LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBハードディスクの録画時間について

2010/08/15 18:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

当方BUFFALO製HD-AV1.5TU2/AのUSBハードディスクを接続してるのですが、
カタログ上は1.5TBで159時間録画できる仕様にもかかわらず、42Z1に
接続で確認すると134時間程度しか録画できません。
何度ハードディスクを初期化しても変わらないのですが、これってハードディスク
に不具合があるのでしょうか?
同機種使用の方おりましたらお助け願います。

書込番号:11766862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/08/15 19:16(1年以上前)

当機種のユーザーではないですが…

地デジのレートで159時間、BSのHD放送のレートで134時間ということではないですか?

番組でレートは違ったりしますので、実際の録画時間はまた変わってきます。
表示されている時間はあくまで目安として、あまり気にしなくてもいいかと思いますが。

書込番号:11766914

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/08/15 19:18(1年以上前)

残量表示はBSデジタルHDレートを基準に算出しているので正常です。
ちなみに159時間は地上デジタルHDレートでの算出になります。

書込番号:11766917

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/15 22:37(1年以上前)

>カタログ上は1.5TBで159時間録画できる仕様にもかかわらず、
>42Z1に接続で確認すると134時間程度しか録画できません。
「出来ません」では無く「時間が短く表示される」だけですよね?


http://buffalo.jp/products/digitalkaden/tuner/regzatuner/
ココの「容量と録画時間のめやすは?」の
「ハイビジョンHDレート(最大20Mbps)」
の時間のことを言っていると思いますが、
テレビが表示しているのは、その下の
「BSデジタルHDレート(最大24Mbps)」
である「更に高画質な映像」を録画した場合の「予想録画可能時間」です。
 <いちいち、細かい録画レート毎の「録画可能予測時間」を表示するのが面倒なので、
  「一番容量を使ってしまい、録画時間が短くなるBSデジタルを基準にしている」
  という事です。


ちなみに、計算方法もちゃんと有ります。
「HDDの容量(MB)」÷「録画画質のビットレート(Mbps)×8」=「予想録画可能時間(秒)」
となります。
 <「1.5TB」なら、「1.5×1000×1000」=「1500000MB」
  「1500000÷(20×8)=9375秒」=「156.25分」となります。
   ※サイトの掲載時間と違いますが、
    「最大レート20Mbps」を「19.6Mbps」で計算すると同じ値になります。
    同様に「BSデジタル」の場合も、若干違いが有ります。
    「最大」というのが結構「曖昧」な事になってくるかと...(^_^;
    巷では、「地デジは16.8Mbps」の様ですm(_ _)m


一応、操作編の33ページの中央付近に説明が書いてありますm(_ _)m
 <「ハードディスクの残量〜」

書込番号:11767759

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークHDDに関して

2010/08/14 23:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 hosobosoさん
クチコミ投稿数:2件

BUFFALOのWEBSITEにはZ1シリーズ対応用のLAN接続の機種が載っていませんが、東芝のWEBSITEには、BUFFALOのLS-CHLシリーズが唯一Z1対応機種として挙がっています。実際のところ、LS-CHLシリーズは対応機種として使えるのでしょうか。別にBUFFALOにこだわっていないので、他社で良い物があればご推薦頂けませんか。よろしくお願いします。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/list.html#Z1

書込番号:11763319

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/08/14 23:20(1年以上前)

基本的に、今時の録画対応テレビ (やレコーダー等も) は中身はパソコンとほぼ同じですから、「○○対応」と書いてなくても LAN HDD や USB HDD はよほど変なものでない限りは使えるはずです。(例えば、LAN HDD や USB HDD に「NEC のパソコン対応」とか書いてなくても NEC のパソコンで使えますよね。基本はそれと同じです)

ただ世間の一般の人はテレビやレコーダーがパソコンと (ほぼ) 同じだとは思っていないから、メーカーは動作を確認した上で「○○対応」と書くことでその製品を買ってもらおうとするのでしょうね。

ということで、LS-CHLシリーズも 42Z1 で使えると思います。

ところで、LAN HDD である必要はあるのでしょうか? USB HDD の方が安価で使い勝手もよいかと思いますよ。

書込番号:11763412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/15 01:02(1年以上前)

LAN HDDにはW録ができなくシングル録画になりますので、先ずはUSB HDDを。

書込番号:11763952

ナイスクチコミ!1


スレ主 hosobosoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/15 15:55(1年以上前)

早速ご教示頂き感謝します。BitTorrentのダウンロードがNAS単体でできると書いてあったので魅力を感じました。お薦め通りUSBの方が簡単そうなので1度そちらでやってみます。

書込番号:11766240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けの工事費用

2010/08/15 11:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:18件

壁掛けにしようと思っていますが、工事費用に5万強かかると店員が言っていました。
自宅へ工事業者が来て見積りをしてもらうことにしましたが、
みなさんはどのぐらいの費用かかりましたか?

壁の補強などの条件があると思いますので、一概には言えないと思いますが、
情報いただけたら助かります。

なお、液晶テレビの壁への取り付け金具は、純正でなくても良いと伝えています。

書込番号:11765277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/08/15 11:40(1年以上前)

こういう物を購入すれば、工事する必要も無く費用も五分の一
で済むと思いますよ。
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/tvb018027/

書込番号:11765384

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/08/15 12:25(1年以上前)

興味があったのでざっと調べてみたら、以下のような情報がありました。

http://www.justop.jp/system/

ここに載っている費用が一般的かどうかはわかりませんが。

ところで、テレビを壁掛けする時には、取り付け金具を壁に固定するための工事の他に、ケーブル類を隠すかどうかで費用が変わってくるのではないかと思います。

通常はせっかくの壁掛けだからケーブルを隠したくなるでしょうが、モール等を使って覆って隠す方法を採用しないとしたら、壁の中にケーブルを通す方法となるでしょうから、追加費用は結構なものになるのではないでしょうか。

さらに、先行でケーブルを通しておいて追加等をしないでよいのか、後でケーブルを追加で入れたり抜いたりできるようにするかどうかで費用も変わってくるのではないでしょうか。


そういう意味ではのら猫ギンさんが紹介されているようなスタンドタイプのもの (できれば支柱にケーブルを通して隠せるタイプ) を選ぶというのもありかと思います。(設置場所の変更も容易ですしね)

書込番号:11765573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

現在37Z9000にUSB経由でHDDを2台接続しています。
37Z1に買い換えた場合、HDDに録画した番組を継承する方法はないでしょうか?

37Z1のHPを見ると、録画したREGZAでのみ再生可と明記してあり、HDDの互換性は無さそうです。
当方、BDレコーダも未購入で一旦BDに書き込むという手も使ええません。

録画済番組を消さずにすむ名案がありましたら教えてください。

書込番号:11756900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/13 13:33(1年以上前)

Z9000を処分せずに他の部屋で使用されるなら対応サーバーが必要ですが
DRAN接続で再生視聴可能だったと思います。

書込番号:11756959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/08/13 13:34(1年以上前)

スレ主様こんにちわ。
手間を考えたら一番簡単な方法は秋に発売するREGZAブルーレイに移す事かな…
他の方法も有りますが、ネットワークに詳しくないとおすすめ出来ませんm(_ _)m

書込番号:11756964

ナイスクチコミ!1


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/13 13:58(1年以上前)

Z9000を下取りに出す前に、
IO-DataのREC-BOX等の、
DTCP-IP対応のHDDに
移動させておくのが良いのでは?。

Z9000は対応のはずだったと思いますけど…。

書込番号:11757038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/13 14:19(1年以上前)

DRANって何ですかね・・・
web検索しても出てこないし、他に使っている人もいませんが・・・
何らかの略語としても一般的に使われているとは思えません。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=DRAN&BBSTabNo=2&PrdKey=&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
 

書込番号:11757094

ナイスクチコミ!2


VTMさん
クチコミ投稿数:31件

2010/08/14 10:04(1年以上前)

DRANではなくDLNAです。
当家は1台はREGZAで、2台目のTVを考えており、同じ悩みにを持っていました。
具体的には内蔵もしくはUSB外付けのDISKからメディアサーバ対応のNASディスク
(例えばバッファーローのLS-XHLシリーズなど)にダビングすれば、PS3などでも
視聴できますし、REGZAのZシリーズだけでなく、他社のDLNA対応TVであれば、
原理的には視聴可能です。(実際に自ら確認したのはPS3だけですので、他の
場合には十分確認ください)

書込番号:11760375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/14 10:44(1年以上前)

HECやDTCP-IPダビングやDLNA視聴の意味で使っているようですし、何度も使っているのでDLNAを書き間違えたとも思えませんが、
DLNAと断定するという事はVTMさん本人ですか?
 

書込番号:11760513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/15 06:33(1年以上前)

確かZV500の口コミかその頃の機種の口コミに東芝(の修理受付にて)でテレビ側と
USBハードディスク側の認識信号をハードディスクを消さないまま新しいテレビの信号に
書き換えてもらって消すことなく新しいレグザで続けて録画再生出来ました。
みたいな書き込みがあったと思います。

ただし、そのやり方があまり広がってないとするならば当時のガセネタか当時の機種に
しか対応していないかもしれませんが。

書込番号:11764433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

おまかせプレイ時のフリーズ

2010/08/15 00:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 Kenobiさん
クチコミ投稿数:3件

最近購入したのですが、
おまかせプレイ(青色ボタン)時に、
CM/本編が切替わるタイミングで、
画面がフリーズすることがあります。
十時間に一度くらいの頻度であり、
停止して再生すれば元に戻るので、
今のところ、それほどストレスは感じていませんが、
同様の現象が起きる方、いらっしゃいますか。
ちなみに、外付けハードディスクは、
I-O DATAのHDCR-U1.0EK(1.0TB)です。

書込番号:11763692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/15 01:11(1年以上前)

レグザではなくヴァルディアを持っていますが、
ヴァルディアもたまにフリーズして操作が効かなくなります。
フリーズした後、数分たっても動かないので、
いつも強制終了です。修理してもまだ直ってません。

買ったばかりと言う事なので早めにサポートに相談された方が良いと思います。
あまり、東芝のサポートは良くありませんが・・・。
ソフトウェアの問題の可能性もありますし、調べてもらった方が
他のユーザーの早急なソフトウェアの更新に繋がると思います。

書込番号:11764000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:51件

昨日新三郷のCOSTOCOで42Z1が
\156,000(税配送料込)で売ってました。
価格自体は特に魅力は無いのですが、店員の説明ではどんな理由でもいつでも返品自由とのこと。
故障とかではなくても、『気に入らない』という理由でも何年後でも自由に返品できて、しかも購入金額を全額返金してくれる制度になっているとのことです。
ということはほとんど只に近い形でで半永久的に新機種にどんどん買い替えができるということを意味します。
(ただしその間途切れること無く4,200円の年会費を払って会員を継続していることが条件です)
こんなオイシイ話しは無いと思いすぐ購入しようとしましたが、女房に『そんな図々しいことをするのは恥ずかしいからやめてよ!』と止められ困ってます。
そこで皆さんに質問ですが、COSTOCOで電気製品等を買って特別な理由無く返品した経験のある方はいませんか?
本当に気がね無く喜んで返品に応じてくれるんでしょうか?

書込番号:11679066

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/07/26 13:30(1年以上前)

気に入らなければ使用期間に関係無く返品できるというのは普通に考えれば
ありえないと考えた方がいいのではないでしょうか?
政府が認めているクーリングオフにも期限があるし年会費4200円では
あきらかに赤字で単なる客寄せ行為だと思いますよ?
推測ですが実際に加入してみないと解らないと思いますが細かい規約の中に
落とし穴があるか奥さんの様に恥ずかしいと感じる事である程度の人しか
利用しないだろうという推測の元で実験的に行っている行為かもしれませんよ?

書込番号:11679549

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/26 16:25(1年以上前)

コストコはそれが売りです。
アメリカでは返品はごく普通で、それをそのまま日本に持ち込んだ訳です。
日本人は慣れていませんから、「そんな恥ずかしいことできないわよ!」という反応になります。マズイという明確な理由があるのですから、まったく問題ありませんが、そこが日本人です。当然、アメリカより返品率はずっと低くなります。
また、コストコは会員制で富裕層がターゲットですから、タダで使うために返品するようなさもしい人間はそんなにいないだろうというのが前提です。とはいえ、さすがにアメリカでもあまりの返品率に耐えかねて、家電については期限を設けたようですが、日本ではテレビのような大型商品を不満がないのに返品する人はまずいないはずです。そうした返品率を考慮した上で、しかも高めに価格設定していますから、損にはなりません。その上、確実に年会費が入ってくるのですから、むしろ美味しい商売です。
もちろん、返品率が高くなれば、当然、システムは変わるでしょう。

実際にやるかどうかはモラルと矜持の問題です。

書込番号:11680040

Goodアンサーナイスクチコミ!7


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/07/26 16:28(1年以上前)

自分はコストコの会員でもないし、知識があるわけでもないのですが興味があったので「コストコ 返品 (家電)」でネット検索してみました。

元々アメリカ発祥の会社のようで、海外では当たり前のように返品をされているようです。(家電に限らず、むしろ衣料や生活用品などが主のようですが)

日本ではそういう文化がないためか、それほど返品制度を利用する人は多くないような記述がありましたが、コストコという会社においては返品は会員の当然の権利として取り扱っているようですね。(日本の全店舗の全従業員 (パート含む) にその意識が徹底されているかどうかはわかりませんが)

ただ、アメリカでは薄型テレビの低価格化等に伴って家電の返品が問題となったために、返品可能期間を短くしたという情報が見つかりました。(その前もアメリカの店舗では家電は無期限ではなく 6 ヶ月だったようですが)

http://blog.livedoor.jp/usretail/archives/50775285.html

この方針変更は日本の店舗には適用されていないようで、日本ではパソコンは 6 ヶ月以内だけど、それ以外の商品は未だに無期限の返品保証になっているようです。(ずっと方針が変わらないという保証もないですが)

ちなみに、こちらもアメリカでの話題ですが、こんな記事もありました。(上記のブログより前の話ですね)

http://d.hatena.ne.jp/zakm/20060630

書込番号:11680050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/07/26 16:58(1年以上前)

スレ主さんコストコの売りが返品保証なんですよ。
ありえないと回答している方もいらっしゃいますが、日本の小売企業システムではそうでしょう。
ではアメリカは?というと昔から返品制度が充実しており、なにより店頭でテレビを見比べてみてもわからないことだらけのはずです。
店頭で見映えが良かったテレビを購入して、いざ家に設置してみると・・・全然だめだったという事態になることは多く
それらの人のためにコストコは販売者責任の明確化という観点から自分らが売った製品には誇りを持っているので
どういう状態でも返品を受け付けますとなったのです。

確かにただただ売り逃げして終わりではヤマダ電機のような販売方法を取るしかなく
年会費を取っている手前それの見返りとしてあまりある厚遇サービスとして始まったのも事実です。

ただ最近は年会費を払ってまで来る客層が昔ならプチセレブだったのが今は品のない人たちばかりで
ついに米国内では返品率の高さに耐えかねて返品保証の改定を昨年か一昨年に行いました。
(昔は日本人並の精神の持ち主が多かったのでしょうがね・・・)

では日本ではどうかといえわれたら、米国の改定が波及していません。家電製品に対しては会員であり続ける限り履行されます。

ここでこのことを広めることで厚顔無恥が増えなければいいですが、従来からの日本人の節度ある行いと相まって
コストコの真の販売者としての精神が失われることなく続いていってほしいものです。

書込番号:11680141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2010/07/26 17:47(1年以上前)

P577Ph2mさん、shigeorgさん、黒蜜飴玉さん

◆情報ありがとうございます。
大変参考になります。
やはりコストコは返品制度を“売り”にしていて、日本人は慣れてないけど、アメリカでは返品はごく普通のことなんですね?
それであのバカ高い年会費(\4,200/年)も何となく納得できました。

「アメリカでは薄型テレビの低価格化等に伴って家電の返品が問題となったために、返品可能期間を短くした」んですか・・・。
日本には返品の文化が無いので、当分は返品可能期間の短縮は無いかも知れませんね。

◆ところで今日の午前中に送っておいた返品制度に対する質問への回答メールが先ほどコストコホールディングズJAPANから来ました。
やはり無期限で返品自由+全額返金のようです。
(ただし例外が2つだけあって@パソコンは返品期限6ヶ月間の制限ありAiPhoneだけは返品制度の対象外だそうです。)

◆あとはP577Ph2mさんのおっしゃるように「実際にやるかどうかはモラルと矜持の問題」なんですね。
42Z1を購入して一年後には42Z2への無料レベルアップを目論んでいたんですが、黒蜜飴玉さんに「厚顔無恥」と言われるとつらいです。

女房を説得するのは難しいかも・・・(v_v)

書込番号:11680305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/07/26 19:05(1年以上前)

コストコの返品システムって、すげ〜ですね。

自分だったら、初期購入費用以外は\4,200/年でリースしてるって都合良く考えて、返品して新しい商品に変えるのを繰り返しそうです・・・はい・・・厚顔無恥です。汗 でも近くにコストコが無い。

でも、そういうルールならそのルールで実際に上記のような感じで使っている人もいるのではないでしょうか?例えば、PCの使用評価してる人とかは、ローコストで多機種をいじれると思いますので。

>女房を説得するのは難しいかも・・・

図々しくて恥ずかしいと思ってるので、無理でしょうな。笑

書込番号:11680596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2010/07/26 20:33(1年以上前)

eris_ailisさん

コストコの返品システムって、ほんとすげ〜ですよね!

>自分だったら、初期購入費用以外は\4,200/年でリースしてるって都合良く考えて、返品して新しい商品に変えるのを繰り返しそうです。
⇒コストコの販売員もeris_ailisさんと同じように『初期投資の後は年間4200円でリースしてると思っていただければ早いです』なんて自分から説明してました。
そんなんで潰れないんだから不思議な会社です。

書込番号:11680953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/07/26 22:18(1年以上前)

やるときはやるさん 

興味深いスレ有難うございます。
私もコストコ会員ですのでコストコの返品制度は気になりますよね〜

ルールを見る限り型落ちの家電品だろうが食べかけのケーキだろうがなんでも返品出来るよです。

でも実際に返品したという人の話ってあんまりないんですよね・・・
やはりこれが日本人の美徳なんですかね(^-^;


ちなみに似たような買い取り制度をやっていた宝石屋さんはバブル崩壊後潰れましたね・・・

書込番号:11681579

ナイスクチコミ!1


GARIOさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/27 00:51(1年以上前)

一番大切なものを見失っているように感じます。

目先の利益のために奥さんの信頼を失う方が、まずいんじゃないんでしょうか?

下手したら、自分まで返品されちゃうかもしれませんよ(笑)

書込番号:11682489

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件

2010/07/27 03:10(1年以上前)

まあ私が奥さんだったらこんな旦那は実家に返品しますね。

書込番号:11682711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2010/07/27 06:49(1年以上前)

えんとつやさん、GARIOさん、じんとんさん
◆ご指摘ありがとうございます。
>一番大切なものを見失っているように感じます。
目先の利益のために奥さんの信頼を失う方が、まずいんじゃないんでしょうか?

・・・ハッとしました。
そうですね。
おっしゃる通りかも知れません。
確かにテレビが只で新しくなっても夫婦の信頼関係にヒビが入ったら元も子も無いですもんね。
昨夜女房と再度話し合いをして、やはり今回はコストコの返品制度を使うのは断念することになりました。
皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。

◆昨夜新橋のヤマダ電機で42Z1の価格を聞いたら、\159,800-ポイント21%=実質合計\126,242とのこと。
やっぱり“聖地”で勝負するしかないかな・・・

書込番号:11682895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/27 10:50(1年以上前)

アムウエイの商品販売みたいですねぇ・・。
あそこって今はどうか知りませんが使っても返品OKで返金じゃなかったでしたっけ?
実際に返品してそういう生活してる人は美味しい利用法って感じでしょうから実際にしててもそうしてるとは言わないんじゃ?
昨日名古屋駅のビックカメラで42Z1は上記と同じくらいでポイント20%だったかな?
私はZ9000が限定15台で売ってたのでそれを買いました。
109800円のP5%(長期保証でなしですね)なので今じゃ普通な感じですが急ぎだったので
特別に価格交渉もしないで買ってきました。
設置と配送はサービスです。
リモコンとタオルだけ付けてもらいました。
ちょっと話がそれて申し訳ないです。
HDDは残念ながら東芝の担当者お休みで交渉できなかったです。

書込番号:11683438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/07/27 13:07(1年以上前)

羊のShaunさん ありがとうございます。
>実際に返品してそういう生活してる人は美味しい利用法って感じでしょうから実際にしててもそうしてるとは言わないんじゃ?
⇒言われてみると確かにそうですよね!
いくら匿名とは言え、こういう場で「私は返品でオイシイ生活してます」って発言しても、
みんなから非難されて嫌な思いをするだけで何の特にもならないですからね。

書込番号:11683848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/27 21:43(1年以上前)

やや脱線しますが,ユニクロも確かそんな感じですよ.

「気に入らなかったら」のユルユルな条件のもと購入してから3ヶ月までは,商品の返品ができるようです(要レシート).
値札などは切っていても構わないようです.

ですのでユニクロでも
シーズン始めに衣類を購入→気ままに着る→シーズンオフに返品
という荒業ができるようです.

まぁもちろんそんなことする大馬鹿者はいませんがね(笑)

書込番号:11685511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/07/29 07:51(1年以上前)

マイケル(その1)さん
ユニクロでもそういう制度があるなんて驚きです。
でもさすがにユニクロでは恥ずかしくて着古しの物を返品する勇気は出ませんね。

みなさん
沢山の有益なアドバイスありがとうございました。
今回は返品制度など余計な雑念に捕われず、真っ当な買い方で行きたいと思います。(いばるな〜!)
それよりも昨日発表された42ZG1を待つかが当面悩みの種になりそうです。(^о^;)

書込番号:11691329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/12 19:28(1年以上前)

こんにちは〜!私も先日コストコ尼崎に行ったときに、気になる
テレビが安かったので、後日電話で問い合わせてみました。

で、保証に関して聞いてみたのですが・・・

「電気製品はメーカー保証の1年間のみ!」

「延長保証はありません!」

って言われました・・・。

どっちがホントなんでしょう・・・?

ちなみに延長保証の事を聞いた際には

「コストコは家電量販店じゃありませんから!」

って言われました・・・アメリカンスタイルなのかもしれない
けど、あんまり感じの良い対応ではなかったなぁ・・・。

結構丁寧に聞いたつもりだったんですが・・・。

まぁ、でも一部製品は家電量販店より全然安かったですよ。

割り切って買うには良いかもしれませんね?

書込番号:11753687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/14 21:13(1年以上前)

あら、なんと言う偶然
コストコの返品システムの話、昨日家内から聞いたばかりです
家内の友人が勤めているらしく、返品には応じるとのこと
たとえ完食したマフィンでも、レシートを持って不味かったと言えば返品でも応じるとのこと
しかし、度が過ぎると退会させせられる事もあるらしいですね

例えば・・ですが・・・
最新の3Dなんか購入して5.6年も経てば半値以下?
年会費ぐらい誰かの言ってたレンタル料と思えば、10年払ってもたかが知れている?
知っていてもそれを実行するには、普通の人にはそれ相応の覚悟といいますか・・・難しいですよね

書込番号:11762699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング