このページのスレッド一覧(全1579スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年7月20日 22:28 | |
| 3 | 4 | 2010年7月20日 22:15 | |
| 4 | 6 | 2010年7月20日 13:59 | |
| 2 | 5 | 2010年7月20日 05:40 | |
| 2 | 7 | 2010年7月19日 05:48 | |
| 1 | 7 | 2010年7月19日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
はじめまして
今回初めて書き込みをさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
42Z1を第一候補で購入を検討していますが、ノートパソコン(VAIO VPCF118FJ)とHDMIで繋げて、写真(一眼レフで撮影)やビデオ、インターネットを家族や友達とで見たいのですが、綺麗に42Z1の画面に映す事は出来るのでしょうか?
それとも、PCの入力があるSHARPのテレビを購入するべきでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点
お店にPCを持っていって、「購入を考えてるので試させて」と言えばやってくれるのではないでしょうか?
>PCの入力があるSHARPのテレビを購入するべきでしょうか?
SHARP仕様がわかりませんが、HDMIなら(PCの仕様にもよると思いますが)音声もTVから流せます。
書込番号:11653274
0点
PC自体に「HDMI端子」が有るなら、
本来「テレビ用の接続端子」なのですから、
繋がらない方が問題とも思えます(^_^;
<ソニーに文句を言っても良い位かも...
一応、PCのマニュアルの、
「HDMIでテレビなどに接続する場合」
の注意点などを確認して置いてください。
<その上で、お店で確認させて貰うのも良いと思います
接続したその場で、設定が判らずに画面に表示できなくて諦めないためにも...
書込番号:11653494
0点
>ノートパソコン(VAIO VPCF118FJ)とHDMIで繋げて、
仕様表によれば、HDMI出力で解像度:1920x1080が有りますから大丈夫だと思いますが、映らない事例も有るので、ノートPCなら店頭で接続確認をお勧めします。
店頭の接続確認ですが、経験上、土日&いきなりお願いは嫌がられる&断られることが多く、一度店頭で話をした上で平日に行くのが良いと思います。
>写真(一眼レフで撮影)やビデオ、インターネットを家族や友達とで見たいのですが、綺麗に
画質に関しては、各要求画質が不明なので何とも。
テレビの場合、PCモニタよりもDot感が少ない様に感じている(←これも人それぞれ)のですが、これが写真,映像を表示させた場合、どう感じるか?です。
こちらの件でも、実際店頭で確認されることをお勧めします。
>PCの入力があるSHARPのテレビを購入するべきでしょうか?
DVI入力端子付きテレビのことですかね?
(確かにDVI端子付きテレビは、SHARPしかないので。)
D-Sub端子付きテレビなら、他メーカーにも有るので、HDMI接続が×だった時の保険的な意味では有る方が良いと思います。
ただ、そのSHARPの機種が画質・機能すべて気にいっているのなら良いのですが、PC接続のためにそちらを選ぶというのは、どうかな?という感じはします。
自分もPC接続の優先度は高い方ですが、それでもなあと思いますが・・・・
書込番号:11655559
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
購入を検討しています。
毎日値段と口コミをチェックしているのですが、口コミで「○○電器の○○店で、幾らで購入した」と、とても参考になる報告がありますが、実際にその同じ店舗に行き、印刷したものを提示するなどして「このお店でこの値段で購入した人がいるので、同じ値段で売って!」という交渉術は有効なのでしょうか?
当方埼玉在住なのですが、地元の大手量販店で都内の金額を出しても「地域が違うので・・・」と言われそうですが、ズバリ同じ店舗であればどうなのかな?と思った次第です。
実際にこの方法で、投稿された人と同じ値段で購入された方はいらっしゃいますか?
0点
理論的には有効です。
量販店なら自分の所でいくらで売ったという記録は簡単に確認できます。実際にその値段で売っていたなら、とうぜんそれを基準にしてくれます。
ただし仕入れ値等は常に変動しますから、同じ値段になるかどうかはわかりません。
書込番号:11649867
2点
P577Ph2m さん
早速のご返信ありがとうございます。なるほど、よく分かりました。
この方法で、実際に購入した方と全く同じとはいかないまでも、なるべく近い金額で購入したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:11649891
0点
こんばんは。
心情的には有効であって欲しいと思いますが、現実的には無効と考えます。理由は、
・あくまでも掲示板であり、目的は匿名同士の情報交換の場、であること。
(=全ての情報の信憑性が証明されるわけではないから)です。
※某量販店で購入後に「書き込みしても良い?」と聞いたことがあります。
答えは「良いですよ。できることはしますが、できないことはできませんから」でした(納得)。
また、「気持ち」が伝わる店員(相手)に巡り会う(タイミング)か、も勝負の分かれ目です。
(とは言え、ショッピングを楽しむ余裕も持ちましょう!)ご健闘を祈ります。
書込番号:11651928
1点
Next Oneさん
ご返信ありがとうございます。
やはり同じ店舗でも、お客によって金額が違ってくるという事ですね。
こちらの書き込みを見ても、お店の担当者によって金額もかなり違うようですし・・・
当方、今までほぼ店頭価格にて家電を購入してきた事もあり、値引き交渉に慣れていないので、なるべく分かりやすい(初心者でも使える)交渉術があれば?と思い、上記のような質問をさせて頂きました。
参考となる情報、ありがとうございました。
書込番号:11655461
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
BRAVIA32F1から買い替え検討しております。が、口コミによると残像関係とエリア分割…についてあまり良い印象がありません。ただそれはあくまでも最新機種を比べた話しかなあと思ったのですが、ちょっと前のBRAVIA32F1と比べると実際のところどうでしょうか?自分は離島に住んでおり電気店も無く現物確認できないのでどなたかご意見お願いいたします。
残像関係や画質が少しでも良い、または同等であれば購入しようと考えております。また逆に口コミの通り、残像に問題があるようなら見送りを考えております。予算と機能的にはREGZAZ1・42がピッタリなのですが…
ご意見アドバイスよろしくお願いいたします。
0点
こんばんは。
Z9000のWスキャン倍速から、Z1はモーションクリア倍速に変更になったからなのか、「Z1はZ9000より残像が酷い」という先入観を持っている方が多いんじゃないか?と個人的には思っています。
私はZ1の購入にあたっては、量販店にPS3を持ち込み映画、アニメ、ゲームを試して、「残像は気にならない」と確認したうえで購入しました。
テレビを購入するうえで一番信用できるものは自分自身の目です。離島にお住まいで不便だとは思いますが、ぜひ現物を確認してください。
失礼しました。
書込番号:11645275
4点
気化冷凍方さん、わかりやすいご意見ありがとうございます。残像とはちょっと話しがずれますが、エリア分割…については実際使ってみてどんな印象でしょうか?よろしかったらお教え願います。
書込番号:11645421
0点
黒い背景に白い字のスタッフロールや、会社のロゴが出る場面は苦手です。思う以上に暗くなるというか。まぁそんな場面の画質はどうでもいいと、個人的には思うんですけどね。
書込番号:11646883
0点
エリア分割…についてはやはりみなさん同意見ですね!?対処方法としてもしエリア分割をオフにするとありますが、その場合画質はどんなでしょうか?明るい、暗い、醜い、キレイなどいかがですか?来年まで実機を見る機会がなく、すいませんがお願いいたします。
書込番号:11647436
0点
私は普段はおまかせに設定していますが、エリアコントロールをオフにすれば、前述の場面で暗くなりすぎる事はなくなりますね。
弱〜強orおまかせでの違いはまだ確認中です。
書込番号:11649620
0点
今お使いの32インチで残像は気になっていますか?
残像自体は基本的に画面が小さいほど目立ちにくくなります。画面を42インチにすると、物理的に残像のサイズも大きくなりますよ。今お使いの機種は2年ほど前の物だったと思いますが、基本性能が多少上がっていても、画面サイズをアップすることで、効果が相殺されますから、劇的な改善は見られませんよ。
書込番号:11653612
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
ビックやヨドバシなどの大手量販店だと、レグザ純正の1TBのHDDが付いてきますよね?
純正HDDのメリットってあるんですか?また、これは大手量販店にのみのサービスで、価格.comに載っているようなネットショップには付いてこないんですか?
0点
こんにちわ。東芝純正品じゃなくREGZA対応のアイオーかバッファローのUSBHDDが販促品として付いてくるだけです。数に限りが有ります。量販店又は量販店ネットだけだと思いますよ。
書込番号:11649192
1点
先返信失礼しました。
変な所で送信してしまいました。(削除依頼済み)
>レグザ純正の1TBのHDDが付いてきますよね?
東芝製扱いのUSB-HDDは、2.5インチHDDを内蔵した型番:THD-50A1だけです。(容量:500GB)
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option.htm
わか(^O^)さんが言う様に、過去の事例からI/Oデータかバッファローの製品です。
>純正HDDのメリットってあるんですか?
純正では無いですが、「接続確認済み機器」のはずです。
レグザリンク・接続確認済み機器
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent
質問の意味とは違っていますが、USB-HDDなら殆ど動くのに、「接続確認済み機器」を選択する意味は、不具合時の東芝サポートへの連絡時。
過去には、「接続確認済み機器」以外だと、そのHDDの責任みたいな回答をされた例も見たことが有ります。
まあ、「接続確認済み機器」は一般売りされているので、そのHDDを入手すること自体にはメリットは無く、単純に価格面で得かどうかです。
書込番号:11650857
![]()
0点
>ビックやヨドバシなどの大手量販店だと、レグザ純正の1TBのHDDが付いてきますよね?
東芝純正に「1TB」の容量は無いと思いますので、「付いてきません」となります。
>純正HDDのメリットってあるんですか?
東芝純正の「500GBポータブルHDD"THD-50A1"」のことを言っているなら、
「メーカーでの動作確認が確実に行われている」
という事です。
>これは大手量販店にのみのサービスで、
>価格.comに載っているようなネットショップには付いてこないんですか?
量販店の場合、お店で通常販売している、
他メーカーの「USB-HDD」をサービスしているはずです。
<大抵「IO-DATA」「Buffalo」のいづれか
これらの製品は、東芝ではなく、それぞれの「USB-HDD」メーカー側での確認となっています。
<いくつかの製品は、東芝でも「動作確認」をしているので、
メーカー(東芝)のホームページでも「推奨品」として掲載しています。
※新製品が出てくるのを、全て確認するほどの手間はかけていないので、
後は、「USB-HDD」のメーカー側の情報を確認してください。
質問する前に、その「販促HDD」を良く見て置けば質問する必要も無かったような...
書込番号:11650873
0点
皆さん有り難うございます。
外付けHDDの表面にREGZAと書かれていたので、てっきり純正のものだと勘違いしておりました。
書込番号:11652106
0点
>外付けHDDの表面にREGZAと書かれていたので、
>てっきり純正のものだと勘違いしておりました。
「REGZA」では無く「REGZA対応」だと思います。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcr-u/gallery.htm
こんな感じでは?
こちらは「LAN-HDD」なので、ちょっと違いますが...
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-gs/gallery.htm
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/gallery.htm
<「レグザ対応」が小さいです(^_^;
バッファローのパッケージ写真が見つからなかったのですが、
大体IO-DATAの製品と似たような「シール」が貼られていると思いますm(_ _)m
書込番号:11652408
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
この連休中にヤマダ池袋に購入しに行く予定なのですがどなたか最近池袋または近隣でヤマダもしくは他店で購入された方がおられましたらいくらぐらいで購入したかなど教えてください。
特に17日に購入された方がおられたら是非参考にさせてください。
0点
ロリパパさん 早速返信ありがとうございました。
ちなみに支払価格が145000円に15%ついたのでしょうかそれとも実質145000円なのでしょうか?
書込番号:11643309
0点
昨日池袋のヤマダ電機で、¥180,000+P25%+HDD500G+簡単リモコンでした。
これに携帯メール特典で、後日3%が付加されます。さらに、ラビカードの携帯でクレジットにで支払いなら、他に永久不滅ポイントが5倍になるらしいです。私は違いますが。
因みにZ9000の42インチも隣にありましたが表示価で¥118,000でPなし。最後まで気になりましたが、こちらに決めました。
尚、ビックカメラも見ましたがあちらは、アクオスLX3クアトロンを押してました。
¥180,000+P25%でした。アバーターの映像流していてすごく綺麗でしたが、地デジ映像を見たところ、色合いが自分には会わなくてやめました。店員さんはとても親切で好感もてましたが。
書込番号:11643443
0点
ロリパパさん セキトと関羽さん
返信ありがとうございました。アス行く予定なので参考にさせていただきます。
書込番号:11644841
0点
へめてん さん
ご報告ありがとうございます。
同じくらいの金額になるようがんばって見ます。
書込番号:11647384
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
amazonが販売しているものはメーカー保証だけですが、出品しているショップによってはあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B003IXR2BG/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1279377953&sr=8-1&condition=new
一例として、「家電専門店まいど」や「PCあきんど」ではあります。
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&me=A1R5LV56X2P88S
http://www.amazon.co.jp/b/ref=sv__img?ie=UTF8&node=46129051
書込番号:11641882
0点
そういった大手でないショップの5年保証だと5年後ショップ自体あぽーんしているかも。
書込番号:11642063
1点
Amazon本体では無理です。
Market placeの場合は個々の店次第です。
なお店による長期保証はたいてい専門の保証会社に仲介するだけですから、店がなくなっても関係ありません。
書込番号:11642110
0点
ヤ〜マダ ザ・安心 使えば。
書込番号:11644381
0点
皆さんありがとうございます。
アマゾンでは、5年保証制度はないんですね。
メーカー保証1年のみですね。
書込番号:11646582
0点
>アマゾンでは、5年保証制度はないんですね。メーカー保証1年のみですね。
つ〜か アマゾンで高額家電を買うって事自体ありえないんですけど,テレビなら素直に
他の通販屋で買ってから ザ・安心 付けるのが無難だと思うけど。
書込番号:11646673
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






