
このページのスレッド一覧(全1577スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2010年5月31日 22:32 |
![]() |
5 | 19 | 2010年5月30日 10:08 |
![]() |
4 | 5 | 2010年5月28日 14:20 |
![]() |
4 | 6 | 2010年5月23日 01:14 |
![]() |
7 | 6 | 2010年5月22日 02:29 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年5月18日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

>LED REGZAも光沢画面なんでしょうか?
少なくともこの機種はそうです。
>もし、光沢画面でしたらツヤ消し画面よりも目が疲れる、
映り込みは多少気になるかもしれませんが、それで疲れる事は無いと思います。
>寿命が短いなどあるんでしょうか?
表面が光沢なだけで、中には関係無いと思いますのでそれで寿命が短くなるという事は無いと思います。
書込番号:11410001
0点

>LED REGZAも光沢画面なんでしょうか?
「クリアパネル」ですが、「光沢」は大幅に抑えたという話です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function01.html
この「抑えた」が、マイケル スコフィールドさんの希望する程度かは判りませんm(_ _)m
>光沢画面でしたらツヤ消し画面よりも目が疲れる、
???
これは、視聴する人が「見入る」からでは?
パネルの「悪さ」では無いですよね?
>寿命が短いなどあるんでしょうか?
???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB#.E6.B6.B2.E6.99.B6.E3.83.91.E3.83.8D.E3.83.AB.E3.81.AE.E6.A7.8B.E9.80.A0
の構造の中で「グレアパネル」とか「ノングレアパネル」は、
一番上の「偏光板」の加工の仕方です。
「光源」が「バックライト」になります。
この「偏光板」が寿命に関わるとは、到底考えられませんm(_ _)m
<この板自身は、電気も流れませんし、熱も発生しません。
※液晶やバックライトの熱で「変色」「変形」する話も聞きませんが、
何十年も経てば、起きるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:11410623
1点

あれ?スレ主さんの名前ってもしかして、ラストで感電して天に召された・・・いや、まさかあっしの勘違いですよねww
書込番号:11411335
0点

みなさん、ありがとうございました!!
おかげで、納得できました!
今日、ヤマダ電機に行ったらZ1が展示されていました。
Z9000に比べたら、若干 光沢が少なくなったのかなと思いました。
>>野良猫のシッポ。さん
そうですよ!
良く気づきましたね(*^-^*)
プリズンブレイクですね
書込番号:11425187
1点

野良猫のシッポ。さん
スレとは関係ないので指摘するのは筋違いかもしれませんが、
残念だったので言わせてください。
海外ドラマのネタバレを書くのはやめてもらえますか。
これからプリズンブレイクのファイナルシーズンを見ようと
しているところなのに結末を言われて非常に残念です。
楽しみにしていたのに見る気が失せました。
書込番号:11435199
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
このRE1かZ1に合うテレビ台かホームシアターを探しています。候補としてはレグザのRL-G80Sかハヤミ工産のTV-90BHもしくはこのテレビに適したホームシアターラックはないでしょうかね。どうぞ 宜しくお願い致します。
0点

こんにちは
シアターラックで7月末発売の3.1chシアターラック「RLS-250」というのがあります
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100414_361212.html
予想実売価格10万円前後なので、どうでしょうねぇ、8万円前後ぐらいですかねぇ(?)
安くでしたら、ドルビーTrueHD/DTS-HDにも対応している「TY-TVR1000HD」というのを
東芝エルイートレーディングからレグザリンク対応3.1chシアターラックが出ています
ただ、メーカーが東芝エルイートレーディングという、お風呂用の防水ラジオや懐中電灯を作っているところなので
品質が良いのかは疑問ではあります
http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/23/25587.html
RL-G80Sは4万円して、結構高いです
テレビ台とシアタースピーカーでしたら、1〜2万円のTV台に
シアタースピーカーとか
予算に余裕があれば、7〜10万円ぐらいのアンプに、スピーカーを揃えて15〜20万円ぐらいとか
シアタースピーカーのセットなら、HDMIリンク対応で、BDのロスレス音声のドルビーTrueHD/DTS-HDに対応しているものを選ぶとか
例えば、ONKYO HTX-22HDX、ONKYO BASE-V20HD、DENON DHT-S500HD
2.1chなので、センター、リアスピーカーを追加して、5.1chにするとか
ただ、試聴は必ずしてみてくださいね
音は画質以上に個人により感じ方は全然違いますので
書込番号:11379606
1点

ラックシアターならYAMAHAのYRS-1000も候補になりますね。
書込番号:11379702
1点

>にじさんさんへ まず 返信ありがとうございます。いつも にじさんさんのクチコミを拝見させていただき、初心者の私はただ 感心しながら 沢山、参考になり 勉強させて頂いています。テレビですがついに約20年使用したものが壊れてしまい、購入するなら 憧れのREGZAにしようと決めて 37Z1か37RE1のどちらかを来月末には購入するつもりです。テレビ台は今 使用している(アナログTVは24型)幅約56cmが利用出来ると一番いいのですがね…ダメならと…あまりサイズが大きくなく、しかも価格が5万円位にと思っている為に凄く悩んでいます。教えて頂いた RLS-250はサイズが大きく 価格も高い為 残念です。サイズ的に価格も考慮して、機能面で TY-TVR1000HDが第一候補で又はTV台がハヤミ工業のTV-90BHで(楽天で\13,000位)ホームシアターラックはYAMAHAのYHT-S400の組み合わせがいいかなと悩んでいます。予算がとにかく、 \50,000位までとサイズが幅100cm以下が条件になります。本当に良くわかりませんので 良きアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:11380206
0点

>口耳の学さんへ さっそく 返信ありがとうございます。いつも にじさんさん同様にクチコミを拝見させていただき、感心しながら、勉強させて貰っています。所でYAMAHAのYRS-1000も凄く考えましたが予算が5万円位までと考えている為とサイズの問題もあり断念しました。残念です。もし良かったら 5万円位のもので良い物があればお手数ですが教えて頂けませんかね。宜しくお願い致します。
書込番号:11380228
0点

家では家電主婦さん
こんにちは
>テレビ台は今 使用している(アナログTVは24型)幅約56cmが利用出来ると一番いいのですがね
足さえ乗れば今あるテレビ台を使われても問題ないと思いますよ
私の場合は21型ブラウン管を乗っけてた台に32型液晶を乗せてました
少しはみ出ますが不格好さは気にせず使ってました
42型に買い替えの際はさすがに厳しいのと、上に見上げる感じになり首が疲れるので
1m幅のテレビ台を買いました
とりあえず、今あるテレビ台をそのまま使い、お小遣いに余裕があるときに買い替えてみるとか
>TY-TVR1000HDが第一候補で
5万円ですと、TY-TVR1000HDもいいかもしれませんね
今現在、価格コム最安値で5万円切ってますし、他社ですと6万円以上しますし
クチコミ番号11291838に、あわわわ(汗さんが購入されてレポを書いてくださってますが
あとからスピーカーの付け替えもできるようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11291838/
とりあえずTV台とセットで3.1chで、BDのロスレス音声のDTS HDにも対応していますし
後から後ろにリアスピーカーの追加をして、5.1chにもできますし
後ろから音がすると臨場感ありますよ
ひとつ気になるのが視聴は畳、床に直に座られますか?
ソファーとかですか?
TY-TVR1000HDの高さが45cmなので、そこは実機で45cmの高さに置いてある展示で確認されるのがいいですよ
高さが40cmぐらいならいいんですが、やや5cm高いかも
見上げて疲れないか、確認をしたいですね
ちなみに、Z1は28日あたりから展示が始まるようです
もうひとつ、ちなみに、スピーカーは左右で2チャンネルで
「.1」は低音のウーハーです
左右のフロントスピーカーに、センタースピーカーとウーハーで3.1チャンネルです
後ろに左右リアスピーカーを追加して、5.1チャンネルです
書込番号:11380338
1点

>にじさんさんへ 本当に何から何まで いろいろ、ご親切にどうもありがとうございます。(本当は来年TVを購入予定でした)やはり その通りで今の56cmの台を使用するつもりで考えようと思います。所で、TVの足ですが、52,8の為どうにか置けそうですので…又、今の台は高さがちょうど、45cmです。視聴は床だったり ソファー又はダイニングの椅子だったりです。そこまで 心配して下さり どうもありがとうございます。又暫く、音響に関して、不満が出たり、経済的に余裕がでたら TY-TVR1000HDや他の選択も考えたいと思います。今は早く 早く Z1(28日ですか)を見たいと思ってワクワクしていますよ。(RE1とどの位、画質等が違うのか)本当に早くZ1を見たいですね。いろいろ、どうもありがとうございます。又 幾つか お聞きするかもしれませんが その際には宜しくお願い致しますね。
書込番号:11380412
0点

>口耳の学さんへ 折角 考えて下さったのにごめんなさいね。主人と相談した結果 取り敢えず、今ある台にZ1(もしくは RE1)が置けそうですので 経済的に余裕が出来て 又 音響に不満が出てきましたら その時に考える事になりました。本当にどうもすみません。ありがとうございました。又 何かありましら お聞きしたいと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:11380427
0点

こんにちは。
私は、東芝のラックシアーターを購入しようとしたのですが、店頭で危機比べたところ、「YAMAHA 3.1chホームシアターシステム ブラック YHT-S400B 」とハヤミの台を購入しました。
なかなか音はいいですよ。
書込番号:11381246
1点

>ゼフォットさんへ 羨ましい限りです。残念ですが、今回は今ある台を利用しようと思います。経済的に余裕がないもので…本当は来年にTVを購入する予定でしたが、急に約20年使用したアナログTVが壊れた為 予定が狂ってしまいました。又PCを先に夏ボーナスで買ったので…ゼフォットさんの嬉しさや音の良さが凄く 伝わってきて 私も嬉しくなりますね。せめて REGZAのTVを6月末頃購入するので 楽しみたいと思います。又 いろいろとレビュー等をお聞かせ下さいね
書込番号:11381365
0点

>にじさんさんへ TV台ですが やはり経済的に今は、購入出来ませんので、今あるテレビ台に載りそうですので 今は仮に、使用しようと思います。残念ですが、まだ37Z1を見に行かれません。早く見たいものです。購入はまだ先ですが7/3に決定しました。また 購入しましたら いろいろと宜しくお願い致します。にじさんさんはすでにZ1を見られたようですが もし 良ければ RE1と比較しての具体的な違い等をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
書込番号:11423720
0点

家では家電主婦さん
こんにちは
>今あるテレビ台に載りそうですので 今は仮に、使用しようと思います。
今あれ台よりも画面がハミ出るますので、くれぐれもテレビの近くでガツンと当たって
店頭落下には気をつけてくださいね
小さなお子さんが当たったり、掃除中に掃除機が当たったりとか
私の場合は21型ブラウン管用テレビ台で32型液晶がハミ出ていましたが
とくに画面周囲に近づくことがなかったですので、落下店頭はなかったです
Wiiリモコンを飛ばしたときはあせりました
>購入はまだ先ですが7/3に決定しました。また 購入しましたら いろいろと宜しくお願い致します。
7月に入ると購入された方のスレがたくさん立つと思いますし
近隣の有益な情報がカキコミあるといいですね
ちなみに、家では家電主婦さんはどちらの地域にお住まいでいらっしゃいますか?
あと、時期的には7/20過ぎのほうがもう少し良い金額になっているかと思います
あとはタイミングで、7/3に良い条件を出してくれるお店があるといいですよね
もしくはネット通販とか
>にじさんさんはすでにZ1を見られたようですが もし 良ければ RE1と比較しての具体的な違い等をお聞かせ下さい。
私も昨日、初めて見たとこなのですが、別スレにも書きましたが
料理番組で鍋をテーブルに置いた際、RE1では白いテーブルだと思ったものが
Z1では、テーブルが白色に近い薄い緑なのが分かりました
車の塗装なんかでも白い車は同じ白ではなく、アイボリーやクリーム色など白は白でも膨大にあります
その細かな違いもZ1なら描き分けられる力を持ってそうな気さえ感じられました
また、人物のホホは均一ではないですので、細かな凹凸やシミ、毛穴の黒ずみ、
ファンデーションの浮きや粉になった状態など、さまざまな細かな肌の状態があります
話がそれますが、コンピューターグラフィックで人物の肌を作り再現するのは非常に難しく
(CGが得意なのは無機質な金属など)
同様にテレビカメラ、テレビ局側からの映像ソースによっても変わってはきますが
Z1のほうが肌のホホの濃さ、薄い部分の細かな違いも、より実際の肉眼で見るものに近いような
感じさえしました
まぁ、パッと見にはわかりにくいぐらいのレベルですし
RE1も全然綺麗ではありますけど(;^_^A
私は以前、化粧品、美顔エステ関連の仕事をしてたので、つい肌を見てしまうんですよね〜(;^_^A
書込番号:11424006
1点

>にじさんさんへ 返信どうもありがとうございます。いろいろ、心配までおかけして すみません。台は幅56cmで今は壊れている24インチのアナログTVが載っています。私が一番 家族の中でそそっかしいので気をつけますね。所で購入の予定は来年でした。次が8月下旬と思っていましたが やはり TVがない生活は…とゆうことで 仕方なく7/3に(本当はもう少し、 価格がさがるのを待ちたかった)それでも後一か月でZ1の価格が下ると良いのですがね。にじさんさんの丁寧な分かりやすい RE1との比較ありがとうございました。やはり 益々 Z1が欲しいと思いましたよ。私にはにじさんさん程違いが分かるかは疑問ですが この説明をもとに来週後半には地元のbicで見て来ようと思っています。最後に私は神奈川県藤沢市におります。これからも宜しくお願い致しますね。
書込番号:11424283
0点

家では家電主婦さん
ブラウン管テレビが壊れてしまっててでしたら、安く37Z9500、
もしくはもうワンサイズ大きく42Z9000を探されて、すぐ楽しむ、とかもどうですか?
とくにLEDにこだわりなければ底値でZ9000、Z9500を手に入れて
将来的にLEDや3Dが欲しくなったら、追加買い替増しや買い替え、とかも
どうですか?
関東にお住まいなら激戦区の池袋や新宿なんかに行かれるのもいいかもしれませんね(o^∀^o)
書込番号:11424836
0点

>にじさんさんへ 本当にいつもありがとうございます。いろいろ、検討してみます。でもやはりZ1にこだわりたいかなと思います。すぐには買い替えが出来ない為です。(子供達が現在 大学2年と高2の為 )私も池袋や秋葉原に出かけようと思っています。本当にありがとうございます。
書込番号:11424868
0点

家では家電主婦さん
でしたらやはり、CELL REGZA、ZXを除いた中での最新のZ1をおすすめいたしますm(._.)m
さっき、量販店に19RE1が入荷していないか見に行ったついでに
37Z1見てきましたが、ウットリしちゃいました(笑)
周りに展示してる他社が可哀相になるぐらい(?)
書込番号:11425073
0点

こんばんは。
私のZ1は本日(29日)の午前中に入荷したので取りに行って早速設置いたしました。
しかし日中は忙しくて、たったいま観ているのですが、とても綺麗です。
LEDなのに、白っぽくも見えないですし、ノイズも気にならないレベルかと思います。
にじさんさんのおっしゃるように色が綺麗なのです。
白は白でもちゃんとした白を表現しているのです。
ちなみにSONYのEX700と比較していますが、私はこのZ1!だと思います。
にじさんさん、これはやはりLED液晶用にエンジンを作り直した効果なのでしょうかね・・。
とても満足しています。
書込番号:11425384
0点

ゼフォッドさん
素早い、さっそくのご購入&設置、うらやましいかぎりです
>にじさんさん、これはやはりLED液晶用にエンジンを作り直した効果なのでしょうかね・・。
とても満足しています。
ZX8000が発売された時もメタブレインとは別にLED制御用の基板を追加してましたから
蛍光管とは違う制御が必要になり使いこなすには新たな基板と回路、
その回路を使いこなすソフト的なものもあるのかもしれませんね
あくまで想像ではありますが(;^_^A
BRAVIAは液晶パネルがVA方式なので余計に白っぽいのかもしれませんが、
またNX800は雰囲気が違う印象でした
なんかNX800は悪くはないのに、なんか違和感を感じるプラスチック、アクリル越しの、作らるた画質というか
機械的な画質というか、なめらかな自然さがない、というか
LX900はどうなのか気になります
パナのD2はLEDなのにLEDらしさを感じ辛く、蛍光管のV2と並んで比較しても違いがわかりにくく
もうひとつ、LEDらしさのある画質向上があってもいい気がするんですが
各社、LEDを使いこなせていないイメージも感じるので
Z1は、新たなレグザエンジンが効果があるのかもしれませんね
なにはともあれ、楽しんでくださいね
USB HDDを接続して、おまチャプの精度とかも教えていただけるとありがたいです
うらやましいです(>_<)
書込番号:11426714
0点

>にじさんさんへ おはようございます。やはりZ1は凄いのですね。私も早く店頭で確認して喜びにしたりたいと思います。購入まで一か月…余計に期待とREGZA Z1の世界に感動出来そうですので、凄く楽しみです。
書込番号:11427575
0点

>ゼフォッドさんへ おはようございます。ここのクチコミでのゼフォッドさんが書かれた事に気付かないで、別スレに書込みしました。本当にどうもすみません。実は私は最初はsonyの40nX800か40HX800のどちらかを購入しようと思っていました。しかし、大きさと私の素人的に見ても、期待はずれで、画質が凄く白く見えて(デザインはカッコいいのですが)お隣りに展示されてた、RE1が大変 綺麗で、感動してnx800はこの時点で、購入は見送りになりました。長くなりましたが…私も早く 実機を確認して 憧れのREGZA世界に感動したいと思っています。又いろいろ、教えて頂きたいと思います。
書込番号:11427623
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
こんにちわ〜
エコポイント終了にあたり、品切れ状態になると思います。
例年通り行けば一番安くなるのが9月中旬辺りです。
書込番号:11415608
0点

新型が発売される10月頃ではないですかね。
エコポイント終了の駆け込みも考慮すると、11月末迄に購入がベターで12月は売り切れ店続出すると思います。
それと12月は店員と交渉するのに時間待ち状態ですよ。私的には旧エコポイント終了3月の混雑を超えると思います。
書込番号:11416214
1点

3月末で人気店は1時間待ちは普通というディズニー状態だったようです。
エコポが切れる年末はとりあえずニュースで紹介されるくらいの状態が予想されますね。
私ならまだ混む前の10月くらいに買って、年末のそのニュースを新しいテレビで笑って眺めますね・・・
私の勝手な妄想ニュース「年末のアメ横も混んでますが、こちら池袋の量販店もものすごい混んでます・・・」
ちなみに価格はZ900042を考えれば14万+ポイント20%くらいはいけると思います・・・
書込番号:11416328
1点

皆さん、早速のご返答有難うございました。取り合えず10月位まで
様子を見て購入を決めたいと思います。再度有難うございました。
書込番号:11419297
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
そうですか〜
カタログ拝見してきずいたのですがエコポイントのマークなかったので不安なので。
書込番号:11394778
0点

製品発表当時、消費電力をまだ発表していませんでしたので
カタログにもまだエコポイントについて記載がされていませんでしたが
数日前にホームページではエコポイント対象に書かれていますよ
47Z1、42Z1、37Z1、42RE1、37RE1、26RE1、22RE1、19RE1
http://www.toshiba.co.jp/product/ecopoint/index_j.htm#tv
書込番号:11394834
0点

37 42 47型はエコポイント付くの決まりましたね。55型はこれからかな!?
書込番号:11394845
1点

>Z1シリーズはエコポイント付かないのですか?
ココのページでも、
エコポイントのマークが付いていますが、
どこからそういう話になったのでしょうか?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000104856
この書込みが有るまでエコポイントのマークが無かったのかなぁ...
<慌てて価格comの担当者がメーカーサイトを確認して付けた?(^_^;
書込番号:11394854
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
こんにちは、価格が安くなるまで購入できないのですが、宜しくお願い致します。
我が家ではJCNケーブルテレビを導入しているのですが、Z1に外付けハードディスクの録画環境で、CS放送、地デジ、BS放送、など問題なくハードディスクに録画できるのでしょうか?
来月から今あるブラウン管テレビでなにやら機器を設置してCS放送、地デジ、BS放送などを見るのですが、Z1が安くなったら購入したいんです、ハードディスクに録画できないとなると考えてしまいます、どうか宜しくお願い致します。
0点

こんにちは、なーぽ隊さん。
状況ですが、現在使用しているブラウン管TVにHDを接続してZ1を購入後にこのHDを接続したいということですね。
Z1購入後に外付けHDに録画ですが、ケーブルテレビだとケーブルテレビのデーコダーから外部入力での録画となるのだと思いますが・・・。
今のテレビに接続する場合は、レグザチューナーなどに接続してなら可能だと思いますよ。
書込番号:11385272
2点

ケーブルテレビでデジタル放送をパススルー出力しているなら録画できるのですが、通常パススルーしているのは地上デジタルのみです。
つまり37Z1に取り付けたHDDで録画できるのは地上デジタルのみになります。
追加する機器というのがBS/CSアンテナのことなら37Z1のチューナーで受信できるので録画できるようになります。
書込番号:11385354
2点

多くのケーブルテレビ会社では地デジはパススルー方式で
BS、CSでやっている番組はトランスモジュレーション方式で
STB(セットトップボックス)経由で、テレビには外部入力からの視聴になります
テレビやレコーダー(BD、DVD)の内蔵チューナーを働かせての視聴、録画ではないですから
録画はできません
BSアンテナを設置して、録画になります
ベランダに設置不可な場合で、ベランダから出てはいけない規約がある場合
ベランダの中にポールを立てて、そこにBSアンテナを設置される方もいらっしゃるようです
CATVのSTBをHDD内蔵STBに換えてもらい録画するか
STBがパナで、iリンク端子があれば対応のパナのレコーダーなら録画できる場合もあります
ただ、将来的に別の部屋やテレビ、レコーダーを増設、買い増しがあるなら
BSアンテナなら分配できますが、STBだとレンタル料金が増えますし
BSは民放7局は無料ですし、BSアンテナを設置されたほうがいいですよ
REGZAのHDDに録画できますし
書込番号:11385360
1点

「WOWOW加入キャンペーンスクエア」
5,385円でアンテナをゲットして、即解約が一番お得ですね。
書込番号:11385664
2点

ゼフォッドさん、口耳の学さん、にじさんさん、ツインバードH.264さん、
早速の返信ありがとうございます<m(__)m>
ケーブルテレビですと外付けハードディスクが使えないですね、Z1を買っても宝の持ち腐れになりそうだし、もう少し検討してみます、ありがとうございました。
書込番号:11385754
0点

地デジはケーブルのパススルーで、BSはどうしても見たいCSのチャンネルがあるため、スカパーに加入、アンテナ設置キャンペーンを利用してアンテナをベランダに設置してもらいます、
これでZ1で外付けハードディスク、の環境をいかせます(^v^)
いろいろ教えて頂いてありがとうございました、Z1、安くなるといいな〜。
書込番号:11390711
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
この機種のLEDって、ZX9000/9500と同じ直下型なのでしょうか?
レグザのHPで見てもイマイチよく分かりません。
直下型でないなら、他のメーカーかもしくはZX9000/9500を購入しようかと
思っているのですが・・・
7月にテレビ購入を考えていて、LEDに拘っているわけではないのですが、
自分の見た目で判断した現時点での結論は、直下型LED!となりました。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。
0点

こんにちは
Z1、37型以上のRE1は上部、下部からのエッジライトLEDになります
エッジライトながら導光板からエリア制御しています
こちらに液晶パネルを外したLEDエリア制御の動画があります
http://www.youtube.com/watch?v=I3KAa6Yo3FA
ただ、上部、下部からなので光がベゼル近くから出ています
また、分割数は上下に2分割、横に数分割なので、分割数は少ないです
ZX9000、9500は100前後(多分96?)、CELL REGZAは512分割です
予算に余裕があって、こだわるならZX、もしくは夏の3D REGZAはZX9500の後継機種の可能性がありますので
そちらとかを検討されては?
書込番号:11376064
1点

にじさん、はじめまして。
こんにちは。
早速のご回答、ご丁寧なお返事、有難うございます。
やはりエッジ型LEDでしたか。
「テレビは見れればいいや」と思ってはいるのですが、
折角買うのであれば、より良く(何がいいかは千差万別かと思いますが)
より長く使えるものを購入したいと考えております。
確かにCELLレグザは魅力ですし、長く使えるものとしては
十分にコストパフォーマンスもあるかと思いますが、
その一方、「たかがテレビ」という概念があるのも本音です・・・
3Dは今のところは私としては必要性を感じませんので、
映画を見る際に映画館で見ればいいや程度に考えております。
それを考えると、やはりZXが妥当かもしれません。
直下型なので筐体の幅(奥行き?)があるのは仕方が無いと思って
いるのですが、ZXはすこし厚みが気になるところではありますが・・・
まだ少し先のことなので、とことん悩んでみようかと思っています。
有難うございました。
書込番号:11376131
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





