
このページのスレッド一覧(全1577スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2011年3月7日 17:10 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年3月7日 16:15 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年3月7日 01:43 |
![]() |
2 | 7 | 2011年3月6日 20:28 |
![]() |
7 | 4 | 2011年3月6日 03:40 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月6日 03:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
この機種は全般的にバランスが良く満足していますが、唯一音声が聞きとり辛いのが難点です。それで外付けスピーカーを購入しようと考えています。そんなにマニアックではないので高価なものは必要ありませんが、出来れば3.1chで場所を余りとらないものが希望です。
よろしくおねがいします。
1点

だいたいの予算も提示するといいです。
3.1chシステムならYAMAHA YHT-S400かS350にセンタースピーカーを追加したり、ONKYO 22HDX DENON S511HD辺りを試聴してみてください。
書込番号:12744189
2点

予算提示がないのでなんともいえませんが、考えている予算の範囲でしたら口耳の学さんが勧めている機種から選ぶのがいいでしょう。
書込番号:12744566
0点

口耳の学さん 黒蜜飴玉さん 早速のご回答ありがとうございます。
YAMAHA、ONKYO、DENONなどは検討済みなのですが、出来れば1万円以下の製品でレグザリング出来る製品はないのかと考えていました。
書込番号:12745255
1点

1万以下だと厳しいです、新品ではないでしょうから中古を探すことになります。
新品なら2.1chシステムになりますがSONY HT-FS3が最安ですね。
書込番号:12745414
3点

どうも質問の仕方が良くなかったようですね。
安いものなら、
●マクサー 3.1ch アンプ内蔵マルチメディアスピーカーシステム NEO TOWERNEO TOWER MTOW-NEO 価格 ¥ 3,680
●Creative Inspire 2.1chスピーカー T3130 IN-T3130 価格¥ 3,330
などがありますが、果たしてレグザにつけてまっとうに機能するのかを知りたかったのです。そしてネットや取説などで調べた情報ではなく、実際に使用している人にその使用した感想を聞きたかったのです。
質問の仕方が下手で申し訳ありませんでした。_(._.)_
書込番号:12748009
1点

>質問の仕方が下手で申し訳ありませんでした。_(._.)_
ん〜 やはり質問の仕方が下手だと思います。
42Z1の板でlonlon48さんが提示されたスピーカーを使用されてる方は非常に少ないと思いますし、
返答される方はあまり期待できないのでは?
レグザリンクにはHDMI端子が必要で価格が上がるし、
スピーカーセットの音質ならPCスピーカー板に書込んだほうが良いだろうし.....
書込番号:12748152
2点

42インチサイズのTV画面に見合う音質を求めたうえ、レグザリンクを考慮すれば、
マイナーメーカーの低価格なスピーカーセットは対象から外れます。
3千円台の製品は、20インチクラスのPCモニター用だと思います。
PCショップなどで比較的大型なアンプ内蔵スピーカーが1万円程度で発売されて
いますが、当然リンク機能はありませんし、実際につなげて使用している人が
ここに書き込む可能性は低いと思います。
2万円前後くらい出せば、比較対象になる製品はあるのですが。
書込番号:12748258
2点

皆さんいろいろありがとうございました。
この問題は別の掲示板で提示することにします。
お騒がせして申し訳ありませんでした<(_ _)>
書込番号:12754492
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
ふちが無いとは聞いたんですが、実際画質はどのくらいのものなんでしょうか?
以前、家にあるAQUOS(4〜5年前)にPSPを繋げたことがありますが、とてもゲームができるレベルの画質じゃなかったもので。
0点

D2画質です
主観で言うとアナログブラウン管テレビでプレステ1をやってるくらいの画質ですかね
書込番号:12753043
2点

おはようございます。
販売店へPSPを持ち込んで試されてはどうですか?もちろん事前に許可を取る必要が有りますが…
書込番号:12753060
0点

PSPO2iを快適にプレイしたい為に
ちょうど昨日PSPとREGZAに接続するケーブル買ったとこです
画質は体感的にPS1やDCレベルでドットがやや大きいかなぁって感じですね。
プレイ画面はきっかりREGZAの画面端までズームして映せます。
>とてもゲームができるレベルの画質じゃなかったもので。
ゲームダイレクト2で補正がかかってそれなりに綺麗にはなってるとは
思うのですがドットやアンチエイリアスがかかってないジャギー画面を
楽しめるのはオールドゲーマー的な耐性が必要なので実際に見るしか
判断のしようがないですね。
※自分的には42インチでも普通に楽しめています。
●自分的気になった部分●
ポータブルズーム4倍で実際のゲームはTVの端まで映りますが、
PSPメインメニューに戻った時にPSP3000だと3000から画面が広がった分が
REGZAでは画面からそぎ落とされてオーバー表示してしまいます。
なのでZ1ではあえて余裕を持たせた額縁にして3倍あたりでプレイするのが
自分的にいいなと感じたのですが、次の機種のZ2では3倍4倍を無くして
つねにフルサイズになる(?)感じなのが少し残念なとこです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110302_430470.html
あと出力される音楽ボリュームがやや大きいのでPSPで遊ぶたびにREGZAでの
ボリュームを少し下げないといけないのが面倒(PSP側調整で不可)
書込番号:12753858
2点

皆さんありがとうございます。
Z1は既に購入して、配達待ちなんですが、ふと画質が心配になりまして。
少しは期待できそうな画質で安心しました。
書込番号:12754309
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12729360/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12730817/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12733573/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12740092/
東芝、新開発「レグザエンジン CEVO」搭載の“REGZA”「Z2」シリーズを発表
http://www.phileweb.com/news/d-av/201103/02/28018.html
東芝、新エンジン「CEVO」搭載の高画質機「REGZA Z2」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110302_430470.html
書込番号:12752353
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
先日ヤマダ電機で42Z1を購入し、本日設置してもらったのですが、その際東芝とソニー製品については転倒防止シート等対策をされた方がいいですよと、説明を受けました。確かに上部を少し押しただけでかなりゆれました。みなさんはどのような対策をされていますか?ちなみにテレビ台は横75センチ縦45センチです。
0点

ラックに入れているので、後ろ上方にチェーンで引っ張っています。
書込番号:12746001
0点


後ろで止めたら本体全体テレビ自体斜めになりませんか?
書込番号:12746109
0点

家電大好き女さん
引っ張るわけではなく、多少余裕を持たせてますので
TVが傾いたりはしないですよ。
書込番号:12746527
0点

>確かに上部を少し押しただけでかなりゆれました。
コレは、逆に「揺れを吸収するため」とも考えられます。
強固に作っていると、強い揺れが1回起きただけで転倒する可能性があります。
しかし、自身が揺れることで、力を逃がす効果も出来ると思いますm(_ _)m
大抵のテレビが同じ構造だと思いますm(_ _)m
<東芝、ソニーに限らず...
店頭で他の機種の確認はしなかったのでしょうか?
うちは、37型と少し小さいので「耐震ジェル」だけです。
書込番号:12747060
2点

100センチ幅のテレビ台を購入し、耐震ジェルで様子を見ることにします。皆様ありがとうございました。
書込番号:12750497
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
質問があります。
テレビとパソコンをHDMIケーブルで接続してパソコンの画面をテレビに写すことができたのですが、全画面表示になりません・・・
どのような設定で全画面表示できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
パソコンは富士通 FMV NF/D70です。
1点

解像度は1920×1080に合わせていますか?あと画面サイズはDotbyDotにしてください。
書込番号:12744496
2点

すいません、一点わからない所があります。
dotbydotって何でしょうか?
初心者ですいません。
書込番号:12744704
1点

Dotbydotはテレビの画面サイズの一つで入力された信号そのままの画角で表示するモードです。
リモコンの「画面サイズ」ボタンで切り替えします。
このモードにすることで画面を変形することなく表示するのでテキスト等クッキリ表示しますよ。
書込番号:12744857
3点

>dotbydotって何でしょうか?
>初心者ですいません。
「47Z1」の操作編27ページを良く読んでくださいm(_ _)m
<前後のページも読むと良いかも知れません。
また、PC(ビデオカード)によっては、
「若干全体が拡大されて表示されている気がする」
という場合も有りますが...
<「RADEON」系のビデオカードだと...
※ビデオカードの「ドライバ」とか
「画面のプロパティ」からの「詳細設定画面の名称」で判るはず...
書込番号:12747070
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
本日、いつものように録画したデータを再生していた時のことです。
まもなく録画開始時刻です。上書き録画されます。のようなメッセージが出てきて
再生が中断されてしまいました。
確かにその時刻からは録画予約(連ドラ・上書き設定)していますが、
このような症状ってあり得るのでしょうか?
これって、バグですか?仕様ですか?
同様の経験された方はいらっしゃいますか?
0点


同様の質問(書き込み)は、度々されていますm(_ _)m
<以前の機種からにも書かれていたと思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:12747054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





