LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 USB-HDDからLAN-HDDへダビング

2011/03/27 00:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

この度の震災でZ8000のパネルがお亡くなりになりました。
(液晶が割れて半分異常が真っ暗な状態です。)
パネル交換も検討しましたが、費用が新品価格レベルになってしまうため
家電エコポイントの期限もあり即42Z1を購入しました。

Z8OOOを使用していた時のUSB-HDDをZ1に繋いで見ましたが、案の定
初期化のメッセージが出てしまいました。
サポートにも電話して懇願してみましたが状況は変りません。

説明書をよく読むとLAN-HDDにダビングできると書いてあります!
説明書にはUSB-HDDは他の同機種のTVでも見れないことが記載されていますが
LAN-HDDの場合はそのような記載がありません。

LAN-HDDを購入してダビングすれば以前録画した映像は新しいTVで見ることが
出来るのでしょうか。

長々と申し訳ないです。
どなたかご教示お願いします。





書込番号:12826358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/27 01:07(1年以上前)

Z8000からアイオーのHVL等のDLNAフォルダにダビングすれば
Z1でも再生は可能ですよ。

液晶が半分以上真っ暗ということですが、ダビング操作は可能なのでしょうか?
既にZ8000が手元になければ、打つ手なしです。

書込番号:12826392

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/27 01:14(1年以上前)

>LAN-HDDを購入してダビングすれば以前録画した映像は新しいTVで見ることが出来るのでしょうか。

東芝が呼ぶLAN-HDDでも、USB-HDDと同様に「録画したREGZAでしか視聴出来ない」制約は有りますから不可です。


唯一の方法は、Z8000にも搭載されているレグザリンク・ダビングを使う方法のみです。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink


ただ、同様に液晶パネルが割れてしまった人からの質問が多く出ていますが、画面を見ずにこのダビング先が認識しているか、更に操作が出来るか?は何とも。
諦めの人が出ていますから。

Z8000の取説 準備編P53以降と操作編P59を読んでみてください。


書込番号:12826418

ナイスクチコミ!0


民の声さん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/27 05:17(1年以上前)

敢えて云わせてもらう。スレ主へ
この時期、たかが液晶テレビの損傷を「亡くなりました」と文章表現する鈍感さ、無神経に呆れる。レスする人も踊る何とか観る何とかの類である。

書込番号:12826715

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/27 16:34(1年以上前)

LAN-HDDの違い

「移動」と「レグザリンク・ダビング」の違い

>液晶が割れて半分異常が真っ暗な状態です。
「録画リスト」を見ながらの操作ができるかどうかが重要になります。


添付した絵にも有る様に、
「どんなLAN-HDD(NAS)でも出来る」訳では有りません。
 <(A)が「Z8000」、(B)が「Z1」と考えてください。

その辺の違いを良く理解してくださいm(_ _)m

書込番号:12828364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/27 22:43(1年以上前)

レス頂いた皆様ありがとうございました。

結論はLAN-HDDへのダビングは無しになりました。
いろいろご教示いただいたのに申し訳ございません。
どうしても取っておきたい映像だけアナログでダビングしました。

本日Z8000はリサイクルに回し、USB-HDDはZ1へ取り付けました。

ありがとうございました。


書込番号:12830013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/28 21:56(1年以上前)

あれ?
アナログダビング出来るならNASへダビングできますよ
まぁ、もう遅いみたいですが

書込番号:12833420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

価格&在庫情報教えてください

2011/03/28 06:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

スレ主 JUDYワンさん
クチコミ投稿数:14件

今週の東京出張で、エコポイント終了前に購入予定ですが、
やはり池袋のLABIかビックでの購入がベストでしょうか?
最新の情報あれば教えて下さい。

書込番号:12830916

ナイスクチコミ!0


返信する
michochoさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/28 09:56(1年以上前)

26日の昼前にビックカメラ柏店にて47Z1を購入しました。
この時点で、首都圏の在庫は20を切ったとのことでした。
なお、その前にヤマダ電機へ行ったのですが、すでに首都圏には在庫はなく、展示品のみとのことでした。

ちなみに、179800円でポイント21%、5年保証込、1TBHDDプレゼントでした。

書込番号:12831223

ナイスクチコミ!2


nobuziさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/28 11:44(1年以上前)

池袋ラビは先週金曜現品販売149800してました
(ポイントなし)

日曜行ったら売り切れと言われましたよ

書込番号:12831481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

音が不安定

2011/03/24 18:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:33件

突然音が大きくなります。
設定変えてもダメです。
なんでだろう?

書込番号:12817569

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/03/24 18:54(1年以上前)

どういう状況でそうなるのか詳細を教えてください。

地デジを視聴中にCMに切り替わってなるのか、同じ番組中に突然大きくなるのかで判断が変わります。

書込番号:12817611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2011/03/24 20:32(1年以上前)

音が急に大きくなるときは、ニュースで実況中継が終わり
アナウンサーに切り替わったときにおこります。
5,6秒大きなってその後は元の音量になります。

書込番号:12817947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/03/24 20:39(1年以上前)

>ニュースで実況中継が終わりアナウンサーに切り替わったときにおこります。
>5,6秒大きなってその後は元の音量になります。

ドルビーボリュームが悪さをしてるかもしれないのでオンになっていればオフにしてください。
逆にファームの自動アップデートで初期設定に戻っている可能性もあるのでオフになっていればオンにしてみてください。

書込番号:12817969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2011/03/27 09:04(1年以上前)

ファームの自動アップデートはオンになってました。
ドルビーオフしたら気にならなくなりました。
様子見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:12827045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 korn13さん
クチコミ投稿数:11件

TV本体の緑ランプは点いてるのですが、画面に電源が入らない状態になることが多々有ります。リモコンでボタンを押すとカチっと音はするのですが画面が映らない状態で電源抜いたり、放置しているとそのうち点くようになる状態です。

書込番号:12824583

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/03/26 18:00(1年以上前)

販売店に聞いたら?
こんなところで聞いても何も解決しないと思うけど。

>初期不良でしょうか?

この掲示板を見ている人はエスパーじゃないので、あなたがいつZ1を購入して、
いつから使い出したのかなんてわかるわけもありません。
だから、初期不良かなんて判断できないんだけどね。

しいて言うなら、使用に支障がある時点で故障でしょ。
ならばまず、販売店かメーカに電話を入れるのが筋だと思うけど。

書込番号:12824716

ナイスクチコミ!0


スレ主 korn13さん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/26 19:03(1年以上前)

購入して三日目ですね。
TV見ようと思い電源つけるのは10回くらいでこのような症状が3回目なので同じような方がいるのかなと思い投稿してみました。メーカーに聞くのが妥当ですね。失礼しました。

書込番号:12824930

ナイスクチコミ!0


スレ主 korn13さん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/26 19:35(1年以上前)

コンセントを抜いて数分後さしなおしたり、本体電源ボタン長押しリセットなどしても現在は

画面がつかない状態で、メーカーに問い合わせしてみたら修理に来てもらえる事になりまし

た。

たまに何もなかったように画面が映るのが謎です。震災で壊れて買いなおしたのに不運が続く。

書込番号:12825040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が明る過ぎるように思えるのですが

2011/03/25 02:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:57件

ヤマダ電器で実機を見ましたが、映像がLEDのせいか明る過ぎるように思えます。
ここでお聞きします。
@映像を見ていてすぐに目が疲れることはないでしょうか?(目に負担がかかる仕事をしておりますので、気になっております。)
A42ZS1とこの機種とで購入を迷っておりますが、42ZS1を買えばよかったという後悔はありませんか?

ぜひ教えくださいませ。

書込番号:12819340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/25 06:15(1年以上前)

>@
「映像調整」の機能が有るので、ご自身に有った明るさにしてください。


>A
「個人の価値観」を比較しても仕方が無いと思いますm(_ _)m

見比べられれば一番だとは思いますが、
ご自身でどちらの「絵造り」が好きかにも依ると思います。
 <他人の好みで決めて良いなら、ココの書き込みで決めるのも良いとは思います。

基本的な違いは、
「バックライト」と「倍速処理」の違いです。

書込番号:12819498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/25 08:59(1年以上前)

42Z1 画面の明るさ設定について
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12069848/

書込番号:12819725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/25 13:06(1年以上前)

誤字訂正ですm(_ _)m
>ご自身に有った明るさにしてください。
ご自身に合った明るさにしてください。

ですm(_ _)m

書込番号:12820317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/03/25 14:37(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。これで、42Z1の方へと気持ちが傾いております^^

では両機種の電気代を比較するとLEDの42Z1が格段に良いでしょうか?
また、映像の倍速処理という点では42ZS1が勝っているのでしょうか?

書込番号:12820494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/25 23:53(1年以上前)

倍速処理は、なんか擬似4倍速って言われてるやつですね。
ぶっちゃけ普通の人が見ても、違いは分からないって言われてますね。

そういう機能があるって事は、違いがあるんでしょうけど、
皆さんほとんど気付かないみたいですね。

という事なんで、そこはあまり気にしなくてもいいのかな?と自分は思います。
テレビ見ていて、残像とか全くありませんから、全然気になりません。私は。

それと電気代ですが、東芝のLED電球ってありますよね?
あれは普通の電球の消費電力の6倍違うと言われてますので、
やはりそのくらいは消費電力抑えられるのではないでしょうか?
ま、電球とテレビじゃ比べるのも変ですけど。

あと確かにLEDの画面は白が明るすぎるかなって最初は思ってテレビ見てましたが、
今ではそれが当たり前の感じになってきました。慣れですね。

自分は、最初画面を見た感想が、まぶしいってよりも、白が綺麗すぎると、逆に嬉しく思いながら、テレビ見てました。
あまりにも明るすぎると思う方は、設定で明るさを簡単に落とせるので、問題ないと思いますよ。それにもっと細かく設定をいじれるので、お好きな画質にする事も出来ます。

書込番号:12822325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/26 00:42(1年以上前)

自分もZ1とZS1と悩みましたが店舗で見るのと家で見るのでは違いました。店舗の照明で白っぽく目えるのだと思います。逆にZS1の方が色が濃過て目に悪いような感じがしてきました。購入して1ヶ月半たちますが今ではZ1の色合いの方が自然に近い様な気がします。自分はZ1にして正解でした。

書込番号:12822522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/26 05:40(1年以上前)

いろいろな○倍速処理

>では両機種の電気代を比較するとLEDの42Z1が格段に良いでしょうか?
「消費電力」などを気にする方が良く見受けますが、
今まで使っていたテレビと比較したことは有りますか?
 <「大きさ」が変わっている場合は、同等の「液晶テレビ」と比較してみては?
   ※「ブラウン管」の25型からの買い替えなら、「液晶テレビ」の32型と...

「テレビを観る時間を減らす」事の方が「省エネ」には繋がるはずですm(_ _)m



>また、映像の倍速処理という点では42ZS1が勝っているのでしょうか?
「倍速処理」という話なら、当然「バックライトのON/OFFを制御」している分、
「Wスキャン倍速」の方が「上」とはなりますが、
それをどう感じるかは、使用(視聴)する方の「目の能力」次第だと思いますm(_ _)m


2台を左右に置いて比較すれば、それぞれの画質などの違いが判るかも知れませんが、
1台だけを購入することを考えれば、どちらを購入しても大差は無いと思いますm(_ _)m

書込番号:12822848

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

W録画がうまくいきません

2011/03/22 22:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

2番組同時録画というのを試してみたのですがうまくいきませんでした。
同時録画で、若干時間的に早く始まった番組は、そこそこ録画できたのですが、少し遅れて始まった番組は、モザイク状態(伝わりますでしょうか?)で視聴に耐えませんでした。外付けHDDの書き込み処理が間に合わなかったのか、USBの転送速度がW録画に耐えられないのか(そんなことはないと思いますが・・)わかりません。
使ったHDDはバッファローのHD-CB2.0TU2です。

(1)W録画ってこんなものなのでしょうか?使ったHDDに問題があるのでしょうか?何か改善策はないものでしょうか?
(2)USBハブを使って複数台のHDDを接続できるようですが、2台つなげて別々のHDDに録画するようにすれば、改善するでしょうか?

アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:12810782

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/22 22:38(1年以上前)

状況からすると「変」ですね。

「テレビのリセット」を行って見ては?
 <操作編の96ページ参照


>少し遅れて始まった番組は、
>モザイク状態(伝わりますでしょうか?)で視聴に耐えませんでした。
この辺は「アンテナレベル」も確認してくださいm(_ _)m



>(1)
そんなことは有りません。正常に「W録」は出来ます。
「USB-HDD」に問題が有るかどうかは、他の製品などと交換して状況を判断しないと、
現状だけではどちらが「変」なのかは判りませんm(_ _)m


>(2)
今回の件は「USBハブ」を繋げても関係無いと思いますm(_ _)m

書込番号:12811002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/03/25 20:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
再度試みたところちゃんと録れていました。たまたま、電波状況が悪かったのかもしれません。
USBハブと追加のHDD買わなくてすみそうです。

書込番号:12821351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング