LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋価格情報下さい

2010/08/02 22:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 RE−DAさん
クチコミ投稿数:6件

42Z1又はアクオス40SE1を近日中購入予定です。

池袋での最新価格情報をお持ちの方是非教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:11712071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのテレビ台

2010/08/01 17:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 猫麻呂さん
クチコミ投稿数:17件

42Z1がそろそろ底値という感じがしてきたので、32型ブラウン管から買い換えようと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、皆さんは、本商品をどのようなテレビ台で使用していますか?
今使ってるのが、メーカーも分からない少し小さめの台なので、この機会にセットで購入しようと思っています。
気になっているのが、YRS-1000や、純正のRLS-250等のホームシアターとセットになっている台なんですが、いかんせん値段が高くて・・・(笑)

良いテレビなので、それに見合う土台を探しています。

皆さんのお知恵を拝借したいと思います。

書込番号:11706460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/08/01 19:30(1年以上前)

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/yts-f500/index.html

壁寄席になる上にYSP-5100、YSP-4100、YSP-4000、YSP-3000、YHT-S400を装着することが可能。
簡易的なホームシアター環境でよいのなら、これで十分ですし、見栄えもすっきりして良いかと。

書込番号:11706914

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/08/01 20:53(1年以上前)

  猫麻呂さんへ
  
  こんばんは。

  テレビボード本当に悩みますよね。
  私も今、正に悩んでる最中です。
  
  ひとつ提案なんですが、予算が合わなければ今回は、シアター一体型のテレビボード
 を選択するのではなく、テレビボード単品で購入されて後にホームシアターセットを
 追加されてはいかがでしょう。

  テレビボードを選択する上でカラーや材質・デザイン・サイズなど悩ましい事が沢山
 あります。
  私事ですが、今、考えている点はカラーとサイズの高さです。
 カラーは、テレビボードの隣に設置するサイドボードと同じカラーのものを
 探しているのですが、これが特殊なカラーで中々見付けられず、困っているところです。
 サイズは、高さを重点に考えてまして、テレビボードの上にテレビを設置したとき
 画面中央の高さが着座したときの目線よりやや低くなる様なテレビボードの高さ
 のものを探しています。

  老婆心ではありますが、猫麻呂さんは、シアター一体型のテレビボードを
 仮に選択なされたとき、視聴時の目線の高さは大丈夫ですか?
 おそらく、上向き目線で視聴されると疲れると思われます。

  シアター一体型のテレビボードではありませんが、ココで良く紹介される
 メーカーのものを挙げておきますね。

http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/index.html

 http://www.asahiwood.co.jp/  

書込番号:11707227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/08/02 11:27(1年以上前)

自分も最初は、嫁のいうままにニトリのTV台を使っていましたが、TVのSPからの音のまま聞くのであれば天板は、硬質の物(ガラスなど)の方が幾らか音はいいと思います。
あと東芝にも「TY-TVR1000HD」というラックシアターもありますが、これはRLS-250の半価ですし、音質もたぶんいいでしょう。
TV台+ホームシアターとして使うなら十分だと思いますよ。

書込番号:11709616

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン選局

2010/08/02 08:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

たとえば今観ている番組をリモコンで再度選局すると、イチイチ別番組を選局した様に
パッと画面が消えて同じ番組が再度表示されるのですが、同じ選局をした場合は番号
だけ再表示とかに設定できないのでしょうか?

一応AQUOSはそうなってるのですが...
あとAQUOSの画面右下の時間表示もさりげなくていいのですが...

書込番号:11709121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/02 09:09(1年以上前)

できませんし設定そのものもありません

書込番号:11709263

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買い時は今でしょうか?

2010/08/01 09:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 sidanさん
クチコミ投稿数:11件

各ショップの価格が実質¥123000前後になっていますが
買時は今でしょうか?あるいは8月第1週週末まで待ったほうが
よいでしょうか?

書込番号:11704995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/08/01 13:18(1年以上前)

お盆前くらいが一つの買い時かと思います。
あとは新製品の発売直前あたりからまた下がり始めると思います。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/index.html

書込番号:11705624

ナイスクチコミ!0


スレ主 sidanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/01 15:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今週にかけて様子を見ます。

書込番号:11706143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/02 07:54(1年以上前)

お疲れ様です。私なら新型まで待ちます。Z1はいまいち画質など評判がよろしくないので…おまけに次期モデルではいよいよ東芝も本気で四倍速など新しい技術を投入してきますから…Z1はつなぎ機種っぽいので魅力を感じません…

書込番号:11709104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

以前、REGZA Z8000を購入した際、バッファローの1.5TBのUSBハードディスクを一緒に購入しました。 さて、録画を行おうとしたとき、画質モードを選ぶ場所がわからないまま、HDレートで録画ができました。まあ、これでいいや! ところで、USB外付けの場合、画質のモードが選べないという人(これもZ8000の購入者)もおりまして、「外付けHDDは安いから買い足せばよいじゃん!!」 ただ、東芝のカタログでは、SDレートというモードも書いていますので益々わかりません。 この質問の類は、以前どこかで見た気もしますので、その場所をお教えください。 又、HDレートとSDレートの実際の比較(プロ的ではなく、アマチュア的に) SDでもそこそこ見える・・程度を教えてもらえないでしょうか。

書込番号:11703157

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/31 22:58(1年以上前)

録画時の設定項目一覧

本製品で出てくる「HD画質」や「SD画質」は、
「放送されている映像」の画質です。
 <「番組説明」や「画面表示」すると「HD」とか「SD」という表示で判ります。
  「SD画質」は、教育テレビや地方放送などで有ります。
  また、「NHKのBS-1とBS-2」が「SD画質」の放送です。
  BSが見れる環境なら確認してみては?(^_^;

レグザは、元々「放送された映像情報をそのまま録画する」ので、
放送画質「HD画質/SD画質」により、録画時間などが変わるということです。

これは、最新のZ1シリーズでも同様です。
 <再生には、「Mpeg-4 AVC」などが対応しましたが、録画には対応していませんし...

書込番号:11703237

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/07/31 23:21(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます
なるほど・・・・
実はY電機の販売の人に聞いた時は、「設定できますよ」と言っていましたが、適当に答えたのですね。
実際、2台目(ブラウン管)ではDVDレコーダ(パナ製)を使っていますが、DVDレコーダでは、高画質モードと低画質モードがあり、250GBと今となっては低容量なので、低画質を専ら使っております。
シャープはクアトロンが出たため、クアトロンではないLEDシリーズが投げ売り状態でした。Z1とクアトロン、悩みますな

書込番号:11703374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/01 02:04(1年以上前)

昔のHシリーズやRHシリーズは録画レート変更や外部入力録画も出来たんですがねえ
その当時もZシリーズは放送波そのままの録画しかできませんでしたね

書込番号:11704149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/01 09:10(1年以上前)

SURF&TURFさん

RHシリーズは録画モードTS固定です
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/rh500/rec.html#REC001

書込番号:11704829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/08/02 04:27(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

あれ?おかしいですね
デジタル放送でも詳細設定欄でTS/XP/SP/LP/EP選択できたと思いますが

書込番号:11708875

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/08/02 07:06(1年以上前)

RH500操作編38ページ

説明書によると、地アナと外部入力の録画では設定できるようです。
 

書込番号:11709001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN接続の環境は?

2010/08/01 20:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:51件


REGZAをLANに接続するのに、スイッチングハブに接続が必要と書いてありますが、
無線LANで接続するためにBuffaloのWLI-TX4-AG300Nのような、
無線子機を使おうと思っています。

でも、スイッチングHubとしての速度が100MbpsなのでDLNAを使う場合には、
ここがボトルネックになってしまいそうな気がします。


みなさんはどのような機器構成でLANにつないでおられますか?

ウチの場合、2F(PCが置いてある側)にモデムがあるので、無線親機は
どうしてもそちらになってしまいます。

書込番号:11707148

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/08/01 21:06(1年以上前)

こつこつさんさん
> でも、スイッチングHubとしての速度が100MbpsなのでDLNAを使う場合には、
> ここがボトルネックになってしまいそうな気がします。

地デジハイビジョン番組のビットレートは 17Mbps, BS ハイビジョンでも 24Mbps なので、有線部分は 100Mbps であればほぼその速度が出ますから全然問題ありません。

むしろ無線 LAN の場合は親機と子機の間の距離や障害物等によって速度にばらつきがあって、802.11n の公称 300Mbps と言いつつ実効速度はそこまで出ません。(無線 LAN は一般には公称速度の半分くらい出ればよいと言われています)

まあ、300Mbps の半分でも 150Mbps なのでこちらも問題はないでしょうが。ただし、親機側も 802.11n 対応じゃないともっと速度は落ちてしまいますので注意が必要です。

書込番号:11707300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/01 21:13(1年以上前)

>スイッチングHubとしての速度が100MbpsなのでDLNAを使う場合には、
>ここがボトルネックになってしまいそうな気がします。
「DLNA」として使う場合には、そこまでの通信速度は必要有りません。


「WLI-TX4-AG300N」自身は「11n」に対応しているので、
「理論接続速度300Mbps」ですが、お分かりの通り確実に「100Mbps以下」です。

それでも、DLNAに必要な通信速度は十分確保できています。


問題は、「無線でDLNA視聴するか?」です。
無線LANの環境(距離や遮蔽物)がボトルネックになることの方が多いです。

書込番号:11707331

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/01 21:19(1年以上前)

>スイッチングハブに接続が必要と書いてありますが、

間違いではないですが・・・

大元にルーターが有り、そのルーターから出したLANケーブルを複数台数繋げる際にSWハブを使うということ。

取説 準備編P50に載っています。


>WLI-TX4-AG300Nのような、無線子機を使おうと思っています。

はい、それで良いです。
この機器は、イーサーネットコンバータ(有線LANを無線化する様な機器)+SWハブ 4ポート付きの機能を持っています。


>スイッチングHubとしての速度が100MbpsなのでDLNAを使う場合には、ここがボトルネックになってしまいそうな気がします。

まず、SWハブとしての100Mbps仕様は、DLNAで使うのには問題有りません。
現在、一番転送速度を要求されるBSデジタルの映像でも、25Mbps程度ですから。
それに、このZ1のLANポートも100Mbps仕様です。


それよりも、心配なのは、無線LANの設置後の実速度。

無線LANの速度の件は、インターネット上,クチコミの過去ログ内に多くの事例・議論が出ているので多くを語りませんが、各設置環境で速度が上下します。
少なくとも、仕様表等に書かれている理論値の速度は出ません。

あと、子機はWLI-TX4-AG300Nで良いとしても、無線LAN親機は?
設置済みなら型番は?


書込番号:11707356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/08/01 21:46(1年以上前)

みなさん早速フォローありがとうございます。

そういえば、Z1自体のLANも100Mbpsですね。。
大丈夫そうで安心しました。

無線LANでDLNA視聴した場合、みなさんは
途切れたりせず見られているのでしょうか?

もちろん、それぞれの無線環境はあるのでしょうが、
大抵の人は問題無く見られているのか、途切れたり、止まったり
するのが普通と思っておいた方がいいのか、
だけでも知っておきたいです。

書込番号:11707488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/01 22:54(1年以上前)

>大抵の人は問題無く見られているのか、
>途切れたり、止まったりするのが普通と思っておいた方がいいのか、
>だけでも知っておきたいです。
知ったとしても役には立ちません。

「無線LANは、全ての環境で違う」ので、
他人が全く問題無いからと言って、自分も大丈夫だと思うのは禁物です。
 <もちろん、逆の話もあります。

どうしても気になるなら、
無線LANの環境をこちらに公開しないと、
「それなら多分大丈夫では?」とか「WLI-TX4-AG300Nの置き場所を工夫した方が良い」
などのアドバイスが貰えると思います。

書込番号:11707907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング