした)。
パネル自体が光沢なのでグレアにしました。
座って見る分にはあまり気になりませんが
寝て見るとパネルが大きい分、前使っていた小さい画面より
蛍光灯が映りこむようになりました。
気になる場合、映りこんでいる蛍光灯を消します。

書込番号:11794700

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/22 00:54(1年以上前)

ちなみに、このテレビは「グレアパネル」です。

そこへ「アンチグレア(曇り/擦りガラス)」のパネルを付けますか?(^_^;

まぁ、好みなので否定はしませんが...m(_ _)m


「ノングレアパネルのテレビに
 グレア加工の保護カバーを付けても見た目は変わらない」
と思いますが、
「グレアパネルのテレビに
 ノングレア加工の保護カバーを付けるとノングレアパネルのテレビの様になる」
と思われますm(_ _)m
 <実際の「見え方」は正確には違うと思います(^_^;

書込番号:11794892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/22 04:18(1年以上前)

自分は他メーカーの液晶ですが40インチのグレアパネルにてクリアのアクリル板を使ってます
アクリル板は長津田のスーパービバホームで購入しましたが
画面サイズへの加工賃込みで3千円しなかったと思います
取り付けはマジックテープのみですが特に問題ありませんよ^^
(心配ならカー用品等のステー使って落ちないようにはできると思います)
ただ、画面とアクリル板の間に少し空間ができるのと
アクリル板自体が反射するので、見づらくはなると思います
この辺は個人差はあるんでしょうが・・・

ちなみに、2歳の子供はうちもいますが(男の子です)
とりあえず画面を押します^^;そして画面上でミニカーを走らせます^^;
そんなことが続きましたので、叱ったら
あまりやらないようにはなりました^^

保護はもちろん必要でしょうけど触らせないようにさせるのも大事なのかもしれません^^

書込番号:11795218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

47Z1に壁寄せ金具(YTS-V1000)

2010/08/19 14:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

スレ主 茂林寺さん
クチコミ投稿数:12件

先日 47Z1+YAMAHA(YRS-1000)のセットで購入したのですが 壁寄せ金具を取付けされた方おられましたら教えてほしいのですが 壁から離さず設置可能でしょうか。
HDMIケーブル 光ケーブル等 かなりTVの背面とラックから突出してしまうしウーファーのダクト(排出口)もふさがってしまうと思うのですが 壁に密着して設定は問題ないのでしょうか。

書込番号:11782947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度5

2010/08/21 09:14(1年以上前)

リア側補記類(配線等)の部分は少し開きますよ。
完全密着を狙っていたのですか。
YRSのスレで画像投稿がありますから参考に!

書込番号:11791112

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂林寺さん
クチコミ投稿数:12件

2010/08/22 00:16(1年以上前)

yukamayuhiroさん ありがとうございます。完全密着までは 狙ってませんでしたが Z1のD5映像入力端子などWiiを接続してしまうと HDMIをL型にしても
かなり壁から離れてしまうんですよね。

書込番号:11794757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他の機器との接続方法について

2010/08/19 18:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 PACK-MANさん
クチコミ投稿数:8件

配線がわからなくて困っています。どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか。

・REGZA37Z1
・SONY RDR−HX70(DVDレコーダー)
・Victor  HR-V100 (VHSビデオ)

の3台をつなぎます。

壁からは、
・テレビのアンテナ線 と
・BSのケーブル
の2本が出ています。

音や映像が一番きれいに映るには、分配器や、コードなど、買わないといけない物も
あるでしょうか。

また、VHSテープをDVDレコーダーでダビングすることも考えています。


※価格情報ですが、コジマでは、129,800円+ポイント20%+HDDプレゼントでした。


どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:11783721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/19 18:51(1年以上前)

アンテナ配線は数珠繋ぎで受信できるならそれでもいいです、ビデオデッキでの録画の頻度が落ちているなら、いっそアンテナを繋げずにダビング専用にしてしまう手もありますよ。

レコーダーはD端子+赤白ケーブルでテレビに接続、ビデオデッキは赤白黄又はS端子赤白ケーブルでテレビに接続。
レコーダーとビデオデッキもやはり赤白黄かS端子赤白ケーブルで接続します。

37Z1は仕様では録画出力搭載していますから、デジタル放送をレコーダー等で録画することもできますよ。
もちろんデジタル放送をテレビで受信できるならです。

書込番号:11783832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/19 22:39(1年以上前)

接続案

各種ビデオケーブル

一応、確認しておきますが、
>壁からは、
>・テレビのアンテナ線 と
>・BSのケーブル
>の2本が出ています。
「BS」も「テレビ」ですよね?


基本的な配線方法は、
「レコーダーの取扱説明書」
を参考にするのが一番だと思います。
 <「Z1」の取扱説明書も結構いろんなパターンを考慮されて書かれているので、
  参考になると思います。


「アンテナ線(ケーブル)」については、
・「HR-V100」の取扱説明書、14〜17ページ
・「RDR-HX70」の取扱説明書、12〜13ページ
・「37Z1」の準備編、28ページ

テレビとの「ビデオケーブル」については、
・「HR-V100」の取扱説明書、16ページ
・「RDR-HX70」の取扱説明書、15ページ
・「37Z1」の準備編、60〜61ページ

レコーダー同士の「ビデオケーブル」については、
・「HR-V100」の取扱説明書、64ページ
・「RDR-HX70」の取扱説明書、18ページ

が参考になると思います。



添付の絵は「参考」になるかは...m(_ _)m
 <「HR-V100」に「出力」が1つしか無いので、
  「テープ」→「DVD」を最優先にした接続になっていますm(_ _)m
「矢印」になっている通り、これらの線には「方向」が有りますので、
注意して繋げて下さい。
 <自分の絵が間違って「逆」に描いてある可能性もあります_| ̄|○

書込番号:11784998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PACK-MANさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/20 11:03(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
こういうのに詳しい方は、ほんとに尊敬しちゃうというか、頼りになります。

◆口耳の学さん
おっしゃるとおり、ビデオで録画することってもうないですよね。
単純な考え方なのに、思いつきませんでした。

◆名無しの甚兵衛さん
わざわざ配線図まで書いていただき、感謝感激です!
この図と説明書を見れば、自分でつなげそうです。
ところで、
>「矢印」になっている通り、これらの線には「方向」が有ります
というのがよくわからないので、教えていただけないでしょうか。
たびたびすみません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11786906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/20 12:16(1年以上前)

方向があるの意味は、AV機器のケーブルは基本的に一方通行だということです。
例えばレコーダーの出力端子からテレビの入力端子へとは信号が流れますが、逆方向へは流れません、アンテナ線も然り出力から入力へと流れます。

ケーブル自体は方向はないので繋げ方を気にかける必要はないです、一部オーディオケーブル等はケーブルに方向の指定があったりしますがこれは特殊な例ですね。

書込番号:11787157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PACK-MANさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/20 14:23(1年以上前)

口耳の学さん

なるほどそういうことだったんですね。
安心しました。

また何かわからないことがあったら教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:11787606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/20 22:29(1年以上前)

口耳の学さん、フォローありがとうございますm(_ _)m

書込番号:11789446

ナイスクチコミ!1


スレ主 PACK-MANさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/21 11:22(1年以上前)

口耳の学さん、名無しの甚兵衛さん 本当にありがとうございました。
もちろん「Goodアンサー」とさせていただきます!

書込番号:11791542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウィルス

2010/08/20 20:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

素人で申し訳ないのですが
ルーターからPCとTVにLAN回線を繋ぐと
PCがウィルスに感染した際に
TVにも影響が出る事はあるのでしょうか?

書込番号:11788736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/20 20:40(1年以上前)

私もパソコン関係は素人ですが
私はテレビにウィルスが感染したと聞いた事がありませんが
テレビもセルレグザのように高性能プロセッサーを載せる様に
一般のパソコン以上の処理をするようになったので
将来あるかもしれません。

ただ、ウィルスは基本、OSソフト(ウィンドウズ)などを狙って作られているので
心配は無いと思いますよ。

書込番号:11788844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/08/20 20:48(1年以上前)

>PCがウィルスに感染した際に
TVは感染していない場合の話ですが、
もしパソコンに感染したウィルスがパソコンを強制的にインターネットに接続しHDDのデータを奪い始めたら、
LANを占有することがありえます。
その場合、スカパー!HD録画の失敗など不都合が発生しかねません。
ただ、ウィルスでなくてもパソコンがLANを占有すれば同様の可能性があります。

書込番号:11788876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/08/20 20:59(1年以上前)

スカパー!HD録画機能は、無かったですね。(笑)
LAN HDDに録画中なら問題が起こりそうです。

書込番号:11788935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめて買うので・・・ 教えて下さい。

2010/08/19 11:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:1件

LED REGZA のZ1とRE1の37インチを検討しています。 素人の私には違いがわかりません。機能的には、変わらないのでしょうか? 皆さんの総合評価を聞かせてください。

書込番号:11782307

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/19 11:12(1年以上前)

☆ゆた☆さん、

グレードも違うので何を求めて評価するかで総合評価は異なるとは思いますが、
機能を比較する面では

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/index_j.htm

のようなページはご覧になっていますか? 直接機能を並べて比較することが
できます。Step1で画面サイズの37Vだけ残して、Step2でZ1とRE1を選択して
見てください。

書込番号:11782335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2010/08/19 12:23(1年以上前)

大きく違う所

Z1  W録画可能、2画面可能

RE1 W録画不可 2画面不可

書込番号:11782536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/19 22:46(1年以上前)

idealさんのリンクを使って比較させると、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=37Z1,37RE1
 <「,37RE1」もリンクの一部なので「コピペ」してくださいm(_ _)m
こんな感じで比較できます。


後は「画質」などによる「見た目」の違いをご自身の目で確かめてくださいm(_ _)m

書込番号:11785045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/20 20:07(1年以上前)

参考にしてください。
日立 Woooを私はオススメですが下記は比較です。

日立 Wooo    L37-XP05 のパネルは日本製です。
東芝 REGZA   37Z1     のパネルは韓国製です。

Woooは省エネの蛍光灯バックライト  年間消費電力量は120 kWh
REGZAはLEDバックライト      年間消費電力量は156 kWh

Woooは HDD内蔵(320GB) 増量のカセットHDD対応(著作権対応)
REGZAは 外付けHDD対応

価格差5千円ほどでWoooの方がお得だと思いますが、
あと、私の経験ですが日立と東芝のサポートは
日立の方が良かったです。
以上 参考までに

書込番号:11788733

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング