LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザAppsコネクト

2011/03/21 17:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 けんtaroさん
クチコミ投稿数:24件

東芝のHP上で、「レグザAppsコネクト」について「一部のアプリに対応」とありますが
何に対応しているかわかるかたいらっしゃいますか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=55Z1,47Z1,42Z1,37Z1

書込番号:12805467

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/22 01:01(1年以上前)

「RZ見るナビ」のことでは?
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/apps/apps_new.html

書込番号:12807692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 けんtaroさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/24 20:28(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます

書込番号:12817938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 視聴角度調整

2011/03/23 13:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]

以前SONYのブラビアを使っていて、東芝の40A1を最近購入しました。

SONYのブラビアは自分の居る場所によって画面を左右に向けられるのに対し、東芝の40A1はそれが出来ませんでした。
不便だなと思いつつも画質は東芝のほうが上のような気がするので、今度の購入も東芝と考えております。

55Z1、55A2、55RE1 辺りが候補に挙がっているのですが、東芝の液晶テレビはどの機種も画面の左右角度調整は出来ないのでしょうか?

テレビの機能というよりはスタンドの構造にもよるものなのですが、宜しくご教授頂けたらと思い質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

書込番号:12813166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/23 14:03(1年以上前)

それはスイーベル機能といって、メーカーHPの各機種の仕様表から確認できます。

ちなみにレグザの55インチではこの機能は無いようです。。
A2はすべて無いですが、Z1などは37〜47には左右15度のスイーベル機能があります。

書込番号:12813188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/03/23 14:20(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん

ご返信、誠にありがとうございました。
スイーベル機能っていうんですね。 お恥ずかしながら初めて聞きました。

37〜47のZ1にはあるそうですが、55にはどれも付いていないというのが痛いなぁ!
部屋では必ず画面の真正面に居るとは限りませんので、自分の居る位置に画面を合わせられたら便利なんですが。

検討の選択幅が広がってしまいました… (^^;

書込番号:12813228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/23 14:42(1年以上前)

社外品で良くテレビ回転台ってのがありますが、重量や大きさ、耐震的に55インチだと微妙ですね。。見た目も・・
キャスター付きのラックで対応するとか・・・

あとはスイーベルのある他の機種を探すか、50インチオーバーなら動画性能の面でも視野角の広いプラズマにする・・っていうのも良いかもしれませんね。。

書込番号:12813275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/03/23 14:57(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん

再びのご返信、誠にありがとうございます。

ついでにお伺いしますが、スイーベル機能は付いているほうが稀なんでしょうか?
先程アクオスを調べてみたら、付いていないものばかり…

今までSONYのを使い続けていたもので、付いているのが当たり前だと思っていました。

書込番号:12813310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/23 15:11(1年以上前)

>スイーベル機能は付いているほうが稀なんでしょうか?

今は意外と多い気がしますよ。。
レグザは仕様表に載ってますが、アクオスは仕様表ではなく、メインページの特徴の機能、その他に記載があります。

アクオスのように仕様表に載ってないメーカーもあるので、HPをよく見るか、店舗や取説ダウンロードで確認したほうが良いですね。。

書込番号:12813343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/03/23 16:18(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん

こちらの疑問に親切にお答え下さり、本当にありがとうございました。
おかげさまで大変よく理解できました。

素人のブランド先入観で、液晶テレビはレグザ、ブラビア、アクオスのどれかにしようと思っていましたが、購入の際はよく確認してからにしようと思います。


個人的にスイーベル機能はあったほうが都合良いので、画質を犠牲にしてブラビア (KDL-52EX700) にすべきか悩ましいところです。

ちなみに KDL-52EX700 は以前使用しており、金欠で昨年売却した経緯があります。
画質は満足ではありませんでしたが、現在の価格は売却額より安くなっていますし、機能的には使い易いテレビだったかなと思っています。


でもやっぱりレグザがいいなぁ…

書込番号:12813504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/24 13:55(1年以上前)

三菱の様に「オートターン」が出来る製品も有ります(^_^;
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/feature/uni_eco.html

書込番号:12816837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/03/24 15:03(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

そうそう!
ターンがリモコンで出来たら便利ですよね。

三菱の液晶テレビ、、、
ブランドとして知名度がイマイチな感じがしますが (レグザやアクオスなどど比べて)、実際にはどうなんでしょう…

書込番号:12816993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2011/03/24 15:37(1年以上前)

何だか書いていることがちぐはぐに見えるのですが…(失礼)

一体何処に重点を置かれているのでしょう?

価格?画質?機能?
何がメインなのかよく分かりません。

一度整理されてみてはいかがですか? 例えば画質なら比較対象にソニーのEX700を候補にするのはどうかと思います。この機種は基本的に価格重視のローエンドモデルです。画質を考えると、HXシリーズが妥当です。
逆に価格ならZ1ミドルグレードの価格帯ですよ?

一度、何を基準にするか、整理された方が良いのではないかと思います。

書込番号:12817074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/24 15:44(1年以上前)

>ブランドとして知名度がイマイチな感じがしますが (レグザやアクオスなどど比べて)、実際にはどうなんでしょう…

液晶テレビはブランドで選ぶと失敗しますよ。。
ご自身がどのように見えるか・・・が大事だと思います。

ちなみに、三菱リアルは良いテレビだと思いますが、レグザでも同様に50オーバーだと倍速機能などが結構重要になるので、スペックやブランドにとらわれないで、店舗などに足を運んで吟味したほうがよろしいと思いますよ。。

メーカーが発表してる機能がよさそうでも、ご自身が綺麗に見えるわけではありませんので・・・

書込番号:12817091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダー選びをどうすれば?

2011/03/23 20:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

クチコミ投稿数:9件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度4

これまでブラウン管テレビとアナログチューナーのDVDレコーダーで視聴してきましたが、レコーダーが壊れたのを機にデジタルデビューすることにしました。

皆さんの評価を参考に47Z1の購入を決めました。今週中には届くので今から愉しみですが、悩んでいるのがレコーダー選びです。

旦那は「家にあるバッファローのハードディスクCS500U2に撮り貯めて、夏のボーナスでレコーダー買おう」といいますが、レンタルDVDを観たり子ども番組をDVDに焼いて車で観たりすることも多く、夏まで待てる自信がありません。

はじめはREGZAリンクを考慮してRDシリーズを考えていましたが、このサイトでの評価があまりに酷いので二の足を踏んでおります。(旦那は「夏までにはまともな機種がでるんじゃないか」といいますが)

やはり撮り貯めたなかから必要に応じてDVD化(子ども番組をまとめたり、たまに良い番組を旦那がDVDに焼いて学校の授業につかう)したいので他社のレコーダーにして予約録画するのは悔しいです。

なんとか撮り貯めてからDVD化(将来的にはBD化)する良い方法、可能なお勧め機種はないものでしょうか?

それともある程度の不具合には目をつぶって、REGZAリンクを生かした選択をすべきでしょうか?
どのメーカーも様々な機能を謳っていますので、今後我が家の使い方も広がるかもしれませんが、今のところ上記以外には思いつきません。
横着な問いかけで恐縮ですが「何がわからないかもよくわからない」現状ですので、よろしくお願い致します。

書込番号:12814362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/23 21:12(1年以上前)

問題は2つあります

ひとつはZ1で録画する番組を
将来(つまり夏?)にディスク化したいのか否か -A

もうひとつは機器が増えるのはかまわないのか否か -B

Aが否である場合は
正直お好きなレコーダーをっていう話になるんですが

「DVDレコーダー」でよければ
RD-Z300の方がまだマシといえます
http://kakaku.com/item/K0000139452/

ただしデジタル放送を素直にディスク化するには
DVDよりBDつまりブルーレイの方が時間も容量も有利だから
やっぱりBDレコの方がいいよねっていう話になります

一方Bなんですが
Z1と一緒にREC-BOXを買って
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/
さらにパナBW690を買えば
http://kakaku.com/item/K0000140485/

Z1の外付けHDD…
つまりお持ちの外付けHDDに録画した番組をBW690でBD化できますが
そうなってくると最初からBW690で録画したほうが
話が早いっていうことになります

一応基本的には
テレビとレコのメーカーが違ってもHDMI接続さえすれば
テレビの番組表から録画予約は出来ないけど
テレビのリモコンからレコーダーの番組表を呼び出して素直に録画予約出来ます
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/index-2.html

というわけで…
他社BDレコにするか
それともRD-Z300をとりあえず一緒に買うかの2択でしょうね

書込番号:12814430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度4

2011/03/23 23:10(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、早速の返信ありがとうございます。投稿して入浴している間にもう書き込まれていたのでびっくりしました。

我が家のディスク化の理由は今のところ「持ち出し」のみですのでDVDでちょうどよいのです。(車にも旦那の学校にもBD環境は当面やってきそうにない(--;)…)

そもそもライブラリーとして整理するのが夫婦ともどもとても苦手なものですから、外付けハードディスク増設でどんどん撮り貯めて行けるZ1を選んだのでした。

確かに連ドラ丸ごと一枚に…といったBDは魅力的ですが、どこもかしこもBD環境になってからでいいかなと。

よくよく考えると、これまでDVD化した番組といえば、ひつじのショーン・おさるのジョージ・ペンギンズ の他ブラタモリ・ガイアの夜明け・NHKスペシャルなどごく限られた番組でした。

ですからレコーダー側でも予約設定しておくことは、なんてことないですよね。そうなると使いやすさと安定感のパナソニックから選べば良さそうですね。

パナソニックからであれば、将来性も考えてBD機。お勧め頂いたものがよいでしょうか。

あくまでもZ1の外付けハードディスクからのDVD化にこだわるならば300が比較的マシ、ということですね。

後は旦那の云うように夏までにまともな東芝機の出るのを期待するか…
これまでの評価を読ませていただく限り、期待薄のようですので挙げて頂いた二機種で旦那と相談してみます。

ありがとうございます。

書込番号:12815058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/24 00:24(1年以上前)

>外付けハードディスク増設でどんどん撮り貯めて行けるZ1を選んだのでした。

ご存じだったら申し訳ないのですが、外付けHDDは個体縛りと言う物があるので、
将来TVを買い替える際、同じ東芝TVであっても、そのHDDを繋いで番組を
視聴することは出来ません。

映像を引き継ぐ方法は無い訳では無いのですが、録画した量が膨大だと、時間が
ものすごくかかってしまいます。

書込番号:12815379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度4

2011/03/24 08:03(1年以上前)

油ギル夫さん、夜遅くにありがとうございます。
過去のスレッドをじっくり読ませていただき、おおよその事情が飲み込めて参りました。

万年睡眠不足王子さんが教えてくださったIOデータの機器に移動させて、そこから読み込むしかない、ということですね。

我が家の場合、たまに良さげな番組を「持ち出し」のためにDVD化するぐらいで

後々のために「保存」という発想があまりなかったものですから…皆さんの並々ならぬ熱意に感動しております。

ところで、パナソニック機が優秀な理由はだいたいわかったように思うのですが

東芝機を選ぶ決心をした場合、RD300が よりマシ な理由がよくわかりません。この機種のスレッドでも基本的に酷評で…

ご教示頂けますでしょうか?

書込番号:12815987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/24 08:51(1年以上前)

RD-Z300はBD機より発売がわずかに前でDVD機です
Z300の前はRD-S304Kっていう型番でもありました

つまりどういうことなのかというと
DVD機も比較的酷評っていうのは否めませんが
初のBD機よりはソフトウェアアップデートの回数も少ないしってことで
「まだマシ」とレスしました

もっともいずれにせよ
基本的に東芝レコの場合は
取説の内容を理解するのに時間がかかることだけは
承知しておいてください
(注意:Dから始まる型番のものを除く)

書込番号:12816088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/24 10:33(1年以上前)

Z300は、BDではなくDVDレコーダーなので、東芝が作り慣れた製品であるゆえに、
BD機に比べれば圧倒的に不具合が少ないので、外付けのUSB−HDDに番組を
録り貯めて、BDにダビングはしないと言う層の人たちには評価が高いモデルです。

ただし、他の人も指摘していますが、今までアナログチューナー機でもRD型番の
DVDレコーダーを使用した事が無い人にとっては、取り扱いが難しいレコーダーでは
あります。

書込番号:12816285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度4

2011/03/24 11:00(1年以上前)

なるほど、納得です。

万年睡眠不足王子さん、朝早くからありがとうございます。寝不足、大丈夫でしょうか?

私の結論として、パナソニック機を選ぶことにしました。

「観る可能性がある番組」を片っ端からREGZAテレビ+外付けハードディスクで撮り貯めて見て消し。

「残す・持ち出す可能性がある番組」は並行してパナソニック機で録画。

そうすれば、DVD化にあたっても画質・汎用性ともに犠牲にしなくて済む。

周りにBD環境が整ってきても対応できる訳ですものね。

(それぞれのドライブの負荷も軽減できる?)

最後にもう一度お尋ねします。上記のような使い方でもパナソニックのBW690がお薦めと考えてよろしいでしょうか?

重ねがさね申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:12816344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/24 11:17(1年以上前)

そうですね

他に候補がないこともないけど
(一例:三菱BZ240 http://kakaku.com/item/K0000139073/
パナBW690の方が応用は利くので無難です

書込番号:12816378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度4

2011/03/24 13:05(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、油ギル夫さん、ありがとうございます。

ようやく納得してレコーダーを購入することができます。

β対VHS以降、互換性という点ではDVDやBDですでに解決していると思っていましたが

新たにデジタル映像のデジタルコピーという著作権を侵害してしまう可能性から制限が生まれているのですね。

動向にずっと注目していないと、いざ買い物!という時に何もわからず立ちすくむより無いですね。

このサイトがあって本当に良かったです。お世話になりました。

書込番号:12816709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 エコポイントについて?

2011/03/24 08:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

スレ主 ご〜さん
クチコミ投稿数:90件

REGZAをネットショップで買ったのですがエコポイントをもらうためにリサイクル券が要るみたいなのですが、ヤマダ電機とかジョーシンでもいらないテレビを持って行けばリサイクル券をお金払えばもらえるのでしょうか?誰か詳しい方よろしくお願いします。ちなみにネットショップでもテレビのリサイクル券はもらえるのですがテレビを送る代金がかかるのでどこか探してるんですけど…

書込番号:12816051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/24 08:42(1年以上前)

申請用紙は郵便局にあります
そして引き取り関係はご自分で家電リサイクルセンターに電話をします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089561/SortID=12801877/

書込番号:12816079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/03/24 11:51(1年以上前)

量販店などに持ち込めばリサイクル排出権をもらえるはずです。

書込番号:12816464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

妥当な選択だったのでしょうか?・・・

2011/03/23 10:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:18件

42Z1を探しまくり、店頭には無い事を承知で、ヤマダ→コジマ→ケーズと歩きました。

ジャパネも検討し価格は魅力だったのですが、
BLはまだ要らないし(東芝だったこともある)、
ラックも今一(ジャパネオリジナル)だったので、ここはリストから外しました。

色々なネット通販も見ましたが、後々を考えると何か怖くて・・・。

最初から「42Z1」とレグザシアターラックの「RLS250」をセットで購入しようと決めていたので、
両品の合計価格の1番安い店で買おうと思いました。

テレビの店頭表示価格はヤマダさんが1番安く、1TBHD付きで合計¥178000、
コジマさん、500GB付きで合計¥158800(テレビのポイント2万円をラックに適用)、
ケーズさん、500GB付きで合計¥158000(現金値引き)・・・。

ケーズさんは、即現金値引きなので値段がわかりやすく、
ヤマダさんはテレビのポイントを使った場合は、その値段になり、
コジマさんは、よくわからないままの提示でした。

これまで私もポイントの店とかであまり買った事が無くて、
それらの還元額というか、使い方もよくわからなかったので、
なんだかんだ思いつつ、現金値引きの解り易さからケーズを選びました。

妥当な?・・・選択だったのでしょうか???

書込番号:12812653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/03/23 11:46(1年以上前)

RL-250が展示処分で3万5千円〜在庫品で5万円程度で見かけた覚えがあるのでそこから差し引いてもテレビとHDDで11万円程度でしょうか。

価格コムに書き込まれる特価である販売台数で売り上げ(利益)を補っている在新宿の店舗に比べるとどうしても割高感を感じるかもしれませんが、十分といえるのでは?

買ってから後悔するものではないので設置後の自宅でのテレビライフに注力したほうが精神衛生上よいですよ。

書込番号:12812802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/23 11:47(1年以上前)

妥当と言うか安いです。ラックだけでもこのサイトで6万超えてますからね。

書込番号:12812805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/03/23 13:18(1年以上前)

黒蜜飴玉さん・・・ご回答ありがとうございます。

RL-250?・・・RLS250ですよね?

ラックの現品も、どこの店頭にもなかったのですが、
そんなに安くあったとは驚きです!

確かに買ってしまった物の後悔は、納得ゆえでの事ですからしていませんが、
ヤマダさんの値引き?(ポイント制?)が、わからなかったもので・・・


書込番号:12813084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/03/23 13:24(1年以上前)

ひろジャさん、ご回答ありがとうございます。

良い買い物をさせていただいたようなので、大事にします。

テレビ単体だけでは高かったですけど・・・(笑)

書込番号:12813099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/23 13:27(1年以上前)

ヤマダの場合って高率ポイントをつけるか
現金値引きをするかの2択だと記憶しているんですが

いずれにせよ顧客離れを起こしたくないから
前者のほうを提案する傾向にはあるみたいです

ここは単純なカラクリで考えてみては?

例えば10%分のポイントをもらうのと
10%分現金値引きしてもらうのと
どちらがいいですか?っていう話です

もっとも仮にポイントをつけてもらうほうを選んだとしても
あとで還元率の低いものを買うっていう選択もありますが…

書込番号:12813105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/03/23 13:29(1年以上前)

>RL-250?・・・RLS250ですよね?

RLS-250です。スレ主さんのコピペしてハイフン入れた際にSが消えたみたいです。

書込番号:12813110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/03/23 14:59(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ご回答ありがとうございます。

なるほど、単純なカラクリですね。。。

どこの店舗も競争なんで、ユーザーがしっかり把握しないとですね。

書込番号:12813313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/03/23 15:02(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、ご回答ありがとうございます。

あるところには、あったんですね。

現況、今の時点で入手できた事だけでも感謝します。

大事に使います!

書込番号:12813323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 ぉサルさん
クチコミ投稿数:2件

Z1を底値になるまで
狙っていたんですが…
気がつけば何処も在庫なしや展示品のみです。

大阪 兵庫 京都などのヤマダにて
まだ残っている所などの情報や
昨日まで〇〇のヤマダにはありましたなどなど
教えて頂けないでしょうか?

自分の家電の買う
タイミングの悪さに
ちょっとショックです(;_;)

書込番号:12807922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:14件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2011/03/22 04:20(1年以上前)

全く無責任な発言が許されるなら、という前提で申し上げます。

私の見たところ、どうやら当該製品の売れ行きのよろしくない店舗からは廃盤になった製品は値崩れする前に日本総本店(東京池袋店)に早々に移動されていくような気がします。

今月17日に在庫処分として残り3点の42Z1を買ったのですが、その数日後に在庫10個に戻っていました。
以前に廃盤になったBDプレーヤーを買ったときも同じことがありました。

関西でも日本総本店と同じように集約する店舗があるかもしれませんが、こういったコツを押さえておけば今後の参考になるかと思います。

書込番号:12807963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/03/22 10:54(1年以上前)

地震が影響したのかしないのか、私も同様に買いそびれました。もうどこにもないし、z2はまだ高値なので他の機種にしてはどうですか?

書込番号:12808564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:14件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2011/03/22 16:47(1年以上前)

お店は伏せていますが大阪のジョーシンの情報が出ていますよ。お電話ででも問い合わせてみてはいかがでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12808402/?cid=mail_bbsml

書込番号:12809438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:14件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2011/03/22 17:02(1年以上前)

連投失礼します。

ほかにもヨドバシ梅田にまだあるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12809244/?cid=mail_bbsml

書込番号:12809480

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぉサルさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/23 02:30(1年以上前)

コグノンさん

ありがとうございます‼
明日朝一回ヨドバシにて電話してから
在庫あれば買いにいきます!

他人であれでも
こんな親切にありがとうございます!

価格小太郎さん

z1を探していたので
最終なくなるまで
探し続けたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:12811979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング